ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
休職中のアルバイト4
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});体験談を紹介前回 デバンニングのことを少し紹介しました。この記事では約半年働いた体験談を紹介いたします。報酬作業の内容で変わります
2023/04/02 12:22
体験談を紹介前回 デバンニングのことを少し紹介しました。この記事では約半年働いた体験談を紹介いたします。報酬作業の内容で変わります。私が主にやっていたコンテナでは1本で3500円でした。コンテナの中身は冷蔵庫、や洗濯機です。4ヶ月ほどやって
現在物件2号を整備中です
物件2号の始動物件1号のマネタイズすることができ、(過去記事)2022年11月から家賃が発生するようになりました。新たな物件を探しているのと同時に物件1号と同様、買っただけで放置していた物件2号もマネタイズすべく動いています。物件2号を買取
2022/11/13 08:10
物件2号の土地を買いたいとの話が来ました
こんな経緯です以前、親戚の隣の土地を買いました・・・保有不動産・・・物件2号所用で久々に会ったところ、土地を売ってくれと話をされました。なんでも親戚の土地の隣との境界問題を解決するためにブロックを立てたいとのこと、そうすると間口が狭くなって
2022/10/10 20:27
不動産のマネタイズに成功しました
念願の不動産収入長らく募集していた土地の貸し出しが決まりました!決まった物件の過去記事借りてくれるのは、個人様ではなく中古車販売業の方です。ずっと看板を出していましたが、良い問い合わせもなく、土地のお手入れを続けていました。なかなか決まらな
2022/10/07 07:33
休職中のアルバイト3
休職中のアルバイト1 休職中のアルバイト2アルバイトではありませんが、副業をしてみました。副業はデバンニングと言われる仕事です。デバンニングとはコンテナの中身を手作業でパレットに移し替える作業のことを言います。地味な作業ですが、メリットはた
2022/10/01 10:23
休職中のアルバイト2
前回、休職中のアルバイトを執筆しました。直前で蹴りました決まりかけたアルバイトがあったのですが、ふっと不安がよぎったので辞退させていただきました。。雇われて給料が発生すると、納税の面からよく副業がバレるとよく言われていますが、普通徴収にチェ
2022/09/14 18:38
コロナ感染の保険金
保険会社から音沙汰なし先日、コロナ感染によって、保険金が受け取れるという記事を書きました。自宅療養を(8月8日)終えてすぐに書類を出したのですが、保険会社から何も連絡がなかったので問い合わせをしてみると、他にも沢山の請求が来ていて処理が間に
2022/09/12 10:17
パワハラを訴えるか検討
パワハラ休職も半年になろうかという時期に来ました。会社のことを考えると吐き気がしてきます。もうこのまま退職も考えています。会社側は私に原因があるかのように「リワーク」やメンタルを強くするカウンセリング等を進めてきます。それも一部だとは思いま
2022/09/01 23:47
コロナに感染しました。。。
感染しました表題の通り、コロナに感染しました。私は北関東に住んでおりますが、都会ほど密集した場所は少なく、出かける時もなるべく屋外や混雑が少ないところを狙っていたつもりでしたが、なぜか感染しました。もはやどこで感染してもおかしくないというこ
2022/08/25 10:30
保有不動産の着地点
そろそろマネタイズの時期が来ました今現在、時間がありますので保有不動産(物件1号)の手入れをしています。元々節税用に持っていただけなので運用のことなど微塵も考えていませんでした。過疎地だし、ただ安いって理由だけで購入、維持していました。しか
2022/07/23 19:12
fireの問題点
前置きパワハラ休職により疑似fire中です。今回は休暇中に伴う問題点についてまとめてみたいと思います。ふとした事で休職、突然降って湧いたように時間が出来てしまいました。最初こそありがたいなと思いました。何かやろうと思ったら時間的な制約は無い
2022/07/15 07:46
お金を得るなら不労収入が良い
引き続きパワハラ休職で疑似fire生活しています。収入は傷病手当金が入ってくるので全く問題ありません。休職して4か月くらい経ちましたが、時間があることの素晴らしさを実感しています。やりたくないことをしなくて良いし、働かなくても収入があるわけ
2022/07/09 10:52
休職中のアルバイト
今、時間があるのでいま、疑似fireの状態になっています。やることと言えばオンラインゲームが主になってきていますこれじゃイケナイと思いつつプレイしてしまいます。。。実際にfire生活が始まるとやることを確保しておかないときっと認知症になって
2022/06/27 20:31
パワハラ休職中の収入
ようやく収入がありましたパワハラ休職から約3か月くらいになりました。過去記事で傷病手当金の手続きを忘れられていましたが、6/27にようやく振込み日が決まり、通知されました。この収入の無い期間は投資信託を現金化したり預金をかき集めて当座の資金
2022/06/21 20:07
DIY用の土地を提供します!
