はしゃぐ、遊ぶ 夏はいつの事やら 今はうかつにはしゃぐと、 死を招きかねない。 さすがに暑すぎて、気持ちも緩まないか。 とりあえずは、暑さのみだな 敵は。
疲労がすごい時は、 肉 を欲する 本能か 動物だからか 定期的にくる 肉。 それで、また、やっていく。
どデカい台風 襲来 自然が重なって、たまたま強いのが出来たのだろう。 これを、都合よく関連づけたがるのが人だ わからない事や、調べればはっきりするのだろうが、わざわざ煽るような陰謀論に したがる。 しかも、言うだけだ。 それに対する対策は言わない とりあえず、厄介だ
皆、面白い事は好きなようだ。 ワイワイ出来るから。 ただ、面白い の感覚は当たり前のように違うから 世間 は難しい 尺度?とやらは図解出来ないので、伝わりにくい。 さらに、今は発達しすぎた世の中なので、 余計に 皆の感度が上がりすぎて過敏 だ 良くも悪くも。 面白い も、気をつけないとだ。
知らないんじゃない もしかしたら、知らなくていい事なのかも わからないんじゃない わからないようにしているか、わからないように周りがそうしてるのかも 見えない は、あえて見えなくなっているのかも との考え方をしてみてもいいとは思う。 した方がさらに広がるよ 大体は、しないか。
任せる とやらは、相手が出来るという最低条件を備えていたら、行う 委ねるとは簡単ではないから、ほぼ成功を思いながら、頼む なかなか難しいが、多分、出来た方が。 いや、今は、あえて人に任せるのではなく AIの方がいいのか 物によるが。 なかなか。
未来を知っていたら、驚かれ、多分疑われ、信じてもらいにくいだろう なかなかない事だ。 作られた未来ならば ヤラセ と言われる 操作は出来ないだろうなんて思考は、 今は通じないと皆気づいている 起こらない起こせない がないだろう そんな事は、誰も考えないか⁉︎
思った この暑い中、人は何をするのか? わざわざ外出するのか?目的地もおそらく暑い。 移動中も暑い もしかしたら、生死に関わる状態になる可能性もある。 外出のメリットよりデメリットしかないような現実になってきた そのうち、野外イベントや屋外に出る事も 本能的に厳しい感じになるんじゃないだろうか
おそらく熱中症になった 多分、なった。 気分不良になったが、 涼しくして、冷たいものをあて、水分を取った。 そしたら、改善した。 この治る流れは、浸透してるのか⁉︎ 調べればわかるが、多分調べない 人に聞いたら、やるか⁉︎ どうだろうか
日常も、変わらないように維持するのは大変。 何事も。 ただ、時には 日常以外の時間を過ごす事で、 和らぐ状態 を作るのもいい。 同じ時間をどのように過ごすかが、 後に、響いてきたりもする。 何もしなくても良いのだろうが、 あえてしてみるのもいい。
変わるんだ 変わります と、思うのではなく、口に出して表してみる その言葉は、自らの耳からも入る 他人が聞いてるのと同じように とりあえずは、区切りとなり周りも勝手に区切り出来るか と伺う。 こんな事で、変わったりもするらしい。 すごく簡単で、誰もやらなさそうな事でも、徐々に変わるようだ
熱中できる何かがあれば充実するようだ。 それは、どこにあるかは誰にもわからない 意外と身近にあるかも 全く別にあるかも わからない ただ、充実するようだ。 趣味と言われたりもしている 一つを究めるのもいいが、一つや二つ増やすのもアリなのかも。
すごく過ごしやすい 雨 が降ったからか 暑いが、まだいける感じ どうせ、また、暑くなるのだろうが 暑さの 小休止 か。 とりあえずは、 いい感じだ。 暑さ も、ある程度したら冷めてくれ
誰かに 優しい何かを作る と、すると 良い感じになりそうだが、実際は違う 優しいとされる対象者以外から、小さな色々が繰り出され、 それが、溜まりに溜まって、作ろうとする 物ができなくなる なんで、これをひたすら人類は繰り返すのか もったいない
