chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章) https://www.watashinoarukikata-diary.com/

2018年からなんとなくたどり着いた沖縄での生活を経て、期間限定だけどついに実現!永遠の片思いだったタイでの暮らし。そしてまた沖縄の海が恋しくなって戻ってきた今。ワクワクすることだけを求めて。。そんな40代の日常をお届けします☆

somutamu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/02

arrow_drop_down
  • 【沖縄生活】仙台発祥のレゲエパンチと仙台の想い出

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 なんと、沖縄を置いて九州南部が先に今年は梅雨入りしたらしい。しかもこんなことは史上初のことでもあるそう。 沖縄といえばここ数日は晴天つづきで梅雨入りの気配なし。でも明らかに一昨日ぐらいから空気がガラリと変わった気がする。晴れていてもあのむっとした暑さ.... さていきなりだけど、レゲエパンチって仙台発祥だったの?(知らなかった) 昨日行ったサンエーでこんなのを見つけたのでおもわず買ってしまった。 仙台発祥のレゲエパンチ~ご当地仙台カクテル 仙台の想い出 仙台発祥のレゲエパンチ~ご当地仙台カクテル 全然知らなかった~ 妹にラインして聞いてみたら普通に知ってた。(妹は仙…

  • 【沖縄生活】商店街をぶらぶら、夕方さんぽ

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 パソコンにかじりついている時間が長いせいで、首から背中が大変なことに。(それからふくらはぎも、パンパン!) それに初めてで慣れないことも多く、今までの生活よりも過度に緊張している時間が長いので脊柱起立筋にもきっと影響しているはず.... そういえば昔チェンマイの学校で、自律神経と脊柱起立筋が密接な関係にあることを習ったなぁ、、、ってそんなことも思い出した。笑 ということで、リフレッシュも兼ねて国際通りから商店街方面へ夕方のさんぽに行ってきた。 商店街をぶらぶら、夕方さんぽ 商店街をぶらぶら、夕方さんぽ 時間がもったいない。 そう、今までのようにちょっとぶらぶら散歩で…

  • 【沖縄生活】奇跡の夕焼け

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 数日前の夕暮れ。 あわてて外に飛び出して撮った一枚。 奇跡の夕焼け。 本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺 にほんブログ村 沖縄ランキング

  • 【週末ごはん】むしょうに豚しゃぶサラダが食べたくなった日

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 相変わらずレパートリーが少ないなぁ....(と思いながら) 週末ごはんのキロク。 リウボウで普段食べないものを、ブリのしょうが焼き むしょうに豚しゃぶサラダが食べたくなった日 リウボウで普段食べないものを、ブリのしょうが焼き 普段、買い物をするスーパーといえば自宅から一番近いマックスバリューが定番。あとはときどきサンエーも。そういえば最近ロピアには全然行ってない。 美栄橋駅近くにあったユニオンが無くなってしまったのは本当に残念。 あのユニオンがあった場所は老朽化した建物が取り壊されて、結局その後は新しい建物が建つことはなく、駐車場になってしまった。 告知では一時閉店…

  • 【沖縄生活】(祝)デビュー戦を終えてワインの会

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 先日,、なんとかデビュー(初めての授業)を果たしまして。それを祝してワインの会を開催。 (なにかしら口実をつけてワインを飲もうという作戦w) 初仕事を終えてほっと一息、といきたいところだけどそんな余裕は一切ないのが現実。涙 前にもチラッと書いたけどとにかく準備に時間がかかるこの仕事。(今はホントこの準備にありえないぐらいの時間を費やしていると思う) でもまだこのブログを更新するだけの余力はある。笑 しかもその時間はすべて無給。そういうものなんだろうけど今までの仕事とついつい比べてしまって切ない.... でもこればっかりは避けては通れない道。ここが踏ん張りどころ、通っ…

  • 【沖縄生活】うりずんの季節~梅雨入り間近の月桃の様子

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 週末は土日ともほぼ丸二日雨模様だった沖縄地方。 先日は30度近くあった気温も昨日は17度近くまで下がり、雨風もあって半袖だと鳥肌が立つぐらい寒かった。 梅雨入り間近。うりずん、と呼ばれるこの季節。 うりずんの季節~梅雨入り間近の月桃の様子 うりずんの季節~梅雨入り間近の月桃の様子 そうそう、今年の月桃の花は? 例年と比べると、やっぱり今年の月桃は開花が遅い気がする、と思って毎年月桃の花を見る通りをパトロール。 わずかに咲き始めた蕾もチラホラ。 www.watashinoarukikata-diary.com www.watashinoarukikata-diary.…

  • 【ちょっと宣伝】チェンマイで購入した手芸用品・パーツ(妹のショップで売ってます)

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 今日はちょこっとだけ宣伝ブログ。 妹がはじめたショップを紹介させてください。 チェンマイで仕入れた手芸用品・パーツ(妹のショップで販売してます) お洒落でカワイイ街・チェンマイ minneで販売中 仕入れ先の市場での一コマ チェンマイで仕入れた手芸用品・パーツ(妹のショップで販売してます) 今年の3月に妹たちと訪れたチェンマイ。 タイの北部に位置する旅行客にも人気の都市で、元々はランナー王朝という王朝の首都だった街。なので南部にあるバンコクとはまた少し街の雰囲気や趣も違うかんじがする、と誰もが思うはず。 バンコクがエネルギッシュな大都会なのに対して、古都チェンマイは…

  • 【沖縄生活】今年一番の暑さと湿度、梅雨入り間近(今年は月桃の開花が遅めかも)

    (昨日の国際通り) ハイタイ🌺ソムタム娘です。 まとわりつくようなこの湿気を含んだ空気の重さ.... 昨日の朝、外に出た瞬間から前日とは明らかに違うこのかんじ。 今日明日は一日を通してずーっと雨予報。沖縄はついに梅雨入りかも? 今年一番の暑さと湿度、梅雨入り間近(今年は月桃の開花が遅めかも) 今年一番の暑さと湿度、梅雨入り間近(今年は月桃の開花が遅めかも) 日中は図書館にこもりっきりで全然わからなかったけど、昨日は気温も30度近くまで上がったよう。 図書館から出た17時過ぎでも外はもわっとした空気で少し歩くだけでも体の表面がじっとり、汗ばんでくる。湿気のせいなのか自分の汗なのかもわからないぐら…

  • 【沖縄生活】2025わたしのGW4日目~すき家でチーズ牛丼、実はボーリング人気が全国一だった沖縄

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 今年のGW最終日。 (あーついに終わってしまった~) この日も朝からパッとしない天気だったので午前中は家でゆっくり。お昼は近所のすき家に行ってきた。 2025わたしのGW4日目~すき家のチーズ牛丼が好きすぎる 実はボーリング人気が全国一だった沖縄 晩ごはん・作ったのはコールスローサラダだけ 2025わたしのGW4日目~すき家のチーズ牛丼が好きすぎる 平日のお昼前後は激混みらしいすき家。 それがこの日はビックリするぐらいガラッガラで。 すき家オリジナルのビールグラスがかわいい。 最終日ももちろん昼からビール🍺 (4連休、昼夜昼夜と飲んで思う存分休日を満喫!) GW明け…

  • 【沖縄生活】2025わたしのGW3日目~雨の中の那覇ハーリーとガスト飲み

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 朝からあいにくの雨模様だったGWの4連休の3日目。 今年も行って参りました那覇ハーリー! www.watashinoarukikata-diary.com 2025わたしのGW3日目~那覇ハーリー ハーリー観戦! ガスト飲み アイス・スーパーカップ(トロピカルミックス) 夕方さんぽ 晩ごはん~サンエーの餃子と残り物 2025わたしのGW3日目~那覇ハーリー 今年で3度目の那覇ハーリーを観戦。 以前に勤めていた会社も出場するということで、それならばと開催期間の3日目に行くことにしたんだけど、3日間の中でも最終日のこの日の天気が一番悪かった.... 朝から雨が降ったり止…

  • 【沖縄生活】2025わたしのGW2日目~大型ディスプレイで回転寿司!進化してさらに楽しくなっていたスシロー(デジロー)

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 GW4連休の2日目は数か月ぶりにスシローに行ってきた。 振り返ると最後に行ったのは2月。 www.watashinoarukikata-diary.com そんな3か月というわずかな間にスシローにものすごい変化が。 2025わたしのGW2日目~進化してさらに楽しくなっていたスシロー 大型ディスプレイ上で回るお寿司 ゲームで当たりが出たら、、、 今回食べたものたち 天久ちゅらまち公園のデイゴの花 晩ごはんはすき焼き 2025わたしのGW2日目~進化してさらに楽しくなっていたスシロー びっくり。 なんだこのディスプレイは(@_@) いつものようにスマホのアプリから「今か…

  • 【沖縄生活】2025わたしのGW1日目~晴天の波の上ビーチ!はジャークチキンで決まり

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 ゴールデンウイーク最終日の今日は朝から雷と雨からスタートの沖縄地方。(雷がすごかった) 昼過ぎからは雨も上がる予報なのでそれから出掛けようかな。 さて、4月からやっと約半年間の無職の身から社会人に戻ったわたし。 (貯金は減る一方なのでけっこうドキドキ、、、ホント本気で働かねばってかんじなんだけど、しばらく収支はまだ赤のまんま、涙) 忙しも戻って来たおかげで、その分とても楽しみにしていたこの4連休。 5月の4連休は初日のみ快晴でそれ以外はパッとしない天気だった。まぁ沖縄のゴールデンウイークって毎年こんな感じ。 そんなわたしのゴールデンウイーク1日目。 わたしのGW…

  • 【沖縄の植物】5月はトックリキワタの綿が見頃?(釈迦頭みたい)

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 今年のゴールデンウイークも残すところあと2日。 沖縄地方は昨日からあいにくの曇り空で、今日明日もいまいちぱっとしない天気になりそう。 さて突然ですが、これな~んだ?(上の写真) 5月はトックリキワタの綿が見頃? 国道330号線のトックリキワタ並木 釈迦頭(しゃかとう)みたいな形をした綿 5月はトックリキワタの綿が見頃? 正解はトックリキワタの綿。 天久にある公園の前を歩いていると、芝生の上に白いふわふわしたものが。何かと思って前を見てみたら、やっぱり。徳利の形をした幹をしたトックリキワタの木があった。 www.watashinoarukikata-diary.com…

  • 【沖縄生活】オリオンから初めての黒ビール?『Orion THE DARK』が登場!