不動産放置!不動産投資の一貫で土地を保有しています。が、実際にはなんにも手を付けられず何年か放置しています。(草刈りくらいはなんとか実施)最近DIYの動画を見ることが多くて、DIYした後の動画のネタで困っているようなことを聞きました。そこで
2022/06/06 14:58
収入が〜
パワハラ休職からしばらく経ちました。毎日が土日の気分ですが、そうも言ってらんない事態です。休職中に払われるはずの傷病手当金ですが、全く音沙汰無く、会社に問い合わせ。なんと手続きを放って置かれました、、、問い合わせしなきゃそのままだったんかよ
2022/05/28 15:37
fireするための節約 交通費
fireするための節約今回の紹介は交通費私の支出の中でけっこうなウェイトを占めているのがガソリン代です。今回はこの支出を抑える方法を発見しました。きっかけはGW前に観光地にレンタカーを首都圏から北海道などの観光地へ移動させるというとある新聞
2022/05/15 15:49
アッパーマスに到達したものの②
再びマス層へこのところの米国の株安を受けてやっぱり資産総額は減少します。円が105円くらいの時に仕込んだ米国株とETFなので、このところの円安の恩恵を受けており直撃は避けています。それでも総資産は株価下落のため1,000,000円ほど減って
2022/05/02 10:45
アッパーマス層に入れたものの
課題前回記事で一瞬アッパーマス層になったものの,まだまだ課題があります。給料、投資以外の収入がほとんど無いことです。今のところ給料は勤続20年超のおかげで安定的です。これが原資で蓄財が進んでいる実感もあります。次いで投資はというと、これまた
2022/04/27 16:03
アッパーマスに到達しました。
自分の記事をきっかけに資産の棚卸しを実施以前、資産の把握の記事を書いたことがきっかけで自分の資産の棚卸をし直しました。うかつだったのですが、給料明細の中で保険料が20,000もしていたのです。なんでこんな高い保険入っているのかな〜って思った
2022/04/25 11:17
図らずともfire生活をしています
パワハラで休職し、図らずともfire生活をしています。2ヵ月が経過して思ったことは「時間を持て余す」です。放置している不動産の草取りとか家の整理整頓をしていますが、そんなのはすぐ終わってしまいます。鬱っぽくて外に出づらいっていうのもあります
2022/04/20 23:16
資産が伸びた理由まとめ!
