フラミンゴの庭 MAYAです。 あらすじ:3フライトしか使わないワンワールド世界一周券(ビジネスクラス)でボストン経由して目的地ロンドン・リッチモンドへ。キューガーデンズにハマって毎日のように通ったりしているリッチモンド滞在記。 リッチモン
202503【⑪R-4】London 毎日通った激うまチキン店JoJo’s Peri-Periとテッド・ラッソ
フラミンゴの庭 MAYAです。 あらすじ:3フライトしか使わないワンワールド世界一周券(ビジネスクラス)でボストン経由して目的地ロンドン・リッチモンドへ。キューガーデンズにハマって毎日のように通ったりしているリッチモンド滞在記。 リッチモン
202503【⑩R-3】Londonリッチモンドパーク散策と3月の日焼け
広大なリッチモンドパークをなんとなく散策してきた。近くにあるキューガーデンズとどう違うのか、どういう人向けか、どういう心持でいった方がいいかなど。現地で買った日焼け止めの話も。
202503【⑨R-2】Londonリッチモンド キューガーデンズにハマって3日間通う
ロンドンはリッチモンド、世界遺産でもあり世界有数の植物研究機関でもあるキューガーデンズにドはまりして3日間も通ってしまった中年女性の話。キューガーデンズは植物だけでなくトイレも見どころなので推しトイレの紹介なども。
202503【⑧R-1】ロンドンでの時差ボケ対策・毎日M&S・部屋に花を飾る
ロンドンでの時差ボケ対策&体調管理にやったこと(持っていったもの)、M&Sのエコバッグや買った物の値段など。
202503【⑦3-2】OrangeTree リッチモンド(ロンドン郊外)の素敵ホテル
ロンドン市街地はホテルが高いので郊外のリッチモンドに4泊することにしたのだが、泊まったホテル「OrangeTree」がとても良かったので紹介。ヒースロー空港からホテルまでの移動方法なども。
202503【⑥3-1】ヒースロー空港 アメリカン航空のアライバルラウンジでシャワーと食事
ヒースロー空港ターミナル3にある世界で唯一のアメリカン航空直営のアライバルラウンジに寄ってきた。コンパクトながら必要なものが揃っておりとても満足した時間を過ごせたのでそちらの紹介。
202503【2-2】ボストン空港 アメリカン航空Admirals Club Loungeでシャワーとクラムチャウダー
詳細なブログが少な目のボストン空港のアメリカン航空ラウンジで5時間過ごしてきたのでどんなだったか詳しく。分かりやすいと言われているボストン空港で私が迷ったことなどもつらつら。
202503【2-1】ボストンの激うまベーグル店とハーバード散歩とATMでキャッシング
泊まったホテルから徒歩5分、地元の人にも大人気の激うまベーグル店の紹介と行けなかったお店、チップ用の現金を用意し忘れて近くのATMでSONY BANK Walletでキャッシングした話など。
202503【1-3】ハーバード大学も徒歩圏 ボストンでコスパのよいポータースクエアホテル
市街地のホテルが高いボストン。空港からタクシーで25分程、地下鉄利用なら1円もかからずにホテル前の駅までたどりつけるコスパのよいホテルの紹介。部屋の設備やゴージャスな癒しのフロントレディの話なども。
202503【1-2】JAL SKY SUITE・ボストンの入国審査で止められる・Lyftで空港~ホテル
JAL SKY SUITEのビジネスクラスで到着したボストン、人生で初めて空港の入国審査でひっかかったり、ライドシェア乗り場に迷いながらもUberではなくLyftでホテルまで移動したり、機内の温湿度や服装の話。
202503【Day1-1】NEX突然の運休・成田空港サクララウンジとキャセイラウンジのシャワーをはしご
成田空港のJALサクララウンジ・キャセイパシフィックのラウンジ両方のシャワーをはしごしてきたのでそれぞれの特徴紹介、東京駅からのNEXが直前で運休になってしまいどうしたかと、NEXに安く乗る方法。
ワンワールド世界一周2025【E】キャンセル待ちの席が確保できた 発券前・発券後の手数料の違い
フラミンゴの庭 MAYAです。 ワンワールド世界一周チケットをJALで電話予約して数日後、キャンセル待ちを入れていた便が取れてきた時の話。 簡単に状況を書くと、ロンドン▶羽田の便が満席の為、代替案としてロンドン▶パリ▶羽田を予約。加えて以下
ワンワールド世界一周2025【D】ブリティッシュエアウェイズの一方的キャンセル問題をどうするか
