趣味で¥1000前後でサクッと飲めて、美味しいお店を、食べ歩いた記録です。たまにスーパー銭湯の情報、スーパー銭湯内のお食事処も載ります。ごくたまに、その他情報も載ります。
OK ステーキ 沖縄ステーキ 国際通りのれん街 那覇市場1階
OK ステーキ 沖縄ステーキ 国際通りのれん街 那覇市場1階OK サーロインステーキ1,100 円(税込)生ビール 500 円頂きました。お肉屋さん直営のステーキハウスのようで、美味そうなステーキが次から次へと、鉄板の上で焼かれていました。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。お肉屋さん直営なので、お安くステーキが頂けます限定ながら
たい焼き松風 嵯峨嵐山駅徒歩5分ベーコンエッグたい焼き 300 円(税込)カレーたい焼き 300 円頂きました。京都 嵐山を歩いていると、いい匂いがしてきたので、思わず購入。この二種のたい焼きは、スイーツというより、総菜系たい焼きですね!夕食代わりです。たい焼き内部の写真を撮りたかったですが、無理でした。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。
道の駅 びえい白金ビルケ 「青い池」最寄りの、車中泊可能な場所です。人気の「青い池」迄、約 2km 早朝の人が少ない時に、散歩しつつ幻想的な「青い池」を見る事が可能です。市街地迄は約 15Km、コンビニ等も市街地迄行く必要があります。私が、この場所をおススメするポイントは、次の 3 点です。人気の「青い池」迄、散歩可能地中のアルミニウム成分が溶け、コロイド状になり
夢・いおり 那覇国際通り近くの炭火焼店千べろセット 1,000 円(税込)頂きました。お酒3杯と選べるおつまみ1皿です。お酒は、ビール、泡盛(菊之露、久米仙)、アテは島豆腐やっこをチョイス!島豆腐は初めて頂きましたが、腰のある木綿豆腐に少し味がついているようです。泡盛は店主にお任せ致しました!私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。リ
たよし 大阪駅前第二ビル店ワンコインセット 500 円(税込)頂きました。生中、小鉢、お造り2種、おでん2品でこの価格。素晴らしい!まさにちょい飲みの王道!!毎日通いたいお店です。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。サラリーマンの味方の価格設定ワンコインセット以外の単品も、100 円台も数多くのメニューがあります。大瓶 4
那覇市 国際通り 奇跡の1マイル沖縄がマスコミに登場する時には、必ずと言って良いほど出てくる国際通り。今はほぼ観光客向けのお土産店、飲食店が軒を連ねます。コロナは大きな打撃だったようですが、それでも沖縄最大の繁華街には、変わりありません。私が、ここをおススメするポイントは、次の 3 点です。歩くだけで、気分が高揚します冬でも暖かい沖縄、繁華街を歩くだけで、楽しい気分に
うなぎ串料理いづもルクア 大阪駅すぐ バルチカ鰻牛丼 100g1480 円(税別)頂きました。迫力ある写真と「美味しいものは必ず茶色だった・・・」というキャッチコピーに惹かれて入店。少々お高いものの、腹一杯になりました。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。15 時迄のランチタイムがおススメランチタイムなら、ランチメニューも有り、チ
首里 ほりかわそーき・そば 790 円泡盛シークァーサー割 250 円頂きました。トッピング別皿なので、アテとして美味しく頂きました。そーきは豚あばら肉、そこそこ美味しい肉が付いています。そばは沖縄そば。太めの中華麺を和風出汁で頂く感じです。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。行列必死の人気店首里城近くの、住宅街の細い路地
東家 駅前店 盛岡駅徒歩1分わんこそば 3,700 円頂きました。岩手三大麺の一つ、給仕付き蕎麦食べ放題です。威勢の良い掛け声とともに、一口大の蕎麦が提供するされ、あれよあれよという間に、椀が積み上がっていくのは、見ていて気持ち良い光景ですね!グルメというより、エンターテイメントと思います。101 杯頂き、証明書と記念品の手形を頂きました。私が、このお店をおススメするポイント