ここでは資産が伸びた理由を目次にします!リンクにしているのでどうぞ!資産が伸びた1番の理由 0〜1,000万 18歳〜30歳資産が伸びた2番目の理由 1,000万〜2,000万 30歳〜38歳資産が伸びた3番目の理由 2000万〜2
2022/04/19 09:33
資産が伸びた3番目の理由
前回は資産が伸びた2番目の理由を書きました。主に投資によるものです。前々回は資産が1番伸びた理由を書いています。主に貯金によるものです。今回は資産が伸びた3番目の理由ということで書きたいと思います。20,000,000〜28,000,000
2022/04/17 13:19
子供の時の経済状況
子供の時を振り返る意味で記事にしてみます。現在でこそ28,000,000の資産を築いてきた管理人ですが、それは子供の時の経済状況が根底にあるかもしれません。父親は職人父親はタイル職人をしていました。それこそ昔はお風呂やトイレ、台所、玄関あり
2022/04/09 11:17
投資の手順③支出の抑制
投資の手順③支出の抑制前回は入金力の把握を紹介しました。おさらい収入-支出=入金力でしたね。この式から見えるように収入と支出の関係からしか入金力は出ません。この入金力の大小でfireへの距離が決まってきます。当然タネ銭が大きいほうがよいです
2022/04/06 14:24
資産が伸びた二番目の理由
前回は実家暮らしによる貯金が資産を伸ばした一番の理由ということで執筆いたしました。この記事ではその続きをお話します。2番目の理由です。投資による資産の増額先にお話すると、理由2は投資による資産の増額です。株投資自体は若いときから始めたのです
2022/04/05 14:24
投資の手順②入金力の把握
投資の手順②入金力の把握投資の手順シリーズ其の2です投資できる金額は収入ー支出です。収入はわかりやすいのですが、支出はなかなか把握できないですよね。急に出ることもあれば出なかったとか。項目も多いですからね。ここで大切なことはざっくりでいいの
2022/04/04 19:40
資産が伸びた一番の理由
実家暮らし私の資産が一番増えた理由は新卒で今の会社に就職してからを結婚するまで約10年間したことです。今は訳があって両親と疎遠にしています。同じ市内に居ながら生きてるかどうかもわかりません。今回は趣旨ではないので詳細は書きません。製造会社に
2022/04/01 10:35
投資の手順①総資産の把握
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 始めにここでは投資経験20年、運用資産28,000,000を達成した方法というか、考え方をまとめていきたいと思います。あくまで私
2022/03/31 16:12
休職中の収入について
休職中の収入はどうすれば良い??約1年に及ぶパワハラで休職中です。さて管理人は主に給料を最大化する方法(節約・節税)で資産を増やしてきたわけです。今現在、休職中なので当然のことながら給料は発生しません。それでもいろいろな方法で収入は確保され
2022/03/30 11:50
パワハラ休職中です
前回のパワハラ記事に書いた通り、休みに入って明日で3週間目に入ります。休暇と言っても何もすることができないですね。そういう病気ですからしょうがないです。時間が出来て良かったことは株式市場や為替市場を眺めることができることでしょうか。また、ブ
2022/03/29 12:41
円安で思うこと
私は資産のほとんどを米国に投資しています。ETFや個別株を買うときは当然ながらドルで買うことが必要です。104円くらいの時に約2,000,000円分をドルに交換して為替差益が出ている状態です(いくらかはわかりません)ここで思うことは104円
2022/03/25 19:06
パワハラが我慢できず休職
勤めている会社で5月からパワハラを受けていました。今の上司は2021年4月から異動してきました。(取引先にパワハラして懲罰委員会にかかって異動してきた)私は消防関係(届け出や許可申請)の仕事をしていましたが、もともとの上司が消防のことはさっ
2022/03/22 14:00
保有不動産・・・物件2
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});fireする手段⑫・・・不動産に戻る物件取得2件目不動産の取得2件目は1件目の後の1年後くらいです。きっかけは妻の親戚が保有してい
2022/03/21 10:56
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 保有不動産・・・物件2物件取得2件目不動産の取得2件目は1件目の後の1年後くらいです。きっかけは妻の親戚が保有している土地を見に
交代勤務をして思ったこと
私は製造会社に勤務し、普段は事務職ですが、会社が忙しい時は間接部門から製造現場への応援制度があります。そんなこともあり、行ってまいりました。11月から始まり、2ヵ月の約束のところズルズルと5か月することになりました。現場の良いところは「言わ
2022/03/20 10:32
保有不動産・・・物件1
初めての物件自身初めての投資不動産として取得しました。この土地を知るきっかけは不動産サイトの 「at home」です。投資できる金額と居住地域から近いところで検索したら出てきました。自宅から10㎞、30坪 投資金額50万で掲載されていました