事前通知なく一方的に世界一周フライトをキャンセルするケースがあるというイギリスのブリティッシュエアウェイズ(BA)予約時にそう告げられた私が探ったその理由と、対応策など(結局別の航空会社にした)
ワンワールド世界一周2025【C】JALに電話予約する&キャンセル待ちが可能
世界一周チケットの手配方法はいくつかあるが、私は第1フライトの航空会社に電話する方式にした。JALへの予約電話かける時の注意点や流れ、キャンセル待ちも入れることができる話について。BAの不穏な動きの匂わせも。
ワンワールド世界一周2025【C】JALに電話予約する&キャンセル待ちが可能
世界一周チケットの手配方法はいくつかあるが、私は第1フライトの航空会社に電話する方式にした。JALへの予約電話かける時の注意点や流れ、キャンセル待ちも入れることができる話について。BAの不穏な動きの匂わせも。
ワンワールド世界一周2025【B】東回りルートにした理由とホテルの探し方
フラミンゴの庭 MAYAです。 ロンドンに行くなら世界一周チケットで地球一周して行ってこよう、と決めた私がどうやってルートを決めたかという話だ(きっかけ話【A】はこちら) 16フライトをフル活用してたくさんの国へ行き、いかにマイルを稼ぐかと
ワンワールド世界一周2025【A】40代女性一人旅 手配のきっかけ~ルート検索方法
そもそも世界一周チケットって何?という方に超簡単な解説と、世界一周チケット以外にも使えるフライト検索の仕方など。ビジネスクラスに16フライト乗れるのに3フライトしか乗らない中年女性の世界一周航空券手配紀。
海外レンタカーvirtuoのアカウント登録がうまくいかない時の対応方法
フラミンゴの庭 MAYAです。 イギリスでレンタカーを借りるべく、海外レンタカーでは奇跡的に評判のいいアプリのみで完結するvirtuoを利用しようと思ったのだが、アカウント設定段階で大きくつまづいた。同じように躓いた方の為にどうやって対応し
楽天モバイルに乗り換えた一番の理由は海外から日本国内へ無料で電話が掛けられることだが、実際使ってみたらプラチナバンド不足でまったく繋がらなくて困る事も多々。どんな場所が繋がらないか、どうやって乗り切っているかなど。
追加の携帯番号用にpovo2.0を契約 サブ回線として超使える
もう1つ電話番号が必要となりpovo2.0を契約した。契約事務手数料なし、必要な時だけトッピング(料金)を買えばいい上に、海外でも使える!これを選んだ理由や公式対応機種でないXperiaでちゃんと動いた私の話。
AT運転歴30年の中年女性がオートマ限定解除&免許センターでの手続所要時間
オートマ限定解除をした。実際解除してみてマニュアル運転について思ったことと、免許センターでどんな手続きが必要でどの位時間がかかったかを書いておく。
国際運転免許証って紙製で大きさがポストカードという微妙加減なのだがぴったりなケースを見つけたので紹介と国際免許用写真撮影時の注意点。私が実践している国内外のスキミング対策話。
エアウィーヴポータブルminiを持ち運ぶのに最適なMILESTOのボストン
柔らかい海外のベッドによる腰痛予防の為にエアウィーブポータブルminiを購入。専用ケースでは海外に持ち運ぶには心もとないので安心して持ち運べるジャストなMILESTOのボストンを買ったので紹介。
イギリスのビサETA アプリではなくオンラインで申請する方法
イギリスのビザETAの申請アプリが全く使い物にならず申請できない。いくつものアプリ推し障壁をかいくぐってオンラインで申請する方法の紹介。
運転時のスマホ管理や機内の貴重品管理にも使えるワークマンのTシャツを買った
ズボンのポケットに入れておくとするっと落ちる運転時のスマホやしまう場所に困るサングラスや眼鏡の管理、さらには海外での貴重品管理にも超絶使えるワークマンのTシャツを見つけたので紹介。
久しぶりにピアスを開けたら超うきうき。過去の経験からピアス開けたばかりの社会人が注意することや開ける時期の注意点、何カ月位かけてホールを完成させるつもりかなど。
半年続けたづんの家計簿、年末にどんな科目を振り返って翌年に向けてどんな調整をするかなど。またノートの効用なども。
うっすら軽い痔ではないかとずっと思っていたが決定的な症状が出て病院に行ったらいぼ痔だった。精神的ハードルが高い肛門科の受診してみてどんな風に診察を受けるのかなど中年女性の体験談。
づんの家計簿 貯金や家計管理に失敗するスーパーマリオドボン思考
