問題行動いっぱい(人を噛む、家を破壊、先住犬とケンカ等)だけど好奇心旺盛で人が大好きな柴犬Max。少しずつの改善や日々の様子を記録しています。成長を一緒に見守って下さい!
夏旅行DAY1: 川遊びと生野銀山 - Summer Trip DAY1: River & Silver Mine
夏休みに旅行に行った先が、終わってみれば犬連れOKな所ばかりだった、という前回の前振りから、ずいぶん日にちが経ってしまったけど、その時の話です。 今回のメインの目的地は、兵庫県朝来市の生野銀山。 子供の夏休みの宿題に関係があったので、見学がてら1泊することにしたのだ。 奈良県の我が家からは、3時間ほどのドライブ。 途中で立ち寄ったサービスエリアには、“ドッグラン“が設けられていた。 小さなスペースだけど、ちゃんと犬向けの場所を作ってくれているのがうれしい。 (うちの犬はお留守番だけど…) 生野銀山は見学するのにそれほど時間はかからないので、まずは銀山近くの川で遊んで行くことに。 Beautif…
僕たち、車に弱いんだ - We don't enjoy a drive
犬と一緒に旅行、というのに憧れている。 旅行に出るのはいつもワクワクするけど、そこに犬たちが一緒にいてくれたら、楽しさ倍増だろうと思う。 犬たちを残して行く寂しさやうしろめたさもない。 こんな感じで?! Let's go for a drive! 犬連れ旅行のブログ記事を読んだり、お友達の話を聞いたりすると、いつもいいなぁと思う。 犬たちは人間のように、景色のいい所に行きたいとか、日常から解放されたいとかは別に思っていないだろうけど、いつもと違う場所で飼主と一緒にのんびりするのは、悪くないんじゃないかと思う。 それならそうすればいいのだけど、うちはできない。 健太もMAXも、車がダメなのだ。 …
サロンでシャンプー2回目の感想は - Going to Groomer 2
終日雨だった今日は、楽しみにしていたドッグサロンの日だった。 夏真っ盛りの今は、柴犬の一般的な換毛期ではないけど、健太の毛がごそごそ抜けて毎日のブラッシングと掃除が大変になってきたので、きれいにしてもらおうと、予約を入れていた。 柴犬はトリミング(ヘアカット)が必要な犬種ではないし、シャンプーは家でできるので、サロンは利用したことがなかった。 だが、抜け毛の掃除に飽きていた時に、プロのサービスを使ってみてはと勧められて、試してみたのが2か月前。 これがもう、効果がすごくて、抜け毛がぴたっと止まって感動した。 (サロン1回目の記事はこちら ↓ です) max-kenta.hatenablog.c…
僕たち、強風は大丈夫 - Typhoon Wind Does Not Bother Our Dogs
昨日は一日中、台風の影響で強風だった。 突風のゴーゴーいう音や、庭の木々が暴れてバサバサいう音に時々はっとしたけど、雨は降ったり止んだりでたいして降らず、雷も鳴らず、わりと大人しく過ぎ去ってくれた。 我が家の犬たちは、雷にも地震にも反応しない。鈍感とも言う。 (その時の記事はこちら ↓ です。)max-kenta.hatenablog.com 今回の強風に関してもまったく大丈夫で、2匹とも、いつも通り普通に外で過ごしていた。 風がゴーゴー、木々がワサワサいう音は、うるさくないのかなと思う。 耳がいいんでしょ、犬は、、、 Both Kenta and Max stayed outside on …
柴犬は皆同じに見える - All Shiba Inus Look Alike
健太とMAXは、別々の所からうちに来た。 2匹と散歩していると、きょうだいですかとか、親子ですかとか、よく話しかけられる。 同じ犬種が2匹並んで歩いていると、とりあえずきょうだいに見えるし、会話のきっかけとして、とりあえず「きょうだいですか」と出てくるのだと思う。 私も、たとえばトイプードル2匹をお散歩中の人には、きょうだいですか、親子ですかと、多分同じことを言う。 そういう質問には飽き飽きしているかと思うので、なるべく違うことを言うようにはしているけど…。 健太とMAX Kenta & Max 私は以前、柴犬はみーんな似ていると思っていた。 黒柴と赤柴が違うというのは色で見分けることができる…
柴犬に芸をさせるとこうなる - Shiba Inu Tricks
先日ご紹介した、「柴犬財産法」。 ドラえもんのジャイアンみたいな自分勝手な柴犬ルールがおもしろい。 (その時の記事はこちら ↓ です)max-kenta.hatenablog.com 似たような犬グッズで、うちの冷蔵庫には、こんなマグネットが貼られている。 "STUBBORN SHIBA INU TRICKS" そのまま訳すと、「頑固な柴犬の芸」。 頑固と言われる柴犬に芸をさせようとすると、どうなるか? 何を言っても動かないのに、「待て」(動くな)の時だけ動いて向こうに行っちゃう、というオチでした🤣 柴犬、芸には向いていないかも。 * * * * * * * * * * * * * * * *…
夜散歩用のライト - Light for Night Walk
午前に1回、午後に1回、1日2回の散歩をしているが、うちは午後の部は夕方ではなく、季節を問わず、夜に散歩している。 晩ごはんを食べて、食後になんだかんだの用事を片付けて、すっかり夜になった時間帯に出発する。 午後散歩のプライムタイムは、午後5時~6時くらいだろうか。 たまにその時間に散歩に出たり、散歩じゃなくても買い物とか仕事帰りとかで外を歩いていると、もうほんとにたくさんのワンちゃんに出会うので、この時間帯が散歩にはいいんだな、と実感する。 今の季節は涼しい夜になってから散歩に出る人も多いので、夜でも結構他のワンちゃんと出会うけど、他の季節では誰とも出会わない日もある。 やっぱり夜散歩は少数…
「ブログリーダー」を活用して、まくケンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。