こんにちは。道北地域を拠点に、観光情報や四季折々の自然を発信している”たくさん”です。「北海道には梅雨がないから、6月・7月の旅行は快適!」…そんな声をよく聞きます。でも、実はこの時期、北海道にも“梅雨のような季節”があるのをご存知でしょう...
日本の最果てに来てからダイエット目的で35歳から走り始め、その後、トライアスロンを始めた40代。日本の最果てでの練習のメリットは景色と信号量の少なさ、デメリットはヒグマが出ることとトラブル時の助けがないこと…ですかね。
北海道に来て、35歳から走り始め、その後、トライアスロンにハマった現在40代のブログです。北海道でのトライアスロン練習や日常生活の紹介をしていきたいと思ってます。よろしくお願いします。
北海道には梅雨はない?北海道の梅雨、蝦夷梅雨って何?【道北の天気と旅の注意点】
こんにちは。道北地域を拠点に、観光情報や四季折々の自然を発信している”たくさん”です。「北海道には梅雨がないから、6月・7月の旅行は快適!」…そんな声をよく聞きます。でも、実はこの時期、北海道にも“梅雨のような季節”があるのをご存知でしょう...
4月中旬から気温もプラスになり、ここ数日の雨ですっかり雪もとけました。路肩にある雪もほぼなくなり、雪解け水からできる水たまりも見当たらなくなり、走りやすくなってきました。ということで、雪の下から出てきた「ふきのとう」やら「水芭蕉」やら「骨」...
稚内市位于日本北海道的最北端,凭借独特的自然景观和丰富的历史文化,吸引了大量游客。在日本,稚内市的气温较低,夏季气候凉爽宜人,平均气温大约在10℃~25℃之间,是观光的最佳季节。春季和秋季也很清爽,没有闷热潮湿的天气。另一方面,冬季气候较为...
3月28日〜、毎朝、積雪…。ランオフ。で、3月の走行距離は「97.9km」4月1日朝も積もっていたけど、とりあえず、出発。4月もランニングは100kmを目指して。本日は、雪が積もっていたけど、朝ラン7km。動画は3月29日の幌延駅の様子で、...
サロモンのゴアテックスシューズを22,000円で買ったら、5,500ポイント返ってきた
日常の生活で使うシューズとして、サロモンのゴアテックスシューズを履いてます。トレッキングシューズだったり、トレランシューズだったり、するんですが、「歩きやすい・水に浸食されない」の2つはかなり便利です。楽天お買い物セールで買おうと思ったんで...
本日は雨…な幌延町。まだまだ雪が降ることは多々あります。先日、雪がうっすらと降っていたんですが、氷点下の気温だったんですが、走る頃には止んでいたので、朝ランへ。ブラックアイスバーンにうっすら雪が積もっていたようで、左折時に右足が滑ってコケま...
3月に入ってからも朝ランを順調に?できている感じ。コースは市街地から西に。このコースは道の南側が平原なので、日中に陽が当たり道路の雪や氷が溶けている部分が多い。そのため、市街地よりも走りやすいので、この時期は好んで走っています。通る車は5時...
体重とランニングの距離・時間を入力すれば、消費カロリーを計算できます。 ランニング消費カロリー計算 function calculateCalories() { let weight = parseFloat(document.getEle...
体重とランニングの距離・時間を入力すれば、消費カロリーを計算できます。 ランニング消費カロリー計算 function calculateCalories() { let weight = parseFloat(document.getEle...
🏊🚴♀️🏃 移動するだけでポイントが貯まる!🚗🚃🚢🎉 「Miles(マイルズ)」で移動をもっとおトクに楽しもう! 🎉
トレーニングで外を走る時、ANA pocketやらこのMilesでマイルを貯めてます。Milesで貯めたマイルは、Paypalやアマゾンギフト、楽天ポイントに変換できるので、興味ある方はやってみて下さい。僕はPaypalのポイントに換えて、...
2025ハスカップトライアスロン大会in勇払(7/27開催)エントリー開始
毎年、北海道苫小牧市で行われるハスカップトライアスロン大会in勇払の第37回目の日程が公表されました。(昨年の第36回大会は大雨で中止)日程開催日2025年7月27日(日)エントリー期間2025年3月5日(水) 〜 4月21日(水)僕も毎年...
2025ハスカップトライアスロン大会in勇払(7/27開催)エントリー開始
毎年、北海道苫小牧市で行われるハスカップトライアスロン大会in勇払の第37回目の日程が公表されました。(昨年の第36回大会は大雨で中止)日程開催日2025年7月27日(日)エントリー期間2025年3月5日(水) 〜 4月21日(水)僕も毎年...
四万十川ウルトラマラソンオンライン完走とCVインターバルで2月終了
昨年の8月に落車してから(する前からも)、あまり走れてなかったんで、オンラインマラソンに申し込み「月間100km」を目指しました。期間は2月1日から28日で、27日目で完走、2月の月間距離は久々の100km超えの108kmでした。27日:5...