家計管理や貯金を失敗するありがちパターンに気づいた。私はスーパーマリオドボンと名付けているのだが、それが一体どういったものか、どうやって防ぐかの対策方法など。スパーマリオドボンの名前の由来も。
これまで買い物を散々失敗して学んだのはこれだ。迷ったものは要らない、買う理由を色々つけているものは要らない。分かっちゃいるのに非合理的な行動をしてしまう自分を理解する本の紹介も。
SOLGAARD TRUNKを個人輸入 Carry-Onと比較しながら最新型レビュー(2024年11月)⑧
ソルガードの機内持込サイズに続き、預入サイズのTrunkをまたしても個人輸入で追加購入。アップデートされた部分や機内持ち込みとの比較など。
SONYのラジオ、ICZ-R51が長年愛用しすぎて電源コードが断線してしまった。代替となる電源アダプターをエルパの製品で見つけ、無事使えたのでそちらの紹介。
世界一周旅行に向けてソルガードのスーツケースTRUNKを買う
フラミンゴの庭 MAYAです。 来年、8日間ほどの世界一周旅行を計画している。利用するチケットはワンワールドの世界一周券であり、そのお供に時短スーツケースと言われているソルガードのスーツケースを追加購入することにした。 ソルガードの機内持ち
フラミンゴの庭 MAYAです。 前回はシャウエッセン1袋を炊き立てご飯と一気食べしたが、今回はサッポロ一番塩ラーメンを2袋、一気食べである。 サッポロ一番(私は塩派)が無性に食べたくなって作った時、いっつも「もうちょっと食べたいのに」とずー
お金を稼ぐようになり十分実現可能なのに叶えられていない子供の頃からのささやかな夢を叶える話。シャウエッセン一袋まるまる独り占めして炊き立てご飯と食べる、プチ贅沢飯のお話。
丸2カ月が経過して、無駄遣いが減る・出費ペースがつかめる・お金への不安が少し柔らぐ・家計改善したくなる、などの効果が出ている。それらがどんな効果をもたらしているのか。
づんの家計簿を真似て1カ月、買ったものを全て書き出すことで自分がどこでお金を溶かしていたかがわかってきた。そう、それはコンビニのついで買いだ!
14万で買ったM1チップMacbookAirを下取りに出したら7万円になった話
3年前に14万で購入したM1チップ搭載のMacbook Airを下取りに出したら7万円だった。Appleの下取りは安いので辞めた方がいい理由やどこで下取りしてもらったか、OSがBig Surの初期化の方法など。
家計管理できているつもりでいたけど思ったよりお金が貯まらない。何に消えているのかもよくわからない。生活のダウンサイジング計画をきっかけにづんさんの家計簿方式を真似して始めてみた40代中年女性の話。
香港中年女一人旅2024年5月(5)キャセイのラウンジで朝ごはん・プレエコで帰国
香港最終日キャセイのプレミアムエコノミーで帰国。キャセイのザ・ウィングのビジネスラウンジで坦々麺に舌鼓を打ったり、機内食のビーフorチキンが何言ってるか全然聞き取れなかったりしながら帰ってきた話。帰国後の勢い荷解き方法なども。
香港中年女一人旅2024年5月(4)Holaflyが繋がらない・路線バスで香港島一周しながらスタンレーへ
海外eSIMで最近よくきくHolafly(オラフライ)を今回香港で試したら通信障害が発生してどうやって対応したか、2階建て路線バスで香港島一周したら乗り換えのスタンレーがガイドブックと全然違った話など。あとスタンレーのおすすめトイレ場所も。
香港中年女一人旅2024年5月(3)部屋のトイレが詰まった・レスポでセール品お買い物
朝起きたらホテルのトイレが詰まっておりどうやってホテルの人に対応してもらったか、香港では高級ホテル以外では避けた方が良いと言われるホテルの朝食を試したり、香港レスポでセール品・シティスーパーでアニヤハンドマーチのエコバッグ・M&Sで缶カクテルなどを購入した話
香港中年女一人旅2024年5月(2)クリスタルジェイドでパクチー抜きをオーダーする方法など香港あれこれ
香港空港でスマホオーダー形式になっている翡翠拉麵小籠包でパクチー抜きを頼む方法を調べたり、SonyBankWALLEで現地通貨をATMキャッシングしたり、1010で現地SIM購入したけど電話番号が分からなかったり、歯磨き粉を探してスーパーを何軒もはしごした話など
香港中年女一人旅2024年5月(1)JALプレミアムエコノミーで羽田〜香港まで