立呑 えびすけ 盛岡駅ビル フェザン南館 B1F めんこい横丁 せんべろセット
立呑 えびすけ 盛岡駅ビル フェザン南館 B1F めんこい横丁せんべろセット 1,000 円(税抜)頂きました。選べるお酒 2 杯とおつまみ 2 品のせんべろセット。1 杯目 2 杯目で選択可能なメニューがそれぞれ決まっており、私は、ビールとハイボール、煮込みとさきいかの天ぷらを注文致しました。待ち時間の立ち飲みちょい飲みには、最適なメニューです!私が、このお店をおススメするポイント
カムイスキーリンクス 山頂レストラン Trattoria & Pizzeria Monte751
カムイスキーリンクス 山頂レストランキノコとベーコンのピザ 1,400 円(税込)缶クラシック 400 円頂きました。ピザ生地が、とても美味い!表面がカリッとして、中身はフワフワ。チーズもトロトロ熱々。ボリューム満点で、超オススメの逸品ですね。私が、ここをおススメするポイントは、次の 3 点です。スキー場山頂からの絶景を見ながら食事可能標高 751m
古宇利島ティーヌ浜にあるハートロックです。沖縄の人気スポットです。波の浸食によりできた岩です。私が行った日も、多くの観光客の方が来られていました。私が、ここをおススメするポイントは、次の 3 点です。付近に有料駐車場有り道が細いので路上駐車はできませんが、付近には数百円で利用できる駐車場がいくつか点在しています。美しい天然ビーチ
A&W 那覇空港店The A&W バーガー750 円(数量限定)ルートビアフロート 350 円頂きました。アメリカっぽい肉肉しいボリューム満点バーガーです。メニューの写真をみて、ルートビアは「ビール」と思って注文するも、甘い泡のあるハーブジュースでした。(笑)私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。窓際の席は飛行機発着を見ながら食事可能
天丼・天ぷら本舗 さん天 四条畷店 イオンモール四条畷前 39天丼 390 円
天丼・天ぷら本舗 さん天 四条畷店 イオンモール四条畷前39天丼 390 円(税込)頂きました。揚げたて天ぷらの天丼が、390 円で頂ける、私の大好きなチェーン店です。天丼のネタは、海老・アジ・野菜3個・海苔です。天つゆで天ぷらを頂く39定食もあります。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。揚げたて天ぷらが安価に頂けます天ぷらは揚げたてが一番美味い
天丼・天ぷら本舗 さん天 四条畷店 イオンモール四条畷前 39天丼 390 円
天丼・天ぷら本舗 さん天 四条畷店 イオンモール四条畷前39天丼 390 円(税込)頂きました。揚げたて天ぷらの天丼が、390 円で頂ける、私の大好きなチェーン店です。天丼のネタは、海老・アジ・野菜3個・海苔です。天つゆで天ぷらを頂く39定食もあります。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。揚げたて天ぷらが安価に頂けます天ぷらは揚げたてが一番美味い
ワイズキャビン&ホテル 那覇国際通り 約 3,000 円/泊のカプセルホテルです。比較的新しい施設なので、清潔感が有り、快適に過ごせます。枕追加レンタルやコインランドリーも有り、中期滞在も可能です。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。大浴場、サウナ有りサウナ付きの大浴場が有り、旅の疲れを癒せます。浴槽に浸かると、回復度合いが違いますね。シャワーのみのシャ
仙台ステーションオイスターバー エスパル仙台店 牡蠣飲みセット 1,000 円
仙台ステーションオイスターバー エスパル仙台店牡蠣飲みセット 1,000 円(税別)頂きました。選べるドリンク1杯と牡蠣 2 個のセットです。(最近は更にアテがついて 1,480 円に変更された様です)グラススパークリングワインと岩手県赤崎産、兵庫県室津産の牡蠣 2 個、乗車待ち時間に、とても美味しく頂きました。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。全国各