きっかけ とやらは、運によるか。 運は、行いからの結果で得られるものか 全ては、 結果 で、表されるが、 己で、変えていけばよい。 運 や きっかけ も、変えられるのだろう。 準備により。 全てのきっかけを受け入れる事は、出来ないが、どんな物も良い方向に向けなければ
認定、認める これを境に動き出す事が多々ある。 周りの見方や、その本人にとってもよりスムーズになったり。 認定にいかない、グレーになる が、 生じた時が不穏になりそうな感じになる 周りが、不穏を感じなければ進めていけない場合は、いづれストレスがとても強くなったり。 認定も、難しいが、認めるように何事も。
ありふれた は、元々は、 初 が合わさり時間が経過した結果。 良くも悪くも、なんでもありふれる。 誰もが 特別に! と思いながら、その中にいる。 真の特別になるには、 ありふれない ように策が必要。 その方法も すごくある だから、こうなったら、ひたすらひたすら 継続して探すしかない。
正月や祝日などで毎回感じるのは、 どれくらいの人が休んで働いているか。 各メディアでは、休み人が多い雰囲気を出しているが、実は働いている人の方が多い、もしくは、同じくらいいるんじゃないだろうか。 だからといって、何の問題がある訳ではないのだが。 皆、働いているとわかれば、妙な連帯感が勝手に生まれる。
今日は 誕生日 誰もがある記念日 どんな人にもある。 良くも悪くも、区切りな日。 色々あるのかも、この先に。 また、ワクワクな感じが訪れるだろう 誕生日。
リセットをしてみる って思う感じ もう一度はじめる か 何も忘れて全くのゼロから始める どちらにせよ 決断した先。 軽い感じで発する 重い感じで発する 一度しかないのだから、遠くてもまた、戻ればいい。 リセット、悪くはない。
ここらへんは、色々、思い出す日なようだ 実際に足を運ぶ 強く念じる 方法は様々 わざわざ、集まり顔を合わせる事で、 お互いに新たな何かを得たり。 そんなことしなくても、毎日思い返したり 多分、あった方が良いから長年続いているのであろう 風習 AIでも代替えはきかないかも。
木とやらは、切っても切っても伸びる とりあえず、すごいな。 気がついたら、伸びてる。 毎日毎日見ていたら、わかるのか⁉︎ すごい伸びる。 他の事でも、少しずつの積み重ねで かなり、すごくなるのだろう。 と、思ったり。
指導 を出来て、やってくれたら楽だ。 言った通りに。 それを、素直、従順と言うのか。 それが、正しいかはわからないが、 悪くはないだろう。 正しい、間違い は、わかりにくい。 誰もが 素直にはならずに、反する。 なんだろうか。 とりあえずは、聞いてくれ 話を。 と、皆が思っている。
備えよう わからないが。 物資的にも、精神的にも。 誰にもわからない。未来は。 とりあえず。 来るものは、来た時にわかる。 AIでも、わからないだろう。 だから、備えて待つしかない。
一番しんどいとこから そこからが。 そんな事は、なってみないとわからないし、なっても気づかないか。 しんどい、辛い と、言う。 それは、瞬間 で、長くみたら忘れるだろう しんどいと考えるよりも、動いていたら、考えないか。 いづれ、楽になるのか なんてのは、わからない。 いや、実は、死んでからの方がもっとしんどいとわかったら、皆、どう考えるのか。 それも、わからない。
やはり 雷 は怖い 散々、聞いてきたし体感してきた。 だが、いつになっても怖い なかなかないだろう。わかっているのに、 これだけ怖い事は。 破壊力が、凄すぎる。 季節物だろうが、出来れば避けたい。 風流とかもない。 とにかく、出くわしたくはない。
昨日は、雰囲気 が変わったようであちらこちらが困惑していた。 見えない が、見える化されて しかも、かなり変わったようで なんとなく荒れたようだ。 長い歴史で見たら、大した事はないのだろう。 ただ、瞬間でみたらすごいと。 どうせ しばらくしたら、普通か忘れるがほとんどだろう。 見えない が、強い。