羽田からJALで初香港。機内食に特別食のグルテンフリーミールを頼んでみたり、貴重品バッグ&機内持ち込みバッグの中身の紹介、ホテル手配やSonyBankWALLETでの香港ドル預金準備の話など。
香港中年女一人旅(準備編)現地用財布・エアポートエクスプレス・eSIM・八達通
2024年5月に初香港、旅は準備から始まっている。現地用財布をセリアで調達したり、現地用SIMを選んだり、オクトパスカードをメルカリで先に入手したり、エアポートエクスプレスのチケットを事前購入したりなど事前準備編。
お香は焚きたいけどお香立ては高い。100均や無印に頼らずにお香立てを家にあるものでどうにか代用できないかと考えてありもので作った持ち運びにも便利な即席お香立ての話。
中年40代女性 ガーデニング始めたらイライラが解消されるようになった
フラミンゴの庭 MAYAです。昨年庭に小屋を建ててから花に興味を持つようになり、昨年秋頃からガーデニングを始めました。我が家は庭の広さは十二分にあり主にガーデニング担当は母だったのですが、やり始めたら楽しくて。ビオラに金魚草、アネモネにデー
スマホを下取りに出す為にスマホ用電子証明書が失効していルカ確認したいけど公式の手続きと同じ画面に進めない。ただ失効しているか確認したいだけなのに!調べまくってわかった失効しているか確認する方法。
記憶力が衰えると一度見たものを再度新鮮に見ることができる!そんな物忘れ恩恵を韓国ドラマで痛感しながらヴィンチェンツォのソン・ジュンギのゴルゴラインに眼福!と思っている中年女性の話。加齢も悪くない。
庭に小屋を建てる(6)失敗編|ひどい新築の匂いを換気でどうにかした
庭に作った離れの新築臭がすごくて5秒も居られない。半年後の現在ほぼ大丈夫になりましたがどうやって臭いを取ったか、どの位の時間かかったかなど。換気扇について職人さんから聞いたトラブル話なども紹介。
突然現れるゴキブリを部屋を汚さず確実に仕留める方法。それは蚊取りラケット!これまで超親分級を何匹も退治してきた私がこのラケットをおすすめする理由と、おすすめのラケットの紹介。
一時レジ脇から消えてチルドのセットのみになっていたセブンイレブンのおでんが復活!大人すぎる大人が贅沢に大人買いしてきた正月のおでん話。
庭に小屋を建てる(5)失敗編|母屋のWifiが届かない!中継機もダメ!
庭の離れが完成したものの母屋のWifiがぴくりとも届かない。ルーター買い替えたり中継機を設置しても届かない!結果屋外用LANケーブルを離れまで電気屋さんに引いてもらった話。
庭に小屋を建てる(4)シンプルな玄関ドアとサッシ・外壁・屋根
金額も大きく簡単に交換もできないこれら。サッシは消去法で色を選びましたが、玄関ドアはとにかくスリットのないシンプルなものが欲しくて調べまくり、戸建てだけどアパートドアを採用することで理想のを見つけました!そんな話。
一生物とか正解インテリアとかの言葉に踊らされがちだけど、結局自分が心地よければいいんじゃない?だけどそんな自分は歳を重ねるごとに変化するんだよ、って話。
2023年秋 私服制服化中年女性 ユニクロでブラジャー買い替え
今年のブラはUNIQLO and Mame Kurogouchiのワイヤレスブラ(プランジ)に決定。シンプルだけど肩紐が細かったり素敵くすみカラーだったりと絶妙なウフフが嬉しいブラ。
庭に小屋を建てる(3)クラシックシリーズのスイッチとコンセント計画
見落とされがちだけどインテリアで隠れた重要な役割を果たしているスイッチやコンセント。グレーの壁に合うように選んだPanasonicクラシックシリーズのシルバーx白という組み合わせの実例紹介と具体的なコンセントの配置図など電源計画を紹介。
庭に小屋を建てる(2)内壁をシナ合板仕上げオスモカラー塗りにする
石膏ボードを使わずシナ合板をオスモカラーのカントリーカラー塗りで仕上げるという、ニッチな施工例で仕上げた私。どんな理由でこの仕上げにしたか、どんな風に色を決めたかなど、実際の施工写真含め紹介。
庭に小屋を建てる(1)屋根内壁からスイッチなど照明設備まで建材一覧
超絶決定事項が多い家づくり、中でも頭を悩ませるのがどんな建材選び。内壁?床は?外壁の色は?サッシは?コンセントは?スイッチは?私が唸って選び出した建材を施工事例とともに一挙紹介。新築リフォームリノベの参考になれば。
DIYではなく大工さんはじめプロ達の手を借りて庭に小さい小屋を作った。小さいけど想像以上に家づくりって大変で、せっかくなので色々記録を残しておこうと思った話。家づくりエピソードゼロ。
