chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
植物属インテリア科 https://shokubutsuzoku.com

植物変態ぴめりーによる植物専門ブログ。観葉植物の育て方、飾り方、ガーデニング用品について熱く語ります。植物普及委員会・会長(自称です)

ぴめりー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 【植物の水やりが簡単になる鉢】エバーフレッシュの植え替え【レチューザ】

    先日、エバーフレッシュを植え替えました。 植物の水やりが簡単になる「レチューザ」の鉢を使いました。 レチューザは、 水やりをうっかり忘れてしまう水をあげるタイミングが分からないお世話は面倒だけど育てたい と言う方にオススメですよ〜。以下、詳しく説明していきます。 管理が楽で、きれいに育つ。魔法のような鉢。 下から出た根 下から水を吸い上げる、底面灌水の構造。自然界と同じような環境にできる鉢です。友人がレチューザできれいに植物を育てているのを見て、私も使い始めました。使い始めたらその良さに虜になってしまい、次々と家中の鉢をレチューザに植え替えました。今は6鉢をレチューザで育てています。 管理が楽

  • 【植物を飾る】エアプランツ×iittala キャンドルホルダー

    エアプランツって、いろんな飾り方ができるのが魅力ですよね。 吊るしたり、器に入れたり。 はたまたトレーに置いたり。 もちろん直置きでもステキですが… みなさまは、どんな飾り方をしていますか? イッタラのキャンドルホルダーを使ってみました iittala Kivi エアプランツに蒸れは禁物⚠らしいですね。なので、ちょこんと乗せる程度にしておきました。 場所はキッチンの窓辺です。↓ココ エアプランツの種類は、「チランジア・アエラントス ミニアータ」です。 先日、楽天のe-花屋さんで購入し、発根した状態で届きました。 とても美しいです👍名人杉山さんのティランジア・アエラントス"ミニアータ"「クランプ

  • 【植物をキレイに育てるには!?】光量と同じぐらい風通しも大事【キッチンの窓辺の植物】

    最近、植物をきれいに育てるには、「光量と同じぐらい、風通しも大事」と、つくづく感じています。 というのも、キッチンの窓辺に吊るしている植物が、前の家に比べて、素晴らしい成長っぷりだからです。 復活祭で盛り上がってます\(^o^)/ 今日は、復活祭の会場から「風通しの大事さ」を語っていきます。 復活祭の会場は、わが家のキッチンの窓辺です 引っ越ししたのは約半年前です。引っ越し前、ほとんど子はリビングの窓に吊るしていました。 キッチンで育てている植物 コウモリランフィッシュボーンカクタスネフロレピスポトス・シャングリラチランジア・ハリシーチランジア・アエラントス 引っ越ししてきてから、どの子も成長

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴめりーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴめりーさん
ブログタイトル
植物属インテリア科
フォロー
植物属インテリア科

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用