chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章) https://www.watashinoarukikata-diary.com/

2018年からなんとなくたどり着いた沖縄での生活を経て、期間限定だけどついに実現!永遠の片思いだったタイでの暮らし。そしてまた沖縄の海が恋しくなって戻ってきた今。ワクワクすることだけを求めて。。そんな40代の日常をお届けします☆

somutamu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/02

arrow_drop_down
  • タイ人の先生と寺院巡り②バンコクの市柱とは?『ศาลหลักเมืองกรุงเทพมหานคร(サーン・ラック・ムアン・クルンテープ・マハーナコン)』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 タイ人の先生と旧市街の寺院を巡る一日。 ワット・アルンの次に訪れたのはワット・プラケオ(王宮)のすぐ近くにศาลหลักเมือง(サーン・ラックー・ムアン)と呼ばれるその市の守護神が祭られている場所。 www.watashinoarukikata-diary.com と、そこへ歩いて向かう途中でヤクルトレディから先生がからヤクルトを購入。笑 歩いていると当然先生が「ヤクー」って言ったのでもしや、と思ったらやっぱり「ヤクルト」のことだった。笑 そう。なんとなんとタイでもあのヤクルトを売り歩く人がいるんだよ。 歩いて喉もカラカラだったからキンキンに冷えたヤクルトが無性…

  • 久々のひとり時間♬タムタム♬ตำเส้นเล็ก(タムセンレック)~クイッティアオ入りのソムタム

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 久しぶりのひとり時間~ そしていつも通りの生活が戻って来た。 タムタム尽くしの屋台でクイッティアオの『ตำเส้นเล็ก(タムセンレック)』 日本だったら冷麺?クイッティアオのソムタム フライドチキン~ไก่ทอด(ガイトート) タムタム尽くしの屋台でクイッティアオの『ตำเส้นเล็ก(タムセンレック)』 久々に午前中(朝)からみっちり勉強したりブログ書いたりして過ごした昨日。 そして数日振りに戻って来たウドムスック市場、 落ち着くなぁ~この雰囲気。今はもう完全にここが自分の居場所になっている。 楽しい旅行でも環境が変わるということがホント苦手で。子どもの頃か…

  • バンコク中心地から気軽に行ける!楽しすぎる!巨大水上マーケット『クローンラットマヨム水上マーケット/ตลาดน้ำคลองลัดมะยม』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 先日、事前リサーチも兼ねて初めてクローンラットマヨム水上マーケットに行ってきたんだけど、もうここが本っ当に楽しくって。 さっそくだけど、どんな雰囲気の水上マーケットだったかを今回も写真多めで紹介します! クローンラットマヨム水上マーケット/ตลาดน้ำคลองลัดมะยม 場所 クローンラットマヨム水上マーケット内の地図 ゾーン2/ローカルな雰囲気の買い物が楽しめる ゾーン3/洋服エリア ゾーン1/食べ物いろいろ ゾーン1/ボートツアー 小舟で売られているタイのお菓子「カノムタイ」 クローンラットマヨム水上マーケット/ตลาดน้ำคลองลัดมะยม バンコ…

  • ピンクのガネーシャへ会いに行く~วัดสมานรัตนาราม(ワット・サマーン・ラッタナーラーム)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日は友人とチャチュンサオ県へ列車での旅。 目的はもちろんこちら、ワット・サマーン・ラッタナーラームのピンクガネーシャ! 友人がにここに来ることができたことをガネーシャに感謝しようとしたら...... 「そういうキレイごとはいいから、願いたいことを願え」 とおっしゃっていたんだそう。 確かにそんなこと言いそう......笑 (友人のバンコク旅の様子はまた後日、時間があるときに詳しく書いていく予定) 本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺 にほんブログ村 沖縄ランキング

  • タイ人の先生と寺院巡り①ワット・アルンの建造物を愛でる(拝観料200バーツに値上!)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 先日、タイ人の先生と一緒にバンコクの旧市街にある寺院巡りをしていた。(なんて言いながら2か所だけだけどね) さて1ヵ所目に向かったのはバンコク内でも個人的に好きな寺院ナンバー3には入る「ワット・アルン」。 入場料が100バーツであってもまた訪れてもいいかな、と思える寺院なのだ。(正直言うとワット・プラケオは1度見たらもういいかなぁという感じ) そう。ここに着くまでは100バーツだと思っていたんだけど、 な、ん、と。200バーツに値上がりしてた!! 因みに一番好きな寺院はこちら👇 www.watashinoarukikata-diary.com www.watashi…

