はしゃぐ、遊ぶ 夏はいつの事やら 今はうかつにはしゃぐと、 死を招きかねない。 さすがに暑すぎて、気持ちも緩まないか。 とりあえずは、暑さのみだな 敵は。
誰もいないように見える時でも、誰かが支えている。 支えられているのは、支えられていると気づいた時。 中々、気づかれないが。 どのくらいに支えられているかも、 見えないからわからない。 実は、知らない誰かにも感謝したら 自らに返ってくるのだろう。
毎日毎日、誰かが発信している。 良くも悪くも。 発信者と受け手は、どちらが多いのか。 発信した方が記憶を定着させるにもいいらしい。 が、多い発信者。 様々な媒体で、沢山のジャンルで行われている。AIにより、さらに広がる。 差別化が、難しくなっていくようになるか 未知だが、変わる事はないだろう。
わからない 見つからない 良く使うね。 数時間、数年経ったら変わるだろう。 ずっとわからない。見つからない は、 ないだろう。 この広い現実で。 わからない と言えば、おさまるからな。 周りとかではなく。 その手にしている端末にあるのではと思ってしまう。 見つかるよ すぐに。
必要以外な物も沢山ある。 それを選んでいく。 AIに関しては、今は必要と思われる物だけで進んでいる。巡り巡って、不必要な物もAIが、あえて作り出しわざと残したり、捨てたりとヒトがするような事をしだしたら、益々、近づいてくる。 クローンとはまた別な自分が生み出されていくのかも。
嬉しい 楽しい 悲しい 怒り は、時間と共に薄れる。 誰もが。 ずっと、一つの感情に囚われていたら 中々物事が進まなくなり、どの感情にしろ 精神的にしんどくなるのではないか。 未知すぎてわからないが。 AIなら、これも変わるのだろう
キャラクターで書けば、悪いことも柔らかくなる 悪口、ネガティブなども言葉の温度が わからないくらいになる。 あの感じを、はじめに行った人はすごい。 だからといって、なんでもキャラに話させたら、感覚がおかしくなりそうな。 適度にアニメーションだな。
技術を信じるか、人を信じるか 新しく良いとされながらも、なぜか取り入れない。 変わらない雰囲気はわかっているのに、人を信じて進まない。 早くやれば変われたかも を あえて、 捨てる。 aiになればスムーズにいくのか。 追いつきながらも追い越しはしないのかも。 そんな感じが、至る所にあるのだ。
新しい物はやってみる どうなるかは誰にもわからない とりあえず、動画生成AIをやってみた 声も加工できる。 まだまだ、新しいのが何か出るのか。 その都度、やろうか。
わかる事は、その高さに行かないと見えない。 ずっと、変わらなければ同じ眺め 様々な場所で、あらゆる高さがある。 いきなり高くなったり、落ちたり。 何があるかはわからないが、 その高さにしかない障害がある。 ま、楽しむように変えるしかないな。
時間だけが、確実に進んでいる 変わりもせずに、コツコツと。 その中で、変えていくのが生物。 皆に唯一平等に与えられた、その価値は なかなか気づかない。 終わる時にどうやら気づくらしい。 輝かせるために、奮い立たせながら 動いていく。
周りから見たら、すぐにわかる それまでの過程も。 必要なのは、 周りを見るように自らに課す事。 開ける未来があるのならば、課すだろう。 状況がわからないのならば、わかるようにしてみること。 多分、世間は それ で溢れている。
同じ事を何回も。 こう書くと、様々に捉えられる。 CMは、何回も同じ が流れる。 あれは、宣伝だから許されるのかも。 日常の場合、同じを何回 も行っていると、人間性が疑われたりもする。 ただ、人間は忘れるから何回も何回も繰り返さないといけないようだ。
起きた瞬間の真実:あなたの一日を変える方法 目覚めの瞬間、誰もが普通 朝、目が覚めた瞬間、私たちは皆、同じように感じるものです。疲れが残っているか、ぐっすり眠れたか、それだけが存在しています。 何もしていないその時には、何も生まれない 目覚めた瞬間は、ただのスタート地点です。そこから何かを生み出すためには、行動が必要です。 動き始めてからが本番 確かに、起きた瞬間は「寝られた」「寝られなかった」だけが存在します。しかし、その後の行動が一日の質を決定します。 起きた次の瞬間から、あなたの一日は変わる 目覚めた後の行動が、あなたの一日を大きく左右します。どのように動き始める