    (タイで売っていたオリオンビール) ハイタイ🌺ソムタム娘です。 以前、バンコクのスーパーで「え!?日本ではみたことがないやつだ!」と思いながら目にしたオリオンビールの黒ビール。 なんと先日、近所のスーパーでまったく同じパッケージの350缶のものを発見。 タイでオリオンビールを売っていたのにも驚いたけど、タイでビール1缶100バーツ越え、、、気になりつつもこれはさすがに手が出なかった。 これからは普通に沖縄のスーパーで買えるようになるなんて嬉しい。 オリオンから初めての黒ビール?『Orion THE DARK』が登場! しっかり黒ビール! オリオンから初めての黒ビール?『Orion THE DA…

  • 【沖縄生活】2025GW真っ只中、昨日の国際通りの様子

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 2025年ゴールデンウイーク 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今日から嬉しい4連休✨ 昨日も一日を通して晴天に恵まれた沖縄地方。 そんな昨日の国際通りの様子をお届け。 GW真っ只中、昨日の国際通りの様子 GW真っ只中、昨日の国際通りの様子 国際通りの中でも一番観光客でごったがえすドン・キホーテ前の交差点付近。 県庁前の方から歩いてくる人たちがまさに人の波のよう。 国際通りから市場本通りへ入る入口。 ここもメインストリートから一番近い商店街だけあって相変わらずすごい人。 昨日は那覇クルーズターミナルに大型フェリーも来ていたのでその観光客も流れてきているはず。 歩いて…

  • 【タイのドラッグストア】Bootsのプライベートブランド『VitaminnCシリーズ』を使ってみた

    (モデル:妹と姪っ子) ハイタイ🌺ソムタム娘です。 少し前の話になるけど、妹とたちとのチェンマイ旅でタイではお馴染のドラッグストア、Bootsでプライベートブランドのスキンケア用品を試しに買ってみた。 ビタミンCが肌にいいらしい。ということで買ってみた『vitaminCシリーズ』 購入後、現地に滞在してい間から使い始めて今日までずーっと使い続けているので今日は実際に使ってみての感想を書いてみる。 美容関係の内容はまったくもって自分の専門外、ということを(自分でも)承知の上で&ご承知いただいた上で、、、正直にレビュー! 【タイのドラッグストア】BootsのPB『vitaminCシリーズ』を初めて…

  • 【沖縄生活】Orion WATTA サンティサワーが再登場(レモンティー風味)

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 今年も出てた! www.watashinoarukikata-diary.com Orion WATTAシリーズの限定商品「サンティーサワー」🍋 Orion WATTA サンティサワーが再登場~今年も出てた!(レモンティー風味) Orion WATTA サンティサワーが再登場~今年も出てた!(レモンティー風味) オリオンの沖縄県素材を使ったチューハイブランド、WATTAから今年も再登場したサンティーサワー。 ありそうでなかった?(いやいや、なさそう?) 他では見たことがない珍しいレモンティー風味! 沖縄では昔から親しまれている駄菓子から生まれたというのにも驚き。 紅…

  • 【沖縄生活】2025年GW~波の上ビーチとジャークチキン

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 2025年のゴールデンウイーク、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 昨日の那覇は超快晴でまさに海水浴日和🌊 GW前半の沖縄はお天気にも恵まれているよう。 そんな日はもちろん行くところは決まってる!というわけで昨日も波の上ビーチへ。でもってまたまたジャークチキンも堪能してきました。 今日も朝から快晴!気温は25度前後までしか上がらないようだけど日差しにはくれぐれもご注意を。(昨日もそこまで暑くなかったのにけっこう日に焼けた) 波の上ビーチとジャークチキン 波の上ビーチとジャークチキン 今年2度目のジャークチキン。(太陽がまぶしい) 晴れてるとパック寿司よりもこっちの方が…

  • 【沖縄生活】今年(2025年)のGWの天気は?/波の上ビーチといつものパック寿司(の変化)

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 この前の日曜日。 今年も海開き以降は、週末に天気がよければ波の上ビーチへ~海で泳げるようになったこの時期はこんな過ごし方が定番のここ数年。(ワンパターン、、、という考え方もあるけど) 実際、県外から移住してきた人の中には、沖縄って2、3年住むと、すること&行くとこがなくなる、、、と言って帰ってしまう人もいるらしい。 そこにいつものパック寿司🍣 こんなキレイな海とパック寿司があればそれだけで十分~♪なんて思える沖縄生活7年目、最高! GWの沖縄の天気は? 波の上ビーチといつものパック寿司 GWの沖縄の天気は? さて、2025年のゴールデンウイーク前半もいよいよスタート…

  • 【沖縄生活】ぶうやランチ~トンテキ/大腸内視鏡検査をすることになった話

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 図書館に通っていた最近はぶうやでランチをすることがちょくちょくあったんだけど、そんな生活スタイルももうそろそろ終わり。 今週から新しい職場での研修が本格的にスタートする。 そしてついに決まったデビュー戦(初めて担当する授業)は5月の上旬。(本当にできるんだろうか....ってまだ全然実感がわかないんだけど) ぶうやの特ランチ~トンテキって? 大腸内視鏡検査をすることに(麻酔をするかしないか...) ぶうやの特ランチ~トンテキって? この日は図書館に行きつつハローワークの担当してくれていた方に就職が決まった報告をしてきた。 その後、ぶうやでランチ。 この日のメインは初め…

  • 【那覇せんべろ】今宵も揚げ物まつり!単品もお得な『らう次郎』で1200べろ×3

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 先日の宣言どおり、金曜日の夕方はせんべろを求めて久々にらう次郎へ行ってきた。 最後に来たのって?と思ったら、去年の年末ぶりだった。 www.watashinoarukikata-diary.com 今年も値上げラッシュが続く中、せんべろを提供しているお店も例外ではなく。らう次郎へ向かう途中、数軒の居酒屋さんをチェックしたら予想通り、やっぱり値上げしているお店もチラホラあった。 今宵も揚げ物まつり!単品もお得な『らう次郎』で1200べろ×3 せんべろセットのおつまみ2品(肉どうふ&おつまみ3点盛り) カキフライ、里いも とり皮ポン酢 アジフライ、チーズ春巻き せんべろ…

  • 【沖縄生活】4月のとある平日~古着屋んさん/希望ヶ丘公園のネコ/牧志公園のデイゴ

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 今週末はどうやらぱっとしない天気になりそうな沖縄地方。海はちょっと無理かな?というかんじ。 今年のゴールデンウイーク、早ければ今日からもう連休に入る人もいそう。今年は沖縄へ来る観光客も例年より増えるんじゃないかという予想なので5月の4連休は国際通り周辺もいつも以上に人が多くなりそう。 今年も天気がよければ那覇ハーリーに行こうと思っている。 www.watashinoarukikata-diary.com サンライズなは商店街~新しい古着屋さんがオープン 希望ヶ丘公園 牧志公園のデイゴ サンライズなは商店街~新しい古着屋さんがオープン 仕事は決まったもののまだ研修も本…

  • 【那覇ランチ】県庁前リウボウデパートで贅沢ランチ『仙台名物・炭焼牛たん東山』

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 今日は雨降り予報の沖縄地方。昨日までの晴天から今朝はどんより空一面に雲が広がっている。 本当は先週末に行く予定だったせんべろ。行こうと思っていた日曜日の前夜にワインを飲みすぎてしまい、、、(延期に)ってことで今晩行く予定🍺楽しみっ♪ そんな日曜日も雨降りで、海へは行けなかったのでお昼ごはんは県庁前のリウボウへ。(土日はぶうやが休み) 地下のフードスペースにある牛たん定食を食べてきた。 県庁前リウボウデパート『仙台名物・炭焼牛たん東山』 メニュー 仙台たん定食 牛たん味わい定食(つくねが最高!) どうして麦飯と、とろろの組み合わせ? 県庁前リウボウデパート『仙台名物・…

  • 【週末ごはん】ちょっといい白ワインと兵庫県産のホタルイカ

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 最近は湿度も高くなってきたのか、外を歩いていてエアコンが効いたスーパーに入ると気持ちよく感じる、空気が肌にまとわりつくような、南国特有の気候になってきた。(梅雨入りももうすぐかぁ...) ずいぶん日も長くなってきて、沖縄は19時過ぎでもまだ明るい。 先週末の週末ごはん。 旬のホタルイカが美味しかった~♡ ワインもすすんでちょっと飲みすぎたかも。 ちょっといい白ワインと兵庫県産のホタルイカ インゲンの肉巻きといつものおかずたち ちょっといい白ワインと兵庫県産のホタルイカ いつもはワンコインワインを楽しんでいるわたしだけど、この日はちょっぴり贅沢にスリーコインワイン。 …

  • 【タイのプチプラコスメ】老舗コスメブランド『SRICHAND』と姉妹ブランド『Sasi』買い物・6千円でこれだけ買えた!