2022/03/18 13:09
fireする手段⑫ 保有不動産について
FIREするための手段⑫ ・・・不動産FIREに欠かせない節税装置私の強力な節税アイテム・・・お小遣いで買える不動産一般的に不動産というとアパートやマンション・戸建てを想像すると思いますが、私の主戦場は調整区域(建物が建てられない土地)です
2022/03/18 11:36
会社の年金制度が変わりました。
元々は確定給付でしたが・・・4か月くらい前から確定拠出年金になりました。確定給付の制度では3%で運用がされていましたが、これも世の流れです。会社が3%に耐えられなくなったのでしょう。私としてはなんの心配もなく3%で運用してくれたほうがよっぽ
2022/03/16 12:37
fireするための節約⑧ 固定通信回線
FIREするための節約集➇ 固定通信回線現在はWIMAXのモバイルルーターを使用していますどの家庭でも通信回線はあると思いますが、現在我が家ではwimaxを利用しています。税込で3,600円/月 通信制限 10GB/3日この通信回線の契約は
2022/03/16 11:21
確定申告&還付金
確定申告をし、還付金がきました。約100,000くらいの還付金が振り込まれました。主な要因は下記の2つです。不動産現在、小さいながら不動産を2件所有しています(たまに臨時収入があるくらいです)わずかですが、維持するための経費を申告しています
2022/03/15 17:41
サイドfireのゴール
ブログの目的このブログを運営する目的はfireするまでの思考ツールとしてです。副次的にはこのブログを見てくれている読者様に何かヒントになるようなものがあればと思って運営しています。実はサイドfireするゴールを決めてないfireするためのブ
2022/03/06 16:27
投資信託を整理します
気づき。。。前回の投資信託公開の記事をアップして気づいたのですがなんでSBI証券と楽天証券でそれぞれオールカントリーを持っているのだ??資産の保有割合ってどうなっているんかなって考えるとメチャメチャ。ということで楽天証券でオールカントリーを
2022/01/06 17:52
投資信託(楽天・SBI証券)を公開
まずはSBI証券での投資信託から一番の主力は積み立てNISAの全米株式です。積み立てですので別に実力でも何もないです。機械的に積み立てるだけなのでラクです。売ったり買ったりしないというのはストレスが無いのですね。対して、今回はレバレッジNA
2021/11/28 20:53
fireするための節約⑦ふるさと納税
ふるさと納税とは、地元自治体に払う住民税をよその自治体に寄付することで特産品をいただけるという制度です。単に地元に納税するよりお得に特産物を貰える制度です。上限はありますが、やったほうがお得になります。
2021/11/28 11:22
クルマにまつわる節約①タイヤ
目に見えてしまう劣化タイヤは素人目に見ても劣化がわかりやすい劣化ポイントでしょう。タイヤの溝にスリップラインが出てる、ひび割れが酷い、パンクしてる、等々あります。車検の点検項目にもありますね。そしてタイヤ交換は高額。わたしはいつもこれに悩ま
2021/11/14 17:26
節税装置④ サラリーマン+個人事業主
個人事業主節税装置④ サラリーマン+個人事業主堅苦しく書いていますが、要は安定収入のあるサラリーマンやりながら副業しましょう!ということです。これ、結構大切なことです。サラリーマンは安定していますが、金持ちになるような職業ではありません。生
2021/06/08 22:11
fireするための節税装置③ ブログ
ブログfireするための節税装置③ ブログブログは節税装置と言えます不動産所得と同じで給与所得の相殺ができます。必要経費かかる経費は少ないですが、サーバーレンタル代、wifi代が考えられます。アフィリエイトをやっている方なら商品を紹介をする
2021/05/23 13:51
任天堂switchのジョイコンを修理→報酬が発生しましたw
臨時収入子供のお友達の任天堂switchのジョイコンを直しました。実は子供の物を以前修理したことがあって、その話をしたらお願いされました!部品代は250円以前、アリエクスプレスという中国のショッピングサイトから買っていました。今回はその時の
2021/05/19 19:51
fireした後の収入を考える⑤ 4%の資産取り崩し
資産の取り崩しfireした後の収入を考えるシリーズ⑤ 4%の資産取り崩し以前は4つの収入の道を考えてみました。①給与所得 ②配当所得 ③不動産所得 ④事業所得本日は4本の柱にひとつ収入の柱を加えます!今まで貯めた資産を取り崩す高卒で就職して
2021/05/17 21:25
fireするための節約⑤ メルカリで節約&収益を!
メルカリ活用法!紹介制度②
2021/05/06 08:54
メルカリで節約&収益を!
fireする手段⑩ 紹介制度
紹介制度や紹介コードfireする手段⑩ 紹介制度まとめここでは私も読者の皆様のどちらも得する制度をまとめます!興味があれば問い合わせしてください!①新車紹介 読者の皆様に5,000円!②メルカリ 読者の皆様に1,000円!