  • 友人憧れの『วัดปากน้ำภาษีเจริญ(ワット・パクナム・パーシーチャルーン)』へ

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日から友人と一緒のバンコク旅がスタート。 (観光に集中するためにも、しばらくはタイ語も日本語教育の勉強もお休み) 初日は友人がバンコクに来たら必ず行きたかったという、ワット・パクナムへ。 吸い込まれてしまいそうなあのエメラルドグリーンの空間は特別な空気に包まれていて、何時間でもいてしまいたくなってしまう不思議な場所。 心がすーっと静まっていくような不思議な感覚...... (友人のバンコク旅の様子はまた後日、時間があるときに詳しく書いていく予定) 本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺 にほんブログ村 沖縄ランキング

  • ローカル色強め『ソーンクローンワットタリンチャン水上マーケット』~運河沿いでトムヤム味のクイッティアオ

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 先日紹介した、無料シャトルバスで巡るタリンチャン地区の水上マーケットの旅。 今日はその中のひとつ、.ソーンクローンワットタリンチャン水上マーケット/ตลาดน้ำสองคลองวัดตลิ่งชันの様子について書いていきたい思います。 www.watashinoarukikata-diary.com 他の水上マーケットに比べると規模も小さくローカル色強めでゆったりとした時間が流れていて...... そんな長閑な雰囲気を味わいたい方には是非ともおすすめしたい場所。 ソーンクローンワットタリンチャン水上マーケット/ตลาดน้ำสองคลองวัดตลิ่งชัน 場…

  • 友人からの東京土産が美味しかった話『プレスバターサンド/PRESS BUTTER SAND』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 一昨日、バンコクへ遊びにきた友人が東京から買ってきてくれたお菓子がめっちゃくちゃ美味しくて。これは書かずにはいれらない、と思ったのでちょこっとだけ紹介。 株式会社BAKEのプレスバターサンド/PRESS BUTTER SAND お昼ごはん(25バーツ弁当) 夜ごはん~ピリ辛チキンナゲット 株式会社BAKEのプレスバターサンド/PRESS BUTTER SAND 株式会社BAKEという洋菓子専門店を運営する会社が作っているお菓子、その名も「プレスバターサンド/PRESS BUTTER SAND」 友人がいつも池袋で買うときは行列になっているくらい人気なんだとうか。 今…

  • 友人、バンコクへ

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日は朝から降り出した雨が珍しくまったく止む様子もなく。 家を出るまでには止んでくれるかなぁと祈っていたんだけど止みそうな気配もなく...... 朝から雨 友人を迎えにスワンナプーム国際空港へ(eSIMって便利)/いつの間にかサテライトターミナルができてた 朝から雨 とは言っても約束の時間もあるので、薄手のパーカーをカッパ代わりに羽織って雨の中えいやーと外へ出た。 小走りで走っていくもこりゃやっぱりダメだ、と思いBTSの駅へ。 たったの一駅だけど、隣の駅へ行けばスカイウォーク(屋根あり)もあるし、少しの距離だけでも濡れない方がまし。 それでもしっかりお弁当屋さんには…

  • タイ人のやさしさに触れる

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日はタイ語の先生と一緒に旧市街へ寺院巡りに行ってきた。 この話はまた今度改めて書くとして、今日は題名の通りタイの人のやさしさに触れたよ、って話を。 タイ人のやさしさに触れる~いつもの25バーツ弁当 ผัดกระเพราหมูสับ(パッガパオムーサップ)~豚ひき肉のガパオ 鶏の照り焼き? タイ人のやさしさに触れる~いつもの25バーツ弁当 いつもと同じ話題じゃん、、、と思われそうだけど、そのお弁当屋さんのおばちゃんとの話。 たまたまいつもより早い時間にお弁当屋さんに行った日のこと。 早い時間に行ったのでもちろんいつもより品揃えも豊富で選びたい放題。どれにしようかなぁ…