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 今日は珍しく(むしろ初めて?)タイのコスメネタについて書いてみようかと。 当ブログを長く読んでいただいている方はご存じのことと思いますが、コッチ系の情報に関してはまったく興味がなく無知なわたし.... つい先日まで滞在していたチェンマイでついに!わたしもタイコスメ・デビューを果たしてきました。というのも今回のチェンマイでは妹が一緒だったので、その妹の影響もあって。 妹の話では今回紹介する「SRICHAND(シーチャン)」というタイのコスメブランドが日本でも一部ではかなり人気があるということで、その中でもトランスルーセントパウダーとやらがとてもいいらしい。 そんなわけ…

  • 【沖縄生活】ぶうやでランチ~今年も値上げはつづくけど・・・

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 先週の平日のある日。 約2か月ぶりにぶうやでお昼ごはんを食べてきた。また来ることができて嬉しいっ♪ www.watashinoarukikata-diary.com ぶうやの特ランチも・・・ 日替わり特ランチも100円値上げ 米の高騰もだけど、、、作ってくれる人がいるから、 ぶうやの特ランチも・・・ ま、まさか、、、 www.watashinoarukikata-diary.com 日替わり特ランチも100円値上げ 平日はこの周辺で働くサラリーマンでにぎわう県庁前にあるぶうや。 もちろんここでいただくのはお得な日替わり特ランチ! で、タイに行く前(2月)は800円だ…

  • 【沖縄生活】面接の後は『彦』で晩ごはん、そして嬉しい結果の知らせ

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 先週、面接を受けた日の晩ごはん。 友人がちょうど沖縄に帰ってくるということで県庁前で待ち合せをして、リウボウデパートのレストラン「彦」に行ってきた。 www.watashinoarukikata-diary.com リウボウデパート「彦」で晩ごはん 後日、嬉しいお知らせが リウボウデパート「彦」で晩ごはん 居酒屋じゃない、晩ごはん(外食)は珍しい。でもってちょっぴり贅沢な晩ごはん。場所は県庁前のリウボウデパート内の和食レストランの彦。 第一希望だった学校での面接を終えた日でもあり。 この日、面接と模擬授業があったことは友人にも話していたので、(練習にも付き合ってもら…

  • 【沖縄生活】波の上ビーチのおすすめランチ~ガリガリオニオンリングも最高!炭火香るジャークチキン

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 昨日は今シーズン一番の海水浴日和だった沖縄地方🌊 朝までは曇り予報だったけど午前中からこの青空。まさかここまで晴れるとは思ってなくて、泳ぐ用意をしてこなかったのが残念なぐらい。 週末は晴れていたら海! 今年もこの季節がやってきた~ということで。去年も何度か書いた波の上ビーチに出ているキッチンカー。その中でも去年初めて食べて感動のうまさだったジャークチキン! 今年も食べたいと思ってたんだよね~ ガリッガリのオニオンリングもうまい!また食べたくなるジャークチキン 波の上Garden 週末の波の上ビーチ ガリッガリのオニオンリングもうまい!また食べたくなるジャークチキン …

  • 【Orion75BEER】リニューアル!沖縄県産のホップを使用『島空ホワイトエール』と『島風ピルスナー』を飲んでみた

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 おおっ♪ 75BEERの新しいデザインが出てる~。ということでさっそく買って飲んでみた。 今回のリニューアルではなんと沖縄県産のホップも初めて使われているらしい。 ポップなデザインでOrion75BEERがリニューアル! 沖縄県産のホップを一部使用 ~島空ホワイトエール~ ~島風ピルスナー~ ポップなデザインでOrion75BEERがリニューアル! 4月8日にリニューアル発売された75BEERの2種。 「島風ピルスナー」と「島空ホワイトエール」 2019年にOrionビールのクラフトビールラインとして生まれた75BEER。今回のリニューアルでは「75BEER、新島場…

  • 【沖縄生活】こんなところにカニステル

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 えっ、 こんなところにカニステル!? こんなところにカニステル!?~沖縄でもなかなか出会わないレアフルーツ こんなところにカニステル!?~沖縄でもなかなか出会わないレアフルーツ 自生しているカニステル、初めて見た。 沖縄のでもなかなかお目にかかれない魅惑のフルーツ、カニステル。別名エッグフルーツ。 住宅地の間の路地だからもしかしたら誰かが植えているのかも? かなり完熟させてからじゃないと食べえられない(ぐらい不味いらしい)果物で、見た目から想像する味とのギャップがすごい。 ただし味にばらつきがあることからなかなか市場にも出回わらないので沖縄でも珍しいフルーツ。 地元…

  • 【沖縄生活】ママー・トムヤムクン味(มาม่า/รสต้มยำกุ้ง)/面接・模擬授業終わり

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 ある日のお昼ごはん。 多分、前回か前々回、バンコクに行ったときに買って来たインスタントヌードル、「ママー」。 ママー・トムヤムクン味 面接・模擬授業終 ママー・トムヤムクン味 (ちょぴっと賞味期限が過ぎてた) 自分用だし気にせずいただきまーす。 戸棚の隅っこにしまったまま忘れられてたママー。いつか食べよう....でももったいないからもう少しとっておこう、と思っているとこうなる。(今回も買ってきたのに) 手軽にタイの気分を味わえるインスタント麺。自分用のお土産に最近はタイに行ったときに数個ほどこの袋タイプを買ってくる。カップタイプだとかさばるけどこの袋麵タイプだと荷物…

  • 【trueのプリペイドSIM】今回使ったパッケージ『30日で300バーツ(20Mbps+60GB)』

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 今回、2月末から3月まで約1か月滞在したタイ。 滞在中のモバイル通信に関してはいつものごとく今回もtrueのSIMカードにお世話になった。 ただ最近はもう旅行者が現地でプリペイドSIMを買うというのは古いのだろうか。 今回チェンマイで合流した妹も、去年バンコクに遊びに来た友達もeSIMを利用していた。 日本に居ながらアプリ等で購入ができて、現地では着いた瞬間から(その場でスマホの設定を変更して)使えるというのは確かに便利。 現地の窓口でわざわざ(言葉の壁もあるのに)物理的なSIMカードを購入するのはもう古いのかもしれない。 でもやっぱり安さをとったら断然こっち!の現…

  • 【沖縄生活】ふらりと希望ヶ丘公園(またいろいろ値上がってた....)

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 昨日も一日中雲一つない青空だった沖縄地方。びっくりするぐらい本当にいい天気だった。 午前中は友人に模擬授業の練習に付き合ってもらって、その後もいろいろ修正したりなんやかんやしていたらもうお昼。 お弁当作って外で食べようかと思ってたけど遅くなったので自宅で適当に済ませてから外へ。 またいろいろ値上がってた.... 希望ヶ丘公園 またいろいろ値上がってた.... 先に軽く買い物を済ませていつもの商店街の方へ。 そしたらびっくり。知らないうちにまたいろいろと値上がりしてた....ショック 太平通りの上原パーラーのてんぷらなんて100円になってた.... いつから値上がりし…

  • 【沖縄生活】波の上ビーチでヤンニョムチキンキンパ

    (ちょっと様子がおかしい波の上ビーチ↑) ハイタイ🌺ソムタム娘です。 週末は模擬授業に向けての作業を頑張ったので昨日はちょっとのんびり。 天気もよかったので波の上ビーチへ行ってきた。 夕方の雨風で、、、 ヤンニョムチキンキンパ 夕方の雨風で、、、 (一時遊泳禁止になっていた波の上ビーチ) 昨日のお昼頃の波の上ビーチ。 入口にも「クラゲ防止ネットの調整中」と書いてあったんだけど、このとおりネットが岸に上がってて。 右のテトラポットの奥の方でライフセーバーのお兄さんたちが何やら作業をしているんだけどどうしたんだろう? テトラポットの間をのぞきこむようにしたりする様子を見ながら、ハブクラゲでも退治し…

  • 【香港航空搭乗記】チェンマイー香港ー沖縄線 香港国際空港ラウンジPlaza Premium Lounge

    ハイタイ🐘ソムタム娘です。 (謎の体調不良からは完全復活!) 少し間が空いてしまったけど、今日は、チェンマイから沖縄へ帰って来る際に、香港航空の搭乗レポートと乗り継ぎの香港空港で利用したラウンジについて。 今まで飛行機を予約するときに、なんとなく避けていた中華系の航空会社。今回は値段もかなりお手頃だったので初めて利用してみた香港航空。 しかもチケットを購入したのがかなり直前で、出発まで一週間をきっているタイミング。 それなのに、チェンマイ→香港→沖縄の乗り継便で、預け荷物20キロを付けてもトータル28,675円とかなりお得だった。 初めて利用した香港航空~チェンマイ→香港 香港航空って、LCC…

  • 【那覇の隠れ家居酒屋】え、これで300円?絶品マグロステーキわさびバターソース『まっちょん堂』

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 (こんなところにこんなお店があったとは~✨) これだけ歩き回っていてもまだまだ知らないお店がある。那覇のあのディープな商店街界隈で見つけた隠れ家的なお店、その名もまっちょん堂。 またまた見つけてしまった、こんな↑マグロステーキが300円で食べられちゃう居酒屋さんを今日は(こっそり)紹介。 (正確には見つけてくれたのは友人なんだけど) 21時~翌朝4時まで営業・隠れ家居酒屋『まっちょん堂』 場所 なんとこのお料理がすべて300円! サッポロ黒ラベル中が300円 絶品!マグロステーキわさびバターソース ガリサワー また食べに行きたいお店 21時~翌朝4時まで営業・隠れ家…

  • 【沖縄生活】就活進捗状況/スタバで300円のご褒美

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 久しぶりに来た沖縄のスタバ。 カフェ活もぼちぼち再開~(本格的な海シーズンが来るまでの間ね) 外を見ると、もうほとんどの人が半袖姿。 就活進捗状況 スタバで300円のご褒美 就活進捗状況 初めて飲んだのでは?スタバのアイスコーヒー。 無料のスタバミルクを付けてカスタマイズでハチミツ入り。 暑くなってきたらこれもいいかもー。(しかもワンモアコーヒーで130円) その日によってドリップコーヒーは使う豆が違うらしいのだけど....違いがわかるようになったらもっと楽しめるのかも。 さて本題の最近の就活活動について。 沖縄へ戻ってきてから、気になるいくつかの学校へ学校見学のお…

  • 【沖縄生活】夜中の小宴会からの体調不良

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 久々に沖縄へ戻ってきた友人と調子に乗って夜中の小宴会を開催したからか.... 昨日の朝から謎の体調不良。 お腹が痛いわけじゃないんだけど、なんだかモヤっとしたような感じがして立っているのもちょっとしんどい。 ブログは毎朝定位置で立って書くんだけどそれも辛くて、座ってみたもののそのときは書くことができず。 吐き気もするようなしないような、というホント変な感じで背中から首にかけてに熱が出るときの嫌な重怠さがあるなーと思ったら案の定午前中のうちに37.5度まで上昇。 ムカムカするし普通の食事が食べられないと言ったら気を利かせて友人が買って来てくれた体調不良時の定番の食料。…