昨日、家の木を切った。 大きいのではなく、小さいやつ。 確か、前に切った。チョイ前に。 すげー、伸びてた。ビックリするよ あの早さは。 毎回毎回、整えるだけで量が出る。 この流れは、変わらない。 ま、いいけどね。リラックスになる。
写真 ポスター 文房具 キーホルダー シール 服 日用品 靴 カバン 帽子 コラボ商品 ぬいぐるみ 大体、何かのマスコット的な物や人物の名が広まると、制作される。 この流れは変わらないな。 この流れに持っていくまでが、かなりの時間を要する。
動物に触れたり、見たりで癒される。 多分、あちらは何も思っていない。 ただ、生きてるだけ。 それが、すごく穏やかにこちらをしてくれる。 何かあっても、落ち着かせてくれる そこに、生きていてくれての感謝を すぐに持つ人は少ないだろう。 しはらくして、気づく。 人だけで生きている世界ではないと 改めて思う。
毎日毎日変わるくらいに、新しい何かが 出てる気がするAI 日々、ワクワク。 世の中には、すごく生きにくい、生きづらい、しんどいって風になる人がいるようだ そんな場合でも、毎日毎日ワクワクするAIについて考えてみたり、触れていたら もしかしたら、 消えてしまいたい って 感情も薄れてしまうんじゃないだろうか⁉︎ それくらい、様々なテクノロジーが湧いてきている。 うまくいかないかもだが、そんな理由で 過ごしてくのもアリだな。
決めたんだ。 うん 説明をちゃんとしないといけない これが、どうやら伝わらない が、やっぱりいる。 伝える を、何回もやらなくても、伝えるがうまくいかなくても、なんとかなる が、わかれば あえて伝えない ようにする事に決めた そちらにチカラを注ぐよりは、新たな方向に向けてやる事もあるんだと思った なんとかなるではなく、なんとかならせる もしくは、なんとかさせる ようにしてく
簡単 シンプル な物ほど、重要で 複雑に見える物は、簡単を超える事はないような いらない物を、試行錯誤しながら削っていく 繰り返していくと、シンプルにいたる 複雑化する事で、紛らわしているのか 気がついたら、複雑になるのか。 冷静になる事で、 見えるシンプル が ある気がする。 時間を淡々と重ねて、シンプルを重ねて 作り上げる。
気がついたら、先頭 って、ないんだが。 あなたは、先頭ですよ!とは、言われてない 誰かが、しばらくしてから、伝える 誰もがなりたい、なってみたいと思うのか 気がついたら、いる場所だろうか 目標とやらにされるが、実際はどうだろう ただ、誰かがやる場所だから 偶然なだけで、交代しても?と言われて何人がかわるか。 たまたまな事を誰もが理解はしないものだ。 そんな方がいいよ
バージョンアップは、しなくても良い。 時間がくれば、少しずつ変わっていく あえて、変えない選択肢もある。 変わった方がより良くなるのはわかっている。 自由だ。それは。 世界が変わるのならば、合わせて変わるのもいいのかも。 強制して変わらせる事が、必要になるような気はする。 バージョンアップ、しないと残されるかも
久しぶりに会う 見た目は変わらない 時が過ぎてる影はあるが。 話してみると、変わってるとこと、全く変わらない所。 何年過ぎても、この流れは変わらない。 誰にでも起こりえる その中で、また新たな風 が、吹いたり。 たまには こんなのもアリだな
ちゃんとやってる なんとか。 それなりに。 良いか悪いかは、後々に。 みんな、一生懸命。 大丈夫。 大丈夫。 その自信のみで、生きている。 なんかあったら、眠る。で、起きる。 大丈夫。
伝える 伝えられる 。 これは、お互いの中を知っていれば ありとあらゆる状況や感情でも、スムーズに行われ問題ない 全くの他人になると、だいぶ難しい。 この先、関わらないかもな人だが、 難しい。 ちゃんと中身を伝えたい が、一番だが 実際は中身より違う事が伝わったりする 慣れていくのか。 伝える は、大変だ。