  • 水上マーケットで買ってきたカノムタイを食べてみた~ขนมถั่วกวน/ข้าวเหนียวสังขยา/ขนมสอดไส้/พุดดิ้งใบเตยมะพร้าว

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 土曜日に行った水上マーケットで購入してきたタイの昔ながらのお菓子、カノムタイをさっそく食べてみた♬ www.watashinoarukikata-diary.com ขนมถั่วกวน(カノム・トゥア・グオン) ข้าวเหนียวสังขยา(カオニァオ・サンカヤー) ขนมสอดไส้(カノムソーッサイ) พุดดิ้งใบเตยมะพร้าว(プディン・バイトゥーイ・マプラオ) ขนมถั่วกวน(カノム・トゥア・グオン) これは水上マーケットで買ってその場で食べたんだけど......ちょっと名前に自信がない💦 ขนมถั่วกวน(カノム・トゥア・グアン…

  • 無料シャトルバスでバンコク・タリンチャン地区の水上マーケット4つを巡る旅

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 もすぐでバンコクに遊びに来る友人が水上マーケットに行ってみたいということで、それならばと最新の情報収集してたところ、 なんとタリンチャン地区にある4つの水上マーケットを巡る無料シャトルバスがあるらしいという情報を見つけた。 runbkk.net (とても参考になりました!) それならばと、昨日さっそく事前リサーチに行ってきた。(本当に運行しているのか心配で) 最終的には3つの水上マーケットしかまわれなかったんだけど、シャトルバスの乗り方やそれぞれの水上マーケットの様子を書いていくので、これから利用する方の少しでも参考になれば嬉しいです。 無料シャトルバス~バンコク・…

  • 首折れ魚との再会『プラートゥーปลาทู』(グルクマ)~タイで一番好きな魚

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 金曜日の一枚、 やったーーー!!👍 (いつも行っているドリンクスタンドのスタンプが貯まった♬) どちらから食べよう? タイで一番好きな魚~プラートゥーปลาทู(首折れ魚) น้ำพริก(ナムプリック)は必須! 夜ごはん~カオクルックガピ どちらから食べよう? 毎日毎日飽きることなく同じような話題で恐縮です。 昨日の25バーツ弁当はこちら。2つ買ったのは夜ごはんの分もってことで。 さてどちらをお昼ごはんに食べよう? カオクルックガピか、 それとも......🐟🐟🐟 タイで一番好きな魚~プラートゥーปลาทู(首折れ魚) 勝手に首折れ魚(見たまんま)と呼んでいる、正…

  • 揚げたライスボールがサラダに??『ยำแหนมข้าวทอด(ヤムネームカオトート)』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 毎日のブログで紹介しきれなかった、でも紹介したいタイ料理、こんなタイ料理食べたよシリーズ第一弾。 (本当にシリーズ化されるかはナゾ) 今回の滞在中はほとんどの期間をひとりで過ごしているいうこともあって思う存分(これでもかってくらい)タイメシを満喫✨ ここぞとばかりに今まで食べたことが無かったもの、気になっていたものにはどんどんチャレンジしている💪 今日紹介するのもそんな料理のひとつで、特に値段が高いってワケではないんだけど味の想像が付かず躊躇していたタイ料理、 その名も、ยำแหนมข้าวทอด(ヤムネームカオトート) 揚げたライスボールがサラダに~ยำแหนม…

  • 朝から揚げ物、やめられないとまらない

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 トゥルーデジタルバーク内にあるとある場所。 なんだかハリウッド映画に出てきそうなんですけど。 朝のルーティン 朝から揚げ物/หยุดกินไม่ได้(ユッギンマイダイ) お昼ごはん・カノムクロック 夜ごはん・ผัดขิงไก่(パッキンガイ)/生姜と鶏肉炒め 朝のルーティン 最近の朝のルーティン。授業前には少しだけ前日の復習もしている。(あ、もちろん宿題もあるよ) 昨日は授業に来る前にお弁当屋さんのおばちゃんとお互いの名前を教え合って、おばちゃんの名前をタイ語で書いてもらったのはいいけど...... タイ人が本気で書くタイ語はまだ読めないものが多い。(先生にあとで…