2021/05/05 20:51
fireした後の収入を考える!~まとめ記事~
記事を書き進めていくと、fireはしたいのですが、働くのが嫌なわけでは無いのに気が付きました!いわゆるサイドfireです。そんな私のfireした後の収入を考えるをまとめました。興味のあるキーワードを押してください!
2021/04/30 22:56
fireするための節約④ クルマ
私の住んでいる地域はクルマ無しでは無理な地域です。駅前にマンションはありますが、スーパーはないし、行政手続きも目的の課によっては15キロ先の庁舎へ行けと言われムカムカしますw当然ながらバスの便も1時間に1便のレベルです。
2021/04/27 20:07
fireする手段 新車紹介
新車を買う人に5,000円差し上げます!紹介制度①これは私が勤める会社の制度なので、誰でも使える手段ではありません。最初に謝っておきます。でも皆様にもメリットがありますよ一応私がfireする手段の一つに育てるので、紹介します!車の部品会社身
2021/04/21 20:42
fireする手段⑧ 新車紹介
勤め先の制度fireする手段を紹介シリーズ⑧これは私が勤める会社の制度なので、誰でも使える手段ではありません。最初に謝っておきます。でも皆様にもメリットがありますよ一応私がfireする手段の一つに育てるので、紹介します!車の部品会社身バレす
SBI証券での投資信託を公開
ここでの主力は一番上のeMAXIS Slimオールカントリーです。 2,400円/日の積み立てを実施しています。日本の人口は伸びませんが、世界の人口はまだまだ伸びます。そんな時に恩恵を受ける投資信託だと思って投資しています。
2021/04/18 18:55
fireする手段① 国内株式投資
fireする手段を紹介①株式投資 株式投資はfireには欠かせません。給料だけでfireするのも可能です。が、高給をもらえる職種につけた方だけです。運用が上手な方なら、100万の元手を1億稼ぐことも可能です。
2021/04/16 21:16
fireするための王道ですfireする手段を紹介①株式投資株式投資はfireには欠かせません。給料だけでfireするのも可能です。が、高給をもらえる職種につけた方だけです。運用が上手な方なら、100万の元手を1億稼ぐことも可能です。もちろん
楽天証券での投資信託を公開
投資信託の役割 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ・・・NISAとは別の積み立てです。50,000円/月 eMAXIS Slim 米国株式(オールカントリー)・・普通預金の代替です。
2021/04/11 18:40
投資信託の役割 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 投資信託の役割eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ・・・NISAとは別の積み立てです。50,
fireするための節約③ 飲み物編
fireするための節約③ 飲み物編です。 つかさは定価で高いので自販機で飲み物はあまり買いません。子供にねだられたり、夏の暑い日でどうしてもという時は別です。いづれにしても自販機で買うときはよっぽどです。
2021/04/10 23:08
fireする手段の紹介 ~まとめ記事~
ここのページは私のfireするための手段を紹介します!読者の皆様はどうやってfireをしたいのかわからないのでこのページにきてくれたのと思います! これから先、給料だけでは不安ですよね、何か役立てることがあればぜひ真似してみてください!
2021/04/10 18:41
fireする手段の紹介
fireするための手段ここのページは私のfireするための手段を紹介します!まとめページにして、リンクで飛べるようにします!どんどん記事を増やしていきたいと思います!株式投資(国内株)株式投資(米国ETF 米国株)暗号資産への投資FXへの投
fireするための節約② 携帯電話
モバイルは格安sim一択fireするための節約② 携帯電話編ですこれは好みの問題になりますが、3大キャリアは最初から選択肢に入りません。いくらくらいかかるか(7,000円くらい?)わかりませんが、1,000円~2,000円でスマホが持てるん
2021/04/03 21:44
携帯電話
モバイルは格安sim一択これは好みの問題になりますが、3大キャリアは最初から選択肢に入りません。いくらくらいかかるか(7,000円くらい?)わかりませんが、1,000円~2,000円でスマホが持てるんなら考える余地がありません。イオンモバイ
節税装置② 不動産投資
節税装置No2 不動産節税装置紹介シリーズの続きです。一般的に不動産と言うと金持ちのアイテムと思われがちですが、金持ちじゃなくても持つことができる立派な節税装置&収益装置になりえます!それでは紹介します! (adsbygoogle
2021/04/03 16:25
節約まとめ!