フラミンゴの庭 MAYAです。タイトルの通り2秒しか鳴らないタイマーをゲットしたのである。これ、ホームセンターなどのタイマー売り場で見かけたことないから、知らない人の方が多いと思う商品だと思うので強く発信したい!緑とオレンジでお馴染みTRU
【雑記】NTTを語る勧誘電話をまともに相手してたらクレーマー扱いを受けた話
フレッツ光を語った勧誘電話を信じ込み、まともに話を聞いてまともに疑問をぶつけて対応していたら、面倒なクレーマー客みたいな扱いを受けた話。
太い指だからこそ似合う大ぶりリング 中年骨太女性がリングを買う
シワくすみ日焼けを搭載した太い指をもつ骨太骨格の中年女性が、フィリフヨンカさんで大ぶりストーンのリングを購入した話。太い指だけでなく中年以降にこそ似合うリングの話。
一番読書に没入できるのが通勤電車だということに気づいた話と、アンティークのベルシャ絨毯を購入して自分で水洗いしようと思ったけどやめた話。
旭川・美瑛 女一人旅(3)スイノカゴの素敵空間で絶品サンドを食す(2023年4月)
昼のフライトなので本当に午前中しか時間がない中で、東川町のせんとぴゅあに織田コレクションを見に行ったり美瑛で絶品サンドを食べてきた話。空港レンタカーの返却時話も。
旭川・美瑛 女一人旅(2)海軍カレーにリーズカフェ、素敵アンティークショップを巡る(2023年4月)
北海道は旭川・美瑛一人旅1日目後半。レンタカーで美瑛を巡り海自カレーや有名素敵カフェで絶品チーズケーキを食し、旭川の超絶素敵アンティークショップで大興奮した話。
旭川・美瑛 女一人旅(1)時期選び 服装 レンタカー手配など事前準備あれこれ(2023年4月)
北海道は旭川・美瑛に4月末に一人旅してきました。この季節を選んだ理由や関東からどんな服装で行ったか、レンタカー会社選びなど事前の色々をまとめました。
「ひとりごとエプロン」の緑のカーテンに憧れてunicoでカーテン購入
「ひとりごとエプロン」のグリーンのカーテンに触発され、unicoで素敵なグリーンカーテンを購入。どんな風に素敵かを紹介。
【雑記】ずっと住んでいる古い日本家屋の自宅が、古民家だった件
古民家暮らしいいよねーと憧れていたら、子供の頃から住んでいる今の家が条件的に古民家だった。知らないうちに古民家暮らししてたよ!と気づいた中年女性の話。
楽じゃないと続かない 掃除したいタイミングを逃さないグッズと私の掃除方法
断捨離しようとも終わりのない掃除(特に埃)。日本家屋に住む私が実践しているなるべく簡単に、無理なく続ける掃除方法とグッズの紹介。
私が大きな断捨離をして早数年。つられて一緒に断捨離した母親が「ここはいつか片すから」と言っていたエリアについに手を出すことに。70代後半高齢親と40代後半娘の断捨離話。
【雑記】無印とニトリのエッセンスが入ったホームセンター カインズに夢中
シンプルでおしゃれなオリジナル商品を取り揃えつつも、ガチなホームセンターとしての品揃えも素晴らしいカインズ。無印やニトリ好きならカインズは好きだと思う!そんなカインズに通うのが楽しい話。
【雑記】安っぽい冷めた唐揚げが好き、欲しいものはさっさと買うべし
フラミンゴの庭 MAYAです。ここしばらく、THE雑談ができていない。仕事しながら意識半分くらいで「ねーねー今朝さぁ」「わかるー」みたいにする、あの手のどうでもいいふんわりした話です。前職は女性が多かったし世代も近くて雑談な毎日だったのです
気づくと色々詰まってる引き出し 紙袋や自宅にある物を使って簡単整理整頓
気づくとなんでもごちゃ混ぜになっている引き出しの中身を整理。紙袋にざっくりと放り込むだけ分類がかなり簡単、お金もかからない。後々ゴミになりがちな整理用品を増やさずに整理整頓した話と、愛用の小さい家具の紹介。
機能面とシックなおしゃれさが絶妙なCORONAの石油ストーブを購入
機能面がバッチリで、でもちょっとおしゃれな石油ストーブが欲しい。色々調べて購入したコロナ公式オンライン限定モデルが、使い勝手と見た目のバランスが最高でおすすめなので紹介。
40代中年女性 この2年で本当に買って良かった物 オススメ5選
実際に時間をかけて使ってみてなお、これは良い!とオススメしたい5品を紹介。トイレハイターなど日用品から、大掃除に必須な手すり付き踏み台や、旅行意外にも便利な時短スーツケースなど。
リモートワーク用にBenQのモニタ購入 PCとType-C接続で電源供給できる