March in Wakkanai: Local Insights on Weather, Clothing, and Recommended Spots
March Weather in WakkanaiIn March, Wakkanai remains quite cold, with average temperatures around -1.0°C, highs reaching ...
2025年2月26日(水)の朝ラン5km四万十川ウルトラマラソンオンラインも残り13.5kmってことで、起きたんですが、雨?みぞれ?っぽいのが降っている音がしてたので、2度寝…。6時過ぎに起きたら、止んでおり、晴れていたので、5kmだけ。道...
四万十川100kmマラソンのオンラインにエントリーしてまして、今月で100km走らなければ…と3連休前にやっと残り35kmくらいになってて達成できそうだなぁと。3連休、10kmずつ走れば、残りの4日間で5km走ればイイだけだし!とか思ってい...
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; margin: 20px; padding: 20px; max-width: 800px; margin: auto; ba...
四万十川100kmマラソンのオンラインにエントリーしたので、今月100km走らないと未完走…というのを糧に走っている今日この頃です。先週の出張前やら中に思うように走れなかったので、今週こそは…と思いつつ、今日も朝ラン。写真などを撮っていて、...
先日、札幌での出張があったので、北24条駅近くのホテルから始め、北海道大学の中を縦断してきました。2日間のランニングで、初日は吹雪…、2日目は快晴でした。コースはこんな感じで…、初日は北24条駅から北大の北側をぐるっと周り、北21条の西側か...
えっ、風速「m/s」って、マイナーなの?!ー単位比較 m/s, km/h, mph, ノットの違いと換算方法ー
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; max-width: 800px; margin: 20px auto; padding: 20px; background-...
利尻島一周マラソン悠遊覧人G 2025 北海道宗谷地方の美しい利尻島を一周するマラソンイベントが開催!島の中心にある利尻富士を眺めながらのウルトラマラソンです。 エントリー開始! 2025年2月14日より、ランネットにてエントリーが開始され
北海道宗谷地方にある利尻島を一周するマラソンイベント”利尻島一周マラソン悠遊覧人G”のエントリーがランネットで2月14日から開始されました。とりあえず、僕はエントリー終了しましたので、皆さんも興味がありましたら、どうぞ。前日入りしないといけ
こんにちは!今回は、2025年2月1日(日)に剣淵町の「ビバアルパカ牧場」で開催されたエアボード大会に参加してきました! エアボードって? エアボードは、空気を入れたソリのようなボードにうつ伏せになり、雪の斜面を滑り降りるウィンタースポーツ
考えるのが面倒くさいので、ChatGPTに次のような想定で2月の練習メニューを提案してもらいました。 ・8月中旬のトライアスロンハーフディスタンスにCTL70〜80で参加したい で、提案してもらったのがこちらのメニュー 2月のトレーニングメ
夏に落車して、右膝を痛めまして、「わっかない平和マラソン」やら「アイアンマンみなみ北海道」をDNFしました。 冬前には痛みが引いてきたので、ボチボチやってました(おこっぺハーフマラソンとか)。 ただ冬に入り、気温が氷点下になると右膝の痛みが
特に6月10日から昨夜12日にかけて市街地で見つかっているのが、親子連れ2頭ってのが怖い…。 ↓で示した西側から6月10日、11日、12日PM8:30ごろとのこと。
利尻島一周悠遊覧人Gは、北海道北部にある利尻島を一周するランニングイベントです。 2000年から始まり、今年で第22回大会となります(コロナで2年間中止のため)。僕は2014年から参加しており、ランニングを始めたきっかけになる大会です。 昨
2泊3日の金沢出張、初日は19時金沢着、最終日は6時金沢発の旅程だったので、到着日の夕食と2日目の昼食が自由でした(2日目朝食はホテルで…)。1日目夕食宇宙軒食堂へ。19時過ぎに行ったけど、5〜6人並んでました。宇宙軒食堂…10年以上前に豚
2泊3日の出張で金沢へ。以前、小松市に住んでいましたが、その時は走ってなかったこともあり、金沢市内のランコースを探してみました。宿泊ホテルが「香林坊」だったので、その周辺で。ラントリップとLIFES crascoを参考に金沢城・兼六園めぐ
毎年、北海道苫小牧市で行われるハスカップトライアスロン大会in勇払の第36回目の日程が公表されました。日程開催日2024年7月28日(日)エントリー期間2024年3月19日(火) 〜 4月30日(火)僕も毎年、参加しており、地元の方が沿道で
僕はダイエットがてら、ヘルシア緑茶αを飲んでいるんですが、(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript
1月28日(日)に北海道中川町で行われた冬ライドに参加してきました。ファットバイク:18km(気温はプラス気温)北海道の冬はスタンドがいらないイイ天気ライド終了後に食べた豚玉丼(850円)スタート地点は、ポンピラ・アクア・リズリングから出発
SNSの広告に出てくるスキーの便利グッズを買ってみた。クリップスティック(Clipstic)、スキー場での徒歩移動時にスキーとスティックを一緒にできるグッズです。別々に持つのが不安定というか、面倒くさかったんで、購入しました。こういうのって
マンガ「ふろラン」を読んでみた:青春と風呂とランニングが織りなす物語
「ふろラン」は、ランニングと温泉(銭湯)という二つの要素を巧みに組み合わせた、ユニークなマンガです。この作品では、女子大生二人(2巻から3人)の友情と成長が中心となり、彼女たちが訪れる温泉地が物語に彩りを加え、皆さんもやっているランニング後
今、ワタクシのサイコンはEdge130plusを使っています…不平不満はないんですが、バッテリーが少しヘタってきたのか、ゆるポタするとバッテリーが1桁%になっていることが多々あります。そうなると新しいのがついつい欲しくなってしまう今日この頃
皆さん、こんにちは!トライアスロン愛好家の皆さんに、2024年8月18日に開催される北海道トライアスロンの魅力をお伝えします。このイベントは、自然豊かな北海道の美しい景観の中で、自分自身を試す絶好のチャンスです。概要日程: 2024年8月1
トライアスロン映画「グレート デイズ! −夢に挑んだ父と子−」
2024年9月15日(日)に開催される「アイアンマンみなみ北海道」に申し込みしたんですが、道北は雪に覆われてまして、なかなかやる気が出ない状況…。イメージトレーニングでアイアンマンロングディスタンスを親子で完走する映画「グレート デイズ!−
12月17日(火)9時から「アイアンマンみなみ北海道」エントリー開始
2024年9月15日(日)に北海道の北斗市・木古内町で開催される「アイアンマンみなみ北海道」のエントリーが2023年12月17日(火)9時から開始されるとのことです。エントリーのサイトはこちら。紹介サイトはこちら。トライアスロンLumina
本日、雪が降りまくっており、週間天気予報で最低気温はずっとマイナス・最高気温は一桁な日々が続きそうな宗谷地方です(最高気温すらマイナスの日もチラホラなんですけどね)。ということで、ロードバイクはオフシーズンです。先日、ゆるポタ仲間からパワー
10月8日(日)に秩父別町で行われた第12回秩父別産新米普及マラソン大会のハーフマラソンに参加しました。タイムは1:52:00で、49歳以下で45位でした。秩父別産新米普及マラソン大会大会の概要この大会は秩父別町で毎年開催されるイベントで、
May in Wakkanai of Hokkaido, Jpan: Local Insights on Weather, Clothing, and Recommended Spots
Hello, I'm "Taku" from Soya area in Hokkaido. Soya area is including Wakkanai city.In May, there are days in Honshu...
7月23日(土)のことなんですが…、幌延町市街地からトナカイ観光牧場までの約2.5km(獲得標高70mくらい)を3往復で起伏走15kmをしようとしたんですが、1.5往復でパトカーに回収されました。原因は「前日のこの時間にクマが目撃された」と
ハスカップトライアスロン(7/31)参戦記を書こうと思ったけれど
試泳の時に、iPhoneと車のキーをバックポケットに入れたままで泳いだ結果(レース始まる5分前に気づいた)、iPhoneが再起不能になり、それどころじゃない感じ。バックアップもちょっと前にPCの調子が悪い時に消しちゃって、その後していなかっ
2022ハスカップトライアスロン大会in勇払(申込5/10まで)
先日、ご紹介した北海道苫小牧市で7月31日(日)に開催されるハスカップトライアスロン大会in勇払のエントリー〆切が延長されましたので、皆さん、ぜひ!北海道、唯一のトライアスロンレース:ハスカッ/初心者大歓迎!!例えば、2019年のデータでい
トレーニングでマイル獲得!ポイントアプリANA Pocket
北海道の宗谷地方に住んでいると、札幌までは車や列車で4時間以上かかってしまいます(幌延町から札幌市まで、自家用車&列車:4時間半、バス:5時間半で稚内市だとこれに+約1時間)。そこで本州への移動を考えるとさらに時間がかかるので、稚内
北海道、唯一のトライアスロンレース:ハスカップトライアスロン募集中
ただ今、2022年7月31日(日)に北海道苫小牧市で開催されるハスカップトライアスロン(オリンピックディスタンス)の3年ぶりの開催が決定され、エントリー受付中です(受付〆切は4月25日)。〆切までまだありますが、定員320名になり次第、受付
地域タグ:北海道
ちょっと前に1月のまとめをやったばかりな気もしますが、2月のまとめ。やることは変わらず、ランニングはジョグorイージーラン、バイクはスイートスポットトレーニング(SST)のCarson+2。そして、新たにCarson+2を1回VO2max強
2022年は市民以外も参加できる?!なよろ憲法記念ハーフマラソン(5月3日開催)