ニュースとやらは、情報になる訳で、 伝えるが、主になる。 ジャンルは決まっていなく、何にでも、誰でも報じられる。 おそらく 昔は、かなりの大事だった だろう 今は、ニュース?という物が溢れすぎていて、何がニュース かがわかりにくい いるニュースいらないニュース そもそもニュースいる⁉︎
今は、私の小さい頃に比べて 時間を過ごせる物 が、スマホによりかなり増えた これは、良い事だろう。様々な物に触れられ、世界と繋がれる が、同時に 無駄に費やす時間 も己で 決める事が出来たので、意識しないと 得られるはずが得られずに淡々と過ごしてく事になる。 言い訳の幅が広がり、言い訳がたくさん出来、勝手に自滅してく時代になった。 差 が恐ろしく拡大していく。 見えないからね 時間は。
支え合う みんなで。 何があっても。支え合う 色々ありながらも。 まわりではそんな感じだが。 国レベルでみたら、かなり必死にギリギリ で支え合うだ。 なぜだろうか。 讃えるとかはもうしなくていい感じがする それでも、支え合う。
朝から運動している人をよく見る 毎朝。 体は動かした方が、その後にも良い感じになるらしい。 毎日見るから、逆に見かけないと こちらが少し心配になったり。 何だったら雨が降っていてもしたりしている。 すごいな。 習慣は大切なのは分かるが、雨。 運動、するようにしよ。
様々なイベントなどの工程を、AIに覚えさせた場合、 はじめから終わりまで、ありとあらゆる事を指定した金額に合わせた工程や業者を挙げてくれるようになるだろう。 良いような悪いような。 選ぶようになるか、選ばれるようになるか どうなるかわからないが、AIが多くの事を 確実に変えるだろう。
関連させたがる何事も。 実は、こうなる事は繋がっている何かの影響だ。 という思考は誰にもある 勝手に、様々な物を良いように解釈して 、悪い時も悪いように考え大きくして、盛大に苦しむ。 いつのまにか、事実と捉え、ずっと引きづる。 周りの話は聞かずに。 ただ、現実として、全く関係なく関連もない物の方が多かったりする。 見えないから、厄介だな 感情は。
「ブログリーダー」を活用して、えんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
はしゃぐ、遊ぶ 夏はいつの事やら 今はうかつにはしゃぐと、 死を招きかねない。 さすがに暑すぎて、気持ちも緩まないか。 とりあえずは、暑さのみだな 敵は。
ストーリー⁉︎を勝手にあげたら良いが、 それの撮影の際に、全く見ず知らずのこちらが、一瞬映らないようにみたいな気持ちになるのがなんか腑に落ちない。 ずっと景色を撮れよ と、思ってしまう こちらが、違和感を抱いている時点で、 ストーリーではないような。
とりあえず皆触れてみよう。 aiとやらに。 多分、助けてくれる 何かと。 なんでもいいから、やってみよう。 これは、失敗とかないから。 変わるんだ。 皆で。
たくさんの、雰囲気を集めて考えて 出されたのが、 おすすめ だろう 皆が、良い としてます。みたいな ただ、結構、ズレてる気がする いや、みんな を対象にしてるからか、 とりあえずは、勧めないでよ って、 日々思う。
もう少ししたら、一気に年末へ だ。 早い いや、変わらないか。 毎年変わってはいない。昔から。 平等、公平な。 時間の体感って、すごい。 ちゃんと過ごそう。
こんな日もある そんな日もある いつかの事をそう語る とりあえずは、こなして生きてみる。 そんな感じでいいんだよ。 皆、生まれた時から頑張っているんだから
推し活 と オタク って言葉は内容は 同じか 多分、似た意味だろう。 気づかないうちに、新たな言葉や、意味が変化なんて事が。 時間が変えるのか、雰囲気で変わるのか。 伝わればいい。 変化をしていかねば、人類も。
いいやつなんだよ あいつは そんな言葉、あちこちで。 わからないが。実際は。 良い事、悪い事が、あろうとも 流されるかもな。 ちゃんとわけて考えよう。 大丈夫かは、未来な話。 いいやつ って。
信念 とは見せない。 大きさ、形、わからない が、皆持っている。何かしらで。 潜めているからいい。 表れだしら 厄介だ。 勝手に潜めさせて、そのままに。