ノートPCの小さい画面で動画視聴するのが苦になってきた。ついでにリモートワーク有の仕事が始まったこともありBenQ(ベンキュー)のモニタを購入。Type-C接続&電源供給の重要さなど含めご紹介。
中年の再就職 新しい環境はいくつになってもドキドキ ミスしない為に気をつけること
何歳になっても新しい職場というのは緊張する。久しぶりに新しい職場で仕事をスタートした中年女性のあるある話と、仕事始めたばかりで気をつけるべきこと。
洗濯槽汚れをごっそり掃除 オススメ洗剤と一緒に用意しておくべき100均グッズ
洗濯物にわかめのようなものがついている。原因が洗濯槽の汚れと分かりカビトルネードで洗濯槽クリーニングをすることに。掃除を始める前に100円ショップで用意しておいた方がいいものや、後工程含めてかかった時間などの話。
フリーアドレスで困るペンスタンド問題。さっと取り出しやすいペンケースでちょうどいい感じのものはないか探して、無印良品で見つけたのが「めがね・小物ケース」、しかも安い(150円)。実際何本位入るかなど紹介。
2022年秋 私服制服化中年女性 ブラジャー&ブラネット買い替え
ユニクロのワイヤレスブラ(3Dホールド)に買い替え。加齢によりアンダーサイズを上げた話や、このブラがすっぽり入るランドリーネットをセリアで購入した話。
三井住友カードゴールド(NL)100万修行達成 今後のメインカードについて
年会費永年無料目指して1年間で100万円利用にトライしていたものが、気づいたらクリアしてました。今後メインカードをどうするか、100万達成1万Vポイントはいつもらえるのか。楽天証券とSBI証券の使い分けなど。
富山1泊2日 女一人旅(3)モンベルヴィレッジ立山と舟橋立山天然温泉 湯めごこちで外気浴
立山連峰登山客に混じってモンベルヴィレッジ立山へ。途中外気浴が気持ち良い温泉に立ち寄り、駅前で富山のお寿司を食べおさめしてきた話。
富山1泊2日 女一人旅(2)滑川散策 古道具とれじと滑川市民交流プラザで立ち寄り湯
ずっと行きたかった滑川の古道具とれじをついに訪問。帰りには駅近のあいらぶ湯で富山湾を見ながら入浴して極楽。宿泊した富山地鉄ホテルが何気に良かった話や、富山の水道水がモンドセレクション受賞の話など。
富山1泊2日 女一人旅(1)タケオカ自動車工芸でミニカー試乗と富山空港で絶品寿司を食す
高齢になったら乗りたいと思っているミニカーを製造しているタケオカ自動車工芸さんで念願の試乗。ララ・アビーを乗り比べて分かった点や、富山空港でそこまで寿司にこだわりにない私が感動した絶品寿司を食べてきた話。
A2Careマウスウォッシュ ポーションタイプがお出掛けにも防災用にも良い
ほぼ無味無臭でお子さんや高齢の方にも受け入れられやすく、かつポーションタイプで扱いやすいマウスウォッシュ。実際に旅先で使ってみてとても具合が良く、防災リュックにも追加しようと思った一品の紹介。
40代中年 自分を鎖国してつまらないと嘆くより週1回の初めてを楽しむ
年々保守的になってしまいがちなお店や行動範囲。いつもの道を1本曲がったら知らなかった美味しいお店があるかもしれない。というか、結構ある。自分で可能性を閉じ込めないで中年を楽しもうという話。
45歳中年女性の体の変化 まつ毛がうねる・逆さになる現象が発生
ある日気づいたら、まつ毛の一部が逆さに生えていた。なぜ、どうして?今までそんなことは無かったのに。どうやら加齢が理由らしいという結論に達し、どう処置したかの話。
老後ってこんな感じ?失業保険受給生活で年金生活を擬似体験と無職あるある話
働かずに毎月一定の金額をもらって生活をする。失業保険受給生活が擬似年金生活のようで、将来こんな感じなのか...と思った話。無職(失業中)あるある話も。
就活用ユニクロの白トップスにぴったり 無印良品の透けない汗取りパット付きタンクトップ
就活用の白シャツや白いカーディガンに透けないインナーが必要、ということで透けにくく・汗対策もしっかりしている無印良品のタンクトップを購入。
これまで銀座松屋フォトスタジオにお願いしていた証明写真撮影を地元の老舗写真館に変更。色々THE昭和だけど、いい仕事する写真館だった。そんな証明写真撮影話。
これで解決!Xperia10Ⅲでのスクリーンショットのやり方
エクスペリア10Ⅲのスクリーンショットの方法が分からない。Volumeキー&電源でも、電源長押しでもない。どうしたら...と途方に暮れていたらやり方見つけました!
