不登校歴8年、そんな私が留学して大学を卒業。トラウマを、セルフコンパッションで治癒した経験など人生経験を通して得たことを書いております。あること、ないことを誰かに。
今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
本ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,843サイト |
おすすめ本 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,661サイト |
メンタルヘルスブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,936サイト |
癒し・ヒーリング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,451サイト |
いじめ・登校拒否 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 297サイト |
今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
本ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,843サイト |
おすすめ本 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,661サイト |
メンタルヘルスブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,936サイト |
癒し・ヒーリング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,451サイト |
いじめ・登校拒否 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 297サイト |
今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
本ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,843サイト |
おすすめ本 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,661サイト |
メンタルヘルスブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,936サイト |
癒し・ヒーリング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,451サイト |
いじめ・登校拒否 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 297サイト |
あらすじ大学から、ずっと仲がいい先輩から、日本語オンラインレッスンの会社を紹介された。その会社は、外国にルーツがある国内の子供に日本語学習サービスを提供したいと企業した、会社だった。ボランティアで日本語を教えたことはあるものの、資格を持って
当時6歳、私の真っ黒の極太髪を切っていたのは、母。前髪と後ろ髪の厚さは同じ。すべてパッツンで統一されていた。パッと見は、安全第一、ヘルメット着用。私が、小学校に入学したとき、6年生のお姉さんが言った。「こけしじゃん。」あだ名は、こうして決ま
過去完了とか過去ほにゃららが、ややこしい!わからなくても話せる方法-Part01-
英語を勉強していて、理解に苦しむランキング上位に“過去ほにゃらら”がいつもいます。“過去完了形”とか“過去進行形”とか過去についてたくさん説明をしてくれている教科書には、いつも矢印と現時点(今)からみて、ココは過去になり…という説明が続きま
プレゼント選びでわかる!プレゼントするときに知っておきたいことー贈り物って、義務?―
お土産や、誕生日プレゼントなど自分が欲しいものを買うときと、誰かにあげるために買うときは考えることが違う。相手が決まっていたら尚更だ。贈り物には、三種類ある贈り物、プレゼントは、渡す相手がいます。この渡す相手によって、プレゼントを選ぶときの
《自分を愛するように隣の人を愛しなさい》聖書を読んだことがなくても一回は聞いたことある、この言葉。私は初めてこの言葉を知ったとき“他人に優しくしなさい”という解釈をしました。でも、少し成長してから、自分を愛するように周りの人を愛するとは、ど
今日も、親の言うこと成すこと、全てにイライラした。テレビに向かって、一つ一つ声をかけるところが、イヤ。黙ってみれないの?って心でぼやく。新聞を全開に開け放してそのまま放置して会社に行くところが、イヤ。何度も同じ質問されることも、イヤ。全てが
独学するなら、韓国語!なぜ日本人は、他の言語に比べて韓国語が学びやすいのか。
Photo by Devi Puspita Amartha Yahya on Unsplash外国語をなんか一つは理解できるようになりたい。話せるようになりたいと思う瞬間が人それぞれあると思います。自分の母国語とは、不思議なもので文法や主語
なんでもいいから、英語が話せるようになりたい!必要最低限のポイントまとめ!
はじめに英語を話せるようになりたい!でも、何年勉強しても話せるようになれない。試験を受ける必要があるわけじゃないし…一人で勉強したいけど、方法がわからない。私は、“Nobody”を“透明人間”(正しくは、「誰も…ない」でした。)と訳して笑わ
愛されない子―Just Another Kid ―絶望したある生徒の物語
著者:トリイ・ヘイデン訳:入江真佐子出版社:早川書房この物語は、著者であるトリイ・ヘイデンのクラス(特別支援学級)で本当にあったノンフィクションだ。著者のトリイが受け持つ生徒たちは、生まれ持って障害をもつ生徒。情緒障害がある生徒。虐待を受け
檻のなかの子―Murphy’s Boy―増悪にとらわれた少年の物語
著者:トリイ・ヘイデン訳:入江真佐子出版社:早川書房家族は、赤の他人同士の関係から夫婦になり、子供がいることで家族になる。結婚して子供が産まれる。離婚して、また他の人と結婚する。それを再婚と呼ぶ。血の繋がっていない親のことを義理の親という。
よその子―Somebody Else’s Kids―見放された子どもたちの物語
著者:トリイ・ヘイデン訳:入江真佐子出版社:早川書房この物語は、著者のトリイ・ヘイデンが特別学級の教師として4人の子供たちと過ごす日々を描いている。生まれつきの障害や、虐待により障害を抱えてしまった子供たちは、とても魅力的で素敵な子供たちだ
Photo by Camilla Plener on Unsplash著者:トリイ・L.ヘイデン(Torey L. Hayden)訳:入江真佐子出版社:早川書房第一印象は表紙が、コワい。芸術的とか言えば聞こえが良いだろうけど、第一印象として
The two wolves-二匹のオオカミ-自分を愛すること
Photo on UnsplashThe two wolves-二匹のオオカミ-という話をみつけました。この話は、チェロキー(インディアンの一つの部族)の祖父が、孫に人生について説いた物語です。この話に、私なりの解釈と、オリジナルのストーリ
親子関係について悩む人は、多い。私もその一人だ。私は18歳の時から寮生活が続き、実家に帰ることはほとんどなかった。8年後、コロナの影響で失業。住む家も何もなく、実家に戻ってきた。Photo by Jude Beck on Unsplash【
書く瞑想、ジャーナリングで心も体も健康に!免疫力が上がる!ストレス緩和!
【 目次 】はじめにジャーナリングとはジャーナリングの始め方まとめ参考資料❚はじめに❝過去に起こったことは、消せない。でも、トラウマは必ず乗り越えられるよ。❞アメリカの友達に言われた言葉です。アメリカでは、セラピーやカウンセリングは生活の中
今こそ、不登校についての考えを変えるとき。学校に行かないから、できることがある。
❚目次はじめに不登校、登校拒否に対する考えの変化一人ひとりに合った場所適応指導教室についてフリースクールについてまとめ❚はじめに私は、適応指導教室に7歳から通うようになりました。キッカケは、母が、家に一日中子供が一人でいる不安、学校以外での
❚目次はじめに全国小中高の不登校生徒数統計不登校の要因 不登校の原因は、親にある?『どの子どもにも起こり得る』 不登校になったら 子供の立場親の立場 まとめ❚はじめに いきなりですが、筆者は小学校2年生のとき「学校に行かない」と言ってから
❚目次はじめ母性の特徴保護精神が高い励まし上手聞き上手包容力がある母性豊かな人になるために自分自身を知る関心をもつ感謝の言葉を頻繁に言うまとめ❚はじめ母性と聞けば、真っ先に思い浮かぶのは「母親」です。世間には、たくさんのお母さんがいますが、
私は、深く考えて、静かに傷ついた。-HSPだと、わかった今、はじめること―
「考えすぎだよ。」と、言われるたびに私が、過度な心配性なのかな…。「冗談だって。」と、言われるけど割り切れずに、言いすぎだと思うのは、私だけなのかな…空気を読みすぎて、疲れる。細かいところに気づくからこそ、落ち着かない。人込みは苦手で、なる
我が子と出会う奇跡の瞬間夫婦は、手と手を合わせる。母になる女性は力み、叫んでいた。父になる男性も同じく叫び、産まれた我が子。女の子であった。「元気な、女の子ですよ!」我が子を、抱き、親となることに涙する。…と、誰もが思っていた。この二人、我
「ブログリーダー」を活用して、miketoraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。