正しい は、本当に正しいのか⁉︎ 誰かが、間違いを指摘しなかっただけでは? と思ってみたり。 そんな事が、かなりあるような。 でも、言わないという選択が正しい。のだ いつか、変わる時がきて、 正しい も変わるのだろう。
自由 自由 自由 と、皆が言う。 意味はなんだろうか やたらと使う。 だが、いざ表現、発表されると やたらと、粗探しをして、落とす。 自由って。
出来た、という結果。 これは、やってみないと分からないし、やらないと分からない事だ。 誰もがあらゆる事に可能性があり、今なら世界中に理解してもらう事もできる。 たまたま で、始めてみて結果的に一番ってのもあるだろう。 どうなるかは、誰にもわからない。 とりあえずやる。が、光になるようだ。
最近は夜も暑い 寝にくい。 体感で、涼しいと思える感じで寝てみた。 かなり、だいぶ、寝やすい。 回復力が違う。 直感で、良く寝られそう って感じは、 間違ってなかった。 やはり、直感も大事だ。
今日から8月 いいね いいよ 誕生日月だからね。 とりあえず、いい。馴染みがありすぎる。 うん。 よし、夏だ。 8月は、夏!!って感じだ。
「ブログリーダー」を活用して、えんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
はしゃぐ、遊ぶ 夏はいつの事やら 今はうかつにはしゃぐと、 死を招きかねない。 さすがに暑すぎて、気持ちも緩まないか。 とりあえずは、暑さのみだな 敵は。
ストーリー⁉︎を勝手にあげたら良いが、 それの撮影の際に、全く見ず知らずのこちらが、一瞬映らないようにみたいな気持ちになるのがなんか腑に落ちない。 ずっと景色を撮れよ と、思ってしまう こちらが、違和感を抱いている時点で、 ストーリーではないような。
とりあえず皆触れてみよう。 aiとやらに。 多分、助けてくれる 何かと。 なんでもいいから、やってみよう。 これは、失敗とかないから。 変わるんだ。 皆で。
たくさんの、雰囲気を集めて考えて 出されたのが、 おすすめ だろう 皆が、良い としてます。みたいな ただ、結構、ズレてる気がする いや、みんな を対象にしてるからか、 とりあえずは、勧めないでよ って、 日々思う。
もう少ししたら、一気に年末へ だ。 早い いや、変わらないか。 毎年変わってはいない。昔から。 平等、公平な。 時間の体感って、すごい。 ちゃんと過ごそう。
こんな日もある そんな日もある いつかの事をそう語る とりあえずは、こなして生きてみる。 そんな感じでいいんだよ。 皆、生まれた時から頑張っているんだから
推し活 と オタク って言葉は内容は 同じか 多分、似た意味だろう。 気づかないうちに、新たな言葉や、意味が変化なんて事が。 時間が変えるのか、雰囲気で変わるのか。 伝わればいい。 変化をしていかねば、人類も。
いいやつなんだよ あいつは そんな言葉、あちこちで。 わからないが。実際は。 良い事、悪い事が、あろうとも 流されるかもな。 ちゃんとわけて考えよう。 大丈夫かは、未来な話。 いいやつ って。
信念 とは見せない。 大きさ、形、わからない が、皆持っている。何かしらで。 潜めているからいい。 表れだしら 厄介だ。 勝手に潜めさせて、そのままに。
パッ て起きられたら、多分、楽。 実際は、中々切り替わらない。 様々な仕組みがあるのだろうが。 難しいね。 皆、わかってはいるんだ。 パッ て起きたいんだろう。 朝 の戦い。
海外の方が涼しいのか とかを考える。 行かないが 多分、先の事を考えるより いかに、今を過ごすかが、より皆思っているのではないか。 暑さとは、そうさせる物なのかも。
すごくすごく暑い わざわざな。 出かけるなんて、多分、効率とか冷静に みたら悪いんだろう。 ただ、晴れてるし 夏 だから ってので 外出。 はるか昔から爆暑だったら、出てなかったかも。