2022年夏 イオンのクール敷きパッド&まくらパッドで寝苦しい夜も快眠
暑くて寝られない!耐えかねてイオンで冷感敷きパッドと枕パッドを購入したら、これまでの寝苦しさが嘘のように改善。こちらを選んだ理由と実際どんな感じなのか。
就活ウエアにユニクロのUVカット クルーネックカーディガンを追加購入
スーツは堅苦しすぎるけどある程度きちんと見せたい就活セミナー。そこでとても良かったのがユニクロのクルーネックカーディガン。クルーネックカーディガンが似合わない私でも大丈夫だった素晴らしい一品。
久しぶりにヒールを履いたら30分で気力がゼロになり「足が痛い」しか考えられなくなった
ふとした出来心で久しぶりにヒールを履いたらすぐに激しく後悔。痛い、とにかく痛い。なんでヒールはこんなに辛いのだ!45歳の心の叫び。
自分の為にも、自分に何かあった時の後の人の為にも、身の回りをコンパクトにしておきたい。その一環で銀行口座の解約。大手都市銀をサクッと解約してきたので、必要手続きや所要時間など。
コートヤードバイマリオット東京ステーションに宿泊して伊勢廣京橋本店で9本定食ランチを食べる
SPGアメックスの無料宿泊を利用して京橋のコートヤード・バイ・マリオット東京ステーションに宿泊&老舗焼き鳥屋さん、伊勢廣京橋本店で念願の9本定食を食べてきた。伊勢廣の並ぶ際の注意点や女性におすすめメニューやご飯の量など。
スタバのリユーザブルカップにぴったりのタンブラー GOMUG MAXが最高
スタバのグランデサイズが入るリユーザブルカップを愛用していますが暖かい季節は氷が溶けがち。冷たいまま飲みたいと保冷機能のあるものを探していて見つけたのがGOMUG MAX。リユーザブルカップにジャストサイズだし機能も優秀なタンブラーの紹介。
SPG AMEX解約 無料宿泊の有効期限と年会費を発生させない解約タイミング
SPGアメックスの解約を決意。無料宿泊はいつまで使えるのか、新たな年会費を支払わないでギリギリまでSPGアメックスを持てるのはいつまでか。実際にギリギリタイミングで解約したのでその話も。
枕元に準備 ワークマンのライトスリッポン(1500円)を避難用シューズとして購入
地震で避難する際、家の仲がすでにガラスの破片トラップだというのはよく聞く話。枕元に1足靴を用意しておこう、ということで色々な条件からワークマンのライトスリッポンを選んだ話。
「ブログリーダー」を活用して、MAYAさんをフォローしませんか?
フラミンゴの庭 MAYAです。 あらすじ:3フライトしか使わないワンワールド世界一周券(ビジネスクラス)でボストン経由して目的地ロンドン・リッチモンドへ。キューガーデンズにハマって毎日のように通ったりしているリッチモンド滞在記。 リッチモン
広大なリッチモンドパークをなんとなく散策してきた。近くにあるキューガーデンズとどう違うのか、どういう人向けか、どういう心持でいった方がいいかなど。現地で買った日焼け止めの話も。
ロンドンはリッチモンド、世界遺産でもあり世界有数の植物研究機関でもあるキューガーデンズにドはまりして3日間も通ってしまった中年女性の話。キューガーデンズは植物だけでなくトイレも見どころなので推しトイレの紹介なども。
ロンドンでの時差ボケ対策&体調管理にやったこと(持っていったもの)、M&Sのエコバッグや買った物の値段など。
ロンドン市街地はホテルが高いので郊外のリッチモンドに4泊することにしたのだが、泊まったホテル「OrangeTree」がとても良かったので紹介。ヒースロー空港からホテルまでの移動方法なども。
ヒースロー空港ターミナル3にある世界で唯一のアメリカン航空直営のアライバルラウンジに寄ってきた。コンパクトながら必要なものが揃っておりとても満足した時間を過ごせたのでそちらの紹介。
詳細なブログが少な目のボストン空港のアメリカン航空ラウンジで5時間過ごしてきたのでどんなだったか詳しく。分かりやすいと言われているボストン空港で私が迷ったことなどもつらつら。
泊まったホテルから徒歩5分、地元の人にも大人気の激うまベーグル店の紹介と行けなかったお店、チップ用の現金を用意し忘れて近くのATMでSONY BANK Walletでキャッシングした話など。
市街地のホテルが高いボストン。空港からタクシーで25分程、地下鉄利用なら1円もかからずにホテル前の駅までたどりつけるコスパのよいホテルの紹介。部屋の設備やゴージャスな癒しのフロントレディの話なども。