  • 居心地の良さを感じる瞬間

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 水曜日の一枚、 学校帰りの途中らしきタイの学生たち。中学生くらいかな? どピンクのシャツはもちろん学生服。 タイでは生まれた曜日がとても重要で、曜日それぞれにもシンボルカラーが決められている。因みにสีชมพู(シーチョンプー)/ピンク色は火曜日の色だ。(この日は水曜日) 居心地の良さを感じる瞬間 居心地の良さを感じる瞬間 お昼ごはんはいつもの25バーツのお弁当屋さんにて。 数日前前から今までより20分くらい早く家を出るようにした。そうしないおお弁当屋さんが店じまいしてしまっている可能性があるから。笑 昨日はちょうど常連さんらしきおじさんが辛そうなタケノコ炒めのを買…

  • バンコクのナイトマーケット『シーナカリン鉄道市場/タラート・ロッファイ・シーナカリン』へウドムスック通りからソンテウで行ってみた

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 待ちに待った週末!ぱぁーっと遊ぼう!(先週末の話) なんて思ったけど特に行きたいとトコロもやりたいコトも思いつかなくて。なんとなくいつものように勉強を......(もはや趣味?) タイ語は好んで勉強しているワケで楽しいし充実しているんだけどさすがに頭が…休息を求めている。笑 うーん。 そういえばこの近く(ウドムスック)にシーナカリン鉄道市場っていうナイトマーケットがあることをGoogleマップを眺めているときに気が付いて。 夕方からだしチラッと行ってみようかなぁと思いついた先週の土曜日。 木金土日という週末限定の市場らしいのでよーし行ってみよう! 土曜日のウドムスッ…

  • タイ人の先生とエカマイでショッピング♬

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日はタイ語の先生と一緒にエカマイへショッピングへ行ってきた。 と言うのも。一昨日の授業のときにワタシが先週の金曜日にエカマイの例の文房具屋さんに行ったんだけど休みだった~という話をしたら、それなら一緒に行こう♪という話になって。 思いがけず課外授業?が実現。 エカマイ・ゲートウェイのダイソー 場所 タイ人の先生、 お昼ごはんは先生おすすめのローカルフードコート リベンジ。ศึกษาภัณฑ์พาณิชย์(スックサーパンパーニット)タイの教科書が買えう文房具屋さん 夜ごはんのカオマンガイは、 エカマイ・ゲートウェイのダイソー いつも通りの午前中の授業を終えた後。そ…

  • 月曜日、お昼ごはんは25バーツのお弁当『ผัดขิงไก่(パッキンガイ)』(生姜と鶏肉炒め)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 月曜日。今週も一週間がスタート、そして気が付けば9月ももう後半戦。 今週も(週末を楽しみに)気合い入れてタイ語の勉強するぞー!という意気込みで。 最近のバンコクの空模様はというと、毎日のように夕方くらいから決まって一雨あるけど日中は概ね晴れていてる。 蒸し暑さも沖縄にいたときよりもあまり感じないような。雨季だっていうから天気を心配していだけどそこそこ快適に過ごすことができている。 ただ毎年のことではあるけどチェンライなどの北部ではラオスから流れてくる川の水が増水して洪水になっているエリアもあるらしい。 月曜日、今日の一枚 お昼ごはんは生姜と鶏肉を炒め~ผัดขิงไ…

  • 日曜日の過ごし方、夜ごはんにはグリーンカレーとカノムジーン♪

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 バンコクに来てむかえる2回目の日曜日。 週末はリフレッシュしに少し出掛けようかとも思ったんだけどなんとなく勉強をしないと落ち着かないという、もはや脅迫観念? タイ語の授業はないけどいたって普通の日曜日。でもね、タイにいられるっていうだけでシアワセなのだ。 日曜日はこんな感じ、 夜ごはんはこれ♪大好きなタイカレーとカノムジーン タイカレーといえば、แกงเขียวหวาน(ゲーンキァオワーン)~グリーンカレー 『แกงเขียวหวานゲーンキァオワーン』の日本語訳は、 グリーンカレーの具の種類 これも欠かせない、付け合わせのバジルが足りなくて、、、 いざ、実食(こん…

