はしゃぐ、遊ぶ 夏はいつの事やら 今はうかつにはしゃぐと、 死を招きかねない。 さすがに暑すぎて、気持ちも緩まないか。 とりあえずは、暑さのみだな 敵は。
アナログは、過去な話 今は、皆がデジタル時代。 アナログにこだわる理由は? 共存ではなく、使わない理由は? 心情まではわからない。が、 デジタル、いやAIを活かした方が 問題解決は早くなるような。 そんな事を 疑惑 を見るたびに思う。
聞いた時は、増やさずにある物をそのまま って思ったりした。 減らしながら。 意外に、今になると、この方が良かったの かもと、なったり。 時代に合わせて、変えるべきなのか 変える雰囲気に時代がさせるのかはわからない。 基準ってのは、わからない。 この先も変わるのだろう。 そして、それを、ただ楽しむのであろう。
讃えよう みんなでさ。 誰かの当たり前なしんどい日々を、 お互いに見届ける。 結果が出たり出なかったり。 頑張っただけでは、おさまらない。 でも、讃えよう。 可能な限り。 いいじゃない。
毛量が、多い。 すごく多い。 髪を切る。落ちたのを見る。 多い。 毎回、着る度に多いと思う。 しばらくしたら、また、毛量が戻る。 まだ、ないが髪型が変になってもすぐ戻るので、気にしないと思う。 いつかは、減るのか。 それは、それで。
オリンピック が始まるようだ ただ、見るだけだが。 世界は広く、まだまだ知らない国があると思い知らされる。 知っている なんて感情は、まだまだ 使ってはいけないくらいだ。 まだまだ知らないんだから、謙虚にしよ
入るときは、サクッと 出る時は、中々と厄介な日常。 しかも、出る時に書かれている文章が長かったり、わかりにくい事が多い。 とりあえず、長い。 長めにして、諦めさせようとしているのか 人でもしつこい人は、嫌われる。 しつこいシステムは、嫌われていないのか。 どうだろうか。
折れない心 なんてのは。 折れた方がいいか いや、痛い 回復が早い方がいいか なぜに折れたか 準備をしたら 良さそうだが。 それが、強さにはなるのか 諦めない方が強いのか。 適度な折れ方なんてないだろうに。 ま、気づかれなければいいけどね。
未来とは、分からない事。 ただ、その未来は現状の先にあるもの 現状が変われば、未来は変わる、変えられる ようだ。 驚くような未来は、そんなにないようだ。 日々の積み重ね、流れが大きな未来になっていく。 当たり前 が、未知の当たり前を生む。
私だけではないはず。 ここまで暑いと 思考 が出来ない。 事前に、予定をしておいた方がいいようだ それくらい暑い。 一度、暑くなり低下するとなかなか通常に戻りにくい。 誰もがわかってはいるが、改めて、 慎重に動かないと、やられてしまう。 夏が、苦手 になる日も来るのだろう。
いかに上手く使うか それが、今後を決めていくのか 沢山のツールが増えていく。 メイン以外にも、うまくこなせるかを 考えなければならない。 それが、難しい。 基本ではなく、応用を生み出せる人が。 わかっている が。 中々だ。
ちょいちょい 画面にくる通知 設定を外せばいい話だが、あれは たまに 気持ちが削がれたりする 役に立つ時 と 無意味な時 がある 良かれと思ってか。 わざわざ教えてくれなくてもいい。 必要ならば自らで調べる。 おせっかいなのか、親切か。 あれは、考え物だ。
戯れな毎日 犬と。 とりあえず、戯れる日々。 特になにがある訳でもないが、 穏やかになる。 無心になる。 ただ、可愛がる。 それが、癒しになる。 仲間だ。 良き人生の仲間。
戦いは やっぱり続くようだ 忘れてはいないんだろう。 ただ、危機感が薄れている なったとしても、何とかなる の気持ちが強いのだろう。 この戦いは、多分、終わらない。 終わらないなりの戦い方を習得するしかないようだ。