いやー、何も無かった昨日は良かった。 ま、そうか。 夏とやらは、浮かれるパターンだが こんなに暑いと浮かれにくいよね だって、生きるか死ぬかが先に来るから。 毎年こんな感じかな。
皆がわかっている 知っている なんて気持ちは、自らの驕りだ。 まだまだ、この世は広く、未知ばかり と考えた方が、親切になれる。
選ぶんだって。 皆で。 ちゃんとしてくれる人がいいな とりあえずは。 出来る事を。 出来ないと、怒られるのが世間。 なぜか、許されるとこが。 みんな、考えよう。
ルーティン は、各自あるだろう 流れる。 よくもわるくも。 とりあえずは、止めないやつ。 継続されてから、わかるんだ。 やってみる。 ルーティンって、多分、大事。
世界で、 日本で、 とは言われても 皆、自分の周りでの事が最大。 わかってはいるが、出来ない。 とりあえずは、そこから。 それが広がる。
等身大 って、マルチに使える言葉 良くも悪くも。 同じだ と。感じられるようだ。 色々あっても。 仲間、同士。 そんな感じか。 そんな言葉だよね。
きっと 重要、濃い事とかは、考えすぎず 大して意味ない事や、遊びなどには、一生懸命じっくり考える くらいな方が いい感じに生きられるんだろうな。 実際は、大変難しいがね。
探求 ってのは、皆、ずっと。 しないよりは、した方がさらに大きくなる わからない が、さらにわからなくなり 知る が、さらに知れる。 いいんだ。 とりあえずは、いいんだよ 諦め を 諦め、考え続ける。
考えないで、無の時間 が意外に必要なようだ。 動きを止めてみる で、しばらくしたら 浮かんでくる もしくは、浮かばないなりの時間を意識的に楽しむ。 そこで、新たな物が生まれたり。 確かに、今は ガチャガチャとしている 常に。 あまりに忙しくて、脳も疲れていて生きる気力をなくすのでは。 休みも、色々な場所に必要だな。
一昨日、先週、そのだいぶ前 の ニュースや出来事を何人が覚えているか ほぼいないだろう 身の回りの 出来事や記憶は、残っているだろう。 そんな 数日経てば忘れる事で、都度毎に一喜一憂しているのは、ある意味すごい 他人に、時間を費やすだなんて。 自分時間を大切に。
重要な事だけ ただそれだけ それだけでは、成り立たない世界 いらない 不必要 が、重要 をどこかで支えている。 誰もが知る 何か おそらく、無くてもいい物ばかり。 引いてみて 初めてわかる そんな 今。
集中 して。 生きる事に、集中してるのか。一般は いや、残された時間が表示されていれば 皆、動くかな⁉︎ 限られているのに、限られていない感じな世界。 やれる事は、選択せねば。 難しいよなー。 それが。
頑張る は 応援 失敗したら、また、立ち上がる 多分、それだけ。 なぜか、立ちあがろうとしたら障害 ばかりだ。 それだけを、なぜかしない。 支え合わないが、引っ張り合いはすぐに。 それでも、助け合いは続く。
変える時は、必然的にあらわれる そう皆が思えばいいのに。 今は 暑い 。 死にかかわる暑さ こんな時は、決められていた事でも、 変えていけばいいのに なぜに変えないんだろう 色々。 暑すぎるのに。
隠れ蓑 とやらがある。 何かあったら、それを使い姿を隠す感じか 武器になるのか。 ある人とない人がいるのか。 中々目の当たりにしないと分かりにくいが ずっと 隠れ蓑を使っていてくれ となる 時がある。
下げよう 下げよう 周りからの見た目や、思われ方を。 期待 というのか。 下げよう。 誰にでもある 失敗 をしても、 下がっていたら上がっても高くはならない なぜか、高くしてしまう事がらあるようだ わざわざ、高くしなくて良いのに。 そういうのは、気づかないか。