  • 最近のお気に入り~タイで食べられるオレンジ色の蒸かしたさつま芋が美味しい

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日は、ここ数年話題(?)のナイトマーケット、シーナカリン鉄道市場が実はここからけっこう近くにあるということに気が付いて。ソンテウで行けるっぽいので夕方にチラッと行ってみたんだけど......なんとなく気分が乗らず1時間もしないうちに帰ってきてしまった。 (この話はまた今度) そういえば一昨日の夜に停電があったんだけど、確か21時くらいだったかな。もうすでにベッドに入って寝転がってスマホを見ているところで、雨が強くなってきたなぁと思ったら突然部屋が真っ暗に。もちろんWi-Fiも使えなくなって。 あぁまだタイって雨がこれくらい降っただけで停電になるのかぁって、しみじみ…

  • やっと金曜日!!タイ語初級のテストも終わり、タイ語の教科書が買えるお店へ行ってみたけど、、、

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 やっと!やっと金曜日ーーーー!!(超嬉しい) 仕事していたときのハナキンも毎週楽しみだったけど、今も......かなり待ち遠しかった金曜日♪ 毎日たかが2時間の授業だけどどっぷりタイ語漬けで、その時間以外も復習や日本語教育のeラーニングしたり。 仕事をしていたとき以上に毎日疲れているかも。笑 朝ごはんは蒸しバナナ? 初級のテストを終えて~タイ語の「!」の使い方? タイ語初級のテスト~ข้อสอบภาษาไทยระดับต้น タイ語の教科書や文房具が買えるお店~ศึกษาภัณฑ์พาณิชย์ ท้องฟ้าจำลอง 朝ごはんは蒸しバナナ? いつも買っているさつ…

  • 40バーツのข้าวขาหมูカオカームー、タイ人のタイ語の声調の覚え方

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 ここ数日あの25バーツのお弁当屋さんを見ない。もしかしたらワタシが朝通るときにはすでに売り切れてしまっているのかもしれない、と思って昨日は少し早く家を出てみたんだけど、やっぱりいない...... でも違うお弁当屋台を見つけたのでここで買ってみた。 お昼ごはん40バーツの豚足煮込みごはん、ข้าวขาหมู(カオカームー) タイ人のタイ語の声調の覚え方 お昼ごはん40バーツの豚足煮込みごはん、ข้าวขาหมู(カオカームー) 食堂で食べるのもいいけど、お昼ごはんいはこんな感じでプラスチックパックにご飯とおかずが詰められたお弁当スタイルのものも超便利。 何種類か並んで…

  • 念願のカオクルックガピを食べる~辛い酸っぱい甘いの絶妙なバランスが最高!

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 ついに念願のカオクルックガピとご対面。 辛い酸っぱい甘いの絶妙なバランスがもう最高!やっぱり大好きすぎるこの料理。 数日前に間違えてかったカオナムプリックロンルアも美味しかったけどやっぱりこれだよなぁ、って。 www.watashinoarukikata-diary.com 本日ははワタシが今現時点で、タイ料理の中でもナンバー3に入るくらい大好きなタイ料理のひとつである、ข้าวคลุกกะปิ(カオクルックガピ)を紹介。 ข้าวคลุกกะปิ(カオクルックガピ)ってこんな料理 กะปิ(ガピ)って? カオクルックガピのトッピングの種類&食べ方 今日のいちカフェ…

  • ニラ饅頭『カノムクイチャーイ(ขนมกุยช่าย)』を食べてみた~全種類食べたいときの注文の仕方

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 タイ語の授業が始まって昨日で4日目。 読み書きは一人で散々勉強してきたし、なんなら一昨年はチェンマイで1年もオンラインのグループ授業だったけどタイ人の先生にタイ語を教わってたのに...... まだまだタイ人が普通に単語をポンポン並べて話すスピードに耳も理解力も追いつかない。涙 当然のことだけど聞き取れるのは自分の知っている単語だけだし、なんなら知っている単語でさえも何か他の単語とくっついて発音されると聞き取れないことも多いし。 少しは話せるんじゃない?なんて思っていた自分が甘すぎた...昨日なんて授業の最後の方はもう頭がパンパンで先生のタイ語での説明が全然頭に入って…