  • 【沖縄生活】せんべろハシゴ酒~魚坊・大衆キッチンたまや・蛸屋本店

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 暑くもなく寒くもなくせんべろ日和の火曜日🍺 いつものお馴染みのメンバーでせんべろハシゴ酒をしてきた。 1軒目は魚坊でお刺身三昧 2軒目はこだわり一品おつまみ大衆キッチンたまや 3軒目はとろ~りたこ焼き食べるなら蛸屋本舗 1軒目は魚坊でお刺身三昧 平日の16時。 1軒目にやってきたのはもちろんこちら。(何はともあれまずはここに来ないと始まらない。) www.watashinoarukikata-diary.com 未だに千円ぽっきりでやっているコスパ最強せんべろ(いまだに千円ぽっきり)の魚坊さん。 この時間帯だとまだ空席も多くサクッと座ることができて、さっそくせんべろ…

  • 【沖縄生活】東京土産

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 昨日は東京から遊びに来た友人たちとせんべろハシゴ酒。 今回も素敵な東京土産を持って来てくれた♡ 東京土産 東京土産 いつもありがとう~ な、いろいろ東京土産。どれも食べるのが楽しみ。(こういうちょこちょこっとが嬉しい) AUDREYは池袋では並ばないと買えないぐらい人気のお菓子らしい。 (でも今回来るときに空港でも買えたじゃん!ってなったって。笑) リュックの中で砕けないように....と思って持って帰ってきたけど、案の定一部がボロボロに。(でも胃の中へ入ればいっしょ) 昨日のハシゴ酒の様子はまた今度。 本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺 にほんブログ…

  • 【沖縄生活】今年もこの季節がやってきた!

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 2025年、今年もこの季節がやってきたー! 波の上ビーチ、今年もお世話になります🌊 今年もこの季節がやってきた! 今年もこの季節がやってきた! パラソルが並ぶビーチ、半年ぶりのこの眺め。 4月6日にあいにくの雨の中海開きをした波の上ビーチ。翌日の昨日はご覧の通り雲一つない超快晴。 平日で人はまばらだったけど、それでも水着で泳いでいる人や地元の学生らしき女子はいつものごとく部活用のTシャツ&短パン姿で。 冬の間に一度冷えた海水は多分まかなりだ冷たいはず....なので自分はまだ泳ぐのにはちょっと躊躇。 学生たちもやはり冷たかったのか、海から上がってきたあと「砂あったか~…

  • 【沖縄生活】業務スーパーで買ってきたワインと就職活動

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 結局昨日はほぼ一日雨降りだった沖縄地方。 波の上ビーチの海開きも沖縄国際文化祭のレッドカーペットも中止かなぁ~なんて思いながら日中は外に出ずに過ごしていたんだけど、今朝ニュースを確認したどちらも雨の中開催できてたみたい....(あ~行ってみればよかった) 業務スーパーで買ってきたワイン 就活します 業務スーパーで買ってきたワイン 浦添パルコに行った帰りに業務スーパーで買って来た白ワイン。 普段自分が歩く移動範囲内には業務スーパーがなくて。ちょうどパルコからの帰り道にあったので寄ってみた。 安定のチリ産の白ワインは嬉しいワンコイン。 キャップの蓋を回して開けようとした…

  • 【おうちでタイ料理】沖縄県産の株ごとセロリと鶏肉でヤム風/Orionからカーブチー味も再登場

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 4月6日(日) 今日は待ちに待った波の上ビーチの海開き。なのに朝からあいにくの雨模様。それに最近の気温をみてもまだ海に入るのは早くない?と思ってしまうようなかんじ。 とはいえ海のシーズンがやってきたのは素直に嬉しい。日中からでも晴れますように.... (去年も雨だった) www.watashinoarukikata-diary.com さて、タイから帰ってきてまだ一週間も経っていないけど、 昨日は沖縄県産の立派な株売りのセロリが手に入ったので、なんちゃってタイ料理でおうちでタイの気分を楽しんだ。 奥間青果で旬の沖縄県産セロリを買ったので、 なんちゃってタイ料理~ヤム…

  • 【沖縄生活】天気がいいと行きたくなる、浦添パルコシティ前の海

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 朝から天気がよかった昨日は居ても立ってもいられず、ここへ↑行ってきた。 🌊🌊🌊 天気がいいと行きたくなる、浦添パルコシティ前の海 新生活?に向けての買い物 パルコ前の海ではこれも楽しみ 天気がいいと行きたくなる、浦添パルコシティ前の海 この海の色....何度見ても心の中で(わぁぁぁ)って感嘆の声が出てしまう、吸い込まれるようなグラデーション。 天気がいいと特に美しい。 この沖縄の海を見るとやっぱり沖縄に帰ってきてよかった、、、って、しみじみ思ってしまった。 家から歩いて1時間ほど、運動にもちょうどいい距離にある浦添パルコシティ。この前に広がる海を見たくなって天気がい…

  • 【チェンマイ空港おすすめラウンジ】Trip.comのサービスでコーラルラウンジを利用してみた(The Coral Executive Lounge)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 チェンマイから沖縄へ帰る際のチェンマイ空港で、今回はなんとTrip.comのサービスでコーラルラウンジ(The Coral Executive Lounge)を無料で利用することができた。 いつも飛行機を予約する際に利用する、予約サイトのTrip.comでは利用する回数に応じて会員ステータスが上がっていく仕組みらしく、気が付かないうちにラウンジを無料で利用できるダイヤモンド会員までアップしてたというわけ。 まったくそんなサービスがあると知らなかっただけに、予約する画面でラウンジの選択肢が出てきたときは「え!?♡」となってしまった。 ということで、今日はチェンマ…

  • 【沖縄生活】赤くないポスト!?

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 こんなポストを見つけた。 普段よく通っているはずなのに気が付かないものだなぁって。 ゴールド色のポスト オリンピック・金メダリストを称えたポストだった ゴールド色のポスト ゴールド、、、?ベージュ?色のポスト。 一瞬思ったのが、景観をじゃましないための配慮とか?って。(赤よりは落ち着いた色だし) と言うのも実家の近く、平泉は町の一部が世界遺産に登録されていて、景観に配慮してコンビニや車屋さんなどの看板がモノクロ(灰色)になっているからだ。 (これはこれで新鮮というかけっこうインパクトがあるんだけど) 気になってググってみたらどうやら全国にも色んな色をしたポストがある…

  • 【沖縄生活】沖縄に帰って来ました。

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 昨日の朝、チェンマイから乗り継ぎの香港空港を出発して、昼前に那覇空港に到着。 ただいま沖縄ー! 1か月ちょっとしか離れていなかったのに、もっと長かったような気がする.... 那覇空港の検疫で、、、 え、お湯が出ない いつもの商店街で野菜を買う 那覇空港の検疫で、、、 そう言えば今回那覇空港の検疫で初めて大麻について聞かれた。(記入カードの職業欄を書かずに出したのが良くなかったのかも) 「あちらにはこういうお店が沢山あるそうですから、、、」って大麻関連の写真を見せられて、こういうのを持ってないかどうか、って。 「そうですよねーあ、でもこういうお店には入ってもいないので…

  • 【タイ・チェンマイ2025】最終日、そしてやっぱりタイが好きだった

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 ついに来てしまった、チェンマイ最終日。 そしてわたし、やっぱりタイが好きだった。 チェンマイ旧市街(お堀の中)のウォールアート วัดพันเตาワット・パンタオ 今回買ったお土産あれこれ วัดโลกโมฬีワット・ロークモーリー フクロウのカフェ トンラムヤイ市場の屋台でガパオムークロープ あ、コーヒー豆も買っておこう チェンマイ旧市街(お堀の中)のウォールアート 今回チェンマイで後半に一人で滞在した旧市街、お堀の内側にある宿の周辺は、歩けばそこらじゅうの塀や壁にはウォールアート。 誰が?いつ?書いたのかよく分からないカラフルなペイントが日常の風景の中にふ…

  • 【タイ・チェンマイ2025】また見つけた居心地よきカフェ@トンラムヤイ市場(今回初のカオソーイも)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 またまた見つけてしまった居心地がいいカフェがあるのは、ワロロット市場の隣、最近もここで書いたばかりのトンラムヤイ市場の一画。 その名も『เก๋ไก๋ Café』(ガーガイ・カフェ) トンラムヤイ市場のこ洒落たローカルカフェ『เก๋ไก๋ Café』(ガーガイカフェ) メニューが豊富 アイスカプチーノ(40バーツ) トンラムヤイ市場の屋台でチェンマイ名物カオソーイを食べる(今回初カオソーイ) 初めての丸麺タイプ トンラムヤイ市場のこ洒落たローカルカフェ『เก๋ไก๋ Café』(ガーガイカフェ) トンラムヤイ市場内の半屋外的な、周りは野菜や干物を売っているエリア…

  • 【タイ・チェンマイ2025】ふと思い立って、ワット・スアンドーク近くの『inestinct25 cafe』へ

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日はふと思い立って、ワット・スアンドーク方面へ。 なんとなく、ワット・スアンドークの方へ ふと思い立って、inestinct25 cafe ワット・スアンドーク 揚げバナナ なんとなく、ワット・スアンドークの方へ 妹たちが帰った日あたりから喉と鼻の調子がおかしくなって。PM2.5が原因なのかと思っていたけど、昨日ぐらいから咳も少し出るように。(このブログを書いている今はもう落ち着いている) 今日は一日ゆっくりしようか....と思って午前中は部屋でゴロゴロしてたんだけど、やっぱり我慢できなくなって外へ。 なんとなくワット・スアンドークの方へ行きたくなったのでと…

  • 【タイ・チェンマイ2025】Elephant POOPOOPAPER parkでゾウさんのウンチから紙をつくろう!