2022年5月3日(祝)開催の第70回なよろ憲法記念ハーフマラソンのエントリーが本日、2月25日からランネットで始まっていました。この大会は昨年・一昨年には新型コロナウイルスの影響で市民のみの参加で開催されていたので、エントリーできませんで
先週はランニング3回とロードバイク3回。ランニングは外ジョグ中心に、ロードバイクはローラーでCarson+2を2回とVO2max強度5分間×4を1回やりました。月:5kmジョグ(ガーミンのバレンタイバッジが欲しくて)火:Carson+2水:
2年くらい前に「Carson+2がFTPアップに良い」って聞いて、去年・今年と冬のベースアップにCarson+2をやろうと心に決めるわけです。今年はいつもと様子が違うぞ!というくらい週2、3回でCarson+2ができています。さて、気になる
北海道では冬場に大会はほぼないので、1月はひたすらベース。スノーマラソンとか、バイクのイベントはあるんですが、それをメインレースに据えて、高強度とかをやる気にはならないので。オミクロン株も流行ってきているし、もういいかなぁという感じ。やるこ
日本最北のハンバーガー、喫茶デノーズのアメリカンサイズの米軍バーガー
いろいろなご当地メニューがある中、幌延町にはないとしても宗谷地域では何があるだろう?と考えた時にまず思い浮かぶのは、稚内駅近くにある喫茶デノーズの米軍バーガーとスラッピージョーです。米軍基地シェフが作ったアメリカンなソウルフード喫茶デノーズ
収まっていたコロナもオミクロン株のせいでどうなるのか予想がつかない今日この頃ですが、この2年間レース・イベントにまったく参加していない“たくさん”です。今年こそは!(今年もか?)と思いつつ、レース計画を懲りずに立てています。で、そのレースに
明けましておめでとうございます。2年ぶりに宗谷岬に初日の出を見に行った”たくさん”です。宗谷岬の初日の出は、見れないことを確認しに行くって感じの恒例行事なのですが、今年は拝めました(5年ぶりらしい)。そして、宗谷岬の碑の近くになぜか、ウサギ
昨日は、町内のロード&マウンテンバイクメンバーで忘年会っぽいものを幌延駅前の焼き鳥居酒屋「匠」で。一人3,000円のコース料理で頼んだんだけど、多かった…お腹いっぱい体重増加⤴︎左に刺身セットが見切れてる…。卵焼き・合鴨ハム・
幌延町でランニング。秘境駅巡りコース(10・15・20・30・40km)
幌延町には現在6駅あり、そのうち4駅が秘境駅ランキングに入っています(糠南駅7位・下沼駅18位・南幌延駅32位・雄信内駅39位)。以前は町内に10駅ありましたが、2001年に上雄信内駅、2006年に南下沼駅、そして2021年に上幌延駅と安牛
ありゃ、スマホがない…。Garminウォッチでスマホを探す方法
皆さま、スマホは今、手元にありますか?遅刻するときは、だいたい家を出るときに「カギ・サイフ・スマホ」のどれかを探している“たくさん”です。今回は家の中で見つからないスマホをGarminウォッチで探す方法の紹介です。まぁ、僕の場合はカギとサイ
トライアスロンレースのターゲットは、8月中旬に行われる「北海道トライアスロン」の”たくさん”です。先日、”マーク・アレンが教える、ミドル&ロング対策①《トレーニング編》”のページを見て、「土・日はロングバイク・ロングランだ!」「ついでにブリ
2021年11月22日、Nature系列の科学雑誌「Scientific Reports」で以下のような研究が公表されました。その研究がナゾロジーで紹介されていました。筑波大学の研究により、ややきついと感じるランニングを10分間行うことで、
最近、雪がドカッと降っては数日後に解ける!のを数回繰り返している北海道宗谷地域。1年間に雪の降る量は変わらないよ!とよく言われるので今年の冬後半の積雪量が今から恐怖でしかない”たくさん”です。今日は市街地から上幌延駅跡までラン、自分的にはち
先日、献血をしたんですが、前後で同じメニュー(Carson+2)での心拍数がまったく違った結果でした…。これ、このまま調子くずしたらどうしよう…と思っていたんですが、1週間(正確には5日間)で戻ったので、その記録です。献血前のCarson+
北海道での生活では、11月から3月までの約4,5ヶ月間、道路が雪に覆われます。今年も来週の天気予報で雪マークがチラつき始めましたんで、これまで ”たくさん” が使ってきたスノーランニング用のシューズを紹介したいと思います(昨年の投稿に追記し
海外遠征派に朗報!ついにアメリカ3大航空会社で自転車持ち込み料が廃止される
アメリカの3大航空会社で唯一、飛行機への自転車の持込料がかかっていたユナイテッド航空からその料金が廃止されたようです(CYCLINGTIPS 2021.10.04)。アメリカ3大航空会社とは・アメリカン航空(ワンワールド系列、日本ではJAL
トレ日記(7/19-25):五輪4連休…快晴・灼熱・ロードバイク三昧
7月19日(月):なし7月20日(火):3kmジョグ7月21日(水):20kmライド7月22日(木):42kmライド7月23日(金):110kmライド7月24日(土):108kmライド7月25日(日):75kmライド7月20日(Tue)朝ジ
トレ日記(7/12-18):利尻富士登山と利尻島一周サイクリング
7月17・18日(土日)に北海道の利尻島に行き、土曜日に利尻富士登山・日曜日に利尻島をサイクリングで一周してきました。7月12日〜18日のトレーニングのまとめ7月12日(月):なし7月13日(火):10kmラン7月14日(水):なし7月15
