問題行動いっぱい(人を噛む、家を破壊、先住犬とケンカ等)だけど好奇心旺盛で人が大好きな柴犬Max。少しずつの改善や日々の様子を記録しています。成長を一緒に見守って下さい!
注射に耐えたよ!- Vaccination Done Smoothly
MAXの混合ワクチン接種の時期がやって来た。 彼を動物病院に連れて行くのは、苦手。 怖がる、というのを通り越して、すごい形相でうなって吠えてお医者さんを威嚇するので、見ているだけで怖いしかわいそうなのだ。 去勢手術後の抜糸の時は、過去最悪レベルだった。 (その時の記事はこちら ↓ です) max-kenta.hatenablog.com その後1年経ったけど、抜糸の時ほどひどくないとはいえ、お医者さんに対抗する態度は変わらない。 そうは言っても注射を受けさせないわけにはいかないので、昨日、しぶしぶ病院に連れて行った。 するとなんと、今回はうーっと一度小さくうなっただけでまったく暴れず、一瞬で処…
MAXは後ろ足で立ち上がるのが得意だ。 お散歩中に通りかかる家の壁に、何か付いていることがある。 なめくじやヤモリ、G(写真は載せない)、汚れなど、いろいろだ。 なめくじ・やもり・汚れ そういう時には、ひょいっと気軽に立ち上がって、確認する。 なんだ、あれ? 家でも、よく後ろ足で立って前足で飛びついてくる。その前足を握って引っ張ると、嫌がらずにトコトコトコ…と二足歩行する。 健太はそんなことしないので、MAXは体重が軽いからこんなことするのかなと思っていたけど、去勢手術後に体重が3kg増えて健太と同じ重さになった今でも、気軽に立ち上がっている。 MAXは、ペットショップで売れ残っていた子だった…
今日は、息子が外飼いしている亀が逃げ出すという事件が発生した。 数年前に川遊びをしている時に捕まえて持ち帰り、グレッグと名付け、プラ舟(セメントを練ったりする大きい容器)に蓋を載せたおうちを庭に置き、大事に育てていた。 蓋にしている網がサビて汚くなったので、別の素材のものに変えたのだが、これが軽すぎて動いてしまい、隙間から亀が出てしまったのだ。 新しい蓋を選んだのは私だし、簡単に動いてしまうのに気付かなかったのも私の責任だ。 このままいなくなってしまったらどうしようと、息子にも亀にもごめんねと思いながら、庭を探すこと4時間。 見つからないので一度家に入り、汗でびしょびしょになった服を着替えて休…
噛み癖は良くなっているか?- Improvement on Biting Habit
MAXの問題行動について、うちに来た当初より良くなっているかどうか、以前に記事に書いたことがある。 吠えることについて。 max-kenta.hatenablog.com 落ち着きのなさについて。 max-kenta.hatenablog.com 破壊することについて。 max-kenta.hatenablog.com これらの3つについては、今ではずいぶん落ち着いた。 ずいぶん、と言っても当初と比べたら、ということだが、スタート時点の状態がかなりひどかったのだ。 うちに来る犬がこういう性質かもしれない、ということをまったく予期していなかった私たち飼主(無知でした)は、パニック状態だったし、こ…
月に1度のお掃除サービスの日が、今月もやってきた。 お掃除してもらっている間、そちらに行きたがってうるさいMAXをなだめるのがなかなか大変なのだが、毎月繰り返していると、少しずつおとなしくなってきた。 max-kenta.hatenablog.com ↑ 昨年12月の上の記事の時点で、それ以前より改善している。 max-kenta.hatenablog.com ↑ そして、今年4月のこの記事の時点では、さらに改善している。 では、7月の今日はどうだったか。 お掃除スタッフさんの方に行かないように、リードにつながれているMAX。 あっちに行きたいーとキューキュー鳴き声を出し、しばらく鳴いたらちょ…
そのとおり!柴犬財産法 - Shiba Inu Property Law
トートバッグにプリントされている「柴犬財産法」をご紹介。たしかに犬ってそんな感じ、特に柴犬はこう思われてそうと、クスっと笑える。
グローブ型ブラシの効果は - Glove-Shaped Grooming Brush 2
前回、ブラッシングをさせてくれないMAX用にグローブ型のブラシを買った話を書いた。 家の中でブラッシング試してみたら失敗して、嫌がられてしまったので、今度は散歩の時にやってみよう、というところで終わった続きです。 ***** 早速試してみたいところだったが、翌日は終日雨。2匹とも、雨の日は散歩に行きたがらない。 MAXは、先日新調したお気に入りベッドで寝たり、 ソファで寝転んでみたり、 ほぼ一日中寝ていた。雨の日は、だいたいこんな感じだ。 その翌日は、朝から雨が上がった。やった、やっと試せる。 お散歩バッグにグローブをこっそり忍ばせて、お散歩に出発。 MAXはいつも、散歩ではリードを引っ張り気…
ブラッシングをさせてくれない犬 - Glove-Shaped Grooming Brush
MAXはブラッシングをさせてくれない。 ブラシを持って近寄ると、見た瞬間に怒って私の手を噛もうとする。 スリッカーでもくしでもブラシでも、とにかく何かそれらしい物を持って近寄ると、ブラッシングだとわかるみたいで、怒る。 初めてのブラッシングの時は、怖がらせないように気を付けたつもりだ。まずブラシを見せて噛ませて遊ばせてから、そーっと背中にブラシを当てたのだが、その時からすでに嫌がっていた。 体を触られるのを、とても嫌がるのだ。 今では触られることへの抵抗は減ったようで、のどをなでてーと毎日のように催促してくるし、背中をちょっとなでるくらいはさせてくれるようになった。 だけど、ブラッシングはもう…
「ブログリーダー」を活用して、まくケンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。