パッ て起きられたら、多分、楽。 実際は、中々切り替わらない。 様々な仕組みがあるのだろうが。 難しいね。 皆、わかってはいるんだ。 パッ て起きたいんだろう。 朝 の戦い。
海外の方が涼しいのか とかを考える。 行かないが 多分、先の事を考えるより いかに、今を過ごすかが、より皆思っているのではないか。 暑さとは、そうさせる物なのかも。
すごくすごく暑い わざわざな。 出かけるなんて、多分、効率とか冷静に みたら悪いんだろう。 ただ、晴れてるし 夏 だから ってので 外出。 はるか昔から爆暑だったら、出てなかったかも。
いやー、何も無かった昨日は良かった。 ま、そうか。 夏とやらは、浮かれるパターンだが こんなに暑いと浮かれにくいよね だって、生きるか死ぬかが先に来るから。 毎年こんな感じかな。
皆がわかっている 知っている なんて気持ちは、自らの驕りだ。 まだまだ、この世は広く、未知ばかり と考えた方が、親切になれる。
選ぶんだって。 皆で。 ちゃんとしてくれる人がいいな とりあえずは。 出来る事を。 出来ないと、怒られるのが世間。 なぜか、許されるとこが。 みんな、考えよう。
ルーティン は、各自あるだろう 流れる。 よくもわるくも。 とりあえずは、止めないやつ。 継続されてから、わかるんだ。 やってみる。 ルーティンって、多分、大事。
世界で、 日本で、 とは言われても 皆、自分の周りでの事が最大。 わかってはいるが、出来ない。 とりあえずは、そこから。 それが広がる。
等身大 って、マルチに使える言葉 良くも悪くも。 同じだ と。感じられるようだ。 色々あっても。 仲間、同士。 そんな感じか。 そんな言葉だよね。
きっと 重要、濃い事とかは、考えすぎず 大して意味ない事や、遊びなどには、一生懸命じっくり考える くらいな方が いい感じに生きられるんだろうな。 実際は、大変難しいがね。
探求 ってのは、皆、ずっと。 しないよりは、した方がさらに大きくなる わからない が、さらにわからなくなり 知る が、さらに知れる。 いいんだ。 とりあえずは、いいんだよ 諦め を 諦め、考え続ける。
戦いは やっぱり続くようだ 忘れてはいないんだろう。 ただ、危機感が薄れている なったとしても、何とかなる の気持ちが強いのだろう。 この戦いは、多分、終わらない。 終わらないなりの戦い方を習得するしかないようだ。
考えないで、無の時間 が意外に必要なようだ。 動きを止めてみる で、しばらくしたら 浮かんでくる もしくは、浮かばないなりの時間を意識的に楽しむ。 そこで、新たな物が生まれたり。 確かに、今は ガチャガチャとしている 常に。 あまりに忙しくて、脳も疲れていて生きる気力をなくすのでは。 休みも、色々な場所に必要だな。
一昨日、先週、そのだいぶ前 の ニュースや出来事を何人が覚えているか ほぼいないだろう 身の回りの 出来事や記憶は、残っているだろう。 そんな 数日経てば忘れる事で、都度毎に一喜一憂しているのは、ある意味すごい 他人に、時間を費やすだなんて。 自分時間を大切に。
重要な事だけ ただそれだけ それだけでは、成り立たない世界 いらない 不必要 が、重要 をどこかで支えている。 誰もが知る 何か おそらく、無くてもいい物ばかり。 引いてみて 初めてわかる そんな 今。
集中 して。 生きる事に、集中してるのか。一般は いや、残された時間が表示されていれば 皆、動くかな⁉︎ 限られているのに、限られていない感じな世界。 やれる事は、選択せねば。 難しいよなー。 それが。
頑張る は 応援 失敗したら、また、立ち上がる 多分、それだけ。 なぜか、立ちあがろうとしたら障害 ばかりだ。 それだけを、なぜかしない。 支え合わないが、引っ張り合いはすぐに。 それでも、助け合いは続く。
変える時は、必然的にあらわれる そう皆が思えばいいのに。 今は 暑い 。 死にかかわる暑さ こんな時は、決められていた事でも、 変えていけばいいのに なぜに変えないんだろう 色々。 暑すぎるのに。