考えないで、無の時間 が意外に必要なようだ。 動きを止めてみる で、しばらくしたら 浮かんでくる もしくは、浮かばないなりの時間を意識的に楽しむ。 そこで、新たな物が生まれたり。 確かに、今は ガチャガチャとしている 常に。 あまりに忙しくて、脳も疲れていて生きる気力をなくすのでは。 休みも、色々な場所に必要だな。
一昨日、先週、そのだいぶ前 の ニュースや出来事を何人が覚えているか ほぼいないだろう 身の回りの 出来事や記憶は、残っているだろう。 そんな 数日経てば忘れる事で、都度毎に一喜一憂しているのは、ある意味すごい 他人に、時間を費やすだなんて。 自分時間を大切に。
重要な事だけ ただそれだけ それだけでは、成り立たない世界 いらない 不必要 が、重要 をどこかで支えている。 誰もが知る 何か おそらく、無くてもいい物ばかり。 引いてみて 初めてわかる そんな 今。
集中 して。 生きる事に、集中してるのか。一般は いや、残された時間が表示されていれば 皆、動くかな⁉︎ 限られているのに、限られていない感じな世界。 やれる事は、選択せねば。 難しいよなー。 それが。
頑張る は 応援 失敗したら、また、立ち上がる 多分、それだけ。 なぜか、立ちあがろうとしたら障害 ばかりだ。 それだけを、なぜかしない。 支え合わないが、引っ張り合いはすぐに。 それでも、助け合いは続く。
変える時は、必然的にあらわれる そう皆が思えばいいのに。 今は 暑い 。 死にかかわる暑さ こんな時は、決められていた事でも、 変えていけばいいのに なぜに変えないんだろう 色々。 暑すぎるのに。
隠れ蓑 とやらがある。 何かあったら、それを使い姿を隠す感じか 武器になるのか。 ある人とない人がいるのか。 中々目の当たりにしないと分かりにくいが ずっと 隠れ蓑を使っていてくれ となる 時がある。
下げよう 下げよう 周りからの見た目や、思われ方を。 期待 というのか。 下げよう。 誰にでもある 失敗 をしても、 下がっていたら上がっても高くはならない なぜか、高くしてしまう事がらあるようだ わざわざ、高くしなくて良いのに。 そういうのは、気づかないか。
共通で、同じく、知っている そんな事を 常識 なんていうのか 常識とやらが、正しい って事はない。 ただ、多いだけだ。 非常識が、正しい事もあるだろう 実際に経験、体験してみて分かる事もある それでも、偽り、虚構が勝る事もあり 何が、正しいかとは見つからないだろう 難しい あー 難しい
どうやら 体が究極にしんどい時は、 抗わずに、受け入れながらやるようにした方がいいようだ。 昔は、抵抗してみようとかも思った。 何とかなる。みたいに。 いつからか、抗えなくなり、他の方法を 模索。 新たな事を考え、見つけていく。 適度の基準を下げてみたりもして。 ある程度からは、さらに 自分が自分にわがままに。
毎日書いている、何かを。 色々な所で、やっているニュースについて 書いてみようか と考えてみた。 解説なり、考察とかを毎日かけばそれなりに出来るのかもしれない。多分、出来ないが。 そもそも、ニュースを見てしっかり内容を知りたい人は勝手に調べるからわざわざ意見は聞かないだろう。 おしつけがましくは、いらないだろう 毎日毎日、いる情報はないね。
暦と気温で、 夏が始まる と言われる いつからだろうか ま、始まるんだが。 だいぶ前は、夏は皆が笑顔になる感じだった。 今は、どうだろう。 全く、嫌がられる 夏なんか、来なければと思われかれない位に暑い。 とりあえず、暑い。
疲れる位、仕事以外の何かをする 集中して。 そうすると、何か気分が変わる これは、多分良い事だろう。 これを 趣味 と言うのだろうか 多趣味の人は、色々かなり気が紛れるのではないだろうか。 ないよりは、何事もあった方がいいのかも
バイオリズム、変動 がないとしたら良いのか。 誰でも、日々変化しながら生きている。 天気ですら、一定ではない 変わりない時間を過ごしていたならば、どこからともなく、そして、必然的に、 変わらないなら変えよう という流れが生まれる気がする 空気も滞留していたら、澱んでくるのだから、やはり 変化 は、常にして行く方がいい。 強引だが。