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 妹と姪っ子とのチェンマイ女子旅、 ゾウさんが大好きな姪っ子に思う存分ゾウさんのお世話を堪能してもらおう!という名目(妹的に)もあった今回の旅。 そして先日、妹と姪っ子だけで行って来たElephant POOPOOPAPER park。 わたしは行かなかったんだけど、話を聞いたらとても素敵なところのようだったので、妹から聞いた内容ではあるけど(あとは写真も)少しだけどんな場所だったか触れておこうかと思って。 これからチェンマイ旅行を考えている方の参考になれば嬉しいです。 Elephant POOPOOPAPER park~ゾウさんのウンチで紙づくり体験 ゾウさん…

  • 【タイ・チェンマイ2025】実は何気に楽しいトンラムヤイ市場(やっぱ好きなカノムジーン)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日のミャンマーを震源地とした大きな地震。 震源地に近いところでは建物の倒壊もあったようで被害もかなり大きかったよう。(まだ全貌は把握できてなさそう) バンコクでの建設中のビルの倒壊の映像にもものすごくビックリ。これ以上被害が大きくならないことを祈ります。 チェンマイはというと自分の周辺ではいたって普通に過ごせています。あくまでも「自分の周辺」なので離れたところでは何か問題が発生している可能性もないとは言えない。 日本で被害のニュースだけ見ていると心配になる方も多いのかなぁと思って。 (昨日のブログでもそれをお伝えしたかったです) さて、そんな昨日はいつものよ…

  • 【タイ・チェンマイ2025】今日(さっきの)チェンマイでの地震について(2025年3月28日)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 ※2025年3月28日 先ほど、タイでの現地時間13時半頃、けっこうな横揺れの地震があった。 そのとき自分は、チェンマイのワロロット市場の隣にある、トムラムヤイ市場というところの2階にいたんだけど、立っているのも少し難しいような揺れだった。 トンラムヤイ市場でけっこうな揺れの地震に遭遇 トンラムヤイ市場でけっこうな揺れの地震に遭遇 地震のちょうどあったタイミングにいた、トムヤンライ市場の2階にある山岳民族の雑貨が売っているエリア。 ちょうどここで、アカ族のお姉さんからお土産を買ってお別れをした後、離れたところから写真を撮ってるときだった。 ↑まさにこの写真を撮…

  • 【タイ・チェンマイ2025】最後はおすすめのガイヤーンとトウモロコシのソムタム『ไก่ย่างเชิงดอย/ガイヤーンチュンドーイ』

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 わたしの中でチェンマイでガイヤーンを食べるならここ!と思いつくお店が3つあるんだけど、その中のひとつ『ไก่ย่างเชิงดอย/ガイヤーンチュンドーイ』はニマンヘミン周辺にあるお店。 ちょうど今回滞在していたホテルからも近く、昨日、妹たちのチェンマイ滞在最終日のランチに行って来た。 ここも妹にチェンマイ来たらここに行っとくべき!なお店のひとつでオススメしていたお店。 最終日のランチにしっかりスケジューリングしていた妹、さすがっ。 チェンマイで洗練されたガイヤーンを食べるならここ『ไก่ย่างเชิงดอย/ガイヤーンチュンドーイ』 場所 メニューが写真付…

  • 【タイ・チェンマイ2025】朝カフェ『TigerTiger TED cafe』/ランチはMAYAのフードコート/またまた古着市で一目惚れ

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 これぞチェンマイでの最高の過ごし方♡ 朝カフェからスタート。 チェンマイ朝カフェ~Tiger TED cafe MAYAのフードコートでランチ リンカムナイトマーケットと今回のお土産 テラスで最後の晩餐 ONE NIMMANのビンテージ古着市 チェンマイ朝カフェ~Tiger TED cafe 昨日も午前中は妹たちとは別行動することにして、やって来たのはMAYA裏にあるカフェ、Tiger TED cafe。 www.watashinoarukikata-diary.com トムソーヤの大冒険!そんな木の上の家を彷彿させるようなカフェの外観にいつ来てもワクワクして…

  • 【2025最新プライオリティパス】ドンムアン空港(国内線)ワインが飲める『ミラクルラウンジ』満喫

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 先日、ドンムアン空港からピサヌロークへ行く際に利用した国内線のミラクルラウンジの様子について今日は詳しく書いてみる。 プライオリティパスで利用できるタイの空港ラウンジと言えばミラクルラウンジかコーラルラウンジのイメージだけど、高級感と落ち着いた雰囲気があるのはどちらかというとコーラルラウンジ。 さらに食事も美味しい~という口コミを見かけるのはやっぱりコーラルラウンジなのだ、け、ど。 今回もミラクルラウンジを選んでしまったのはやっぱりワインがあるから。笑 そんなわけで今年から利用回数の制限もついたプライオリティパスだけど、さっそくお世話になったミラクルラウンジで…

  • 【タイ・チェンマイ2025】わたしの好きな時間~フクロウのカフェ&ムアンマイ市場散策(古着屋さんで衝動買い)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 妹たちと別行動をすることにした昨日。 わたしはひとりフクロウのカフェへ。妹たちはチェンマイ動物園に行って来た。 懐かしのフクロウのカフェ ローカル気分を味わえるムアンマイ市場 リンカムナイトマーケットの古着屋さんで衝動買い 場所 懐かしのフクロウのカフェ 3年前、チェンマイに住んでいた頃、毎日通うほど気に入っていたカフェに行ってみた。 一昨日移動してきたニマンヘミン周辺の宿からは歩くと1時間弱はかかるので朝のいい運動にもなる。 www.watashinoarukikata-diary.com アイスカプチーノ。40バーツ。 近くには大きなローカル市場、ムアンマ…

  • 【タイ・チェンマイ2025】ワロロット市場~ただいま!ニマンヘミン~大好きなソーセージ屋さんも(サイクローククンヤーイ)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日は宿を移動する日で、旧市街を離れる前に最後の買い物(仕入れ)をするためワロロットへ。(妹の買い物欲はまだまだ止まらない) 午後からは次のホテルへ移動して、懐かしの大好きなソーセージで最高な晩酌タイム。 モン族市場とワロロット市場で手芸パーツを買う タメルカフェで休憩 ワロロット市場のフードコートでランチ ニマンヘミン通り~ONE NIMMANのホワイトマーケット ニマンヘミン通りの大好きな路上のソーセージ屋さん(サイクローククンヤーイ) モン族市場とワロロット市場で手芸パーツを買う まだまだ買い物欲が止まらない妹。笑 (これから妹も新しく楽しそうなことを始…

  • 【タイ・チェンマイ2025】週末限定のマーケットへ(ジンジャイ/JJマーケット&サンデーマーケット)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日はマーケット尽くしの一日。 昼はJJマーケット(ジンジャイマーケット)、夜はサンデーマーケットに行って来た。 チェンマイのクラフト雑貨大集合!~JJマーケット(ジンジャイマーケット) 芝生の広々空間カフェ~Early Owls Bootsで美容コスメを買う サンデーマーケット チェンマイのクラフト雑貨大集合!~JJマーケット(ジンジャイマーケット) JJマーケット(ジンジャイマーケット)。 土日限定で開催されるマーケットで、場所はお堀からは少し離れた北の方になる。 今回はターペー門付近に宿泊していたグラブで移動して80バーツほど。 (これだけチェンマイに来…

  • 【タイ・チェンマイ2025】姪っ子、子ゾウちゃんのお世話をしに行く(ゾウとの触れ合い度高め)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日は(も)ゾウさんのお世話をする体験ツアーに参加してきた。 ゾウさんに餌をあげて、一緒に歩いて水浴させてあげて、、、ゾウさんとの触れ合い度も高め。 子どもだけではなく大人もこれには興奮してしまったよ。 ゾウさんの餌、ビタミンボールづくり ゾウと一緒に歩く ゾウの泥浴びで一緒に泥まみれ いかだ下り ゾウさんの餌、ビタミンボールづくり チェンマイから車で1時間ちょっと、昨日訪れたのはメーワンにあるエレファントキャンプ。 Kerchor​ elephant​ eco​ park ゾウのお世話をすることを通して、ここでのゾウの生活の様子を知りながらそれを一緒に体験で…

  • 【タイ・チェンマイ2025】ゾウカフェへ~姪っ子、念願のゾウのお世話をする

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 チェンマイ市内から車で行くことができる山間にはゾウの保護区、エレファントファームがいくつかある。 昨日は車で1間ちょっと、ゾウに餌やりができるゾウカフェに行って来た。 姪っ子、念願のゾウのお世話をする ムアンマイ市場 チャンモイ通り散策 姪っ子、念願のゾウのお世話をする 車酔い必須のグネグネ道を上って行くと、その途中で普通に前から歩いて来るゾウとゾウ使いの人たちとすれ違った。 驚きと興奮でおもわず声が出てしまったわたしとは対照的に、姪っ子のリアクションは予想外に薄めで、、、あれ?、ってなった。笑 一番最後に下るときが心配になりそうなほど急こう配の道を上って~到…

  • 【タイ・チェンマイ2025】妹母娘チェンマイ初上陸~映えカラフルフレンチトーストにワロロット市場

    サワディチャオ🐘ソムタム娘です。 お寺とカフェの街、タイ・チェンマイ 妹&姪っ子と3人の女子旅スタート! 映え映え!カラフルフレンチトースト ワロロット市場でさっそく大人買い カノムジーン&ソムタム 映え映え!カラフルフレンチトースト チェンマイ空港で妹たちと合流した後は、ホテルにチェックインする前にさっそくこんなところへ。 チェンマイと言えばカフェ、カフェと言えば♪な妹が事前にリサーチしていた映えフレンチトーストが食べられる旧市街のオサレカフェへ。 こんな機会がないと(自分は)一生食べることなんてないんじゃないかと思うようなかカラフルなフルーツが乗ったフレンチトーストに3人で大興奮♡ ワロロ…

  • 【タイ・バンコク2025】2年ぶりのチェンマイへ~フライト変更のお知らせにドキリ

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 一昨日の夕方、妹たちとスワンナプーム空港で合流した後はホテルまで送って(わたしはシャワーだけ借りて) その後は再び、スワンナプーム空港→ドンムアン空港へ。 (ドンムアン発のフライトチケットを持っていれば、両空港間の無料シャトルバスにも乗れた) またまたドンムアン空港に、、、結局、二日連続でドンムアン空港に泊まることに。笑 ドンムアン空港〜フライト変更にドキドキ(Trip.com) ミラクルラウンジ~ノックエアー ドンムアン空港〜フライト変更にドキドキ(Trip.com) 本当は妹たちとバンコクのホテルに一泊しようと思っていたんだけど。 自分だけ急きょ後から取っ…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】早朝のワット・ヤイ参拝の日々~気持ちの整理ができた