仙台ステーションオイスターバー エスパル仙台店 牡蠣飲みセット 1,000 円
仙台ステーションオイスターバー エスパル仙台店牡蠣飲みセット 1,000 円(税別)頂きました。選べるドリンク1杯と牡蠣 2 個のセットです。(最近は更にアテがついて 1,480 円に変更された様です)グラススパークリングワインと岩手県赤崎産、兵庫県室津産の牡蠣 2 個、乗車待ち時間に、とても美味しく頂きました。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。全国各
牛たん炭焼 利久 サンモール一番町店 牛たん定食 3 枚 6 切 味噌 2,343 円(税込)頂きました。仙台は牛たんの町。来るたびに一食は牛たんを食べたくなります。牛たんの価格が、他店も含め徐々に値上がりしています。牛たんは高級料理です。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。定番の牛たん定食牛たん炭焼き、テール
アサヒビール園 羊々亭 ラムロールセット 1,380 円 すすきの駅上
アサヒビール園 羊々亭ラムロールセット 1,380 円頂きました。ラムロール 100g と野菜とエクストラコールドのセット!ジンギスカン入門者にはありがたいセットメニューです。エクストラコールドの代わりにライス食べ放題+味噌汁も選択可能です。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。食べ放題には、早割、遅割あり開店直後と閉店数時間前は、
酒やのまえだ 立呑み倶楽部守口駅徒歩1分です。パーフェクトエビス生 450円、イシダイお造り 380 円、砂ずりのお造り 300 円チャージ 150 円頂きました。昨今の諸事情により、立ち飲みですが、チャージが必要な珍しいお店ですが、特に海鮮が新鮮で美味しいので大人気店です。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。アテの質が高い、地元では有名
札幌第一合同庁舎 地下食堂 イペカムイ トクトクランチ 500 円 ワンコイン
札幌第一合同庁舎 地下食堂トクトクランチ 500 円(税込)頂きました。入口の券売機で食券を購入します。この日は鶏の竜田揚げおろしがメインでした。札幌駅前でこの価格のランチは、お安いと思います。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。一般人も食事可能な、職員向け食堂ビル入口に警備員さんがおられますが、食堂に行きたいと言って、名前を
居酒屋 瑠玖&魚平 狸小路商店街六丁目お刺身定食 750 円(税別)ランチタイム日本酒 雅乃詩(燗)200 円頂きました。甘エビ、まぐろ、サーモン、いか、はまち 5 種刺身の定食。鮮度、味とも良く、客人を招待したい大人気のお店です。ランチタイムに定食のみを注文すると、お通し代(330 円)は不要みたいです。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。クラシック樽
こっぺぱん専門店 こっぺ屋 サッポロファクトリー店エビカツ(恵方海老)380 円頂きました。エビのむき身に衣を付けて揚げたエビカツを、タルタルソースとキャベツを加え、こっぺぱんで挟んだ美味しい一品です。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。非常に多くの種類のこっぺぱんがメニューに有り、見ているだけで楽しいメニューには、数多くのこ
秋田地魚・大かまど飯 いさばや。秋田駅ビル トピコ1F林泉堂横手焼きそば750円60分飲み放題980円(税抜)頂きました。太目の麺と甘めのソース、目玉焼きが特徴の B 級グルメ王者横手焼きそばと、秋田地酒の飲み放題は、焼きそばも地酒も進みます。私が、このお店をおススメするポイントは、次の3点です。秋田駅ビルにあり、超便利な立地秋田駅ビル内なので、超便利。雨や雪