仲良く なんて言い出したのはいつからか 今となっては、何の関係もない。 そうする事で、うまく動かすための策か。 強制に近い雰囲気な、あの頃。 悪いよりは良い方がいいのだろうが。 あんなに、長年にわたり言われる事か。 自由 というコトバがある以上、不自由な感じはした。 そんな事も、今だからわかる。 それもAIにしたら 仲良くはしなくても。と言われるのか。
どうでもいい たわいもない と呼ばれる日記を、実際に公開している人はいるのか 世界中で、書いている。 何かを。 意味のない物ばかりか。 有益か。 ただの羅列か。 どんな感じが正解かは、特にない。 ただ、書く。 そんな感じ。 で、たまたま、アクションがあればみたいな雰囲気。 きっと、リアルもそんなもんだ。
学びたいのだ とは、皆思う。はず 実は言わないが。 日々、過ごして行く中で何かしらの変化がどこかで起きている、その変化から行動になるようだ。 とりあえずは、触れて見る、一歩を踏み出してみることで変われるのだ 日々、学び。
苦手、不得手な事がある場合、 やらなければ終わらない。流せないし、やらないようにしなくてもいい とも出来ない。 そんなのは、沢山ある これは、やるしかない やらないと終わらない のメンタルにしないと進まない。 うん やりたくないけど、やるしかない 逃げられない事もたまにはあるようだ 世界には。
「ブログリーダー」を活用して、えんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
はしゃぐ、遊ぶ 夏はいつの事やら 今はうかつにはしゃぐと、 死を招きかねない。 さすがに暑すぎて、気持ちも緩まないか。 とりあえずは、暑さのみだな 敵は。
ストーリー⁉︎を勝手にあげたら良いが、 それの撮影の際に、全く見ず知らずのこちらが、一瞬映らないようにみたいな気持ちになるのがなんか腑に落ちない。 ずっと景色を撮れよ と、思ってしまう こちらが、違和感を抱いている時点で、 ストーリーではないような。
とりあえず皆触れてみよう。 aiとやらに。 多分、助けてくれる 何かと。 なんでもいいから、やってみよう。 これは、失敗とかないから。 変わるんだ。 皆で。
たくさんの、雰囲気を集めて考えて 出されたのが、 おすすめ だろう 皆が、良い としてます。みたいな ただ、結構、ズレてる気がする いや、みんな を対象にしてるからか、 とりあえずは、勧めないでよ って、 日々思う。
もう少ししたら、一気に年末へ だ。 早い いや、変わらないか。 毎年変わってはいない。昔から。 平等、公平な。 時間の体感って、すごい。 ちゃんと過ごそう。
こんな日もある そんな日もある いつかの事をそう語る とりあえずは、こなして生きてみる。 そんな感じでいいんだよ。 皆、生まれた時から頑張っているんだから
推し活 と オタク って言葉は内容は 同じか 多分、似た意味だろう。 気づかないうちに、新たな言葉や、意味が変化なんて事が。 時間が変えるのか、雰囲気で変わるのか。 伝わればいい。 変化をしていかねば、人類も。
いいやつなんだよ あいつは そんな言葉、あちこちで。 わからないが。実際は。 良い事、悪い事が、あろうとも 流されるかもな。 ちゃんとわけて考えよう。 大丈夫かは、未来な話。 いいやつ って。
信念 とは見せない。 大きさ、形、わからない が、皆持っている。何かしらで。 潜めているからいい。 表れだしら 厄介だ。 勝手に潜めさせて、そのままに。
パッ て起きられたら、多分、楽。 実際は、中々切り替わらない。 様々な仕組みがあるのだろうが。 難しいね。 皆、わかってはいるんだ。 パッ て起きたいんだろう。 朝 の戦い。
海外の方が涼しいのか とかを考える。 行かないが 多分、先の事を考えるより いかに、今を過ごすかが、より皆思っているのではないか。 暑さとは、そうさせる物なのかも。