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 (話が前後してしまってすみません、ピサヌローク編もう少しつづきます) ピサヌロークに滞在した一週間、毎朝飽きることなく通ったワット・ヤイ。(ワット・プラシーラッタナ・マハータート・ウォーラマハーウィハーン) ここ数か月のこと、 タイに来る前から絡まり始めていた色んな糸がバンコクではさらにこんがらかってしまい.... タイに来てから色々と思うようにいかなくて、これから自分がどうしたいのか、それさえも分からなくなっていた。 一週間ここで過ごすことができたおかげで、少し心も整理できたというか落ち着いて考えることができた。 絡まった糸もほどけてそれぞれしっかり平行に並…

  • 【タイ・バンコク2025】ドンムアン空港からカオサン通り周辺へ(ワット・ボウォンニウェートへ本物のチンナシー仏に会いに行く)/妹&姪っ子と合流

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 一昨日、ピサヌロークからドンムアン空港へ戻ってきてドンムアン空港に一泊。(またまた空港ベンチのお世話に) 30分ぐらい意識がなくなって、、、起きての繰り返しで4時間ぐらいは寝られたかな。 それでも3時頃には目が覚めてしまって、その後は空港内のセブンで甘々アイスエスプレッソを飲みながらブログを書いたりして過ごしてたらあっという間に6時に。 妹たちは夕方着の飛行機で来るのでそれまでの時間はフリー。 さて、バンコクでのこの微妙な時間をどうしようか。 そうだ、ピサヌロークで毎朝参拝していたワット・ヤイに安置されていたレプリカのチンナシー仏とサーサダー仏の本物がカオサン…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】さらばピサヌローク、再びバンコクへ

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 一週間ほど滞在したピサヌロークともとうとうお別れする日が。 再びバンコクへ一旦向かいます。 毎朝ホテルでいただいた鶏団子のスープ、美味しかったなぁ。 パクチーとネギの薬味をたっぷりのけて。カオトムにして食べるのもいいけど、トーストと一緒に食べるのがお気に入りだった。 昨日は夕方の便だったので、それまで時間もたっぷりあって特に何するというわけでもなく最後のピサヌロークでの時間をのんびり過ごした。 最近ハマってるクラッカー~โฮมมี/Homey カフェ~Siangthip・アイスカプチーノ 場所 ピサヌローク駅前で買ったカオクルックガピ 帰りも空港へはグラブバイ…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】一人旅にもおすすめの安ホテル『POLKADOT HOTEL(โรงแรมโพกาดอต)』

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 今回初めて訪れたタイの北部に位置する県、ピサヌローク。 今日は、着いた初日に1泊だけお世話になった、ホテルの紹介。 安くて手頃なホテル『POLKADOT HOTEL(โรงแรมโพกาดอต)』がとても良かったので、今後ピサヌロークへ一人旅で訪れる方の参考になれば嬉しい。 国鉄ピサヌローク駅からも徒歩で行くことができて、ホテルのすぐ近くでは、(毎日ではないようだけど)夕方からは大きなナイトマーケットも開かれるのでこちらもおすすめ。 ピサヌロークで宿泊したホテル『ポーカードート ホテル(โรงแรมโพกาดอต)』 場所 リノベーション済? カフェも併設され…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】ラックムアン(市の柱)/ナーン川の西側をエーカートッサロット橋まで歩いてみる(プラメリア通り)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 ピサヌローク滞在6日目。 ここで過ごすのもあとわずかかぁ....と思ったら俄然やる気?がわいてきた。 というわけで昨日は朝ごはんを食べた後、ずっと行こうと思っていたラック・ムアンにも行って来た。 ピサヌロークの市の柱~ศาลหลักเมืองพิษณุโลก 場所 ナーン川の西側を歩いてみる トランペット型の黄色い花の正体は? 名付けて、プラメリア通り エーカートッサロット橋(สะพานเอกาทศรถ) 場所 テーサバーン市場1(ตลาดเทศบาล 1 (ตลาดใต้ )) ナレースワン通り(ถนนนเรศวร) 旅先での贅沢 夕暮れのナーン川沿い散歩 …

  • 【タイ・ピサヌローク2025】CHAN ROYAL PALACE HISTORICAL CENTER/チャン王宮と関係のある3つの寺院遺跡巡り

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 (ちょっと話が前後してしまったけど) ピサヌローク滞在3日目のつづき。 www.watashinoarukikata-diary.com 午後からはナーン川を渡って、対岸にある博物館へ。 それと、タイの英雄ナレースワン大王が生まれた場所としても有名なチャン王宮に関係のある寺院の遺跡巡りもしてきた。 ナーン川を渡って対岸へ プラ・ラーチャワンチャン橋(สะพานพระราชวังจันทน์) チャン王宮博物館~ศูนย์ประวัติศาสตร์พระราชวังจันทน์/CHAN ROYAL PALACE HISTORICAL CENTER 場所 ピサヌ…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】満月の翌日のワット・ヤイとご近所散策

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 ピサヌローク滞在4日目。 今日こそは6時過ぎに部屋を出るぞと意気込んでやって来たワット・ヤイ。 早朝のワット・ヤイ(3月15日・満月の夜の翌日) 朝ごはん:鶏団子とカオトム トップランドプラザ 場所 ピサヌローク駅 今日の出費 早朝のワット・ヤイ(3月15日・満月の夜の翌日) 日の出前。6時10分。 ホテルからワット・ヤイまで歩いて来ると入口の様子が.... 昨日までとは違いなんだか賑やか。まだ朝早いのに。 チンナラート仏の安置されている仏堂側の敷地内も明らかに人が沢山いる様子、、、 朝の托鉢?が寺院内で盛大に行われていた。 ホテルを出たときからナーン川の方に…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】朝のワット・ヤイ参拝~チンナラート仏(พระพุทธชินราช)とチンナシー仏(พระพุทธชินสีห์)に会って心が浄化される

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 ピサヌローク滞在3日目。 今日も朝からワット・ヤイ。 朝のワット・ヤイ参拝(チナラート仏とチンナシー仏に会いに) お参りスタート 曜日ごとの仏像へもお参り 今日も美しいチンナラート仏(พระพุทธชินราชプラプッタチンナラート) 頼もしいお顔のチンナシー仏(พระพุทธชินสีห์プラプッタチンナシー) ホテルで朝食 朝のワット・ヤイ参拝(チナラート仏とチンナシー仏に会いに) 明るくなり始めたら出ようと思っていたのに! カーテンを開けてみたらもうずいぶん明るくなってた。涙(6時にカーテンを開けたときはまだ真っ暗かと思ったのに) 初日に泊まった宿から移…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】昼はエーカートッサロット通りを散策、晩はクイッティアオを食べてナーン川の夕暮れに感動

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 ピサヌローク2日目のつづき。 www.watashinoarukikata-diary.com 今の時期、太陽が一番高い時間帯は少し大人しくしていたほうが身のため、、、と思うような暑さだけど、新しい街に来たらじっとしていられない。 てなわけでやっぱり散策します。笑 エーカートッサロット通り(ถนนเอกาทศรถ)を散策 テーサバーン市場(ตลาดเทศบาล 3) タイ国鉄ピサヌローク駅 ピサヌローク時計台 お米屋さん 夕ごはん:豚の皮入りのクイッティアオ 場所 ナーン川沿いの夕暮れに感動 ナレースワン橋 今日の出費 エーカートッサロット通り(ถนนเอกา…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】朝はワット・ヤイへ、タイで最も美しいチンナラート仏に会いに

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 ピサヌローク2日目。 まずは、何はともあれ、ここに行けなければ始まらない。 数年前からずっといつかは行ってみたいと思っていた寺院、ワット・ヤイへ朝から行ってみた。 念願かなって、やっと来ることができた。 この数日、答えが出ないまま悶々としながら過ごしてきたバンコクでの時間。 そしてここに来たら何かいい方向へ気持ちも向くんじゃないかと、そんな思いとともやってきたピサヌローク。 ワット・ヤイ(วัดใหญ่)へチンナラート仏に会いに 朝日をあびて神々しく光る仏塔(プラーン) วิหารพระเจ้าเข้านิพพานウィハーン・プラジャーオ・カオ・ニッパーン/足…

  • 【タイ・ピサヌローク2025】初日はラーチャプルック市場のパッタイと夕日

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日、ピサヌロークに着いた後のつづき。 www.watashinoarukikata-diary.com ピサヌローク駅から歩いて今回泊るホテルへやって来た。 ここは初日の1泊だけで次の日からはまた別のホテルに泊まる予定。 そしてさっそくだけど、ピサヌローク、バンコクから来ると物価が安い‼ さっそくホテル周辺を散策 ラーチャプルック市場 /ตลาดนัดราชพฤกษ์ 場所 卵と豚肉とネーム入りのパッタイ、40バーツ ピサヌローク初日の夕日 さっそくホテル周辺を散策 チェックインして少し部屋でゴロゴロした後はホテルの近くを散策してみることに。 17時前。 ホ…

  • 【タイ・バンコク2025】バンコクからピサヌロークへ(ビクトリーモニュメントからバスでドンムアン空港へ)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 今回は2週間弱滞在したバンコク。 次は北部の街、ピサヌロークへ向かいます。 ウドムスック~ビクトリーモニュメントからバスでドンムアン空港へ ウドムスックから38番のバスでビクトリーモニュメントまで Victory Monument (Din Daeng side)~エアポートバス A2バス乗り場 ドンムアン空港 ミラクルラウンジ ライオン・エアーで北部の街、初めてのピサヌロークへ ウドムスック~ビクトリーモニュメントからバスでドンムアン空港へ 去年の9月に初めて1か月ちょっと滞在たウドムスック。 ほどよくローカル感もあり居心地がよかったので今回もここを選んだの…