大衆酒場 俺流本丸 チャージ無 大通り駅徒歩5分町海鮮盛り 500 円(税抜)、サッポロクラシック生中200 円、豚ザンギ 550 円頂きました。海鮮盛りは5品の刺身で、彩りよく、豚ザンギは、豚肉を重ねてザンギに仕立てた、ボリュームの有る逸品です。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。お安くて大人気のお店立ち飲み価格で、椅子に座って
おもちゃのヨシダ大空 サッポロファクトリー 駄菓子大人買い です。小さめの買い物カゴ一杯に購入。子供にとっては天国でしょが、私にとっても、懐かしい駄菓子を酒のアテとして大人買いできるパラダイスです。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。非常に多くの駄菓子が陳列お店の写真は少なく少々わかりにくですが、非常に多くの駄菓子が大量に販売されてい
札幌煙管ひいじいCAFEシガーバー チャージ 1,000 円(税込)です。私は煙草をすいませんが、葉巻やキセルが試しに吸えるお店です。店主おススメのウイスキーを数杯頂きました。ボトルに値段が張ってあるものが多いので(500~数千円)注文しやすいです。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。店主が酒屋勤務
焼肉ライク 札幌狸小路店メガ盛りセット 300g 1,290 円 ワンベロ飲み放題 550 円(レモンサワー、ハイボール期間限定)頂きました。焼肉食べながら、レモンサワー、ハイボールを頂くと、ガンガン飲めます。私は合わせて 6杯頂きました。ちょっと飲み過ぎですね。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。コスパ抜群の一人焼肉チェーン店今回私が頂いたセット以外も
札幌市円山動物園ホッキョクグマ館 伺いました。ホッキョククマが泳ぐ姿が見れる水中トンネルが目玉です。ホッキョクグマが、プールへ飛び込む瞬間が撮れたので、ラッキーでした。ホッキョクグマ飛び込み、遊泳の様子https://youtu.be/zJI8F6IioNM私が、ここをおススメするポイントは、次の3点です。札幌市民なら、年間パスポート2,000円がお得80
東京ディズニーランド 2022年7月下旬土曜日伺いました。コロナ禍、チケット値上げ、年間パスポート販売休止中様々な要因と推測しますが、私が数年前に伺った時より、アトラクション待ち時間が短くなっています。長くても60分程度です。いくつになっても楽しい夢の国です。朝から晩まで居ると、体力的に辛くなってきました。体験したアトラクション等は、以下の通りです。8:30 開園 21:00 閉園・美女と野獣 魔法物語(約
蕎麦に銘酒 蔵美庭 札幌地下鉄西11丁目駅徒歩10分別誂え十割蕎麦 950 円(税込)頂きました。札幌は、美味しいお蕎麦屋さんが多いのですが、このお店は、蕎麦粉の産地、技術に、こだわりの有るお店で、確かに香りの良い、本当に旨いもり蕎麦でした。売り切れご免のお店です。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。店主サンが、蕎麦や日本酒について語ってくれる
天然温泉 北のたまゆら 桑薗 札幌市 JR 桑園駅 徒歩 3 分
天然温泉 北のたまゆら 桑薗 札幌市 JR 桑園駅 徒歩 3 分です。生ビールとイカゲソセット 700 円頂きました。温泉上りに飲む生ビールはやはり美味いですね。イカゲソもカリカリ揚げたて美味いです。珍しい一番絞りプレミアムが飲めます。私が、このお店をおススメするポイントは、次の 3 点です。450 円ワンコイン以下で入浴できるスーパー銭湯スタンプカードがあり、10 個たまる
お食事処 おさない 刺身定食980円頂きました。ご飯大盛無料。まぐろと活ほたての二種盛りと小鉢など。特にほたてが新鮮でプリプリして美味いです。ヒモの刺身も付いています。うに丼1,890円頂きました。新鮮なウニが丼ぶり半分にのってます。小鉢と味噌汁、漬物付。最近高騰している雲丹。この価格で既に頂けないかもしれません。
「ブログリーダー」を活用して、onsenmeshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。