  • カオクルックガピを買ったつもりが・・・

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 今月末に急遽友達がバンコクへ遊びに来ることが決まった。 ちょうど一ヶ月くらい前にたまたまた久々に連絡をとる機会があって、ワタシが9月から1ヵ月ほどバンコクへ行く話をしたら、その間に行こうかなぁなんて話をしていたんだけど、とんとん拍子に話が進み本当に実現することに♬ タイへ来ること自体が初めて&おそらく東南アジアが初めてということなので是非ともこのバンコクの雰囲気を存分に味わってもらえたらいいなぁという気持ち。 『ข้าวคลุกกะปิ(カオクルックガピ)』を買ったつもりが・・・ 『ข้าวน้ำพริกลงเรือ(カオナムプリックロンルア)』という別の料理だった…

  • とろ~りココナッツ風味がクセになるタイスイーツ『ขนมครก(カノムクロック)』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 日曜日。 週末はタイ語の授業がないのでお昼兼おやつを買ってトゥルーデジタルパークへ。 行く途中で買ったのはのはこれ👆 何だか分かる人いる?? タイスイーツ・とろ~りココナッツ風味がクセになる『ขนมครก(カノムクロック)』 たこ焼きみたいな見た目だけど、スイーツです。 外はカリカリ、中はとろ~りココナッツ風味 雨宿りしつつぶっかけメシ タイスイーツ・とろ~りココナッツ風味がクセになる『ขนมครก(カノムクロック)』 バンコクの路上屋台やマーケットなんかでもよく見かけるタイのストリートフードのひとつで、ขนมครก(カノムクロック)と呼ばれるもの。 見た目も焼き方…

  • シーロムにある『HAIส้มตำคอนแวนต์(Hai Som Tam Convent)』へ海老のパッタイを食べに行ってきた

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 今回は来る前から行ってみたいなぁと思っていたタイ料理のお店があって。 いつも楽しくブログを拝読せさていいただいている方が少し前にバンコクを訪れた記事で紹介されていた、シーロムにあるタイ料理のお店へ行ってきた。 こういうとこって(自分の性格的に)滞在中の最初にうちに行っておかないと、中途半端に1ヵ月っていう微妙に時間があるといつでも行けると思って行くタイミングを失ってしまうからね。 お店の名前は、 『HAIส้มตำคอนแวนต์(Hai Som Tam Convent)』 店名にソムタムっていう名前が入っているくらいだからここの看板料理はソムタムなんだろうけど..…

  • バンコク来たらここ行かないと『Terminal21のフードコート』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 バンコクへ到着した日の翌日。 SIMを購入した後、お昼ごはんを食べに向かったのはもちろんここ、Terminal21のフードコート『Pier21』 バンコクへ来たらまずはここに行かないと♬ セントラルワールド・Trueで1ヶ月のSIMを購入 バンコクに来たらここに行かないと『Terminal21のフードコート』 初めて滞在するウドムスックエリア セントラルワールド・Trueで1ヶ月のSIMを購入 バンコクへ着いた初日に泊まったラチャティウィー駅近くのホテルから、今回1ヵ月ほど滞在するウドムスックへ移動した日。 チェックアウト時間のお昼12時ギリギリまでホテルで過ごして…

  • ワット・タンマモンコン(วัดธรรมมงคล)と、タイの洗礼?を受ける

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 すぐ近くにずいぶんと大きな仏塔があることに気が付いて。昨日はタイ語の授業が終わったから歩いてそのお寺に行ってみた。 そしてさっそく(また)タイの洗礼も...... なんかすごい、True Digital Park(トゥルーデジタルパーク) お昼ごはん・ก๋วยเตี๋ยวไก่มะระ(鶏肉とゴーヤのクイッティアオ) ワット・タンマモンコン(วัดธรรมมงคล)へ行ってみた 場所 ロータスで日用品を買って、タイの洗礼? なんかすごい、True Digital Park(トゥルーデジタルパーク) BTSウドムスック駅から歩いて行ける距離にあるTrue Digita…

  • 朝のラチャティウィー周辺を散歩、これぞバンコク

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 雨季真っ只中のバンコク。 案の状朝から雨......(やっぱりなぁ)でもザーザー降りじゃないだけでもマシ。 もうすぐであがりそうな気配もあったので朝のコーヒーを求めて散歩へ行ってきた。 朝のラチャティウィー周辺を散歩、これぞバンコク バンコクでの一杯目は、 朝のラチャティウィー周辺を散歩、これぞバンコク 3年前のコロナ禍の時期にバンコクへ来た際に泊まったホテルがこのすぐ近くで、そのとき見つけた賑わっている通りへ......確かこっちの方だったはず、という勘をたよりに行ってみた。 Soi Phetchaburi 10 7時前。まだ朝早い時間だったのでオレンジ色の袈裟を…