  • 【タイ・バンコク2025】今回のミッション、やっとひとつクリア

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日は思いがけず(?)今回タイへ来る目的だったミッションというか、そこへたどり着くためのほんのはじめの一歩というか第一段階ともいえることが達成できた。 先月の28日にバンコクへ来てもう10日。 長かったなぁ.... おばちゃんが帰って来た(嬉しい)/ไข่เจียวカイジアオ(卵焼き) サヤームへ行って来た/MBK、サイアムセンター等々 晩ごはん:カオクルックガピ 今日の出費 おばちゃんが帰って来た(嬉しい)/ไข่เจียวカイジアオ(卵焼き) (見た目がなんかすごいけど) 油たっぷりで揚げ焼きしたタイのオムレツ風の卵焼き、ไข่เจียวカイジアオ。 人参…

  • 【ตลาดน้อยタラートノーイ散策&食べ歩き】カリカリ揚げバナナとじゅわ~とガーリックブレッド

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 焼きたてジュワヮ~♡ そんな絶品ガーリックブレッドに出会ったタラートノーイ散策。 (先日書いた内容をもう少し詳しく↓) www.watashinoarukikata-diary.com ヤワラートの南側に位置するこの周辺は、すぐ近くにある問屋街で有名なサンペーン市場はじめ昔は華人の貿易拠点として栄えていた場所なんだとか。 中華風の古い建物が建ち並ぶ街並みはノスタルジックな雰囲気でひと昔前のバンコクにタイムスリップしたような錯覚にも。 今では昔ながらの建物のをリノベーションしたお洒落なカフェや、ウォールアートなどのフォトジュニックなエリアも多く、散策にはもってこ…

  • 【タイ・バンコク2025】久々にタイ語で撃沈

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日もバンコクは快晴.... 今週も1週間がスタート。さて、色々とどうなるかな。 ONE TO TWOにて撃沈 カノムカイ 再びシーロムへ 晩ごはん:ヤムネームカオトート 今日の出費 ONE TO TWOにて撃沈 (久々にタイ語で撃沈) 昨日はなんとなくすっきりとしたくて、珍しく甘くないアメリカーノ。55バーツ。 メニューによってコーヒー豆の焙煎度が異なるものを使用しているらしいONE TO TWO。 アイスカプーチーノ⇒ダーク アイスラテ⇒ミディアム みたいな。 最近注文するときは「普通は何の豆を使ってますか?」ってタイ語で聞くようにしていて、 大体いつも「…

  • 【タイ・バンコク2025】ジャルンクルン通りをサパーンタークシンまでぶらぶら散策

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 バンコク在住の方のブログを見ていて、いつか散策してみたいなぁと思っていたタラートプルーという下町。 ここからだとチャオプラヤー川を越えて、エメラルドの天井画でおなじみのワット・パクナムの手前ぐらいに位置するエリア。 どうやって行こうかと思って調べてみると、この前行ったタラートノーイのときのように46番バスの終点まで行って、そのあとはサパーンタクシン駅からBTSで向かうのがよさそう、ということが分かった。 で、昨日はその予定で出発したのだけど、サパーンタークシン駅へ向かう途中のジャルンクルン通りの散策が楽しくなってしまい、タラートプルーにはたどり着けずで終わって…

  • 【タイ・バンコク2025】アイスラテとバナナケーキ(迷走中、、、)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 昨日も朝はONE TO TWOにて。 アイスラテとバナナケーキ(迷走中、、、) アイスラテとバナナケーキ(迷走中、、、) アイスカプチーノと見た目はほとんど同じだけど、昨日はラテにしてみた。60バーツ。 味の違いは?と聞かれると、、、うーん、わたしの味覚ではあまり違いがわからん。笑 きもちミルクが多めかな? リクエストしなければ通常ラテの場合はミディアムのコーヒー豆を使用するらしいのだけど、ダークで作ってもらった。 やっぱりここのはしっかり美味しいなぁ。 それと前日にタラートノーイで買ってきたバナナマフィンも。 ヨーグルトも入っているからかしっとりしていて美味…

  • 【タイ・バンコク2025】46番のバスで『ตลาดน้อยタラートノーイ』へ、ふらっと行ってみた

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 数年前からバンコクでちょくちょく耳にするようになったお洒落スポットのตลาดน้อยタラートノーイ。 ちょうどチャオプラヤー川とジャルンクルン通りの間に位置するそのエリアは散策するのも楽しそう。 というわけで、昨日は46番のバスに乗って行ってみた。 ONE TO TWE のアイスカプチーノ 46番のバスでタラートノイへ One・Bangkok 終点・ท่าน้ำสี่พระยา/Si Phraya Pier ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ お洒落スポット・タラートノイでおいしいものを探す 帰りも46番のバスで タイでまさかのオリオンビール 晩…

  • 【チャイナエアライン・ビジネスクラス搭乗記②】台北ーバンコク線~有名レストランのような贅沢過ぎる機内食

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 乗り継ぎにはヒヤヒヤしたものの、なんとか次の台北からバンコクへの飛行機に間に合った。 乗り継ぎがあるということは....そうなんです!嬉しいことにビジネスクラスの飛行機に2回も乗れちゃうというわけ✨(乗り継ぎバンザーイ) 那覇-台北便よりは飛行時間も長いことだし思う存分満喫するぞー! というかんじで、今日は台北-バンコク線の機内での様子をお届けしたいと思います。 チャイナエアライン・台北-バンコク線ビジネスクラス~贅沢過ぎる機内食に…静かに興奮 タイ人のCAさん 機内食のメニュー 座り心地が最高 レストランですか?のような機内食 米香(MIPON)とのコラボ台…

  • 【タイ・バンコク2025】今回の旅、初ビール🍺(タイマッサージも)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 先週の金曜日にバンコクへ到着して、今日でもう一週間。 あ~あ、この一週間何してたんだろ、、、(という気持ち) とりあえず今晩は飲む🍻 お昼ごはん:ゲーンキアオワーンムー(豚肉のグリーンカレー) ソフトクリーム オンヌット駅近くの盲目のマッサージ 今回の旅、初ビール🍺 今日の出費 お昼ごはん:ゲーンキアオワーンムー(豚肉のグリーンカレー) いつものお弁当屋さんで、昨日はグリーンカレーを買ってみた。ゲーンキアオワーン。 「明日はお休みだよ」っておばちゃんが。 どうやら話を聞くと、家庭の事情で明日だけじゃなく当分お休みなんだって....カナシイ 多分来週の火曜日には…

  • 【チャイナエアライン・ビジネスクラス搭乗記①】那覇-台北線~初めてのことばかりでドキドキ(興奮)

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 今回のタイ渡航、 生まれて初めてのビジネスクラスでのフライトは、那覇から台北に向かうチャイナエアラインを利用して。 今回は片道のみのチケットをチャイナエアラインの公式HPから購入。那覇~台北+台北~バンコクで併せて10万ちょっと.... もうこの先ない経験かもしれないのでしっかりと記録も含め、わたしの初めてのビジネス体験のドキドキ感と(お上りさん具合も)一緒にお届けできたらと思います。笑 那覇-台北線ビジネスクラス~初めてのことばかりでドキドキ 機内の様子 CAさんのご挨拶&ウェルカムドリンク(グリーンスムージー) 機内食(ちゃんとした器にのっている) 乗…

  • 【タイ・バンコク2025】一般教育訓練給付金の申請は海外からできるのか

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 最近まで沖縄で受講していた養成講座の修了証書が無事に届いた。(正しくがは妹のところに) 今回受講していた講座は、厚生労働大臣が指定した教育訓練に該当するため、費用の一部が教育訓練給付金として支給されるようなので、その申請をしてみようと思っている。 (受講前に念のため管轄のハローワークに行き自分が受給要件を満たしているかも確認済) そのときは、てっきりハローワークの窓口からじゃないと申請が出来ないものかと思っていたのだけど、どうやら最近は電子申請も可能になったらしい。 海外にいながら『一般教育訓練給付金』の申請はできるのか お昼ごはん:ナムプリックロンルア アソークへ…

  • 【タイ・バンコク2025】鐘の音を聞きながら…心落ち着くワット・サケット(ワット・プーカオトーン)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 さて、昨日来た場所はここ、ワット・サケット。別名黄金の丘ワット・プーカオトーン。 (さっきの記事で行先がわかった人はすごい!) バンコクへ来たときには必ずと言ってもいいほど毎回来ているバンコクで一番好きな寺院。 やっぱりここには来ておかないと。 www.watashinoarukikata-diary.com 鐘の音を聞きながら…心落ち着くワット・サケット(ワット・プーカオトーン) 入場料は100バーツ 300段以上ある階段を、、、 え、こんなところにゴミ箱? 一番高いところにある黄金の仏塔へ バンコク市内を360度一望できる 古い町並みを散策 バスが・・・ 今日の…

  • 【タイ・バンコク2025】ちょっとひと休みして好きなところへ

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日はちょっといろいろ休憩、 好きなところへ行って来た。 バスに乗って、 プロンポン駅前 フジスーパー ベンジャシリィ公園でお昼ごはん 再びバスに乗って、 バスに乗って、 相変わらず朝夕はすさまじい渋滞のバンコク。 トゥルーデジタルパーク前のバス停から。 昨日乗ったのは98番のバス。一律10バーツで終点はアソーク。 排気ガス浴びまくりでもなんだか居心地がいいローカルバス。 プロンポン駅前 数年前、数か月滞在していたプロンポンは想い出の場所でもあり懐かしい。 いい想い出がある場所にはまた戻ってきたくなる。 フジスーパーがあるソイ。ここも何度通ったことか。 フジスーパー…