トレ日記(7/12-18):利尻富士登山と利尻島一周サイクリング
7月17・18日(土日)に北海道の利尻島に行き、土曜日に利尻富士登山・日曜日に利尻島をサイクリングで一周してきました。7月12日〜18日のトレーニングのまとめ7月12日(月):なし7月13日(火):10kmラン7月14日(水):なし7月15
Intervals.icuのデータリンクをStravaからGarmin connectへ変更で、更新情報量がアップ(体重とか)
最近の練習後のデータ解析には、Intervals.icuを眺めてる今日この頃です。で、データ抽出元がStrava以外にもGarmin connectやDropboxが増えていることに気づきましてね。ガーミンコネクトの方がいろいろ取り出す情報
Intervals.icuのデータリンクをStravaからGarmin connectへ変更で、更新情報量がアップ(体重とか)
最近の練習後のデータ解析には、Intervals.icuを眺めてる今日この頃です。で、データ抽出元がStrava以外にもGarmin connectやDropboxが増えていることに気づきましてね。ガーミンコネクトの方がいろいろ取り出す情報
オロロンラインにヒグマ出没とトレ日記(7/4, Sun):ひとりdeロングライド170km
自分で考えた幌延町の見どころを周りつつ、センチュリーライドする160kmコースを走ってきました(ひとりで)。ついでに豊富町にあるサロベツ100マイルレースとそのタイムトライアルの2つのコースのローカルレジェンドを奪取するために10kmほどプ
7月5日(月)1回目のワクチン接種7月5日(月)午前中に1回目のワクチン接種が終了、見知った役場の職員さんたちの案内・診療所の先生による問診・注射・30分待機と安全安心スムーズ(待ち時間数分)にでき、関係者の方々には感謝しかない。接種後は、
トレ日記(7/3):オロロンラインとサロベツ湿原、あとカツ丼
7月3日(土)ほろのべメンバーでグループライドTotal:70.50 km(Time:2:35:06)TSS:169消費カロリー:1,294 kcalバイク:TCR(Giant,ロードバイク)ワークアウト:ほろのべライダーズライド幌延市街地
朝ラン:低強度でのランニング(心拍Zone2以下を目標に)7月2日(金)朝ラン11kmTotal:11.02km(Time:1:06:47)TSS:85消費カロリー:696 kcalシューズ:EvoRide(Asics)シューズ:LyteR
いつもの豊富町にある大規模草地一周へ。くもり、スタート時の気温13℃牧場内にはシカが…いつも通りなんですけどね7月1日(木)90min VO2max強度で4分間×5本Total:41.60 km(Time:1:34:32)TSS:155バイ
トレ日記(6/30, Wed):HIIT(VO2max以上で4min×5本)
いつもの市街地からトナカイ観光牧場への坂へ。6月30日(水)60min VO2max強度で4分間×5本Total:24.01 km(Time:1:00:15)TSS:91バイク:TCR(Giant, ロードバイク)ワークアウト:VO2max
トレ日記(6/28, Mon):低強度はちゃんと低強度で走る。Polarized Trainingのススメ
朝ラン:低強度でのランニング(心拍Zone2以下を目標に)Total:10.00km(Time:1:07:25)TSS:76 消費カロリー:685 kcalシューズ:LyteRacer(Asics)intervals.icuをしているとPo
6月25日(金)に利尻島一周マラソンの中止のメールが来ましてね、午後の仕事が手につかないんじゃないか?!と思うくらいショックを受けました…。9月16日というと、幌延町の場合、希望者は新型コロナのワクチン2回目接種済み&2週間以上経過ってこと
トレ日記(6/23,Wed):VO2max以上の強度で4分×4本
Total:28.02 km(Time:1:08:38)TSS:97 消費カロリー:577 kcalバイク:TCR Advanced Pro(Giant,ロードバイク)00:30と1:30の間で休憩ウォーミングアップ30minウォーミングア
【オススメ】Garmin ForeAthleteの充電ケーブル
こんにちは、皆さんはランニングやスイムのデータはどのガーミンウォッチで記録していますか?”たくさん”は、Garmin ForeAthlete 935を使っています。非常に重宝していて大変満足していますが、唯一気になっているところがあります。
また、新型コロナの影響で北海道内のマラソンイベントの中止が決定…っていうのを北海道新聞Web版で見かけたので、クリックしたら…記事、一文字も読めないんですけど…なので、旭川ハーフマラソンのホームページへ。開催中止のお知らせと下記のように記載
トレ日記(6/20 Sun):幌延町ランニング(クロカンと秘境駅2駅巡り)
Total:20.01km(Time:2:12:05)TSS:174 消費カロリー:1,215 kcalシューズ:EvoRide(Asics)走ったコース(往きはクロカン、帰りはロードで秘境駅を2駅巡る)幌延町市街地 ⇆ 南幌延駅(20km