  • しばらく沖縄を離れます、

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 ただいまバンコクの時間で朝の7時。 昨日の午後那覇空港を出発してドンムアン空港へ。無事にバンコクに着きました。 しばらく(1ヶ月ほど)沖縄を離れます 最後ははなまるうどんで。 しばらく(1ヶ月ほど)沖縄を離れます 沖縄を離れる前(とは言ってもほんの1ヶ月ちょっとだけど)友人との最後の晩餐。 まだバンコクから戻るチケットは買ってないけど10月中旬にはかえってくる予定。(これがちょっと後で面倒なことに) 日本語の学校の通学も始まるのでね。 出席率が80%以上じゃないと卒業できないらしいので1日でも休んだ危険信号💦 通学が始まるギリギリまでバンコクに滞在しようかとも思った…

  • 道の駅遠野風の丘・多田克彦のむヨーグルト(多田自然農場)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 遠野に来たらここに寄らないわけにはいかない! \🌲道の駅 遠野風の丘🌲/ 『道の駅 遠野風の丘』多田克彦のむヨーグルト(多田自然農場) こんな飲むヨーグルト、はじめて✨ 場所 『道の駅 遠野風の丘』多田克彦のむヨーグルト(多田自然農場) www.watashinoarukikata-diary.com 釜石を後にして、釜石自動車道こと復興支援道路からいったん遠野バイパスへ降りて途中で寄ってもらった、遠野市にある道の駅遠野風の丘。 ここは岩手県内でも1、2を争うほど大人気の道の駅。とにかく混んでいて駐車場も空いていないほど。 そうそう、前回の記事でも書いたこの復興支援…

  • 岩手県釜石市の海水浴場へ

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 2024年お盆休み。岩手滞在3日目。 岩手で過ごす最終日は(夜には夜行バスで東京へ)父の車で釜石市にある海水浴場へ。 岩手に住んでいた子どもの頃は毎年のように家族や子供会で行った陸前高田や気仙沼、三陸の海。 上京した後は2011年の震災後に一度だけ父に連れて行ってもらった記憶があるけど、もしかしたらそれ以来かもしれない。 北上~遠野を経由して釜石へ 復興支援道路~花巻と釜石を繋ぐ 釜石市内 岩手県釜石市・愛の浜海水浴場 場所 岩手県釜石市・根浜海岸 場所 橋野鉄鉱山・高炉跡(世界遺産) 北上~遠野を経由して釜石へ 実家がある町から父方のいとこが住む北上市を経由してそ…

  • 9月1日。

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日から9月がスタート。 8月なんてあったっけ?というくらい瞬く間に過ぎていってしまった。 台風10号も熱帯低気圧に変わったと思ったら、今度はまた台風11号が発生したというニュースが。 今年は7月までほとんど発生しなかった台風だけど8月に入ってからバンバン発生してる気がする。 9月1日。 夜ごはん 9月1日。 昨日から無職になったワケなんだけどまったくそんな実感もなく、なんてことはない日曜日。 朝から天気もこの通り🌞、こんな日に海に入らないなんてもったいない!と思い、二日酔いの中いつもように波に上ビーチへ。 午前中はイマイチ調子が出なくていつもだったら欠かせないビー…

  • 最終日

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 8月31日。 昨日は土曜日だったけど最終日ということもあって出勤して身の回りの片づけもして無事に終了~ 短い間ではあったけどまた新しい分野も知ることができて仕事もなかなか面白かったし、新しい出会いもありで感謝しかありません。ほんとうに今までお世話になりました。 そして今日からしばらくはまた無職。でもって明後日からはもうタイじゃん!って嬉しいけど慌ただしくて何か忘れていないか心配..... 最終日 最終日 に食べたごはんってワケじゃないけど、土曜日が出勤だったのでその振替で平日が休みだった日の前の晩。 友人がまたすき焼きを作ってくれた。(大好物) 昨日はもちろん最終日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、somutamuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
somutamuさん
ブログタイトル
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章)
フォロー
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用