JAL SKY SUITEのビジネスクラスで到着したボストン、人生で初めて空港の入国審査でひっかかったり、ライドシェア乗り場に迷いながらもUberではなくLyftでホテルまで移動したり、機内の温湿度や服装の話。
成田空港のJALサクララウンジ・キャセイパシフィックのラウンジ両方のシャワーをはしごしてきたのでそれぞれの特徴紹介、東京駅からのNEXが直前で運休になってしまいどうしたかと、NEXに安く乗る方法。
フラミンゴの庭 MAYAです。 ワンワールド世界一周チケットをJALで電話予約して数日後、キャンセル待ちを入れていた便が取れてきた時の話。 簡単に状況を書くと、ロンドン▶羽田の便が満席の為、代替案としてロンドン▶パリ▶羽田を予約。加えて以下
事前通知なく一方的に世界一周フライトをキャンセルするケースがあるというイギリスのブリティッシュエアウェイズ(BA)予約時にそう告げられた私が探ったその理由と、対応策など(結局別の航空会社にした)
世界一周チケットの手配方法はいくつかあるが、私は第1フライトの航空会社に電話する方式にした。JALへの予約電話かける時の注意点や流れ、キャンセル待ちも入れることができる話について。BAの不穏な動きの匂わせも。
世界一周チケットの手配方法はいくつかあるが、私は第1フライトの航空会社に電話する方式にした。JALへの予約電話かける時の注意点や流れ、キャンセル待ちも入れることができる話について。BAの不穏な動きの匂わせも。
フラミンゴの庭 MAYAです。 ロンドンに行くなら世界一周チケットで地球一周して行ってこよう、と決めた私がどうやってルートを決めたかという話だ(きっかけ話【A】はこちら) 16フライトをフル活用してたくさんの国へ行き、いかにマイルを稼ぐかと
そもそも世界一周チケットって何?という方に超簡単な解説と、世界一周チケット以外にも使えるフライト検索の仕方など。ビジネスクラスに16フライト乗れるのに3フライトしか乗らない中年女性の世界一周航空券手配紀。
フラミンゴの庭 MAYAです。 イギリスでレンタカーを借りるべく、海外レンタカーでは奇跡的に評判のいいアプリのみで完結するvirtuoを利用しようと思ったのだが、アカウント設定段階で大きくつまづいた。同じように躓いた方の為にどうやって対応し
楽天モバイルに乗り換えた一番の理由は海外から日本国内へ無料で電話が掛けられることだが、実際使ってみたらプラチナバンド不足でまったく繋がらなくて困る事も多々。どんな場所が繋がらないか、どうやって乗り切っているかなど。
もう1つ電話番号が必要となりpovo2.0を契約した。契約事務手数料なし、必要な時だけトッピング(料金)を買えばいい上に、海外でも使える!これを選んだ理由や公式対応機種でないXperiaでちゃんと動いた私の話。
スマホを下取りに出す為にスマホ用電子証明書が失効していルカ確認したいけど公式の手続きと同じ画面に進めない。ただ失効しているか確認したいだけなのに!調べまくってわかった失効しているか確認する方法。
記憶力が衰えると一度見たものを再度新鮮に見ることができる!そんな物忘れ恩恵を韓国ドラマで痛感しながらヴィンチェンツォのソン・ジュンギのゴルゴラインに眼福!と思っている中年女性の話。加齢も悪くない。
庭に作った離れの新築臭がすごくて5秒も居られない。半年後の現在ほぼ大丈夫になりましたがどうやって臭いを取ったか、どの位の時間かかったかなど。換気扇について職人さんから聞いたトラブル話なども紹介。
突然現れるゴキブリを部屋を汚さず確実に仕留める方法。それは蚊取りラケット!これまで超親分級を何匹も退治してきた私がこのラケットをおすすめする理由と、おすすめのラケットの紹介。
一時レジ脇から消えてチルドのセットのみになっていたセブンイレブンのおでんが復活!大人すぎる大人が贅沢に大人買いしてきた正月のおでん話。
庭の離れが完成したものの母屋のWifiがぴくりとも届かない。ルーター買い替えたり中継機を設置しても届かない!結果屋外用LANケーブルを離れまで電気屋さんに引いてもらった話。
金額も大きく簡単に交換もできないこれら。サッシは消去法で色を選びましたが、玄関ドアはとにかくスリットのないシンプルなものが欲しくて調べまくり、戸建てだけどアパートドアを採用することで理想のを見つけました!そんな話。