共通で、同じく、知っている そんな事を 常識 なんていうのか 常識とやらが、正しい って事はない。 ただ、多いだけだ。 非常識が、正しい事もあるだろう 実際に経験、体験してみて分かる事もある それでも、偽り、虚構が勝る事もあり 何が、正しいかとは見つからないだろう 難しい あー 難しい
どうやら 体が究極にしんどい時は、 抗わずに、受け入れながらやるようにした方がいいようだ。 昔は、抵抗してみようとかも思った。 何とかなる。みたいに。 いつからか、抗えなくなり、他の方法を 模索。 新たな事を考え、見つけていく。 適度の基準を下げてみたりもして。 ある程度からは、さらに 自分が自分にわがままに。
毎日書いている、何かを。 色々な所で、やっているニュースについて 書いてみようか と考えてみた。 解説なり、考察とかを毎日かけばそれなりに出来るのかもしれない。多分、出来ないが。 そもそも、ニュースを見てしっかり内容を知りたい人は勝手に調べるからわざわざ意見は聞かないだろう。 おしつけがましくは、いらないだろう 毎日毎日、いる情報はないね。
暦と気温で、 夏が始まる と言われる いつからだろうか ま、始まるんだが。 だいぶ前は、夏は皆が笑顔になる感じだった。 今は、どうだろう。 全く、嫌がられる 夏なんか、来なければと思われかれない位に暑い。 とりあえず、暑い。
疲れる位、仕事以外の何かをする 集中して。 そうすると、何か気分が変わる これは、多分良い事だろう。 これを 趣味 と言うのだろうか 多趣味の人は、色々かなり気が紛れるのではないだろうか。 ないよりは、何事もあった方がいいのかも
バイオリズム、変動 がないとしたら良いのか。 誰でも、日々変化しながら生きている。 天気ですら、一定ではない 変わりない時間を過ごしていたならば、どこからともなく、そして、必然的に、 変わらないなら変えよう という流れが生まれる気がする 空気も滞留していたら、澱んでくるのだから、やはり 変化 は、常にして行く方がいい。 強引だが。
仲良く なんて言い出したのはいつからか 今となっては、何の関係もない。 そうする事で、うまく動かすための策か。 強制に近い雰囲気な、あの頃。 悪いよりは良い方がいいのだろうが。 あんなに、長年にわたり言われる事か。 自由 というコトバがある以上、不自由な感じはした。 そんな事も、今だからわかる。 それもAIにしたら 仲良くはしなくても。と言われるのか。
どうでもいい たわいもない と呼ばれる日記を、実際に公開している人はいるのか 世界中で、書いている。 何かを。 意味のない物ばかりか。 有益か。 ただの羅列か。 どんな感じが正解かは、特にない。 ただ、書く。 そんな感じ。 で、たまたま、アクションがあればみたいな雰囲気。 きっと、リアルもそんなもんだ。
学びたいのだ とは、皆思う。はず 実は言わないが。 日々、過ごして行く中で何かしらの変化がどこかで起きている、その変化から行動になるようだ。 とりあえずは、触れて見る、一歩を踏み出してみることで変われるのだ 日々、学び。
苦手、不得手な事がある場合、 やらなければ終わらない。流せないし、やらないようにしなくてもいい とも出来ない。 そんなのは、沢山ある これは、やるしかない やらないと終わらない のメンタルにしないと進まない。 うん やりたくないけど、やるしかない 逃げられない事もたまにはあるようだ 世界には。
誰もいないように見える時でも、誰かが支えている。 支えられているのは、支えられていると気づいた時。 中々、気づかれないが。 どのくらいに支えられているかも、 見えないからわからない。 実は、知らない誰かにも感謝したら 自らに返ってくるのだろう。
毎日毎日、誰かが発信している。 良くも悪くも。 発信者と受け手は、どちらが多いのか。 発信した方が記憶を定着させるにもいいらしい。 が、多い発信者。 様々な媒体で、沢山のジャンルで行われている。AIにより、さらに広がる。 差別化が、難しくなっていくようになるか 未知だが、変わる事はないだろう。