すごくすごく暑い わざわざな。 出かけるなんて、多分、効率とか冷静に みたら悪いんだろう。 ただ、晴れてるし 夏 だから ってので 外出。 はるか昔から爆暑だったら、出てなかったかも。
いやー、何も無かった昨日は良かった。 ま、そうか。 夏とやらは、浮かれるパターンだが こんなに暑いと浮かれにくいよね だって、生きるか死ぬかが先に来るから。 毎年こんな感じかな。
皆がわかっている 知っている なんて気持ちは、自らの驕りだ。 まだまだ、この世は広く、未知ばかり と考えた方が、親切になれる。
選ぶんだって。 皆で。 ちゃんとしてくれる人がいいな とりあえずは。 出来る事を。 出来ないと、怒られるのが世間。 なぜか、許されるとこが。 みんな、考えよう。
ルーティン は、各自あるだろう 流れる。 よくもわるくも。 とりあえずは、止めないやつ。 継続されてから、わかるんだ。 やってみる。 ルーティンって、多分、大事。
世界で、 日本で、 とは言われても 皆、自分の周りでの事が最大。 わかってはいるが、出来ない。 とりあえずは、そこから。 それが広がる。
等身大 って、マルチに使える言葉 良くも悪くも。 同じだ と。感じられるようだ。 色々あっても。 仲間、同士。 そんな感じか。 そんな言葉だよね。
きっと 重要、濃い事とかは、考えすぎず 大して意味ない事や、遊びなどには、一生懸命じっくり考える くらいな方が いい感じに生きられるんだろうな。 実際は、大変難しいがね。
探求 ってのは、皆、ずっと。 しないよりは、した方がさらに大きくなる わからない が、さらにわからなくなり 知る が、さらに知れる。 いいんだ。 とりあえずは、いいんだよ 諦め を 諦め、考え続ける。
戦いは やっぱり続くようだ 忘れてはいないんだろう。 ただ、危機感が薄れている なったとしても、何とかなる の気持ちが強いのだろう。 この戦いは、多分、終わらない。 終わらないなりの戦い方を習得するしかないようだ。
考えないで、無の時間 が意外に必要なようだ。 動きを止めてみる で、しばらくしたら 浮かんでくる もしくは、浮かばないなりの時間を意識的に楽しむ。 そこで、新たな物が生まれたり。 確かに、今は ガチャガチャとしている 常に。 あまりに忙しくて、脳も疲れていて生きる気力をなくすのでは。 休みも、色々な場所に必要だな。
一昨日、先週、そのだいぶ前 の ニュースや出来事を何人が覚えているか ほぼいないだろう 身の回りの 出来事や記憶は、残っているだろう。 そんな 数日経てば忘れる事で、都度毎に一喜一憂しているのは、ある意味すごい 他人に、時間を費やすだなんて。 自分時間を大切に。
重要な事だけ ただそれだけ それだけでは、成り立たない世界 いらない 不必要 が、重要 をどこかで支えている。 誰もが知る 何か おそらく、無くてもいい物ばかり。 引いてみて 初めてわかる そんな 今。
集中 して。 生きる事に、集中してるのか。一般は いや、残された時間が表示されていれば 皆、動くかな⁉︎ 限られているのに、限られていない感じな世界。 やれる事は、選択せねば。 難しいよなー。 それが。
頑張る は 応援 失敗したら、また、立ち上がる 多分、それだけ。 なぜか、立ちあがろうとしたら障害 ばかりだ。 それだけを、なぜかしない。 支え合わないが、引っ張り合いはすぐに。 それでも、助け合いは続く。
変える時は、必然的にあらわれる そう皆が思えばいいのに。 今は 暑い 。 死にかかわる暑さ こんな時は、決められていた事でも、 変えていけばいいのに なぜに変えないんだろう 色々。 暑すぎるのに。
隠れ蓑 とやらがある。 何かあったら、それを使い姿を隠す感じか 武器になるのか。 ある人とない人がいるのか。 中々目の当たりにしないと分かりにくいが ずっと 隠れ蓑を使っていてくれ となる 時がある。