このページは自分の備忘録のために執筆します!そして、縁あってこのページを見てくれた方のお役に立ちたいと思います。どんどんコンテンツを充実させます!〇日経新聞〇携帯電話〇飲み物〇クルマ
2021/04/03 15:24
このページは自分の備忘録のために執筆します!そして、縁あってこのページを見てくれた方と共有できる部分があればお役に立ちたいと思います。どんどんコンテンツを充実させます!〇日経新聞〇携帯電話〇飲み物〇クルマ
快活クラブで日経新聞を!
節約シリーズ ①日経新聞近所にある快活クラブに株の情報を仕入れるため頻繁にお邪魔しています!ここでの狙いは日経新聞。コンビニ等で買えば180円します。しかし、快活クラブならば30分未満の滞在で税込230円!!ネットカフェなので、ドリンクバー
2021/04/02 20:37
近所にある快活クラブ。株の情報を仕入れるために頻繁にお邪魔します!ここでの狙いは日経新聞。コンビニ等で買えば180円します。しかし、快活クラブならば30分未満の滞在で税込230円!!ネットカフェなので、ドリンクバーはもちろん、ソフトクリーム
Tポイントと楽天ポイントの使い道
fireするための手段 ポイントの使い道fireするための手段⑦ Tポイント&楽天ポイントは投資信託の購入に使っています。これはポイントがあるとコンビニで無駄使いしてしまうのを防ぐ効果もあります。TポイントはSBI証券、楽天ポイントは楽天証
2021/04/01 19:13
ポイントの使い道全部投資信託を買っています。これはポイントがあるとコンビニで無駄使いしてしまうのを防ぐ効果があります。TポイントはSBI証券、楽天ポイントは楽天証券です。たとえ100ポイントでも投信信託は複利が効きます!5%で10年運用でき
全部投資信託を買っています。これはポイントがあるとコンビニで無駄使いしてしまうのを防ぐ効果があります。TポイントはSBI証券、楽天ポイントは楽天証券です。たとえ100ポイントでも投信信託は複利が効きます!5%で10年運用できれば163円にな
T-ポイントと楽天ポイントの使い道
節税装置① FX
FXはばくち要素満載ですね。なにがそうさせているかと言えば「レバレッジ」でしょう。しかし、FXは等倍もしくはほんの少しのレバレッジを使えると、かなり優秀な収益装置になります。
2021/03/28 12:56
節税装置① FXは収益装置と節税装置
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); FXは収益装置の一つで、節税装置の一つFXはばくち要素満載の投資ですね、なにがそうさせているかと言えば「レバレッジ」でしょう。し
fire後の支出について・・ 食事編
fire後の食費はどうするか? fire後の節約の一つ、食費です。これは給与所得と併せて解決できる手段があります。
2021/03/24 21:20
fireするための節税装置を紹介
fireするための節税装置をつくるわけ ズバリ、資産を太らすためです!会社員という立場は安定的に収入を得られる立場ですが、税法改正の際にはもっとも狙い撃ちされる立場でもあります。
2021/03/24 17:33
fireするための節税装置
fireするための節税装置をつくるわけズバリ、資産を太らすためです!会社員という立場は安定的に収入を得られる立場ですが、税法改正の際にはもっとも狙い撃ちされる立場でもあります。政府からは収入はガラス張りにされ、逃げようのない制度です。読者の
高卒者が会社からfireするためのドーピング方法
私は大卒ですが、、 途中からです。どういうこと?と思われる方もいると思います。実は通信大学に行き卒業したのです。 これ、実は大卒で普通に会社に入るより効果絶大です。これらを話そうと思います。
2021/03/23 20:50
fire後を考える
fire後の生活を空想するととても楽しくなります!fireする手段を紹介したいのですが、どうしてもこちらが先に出てしまいます!
2021/03/22 18:51
fireした後の収入を考える ④事業所得
事業所得を考える fire後のメイン収入はここになるかなと思います。最初は手堅い給料所得の配分を多めにして、徐々に自由な働き方ができる事業所得を作りたいと思っています。
2021/03/21 21:31
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、つかささんをフォローしませんか?