ほろのべライダーズライドTotal:68.1 km(Time:2:42:48)TSS:203 消費カロリー:1,418 kcalバイク:TCR Advance Pro(Giant)土曜日は、幌延町の運動公園に9:00集合し、3人(男性2・
Total:6.44 km(Time:18:16)TSS:24バイク:TCR Advanced Pro(Giant, ロードバイク)VO2max以上を4分×4本をやる予定だったんですが…1本しかできませんでした。近所の坂を使って、VO2ma
Total:9.19km(Time:58:52)TSS:84シューズ:EvoRide(Asics)いつもの林道コース(通行止め中)をランニング。えっ、100mも登ってんのあそこ…。往路のスピードダウンは写真を撮っている所で、復路は倒木をくぐ
チームライド3.5km周回コース×8+αTotal:61.3 km(Time:2:27:00)TSS:227バイク:TCR Advance Pro(Giant)浜頓別町の「はまとんべつ温泉ウィング」に8:30集合して、3人でライド。3.5k
トレ日記:朝ラン10kmと夜ライド25km(2021.6.9)
2021年6月9日(水)は朝ランと夜ライドの二部連。合計1,301キロカロリー消費🔥朝ラン10km夜ライド25kmこの日は朝、目が覚めたので、久々の朝ラン。幌延町から豊富温泉のを繋ぐ林道へ。林道、トレイルというよりはクロカン
6月6日(日)に稚内市に車で遊びに行ったら、交差点(T字路)にパトカーが停まってましてね、警察官の方が一人見張りをしていました。一時停止の取り締まりでもしているのかと思ったんですが、クマ注意の看板も立っていたので…。なかなかの市街地近くでし
(2024.6.4更新)北海道宗谷地方における羆(ヒグマ)目撃情報のまとめ
みなさん、練習場所はどんなところを気にしてますか? ”たくさん”の場合、休日のロングランや外ライド(平日のショートライドも休日のロングライドも)は市街地から外に出ます。北海道で市街地から出ると何に気をつける必要があるかというと羆(ヒグマ)で
みなさん、練習場所はどんなところを気にしてますか?”たくさん”の場合、休日のロングランや外ライド(平日のショートライドも休日のロングライドも)は市街地から外に出ます。北海道で市街地から出ると何に気をつける必要があるかというと羆(ヒグマ)です
第4回わっかない平和マラソン中止決定(2021年9月5日開催)と9月19日に延期された利尻島一周マラソン
日本最北端のフルマラソン、第4回わっかない平和マラソンの中止が昨年の第3回に続き発表されました(コロナウィルス感染拡大のため…)。”たくさん”の唯一、前泊しなくても参加できるフルマラソンで出る気満々だったので、無念です。2021年9月5日(
ダイエット番組レビュー「Let’s 太って痩せるダイエット」
Amazonプライムビデオで「Let's太って痩せるダイエット」という番組を見たので、どんな内容だったか?ダイエットの参考になるか?ならないか?などの感想をどうぞ。Let's 太って痩せるダイエットとはこの「Let&#0
月間走行距離って、みんな何で確認しているの?今さら聞けないGarmin connectでの確認方法
ランナー、トライアスリートの皆さんでしたら、トレーニングの目安としてある程度、「月間何キロ走る」月間走行距離を目安にしている人が多いのではないでしょうか?”たくさん”も200kmを目標にしつつ、だいたい150km前後・少なくとも100km以
TrainingPeaks有料版に匹敵?無料トレーニング解析サイト「Interval.icu」(FTP自動計測付き)
こんにちは、”たくさん”です。みなさん、トレーニング記録とかは何を使ってますか?私は3つのアプリ(解析はPCを使ってWeb)を使ってます。TrainingPeaks(有料版):トレ予定から「CTL, ATL, TSB」の予測にStrava(
先週の土曜日に豊富町でこじんまりとしたサイクリングイベントが開催されたんですが、雪でした…。Aコース:30kmちょい、Bコース:20km弱で、Aコースに参加。結局、あまりの寒さにコース短縮で20km弱でした。スタート地点に戻って、お弁当をも
トレ日記(4/26):15kmビルドアップ走(サブ4-7回目)
4月26日(月)15kmビルドアップ走Total:15.20km(Time:1:21:28)TSS:134シューズ:EvoRide(Asics)Stepタイムペースタイムペース1st5km28’30”5’42”/km→27’51”5’34”
こんにちは、宗谷地方在住の”たくさん”です。5月というと、本州では20℃を超える日もあり暑く感じることができる時期、そしてGWもあり旅行シーズンです(今年はコロナで難しいかもしれませんが…)。そんな5月の稚内(宗谷地方)気温と服装について、
稚内でロードバイクの練習で、ミルクロードを走ったので、その練習内容のご紹介。
トライアスロン大会の結果一覧これまで、私“たくさん”が参加したトライアスロンの大会の一覧とその結果です。2015年の第1回木更津トライアスロンはクロスバイクでの参加が可能だったので、試しに参加してみました。本当はオリンピックディスタンスに申
ガーミンコネクトのアクティビティの「気温・風速?」、マップ上の右下部分の数値は何?