下げよう 下げよう 周りからの見た目や、思われ方を。 期待 というのか。 下げよう。 誰にでもある 失敗 をしても、 下がっていたら上がっても高くはならない なぜか、高くしてしまう事がらあるようだ わざわざ、高くしなくて良いのに。 そういうのは、気づかないか。
共通で、同じく、知っている そんな事を 常識 なんていうのか 常識とやらが、正しい って事はない。 ただ、多いだけだ。 非常識が、正しい事もあるだろう 実際に経験、体験してみて分かる事もある それでも、偽り、虚構が勝る事もあり 何が、正しいかとは見つからないだろう 難しい あー 難しい
どうやら 体が究極にしんどい時は、 抗わずに、受け入れながらやるようにした方がいいようだ。 昔は、抵抗してみようとかも思った。 何とかなる。みたいに。 いつからか、抗えなくなり、他の方法を 模索。 新たな事を考え、見つけていく。 適度の基準を下げてみたりもして。 ある程度からは、さらに 自分が自分にわがままに。
毎日書いている、何かを。 色々な所で、やっているニュースについて 書いてみようか と考えてみた。 解説なり、考察とかを毎日かけばそれなりに出来るのかもしれない。多分、出来ないが。 そもそも、ニュースを見てしっかり内容を知りたい人は勝手に調べるからわざわざ意見は聞かないだろう。 おしつけがましくは、いらないだろう 毎日毎日、いる情報はないね。
暦と気温で、 夏が始まる と言われる いつからだろうか ま、始まるんだが。 だいぶ前は、夏は皆が笑顔になる感じだった。 今は、どうだろう。 全く、嫌がられる 夏なんか、来なければと思われかれない位に暑い。 とりあえず、暑い。
疲れる位、仕事以外の何かをする 集中して。 そうすると、何か気分が変わる これは、多分良い事だろう。 これを 趣味 と言うのだろうか 多趣味の人は、色々かなり気が紛れるのではないだろうか。 ないよりは、何事もあった方がいいのかも
バイオリズム、変動 がないとしたら良いのか。 誰でも、日々変化しながら生きている。 天気ですら、一定ではない 変わりない時間を過ごしていたならば、どこからともなく、そして、必然的に、 変わらないなら変えよう という流れが生まれる気がする 空気も滞留していたら、澱んでくるのだから、やはり 変化 は、常にして行く方がいい。 強引だが。
仲良く なんて言い出したのはいつからか 今となっては、何の関係もない。 そうする事で、うまく動かすための策か。 強制に近い雰囲気な、あの頃。 悪いよりは良い方がいいのだろうが。 あんなに、長年にわたり言われる事か。 自由 というコトバがある以上、不自由な感じはした。 そんな事も、今だからわかる。 それもAIにしたら 仲良くはしなくても。と言われるのか。
どうでもいい たわいもない と呼ばれる日記を、実際に公開している人はいるのか 世界中で、書いている。 何かを。 意味のない物ばかりか。 有益か。 ただの羅列か。 どんな感じが正解かは、特にない。 ただ、書く。 そんな感じ。 で、たまたま、アクションがあればみたいな雰囲気。 きっと、リアルもそんなもんだ。
学びたいのだ とは、皆思う。はず 実は言わないが。 日々、過ごして行く中で何かしらの変化がどこかで起きている、その変化から行動になるようだ。 とりあえずは、触れて見る、一歩を踏み出してみることで変われるのだ 日々、学び。
苦手、不得手な事がある場合、 やらなければ終わらない。流せないし、やらないようにしなくてもいい とも出来ない。 そんなのは、沢山ある これは、やるしかない やらないと終わらない のメンタルにしないと進まない。 うん やりたくないけど、やるしかない 逃げられない事もたまにはあるようだ 世界には。
誰もいないように見える時でも、誰かが支えている。 支えられているのは、支えられていると気づいた時。 中々、気づかれないが。 どのくらいに支えられているかも、 見えないからわからない。 実は、知らない誰かにも感謝したら 自らに返ってくるのだろう。