隠れ蓑 とやらがある。 何かあったら、それを使い姿を隠す感じか 武器になるのか。 ある人とない人がいるのか。 中々目の当たりにしないと分かりにくいが ずっと 隠れ蓑を使っていてくれ となる 時がある。
下げよう 下げよう 周りからの見た目や、思われ方を。 期待 というのか。 下げよう。 誰にでもある 失敗 をしても、 下がっていたら上がっても高くはならない なぜか、高くしてしまう事がらあるようだ わざわざ、高くしなくて良いのに。 そういうのは、気づかないか。
共通で、同じく、知っている そんな事を 常識 なんていうのか 常識とやらが、正しい って事はない。 ただ、多いだけだ。 非常識が、正しい事もあるだろう 実際に経験、体験してみて分かる事もある それでも、偽り、虚構が勝る事もあり 何が、正しいかとは見つからないだろう 難しい あー 難しい
どうやら 体が究極にしんどい時は、 抗わずに、受け入れながらやるようにした方がいいようだ。 昔は、抵抗してみようとかも思った。 何とかなる。みたいに。 いつからか、抗えなくなり、他の方法を 模索。 新たな事を考え、見つけていく。 適度の基準を下げてみたりもして。 ある程度からは、さらに 自分が自分にわがままに。
毎日書いている、何かを。 色々な所で、やっているニュースについて 書いてみようか と考えてみた。 解説なり、考察とかを毎日かけばそれなりに出来るのかもしれない。多分、出来ないが。 そもそも、ニュースを見てしっかり内容を知りたい人は勝手に調べるからわざわざ意見は聞かないだろう。 おしつけがましくは、いらないだろう 毎日毎日、いる情報はないね。
暦と気温で、 夏が始まる と言われる いつからだろうか ま、始まるんだが。 だいぶ前は、夏は皆が笑顔になる感じだった。 今は、どうだろう。 全く、嫌がられる 夏なんか、来なければと思われかれない位に暑い。 とりあえず、暑い。
疲れる位、仕事以外の何かをする 集中して。 そうすると、何か気分が変わる これは、多分良い事だろう。 これを 趣味 と言うのだろうか 多趣味の人は、色々かなり気が紛れるのではないだろうか。 ないよりは、何事もあった方がいいのかも
バイオリズム、変動 がないとしたら良いのか。 誰でも、日々変化しながら生きている。 天気ですら、一定ではない 変わりない時間を過ごしていたならば、どこからともなく、そして、必然的に、 変わらないなら変えよう という流れが生まれる気がする 空気も滞留していたら、澱んでくるのだから、やはり 変化 は、常にして行く方がいい。 強引だが。
仲良く なんて言い出したのはいつからか 今となっては、何の関係もない。 そうする事で、うまく動かすための策か。 強制に近い雰囲気な、あの頃。 悪いよりは良い方がいいのだろうが。 あんなに、長年にわたり言われる事か。 自由 というコトバがある以上、不自由な感じはした。 そんな事も、今だからわかる。 それもAIにしたら 仲良くはしなくても。と言われるのか。
どうでもいい たわいもない と呼ばれる日記を、実際に公開している人はいるのか 世界中で、書いている。 何かを。 意味のない物ばかりか。 有益か。 ただの羅列か。 どんな感じが正解かは、特にない。 ただ、書く。 そんな感じ。 で、たまたま、アクションがあればみたいな雰囲気。 きっと、リアルもそんなもんだ。
学びたいのだ とは、皆思う。はず 実は言わないが。 日々、過ごして行く中で何かしらの変化がどこかで起きている、その変化から行動になるようだ。 とりあえずは、触れて見る、一歩を踏み出してみることで変われるのだ 日々、学び。
苦手、不得手な事がある場合、 やらなければ終わらない。流せないし、やらないようにしなくてもいい とも出来ない。 そんなのは、沢山ある これは、やるしかない やらないと終わらない のメンタルにしないと進まない。 うん やりたくないけど、やるしかない 逃げられない事もたまにはあるようだ 世界には。
誰もいないように見える時でも、誰かが支えている。 支えられているのは、支えられていると気づいた時。 中々、気づかれないが。 どのくらいに支えられているかも、 見えないからわからない。 実は、知らない誰かにも感謝したら 自らに返ってくるのだろう。