Garmin connectのアクティビティトップ画面Garmin connectのアクティビティトップ画面には、「タイム」「距離」「消費カロリー」、そして「平均スピード」と「上昇した高度」が表示されます。その下には地図には移動したルートが
5月5日(水・祝)開催の北海道・札幌マラソンフェスティバル2021市民大会中止?道と市から市民大会中止の意向
北海道・札幌マラソンフェスティバル2021とは2021年5月5日(水・祝)に開催される東京五輪マラソンのテスト大会で、五輪マラソンコースの一部を走る大会です。このテスト大会は札幌チャレンジハーフマラソン2021と10k 2021の2つの部門
初めてのCarson+2完遂とトレ日記(4/13):ローラー(ピストバイク)
4月13日(火)90minTotal:46.3 km(Time:1:30:01)TSS:99バイク:Feather(Fuji,ピストバイク)ワークアウト:Carson+2ネット上でよく見かけるSST用練習メニューCarson+2をついに完遂
「ブログリーダー」を活用して、たくさんさんをフォローしませんか?
こんにちは。道北地域を拠点に、観光情報や四季折々の自然を発信している”たくさん”です。「北海道には梅雨がないから、6月・7月の旅行は快適!」…そんな声をよく聞きます。でも、実はこの時期、北海道にも“梅雨のような季節”があるのをご存知でしょう...
4月中旬から気温もプラスになり、ここ数日の雨ですっかり雪もとけました。路肩にある雪もほぼなくなり、雪解け水からできる水たまりも見当たらなくなり、走りやすくなってきました。ということで、雪の下から出てきた「ふきのとう」やら「水芭蕉」やら「骨」...
稚内市位于日本北海道的最北端,凭借独特的自然景观和丰富的历史文化,吸引了大量游客。在日本,稚内市的气温较低,夏季气候凉爽宜人,平均气温大约在10℃~25℃之间,是观光的最佳季节。春季和秋季也很清爽,没有闷热潮湿的天气。另一方面,冬季气候较为...
3月28日〜、毎朝、積雪…。ランオフ。で、3月の走行距離は「97.9km」4月1日朝も積もっていたけど、とりあえず、出発。4月もランニングは100kmを目指して。本日は、雪が積もっていたけど、朝ラン7km。動画は3月29日の幌延駅の様子で、...
日常の生活で使うシューズとして、サロモンのゴアテックスシューズを履いてます。トレッキングシューズだったり、トレランシューズだったり、するんですが、「歩きやすい・水に浸食されない」の2つはかなり便利です。楽天お買い物セールで買おうと思ったんで...
本日は雨…な幌延町。まだまだ雪が降ることは多々あります。先日、雪がうっすらと降っていたんですが、氷点下の気温だったんですが、走る頃には止んでいたので、朝ランへ。ブラックアイスバーンにうっすら雪が積もっていたようで、左折時に右足が滑ってコケま...
3月に入ってからも朝ランを順調に?できている感じ。コースは市街地から西に。このコースは道の南側が平原なので、日中に陽が当たり道路の雪や氷が溶けている部分が多い。そのため、市街地よりも走りやすいので、この時期は好んで走っています。通る車は5時...
体重とランニングの距離・時間を入力すれば、消費カロリーを計算できます。 ランニング消費カロリー計算 function calculateCalories() { let weight = parseFloat(document.getEle...
体重とランニングの距離・時間を入力すれば、消費カロリーを計算できます。 ランニング消費カロリー計算 function calculateCalories() { let weight = parseFloat(document.getEle...
トレーニングで外を走る時、ANA pocketやらこのMilesでマイルを貯めてます。Milesで貯めたマイルは、Paypalやアマゾンギフト、楽天ポイントに変換できるので、興味ある方はやってみて下さい。僕はPaypalのポイントに換えて、...
毎年、北海道苫小牧市で行われるハスカップトライアスロン大会in勇払の第37回目の日程が公表されました。(昨年の第36回大会は大雨で中止)日程開催日2025年7月27日(日)エントリー期間2025年3月5日(水) 〜 4月21日(水)僕も毎年...
毎年、北海道苫小牧市で行われるハスカップトライアスロン大会in勇払の第37回目の日程が公表されました。(昨年の第36回大会は大雨で中止)日程開催日2025年7月27日(日)エントリー期間2025年3月5日(水) 〜 4月21日(水)僕も毎年...
