chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水彩絵日記 https://blog.goo.ne.jp/aquarel_vader

額に入れて飾るような絵は描けませんが、身近な景色を水彩画に描いて、絵日記としてblogに上げます。

aquarel_vader
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/06

arrow_drop_down
  • 2021. 3.20 : 成就院前の階段より由比ヶ浜を望む

    先生の指摘通り構図を横にして描いてみた。2021.3.20:成就院前の階段より由比ヶ浜を望む

  • 2021. 3.26 : 成就院前の階段より由比ヶ浜を望む

    水彩画教室の展示会(悠遊会展)に出す為、昨年の11月10日に描いた絵を描き直そうと下絵を先生に見せたら、構図を横にしたほうが良いとのこと。取り敢えずそのまま描き上げた。2021.3.26:成就院前の階段より由比ヶ浜を望む

  • 2021. 3.7 : 浄妙寺緑地の展望台より鎌倉を望むⅡ(11/21の写真)

    昨年の12/8にF4の写生帖に描いた絵のリベンジ。B5に描いた。前回よりはましに見えるが・・・左手前に見える白っぽい所は、『お猿畠の大切岸』ではなさそうだが、お墓でもなさそうでやはり分からない。2021.3.7:浄妙寺緑地の展望台より鎌倉を望むⅡ(11/21の写真)

  • 2021. 3. 1 : 三菱1号館美術館の中庭を覘く

    富士は諦めてというかしばらく離れて、人工物を描く。今年の1月8日に品川の歯医者さんの帰りに、三菱1号館美術館でルドン・ロートレック展を観た。ロートレックのリトグラフは写真で観ていたので期待していなかったが、リトグラフでも現物は線が美しく観る価値はあった。三菱1号館の外観は、背景のビルのせいか、オリジナルの建物でなくレプリカのせいかいまいちに感じた。しかし、美術館の廊下から中庭を覘いた時、豊かな気持ちになった。2021.3.1:三菱1号館美術館の中庭を覘く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aquarel_vaderさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aquarel_vaderさん
ブログタイトル
水彩絵日記
フォロー
水彩絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用