  • 【タイ・バンコク2025】めげそう気持ちを、、、KFCのマンゴーソフトクリームで奮い立たせる

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 一歩踏み出すまでにこんなに時間がかかったのに、いざ飛び込んでみたらなんてことないじゃん。というのはよく聞く話。 その一歩が本当に難しい。 ほんのちょっとの勇気と度胸。 そんなめげそうな気分の日はKFCのマンゴーアイスで気持ちを、、、 人との関わり方もタイに来てから変わったかも 46番のバスでシーロムへ KFCのマンゴーソフトクリーム 晩ごはん:ナムプリックロンルア 今日の出費 人との関わり方もタイに来てから変わったかも 「今日はどこ行くの?」 朝のルーティーン。お弁当屋さんでカオクルックガピとカオナムプリックロンルアを買って、少し世間話をした後はいつものところへ。 …

  • 【那覇空港・国際線ラウンジ】タイ旅・出発前にオリオンビールで乾杯『琉輪』

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 今回の那覇からバンコクまでの移動はなんと人生初のビジネスクラスを利用しての飛行機。(あ、往路だけね) JALやANAに比べると今回利用したチャイナエアラインのビジネスは比較的お手頃?と聞いたけど、それでもわたしなんかにとったら十分すぎるリッチな経験。 こんなの一生に一度あるかないか… ということで出発前の那覇空港でも、いつもなら入ることができない航空会社のラウンジも利用することができたので、本日はそのときの様子を。 【那覇空港・国際線ラウンジ】『琉輪』タイ出発前にオリオンビールで乾杯 国際線:航空会社ラウンジ『琉輪』 ドリンクコーナー(オリオン生ビールもある!…

  • 【タイ・バンコク2025】タイ語の先生と再会/晩ごはんは『ソムタム・センレック』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 朝は毎度おなじみのトゥルーデジタルパークから。 昨日は前回お世話になったタイ語の先生に会ってきた。 お気に入りのさつま芋 trueのSIMもやっと買えた タイ語の先生と再会 晩ごはん:ソムタムセンレック 今日の出費 お気に入りのさつま芋 これも前回の滞在中は毎日のように食べていたさつま芋。 ここに来る途中で毎朝立ち寄るウドムスック市場で買っている。 ほんのりオレンジ色のさつま芋、品種がイマイチ分からないんだけど日本にもあるかな? 蒸す時に塩を振っているのかほんのり塩気があって、ねっとりとして甘さもあってとてもおいしい。 1袋20バーツ。見つけたら嬉しくなって2袋も買…

  • 【タイ・バンコク2025】携帯SIMが買えず目的地も見つからず、、、こんな日もあるよね

    サワディーカー🐘ソムタム娘です。 一年の中でも今が一番暑い時期と言われているタイ。 毎年4月に行われる水掛祭りソンクラーンの頃が最も暑くなると言われている季節、暑季だ。 数日前までいた沖縄の爽やかな空気がすでに懐かしい.... 昨日は前回のバンコク滞在でもよく通ったお馴染みのトゥルーデジタルパークへ。ほんっとーに便利な施設で重宝しています。(感謝) 午前中はここで少し作業をして、その後はセントラルワールドへ。 www.watashinoarukikata-diary.com SIMを買うためにセントラルワールドへ trueのSIMが購入できず? 目的地にも、、、たどり着けず 晩ごはん:ยำแห…

  • 2025年2月28日ただいまバンコク

    ソムタム娘です。 昨日は沖縄から台北の便が遅延してしまい、台北での乗り継ぎ時間が出発まで30分もなくかなりスリリングな状況だったけど。 なんとか無事にバンコクに到着。 エアポートレイルリンクに乗る前外の空気を吸うため外へ出て.... これこれ。このじっとりまとわりつくような空気を感じてバンコクに帰ってきたぞーという気分をじんわりと味わって。 それからパヤータイでBTSに乗り換え。 きゅん、とするこの瞬間。 ただいま、バンコク。 途中でSIMを買おうかと思い、セントラルワールドに寄ったらものすごく混んででて。少し待ってみたけどあまりにも遅くなりそうだったので断念。 前回初めて滞在して気に入ったウ…

  • 【沖縄生活】外食多めの一週間/しばらく沖縄を離れます

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 今日の那覇はなんと最高気温が25度ぐらいまで上がる予報。(やっとこさこの寒さともお別れだ!) というタイミングで、しばし沖縄を離れます。 県庁前・リウボウのUccellino(ウェッチェリーノ)でカレー ぶうやでチンジャオロース しばらく沖縄を離れます 県庁前・リウボウのUccellino(ウェッチェリーノ)でカレー 3連休のある日は県庁前のリウボウでランチ。(パレット久茂地....いつもどちらの名称で書こうか迷う) ここ地下1階ではランチ時には食堂の前に並ぶ人、フードコート的なテーブル席もあるので観光客らしき人たちで大混雑。 一昨日だったかも那覇港にフェリーが2隻…

  • 【那覇のおすすめやきそば専門店】もっちり自家製生麺がおいしかった『神保町やきそば・みかさ』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 居酒屋さんの〆やお祭りに行ったときの屋台とか?はたまたカップ焼きそばとか。実はとても庶民的で手頃に食べることができる焼きそば。ご当地のB級グルメに登場することも。 どこで食べてもハズレがないというか、それなりにおいしく食べられる存在の焼きそば。 そんな存在の焼きそばだけど、、、 那覇のおすすめやきそば専門店『神保町やきそば・みかさ』 場所 メニュー ビール・サントリー 神保町やきそば(ソース・辛口) 自家製もっちり生麺が絶品 那覇のおすすめやきそば専門店『神保町やきそば・みかさ』 専門店のやきそばがめちゃくちゃ美味しかった。 実はこちらのお店は今回で2度目の訪問。 …

  • 【週末ごはん】最近のバタバタと食べたものたち

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日の那覇は朝から快晴。風もなく気持ちのいい一日だった。 写真↑のフェリーは先週の頭に那覇クルーズターミナルに来てなんと4日間も停泊していた。大体どこから来るフェリーも朝早くに来てその日の夕方には出航したり、泊っても1泊がほとんど。 それが月曜日に来て金曜日に出ていくフェリーはとても珍しい。 さて。最近はというと、今月末で授業が終わった後、それからいつタイに出発しようか....と少し前までは決めかねていたんだけど。急遽一週間後に出発することが決まってバッタバタ。 先週から歯医者はじめ病院や役所をまわったりとやらないといけないことを片づけている。 そんな3連休の週末に…

  • 【とんかつ小やじ】沖縄県産豚肉だけじゃない!衣(特製パン粉)もウマい(感動しまくり)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 パン粉まで美味しいとんかつがあるなんて。 少し前にずっと気になっていた居酒屋の小やじさんに行ったとき、新しくできた系列店のとんかつ専門店をオススメされて。 (東北つながりということもあり勝手に親近感を持って)そこにも近いうちに行きたいなーと思っていたのが、先週末に実現。 www.watashinoarukikata-diary.com 初めて食べて感動しまくりだったとんかつについて、食レポしてみる。 沖縄・那覇でトンカツを食べるならここ!『とんかつ小やじ』 場所 店内の雰囲気 お肉以外にもこだわってます ヒレカツ定食~ピンク色のお肉がミルフィーユ パイナップルポーク…

  • 【沖縄生活】蒟蒻ゼリーが当たった(花と食のフェス)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 アンケートに答えて抽選で当たる 花と食のいいモノ ↓↓↓ まさかの当選!!! www.watashinoarukikata-diary.com www.watashinoarukikata-diary.com 当たったのは・・・『沖縄県産フルーツぷるぷる蒟蒻ゼリー5種類セット』 当たったのは・・・『沖縄県産フルーツぷるぷる蒟蒻ゼリー5種類セット』 はるばる南城市からやってきたゆうパックの包装紙は、南城市のご当地キャラ、なんじぃ♡ ♡の形をした南城市。なんじぃの♡型の鼻にも注目。 そう。なんとなんと1月に奥武山公園で開催された花と食のフェスに行った際にやった、来場者ア…

  • 【沖縄生活】那覇空港へ散歩&風月でランチ

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 寒くもなく暖かくもなく。お天気よしだった先週のとある平日。 しばらく沖縄を離れていた友人が戻って来ると言うので、ふと思いついて散歩がてら那覇空港まで歩いて行ってみることに。 時間もたっぷりあることだしのんびり行こう。 那覇空港へ散歩 那覇空港でランチ~風月 那覇空港へ散歩 この時期は少し肌寒いなぁと思って厚着で外へ出たものの、太陽が出ている中歩いているとすぐに汗ばんでくる。 それだけ太陽の日差しが強い沖縄。日焼けを気にする人は気を抜なかないようしないといけない要注意の時期だ。 モノレール旭橋駅を過ぎたところにある明治橋の上から。 空には軍用機。 ここからだと見晴らし…

  • 【沖縄生活】2日連続でぶうやランチ&これからのこと

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 2月も残すところあと1週間。(やっぱり早いー!) そんな2月後半。沖縄も予想通りというかまた寒さが戻ってきました....内地でも大雪のニュース。 沖縄は来週末ぐらいから春に向けて気温も上がりそうな予感。 去年の10月から始めた講座もそうそろ修了。(なんとか2月で終わらせたい) そして今後のことも本格的に考えはじめないと、、、 さて、今週は久しぶりにぶうやでランチ。 ぶうやでランチ:チキンの味噌焼き ぶうやでランチ:魚天プラの中華あんかけ これからのこと ぶうやでランチ:チキンの味噌焼き 12時から13時の間は近隣の会社員でにぎわう県庁前にあるぶうや。この時間帯はタイ…

  • 【沖縄のお菓子】オキコパンの『みるくポーポー(ミルククリーム入り)』食べてみた

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 先日書いたFacebookのアカウントが停止された件なんだけど、 www.watashinoarukikata-diary.com 翌日の午前中に試しに開いてみたら、普通に使えるようになってた。(意義申し立てが通ったってこと?) 一体何だったんだろう.... さて話は変わって先週末の話、 食材を買いに行ったサンエーで和菓子コーナーをぶらぶらしていたら、見たことがないオキコパンのポーポーのパッケージを発見。 これは食べてみねばと、ちょうど20円引きという表示にも釣られて買ってみた。 【沖縄のお菓子】オキコパンのみるくポーポー(ミルククリーム入り)食べてみた 練乳ベース…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、somutamuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
somutamuさん
ブログタイトル
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章)
フォロー
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用