昨年の8月に落車してから(する前からも)、あまり走れてなかったんで、オンラインマラソンに申し込み「月間100km」を目指しました。期間は2月1日から28日で、27日目で完走、2月の月間距離は久々の100km超えの108kmでした。27日:5...
March Weather in WakkanaiIn March, Wakkanai remains quite cold, with average temperatures around -1.0°C, highs reaching ...
2025年2月26日(水)の朝ラン5km四万十川ウルトラマラソンオンラインも残り13.5kmってことで、起きたんですが、雨?みぞれ?っぽいのが降っている音がしてたので、2度寝…。6時過ぎに起きたら、止んでおり、晴れていたので、5kmだけ。道...
四万十川100kmマラソンのオンラインにエントリーしてまして、今月で100km走らなければ…と3連休前にやっと残り35kmくらいになってて達成できそうだなぁと。3連休、10kmずつ走れば、残りの4日間で5km走ればイイだけだし!とか思ってい...
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; margin: 20px; padding: 20px; max-width: 800px; margin: auto; ba...
四万十川100kmマラソンのオンラインにエントリーしたので、今月100km走らないと未完走…というのを糧に走っている今日この頃です。先週の出張前やら中に思うように走れなかったので、今週こそは…と思いつつ、今日も朝ラン。写真などを撮っていて、...
先日、札幌での出張があったので、北24条駅近くのホテルから始め、北海道大学の中を縦断してきました。2日間のランニングで、初日は吹雪…、2日目は快晴でした。コースはこんな感じで…、初日は北24条駅から北大の北側をぐるっと周り、北21条の西側か...
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; max-width: 800px; margin: 20px auto; padding: 20px; background-...
2泊3日の金沢出張、初日は19時金沢着、最終日は6時金沢発の旅程だったので、到着日の夕食と2日目の昼食が自由でした(2日目朝食はホテルで…)。1日目夕食宇宙軒食堂へ。19時過ぎに行ったけど、5〜6人並んでました。宇宙軒食堂…10年以上前に豚
2泊3日の出張で金沢へ。以前、小松市に住んでいましたが、その時は走ってなかったこともあり、金沢市内のランコースを探してみました。宿泊ホテルが「香林坊」だったので、その周辺で。ラントリップとLIFES crascoを参考に金沢城・兼六園めぐ
毎年、北海道苫小牧市で行われるハスカップトライアスロン大会in勇払の第36回目の日程が公表されました。日程開催日2024年7月28日(日)エントリー期間2024年3月19日(火) 〜 4月30日(火)僕も毎年、参加しており、地元の方が沿道で
僕はダイエットがてら、ヘルシア緑茶αを飲んでいるんですが、(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript
1月28日(日)に北海道中川町で行われた冬ライドに参加してきました。ファットバイク:18km(気温はプラス気温)北海道の冬はスタンドがいらないイイ天気ライド終了後に食べた豚玉丼(850円)スタート地点は、ポンピラ・アクア・リズリングから出発
SNSの広告に出てくるスキーの便利グッズを買ってみた。クリップスティック(Clipstic)、スキー場での徒歩移動時にスキーとスティックを一緒にできるグッズです。別々に持つのが不安定というか、面倒くさかったんで、購入しました。こういうのって
「ふろラン」は、ランニングと温泉(銭湯)という二つの要素を巧みに組み合わせた、ユニークなマンガです。この作品では、女子大生二人(2巻から3人)の友情と成長が中心となり、彼女たちが訪れる温泉地が物語に彩りを加え、皆さんもやっているランニング後
今、ワタクシのサイコンはEdge130plusを使っています…不平不満はないんですが、バッテリーが少しヘタってきたのか、ゆるポタするとバッテリーが1桁%になっていることが多々あります。そうなると新しいのがついつい欲しくなってしまう今日この頃
皆さん、こんにちは!トライアスロン愛好家の皆さんに、2024年8月18日に開催される北海道トライアスロンの魅力をお伝えします。このイベントは、自然豊かな北海道の美しい景観の中で、自分自身を試す絶好のチャンスです。概要日程: 2024年8月1
2024年9月15日(日)に開催される「アイアンマンみなみ北海道」に申し込みしたんですが、道北は雪に覆われてまして、なかなかやる気が出ない状況…。イメージトレーニングでアイアンマンロングディスタンスを親子で完走する映画「グレート デイズ!−
2024年9月15日(日)に北海道の北斗市・木古内町で開催される「アイアンマンみなみ北海道」のエントリーが2023年12月17日(火)9時から開始されるとのことです。エントリーのサイトはこちら。紹介サイトはこちら。トライアスロンLumina
本日、雪が降りまくっており、週間天気予報で最低気温はずっとマイナス・最高気温は一桁な日々が続きそうな宗谷地方です(最高気温すらマイナスの日もチラホラなんですけどね)。ということで、ロードバイクはオフシーズンです。先日、ゆるポタ仲間からパワー