chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/11

arrow_drop_down
  • ほころびるのと破けるのは違うのよ

    作業用のダウンジャケット木の枝に引っ掛けたり釣り針引っ掛けたりその都度、布用のシールでふさぐごへいどんは、買い換えなきゃというがいや、まだ買い換えませんよ!まだ、ダウンはきちんと入ってますからね新しく買っても、すぐに穴開けるでしょう?外出用のダウンジャケ

  • 久しぶりの女子会

    お友達から、レンコン食べない?とお誘いをいただいたレンコンといえば水沼神社の湖水が池の糸引きレンコン10月から3月くらいまでの物で一般的なレンコンとは食感が違いもちもちとしているれんこん料理を提供されているのが新富町のあかねさん久しぶりに行ったメンバーは4人

  • 海遊び

    春めいて、水温も上がってくると海辺の生き物も動き始めるこの季節、貝類が美味しくなるのだアサリ掘りに行きたいがどこで獲れるやら?毎年行くのは、みな獲り青島の海は、透き通って気持ち良い遠くに見えるのが青島洗濯岩からの向こう岸透き通った水がキラキラして綺麗帰り

  • 眼科検診

    半年に一度の検診今回で3回目矯正視力の最低の目安が1.0のようでここはクリア矯正してもこの視力が出なくなると手術等の目安になるらしい瞳孔開いて写真撮って調べてとりあえずは、現状維持でまた半年後何が治療があるわけでもなくいずれ手術なのかなぁ?検査を待つ間に異変

  • 思いは同じ

    晴天だけれど寒くて風が強い今日庭仕事もしたくないしただただぼんやり過ごす日あまりにもつまらないのでお菓子を焼いて、ごへいどんの友達の家へあら、車がないお留守かなぁ?と思いつつも呼び鈴を押してみる奥様がご在宅お友達は、暇を持て余して港に釣りを見に行ったとの

  • 今日のお盆手前

    先月のお稽古を休んだら今日は、ちんぷんかんぷん記憶力・・・もうダメだわ~そう思いつつも教わりながら下手くそながらも何とかかんとか形にもうすぐ、ひな祭りとのことでお軸はお雛様お花は、梅と侘助お菓子は、寒紅梅無事に、終了今日も頭の体操でした次はなんとかなるか

  • 満開の梅

    今年は、梅が開花してからも気温が上がらないのでいつまでも花が楽しめるそろそろ、花が舞い散りそうな気配今年は、結実してくれるかしら?受粉の蜂さんは見かけない鳥さん達が、花の蜜をなめていたようだけれど受粉の役に立つのかなぁ?梅シロップは一昨年梅干し一昨々年に

  • 水泳、またしても山

    クロール、泳げることは泳げるのだけれど肘を曲げないようにとか伸びて伸びて・・・の意味もわかるのだけれど実践は難しい最近は、どのくらいローリングしたものかと悩むあまり回りすぎるのも良くないらしいがもう少し、体が横になってもよいのじゃないかな?と感じているそ

  • 大漁のカマス

    ごへいどんの話ではないカマスが釣れ始めたという情報はあったのだが今年はまだ、カマスの大漁話を聞かないねえと話していたら夕飯時に電話が来てカマスいりますか?と今釣ってきたばかりのカマス断る理由なんてありませんありがたく頂戴しました大きいものは33cmあり型の良

  • 緋寒桜

    良い頃合いに咲いてきたが木の丈が低いのと、花が下向きなのでなかなか花見とならないわ〜空は青く、良いお天気これで風がなかったら、もっと良い日だよね!日々の元気をもらっています(. ❛ ᴗ ❛.) ↓ ↓ ポチっとお願いします

  • ヒヨドリ恐るべし

    お隣の畑一昨日までは青々していたブロッコリー今日は、芯だけになっているヒヨドリが100羽以上、下手すると200羽?すごい食欲こちらは、白菜2/3はかじられて、硬い芯のところばかりを残すのみ本当に、こんなの初めてヒヨドリの害は鳥の農業被害の第2位だそう我が家のブロッ

  • この落ち葉どうしよう?

    落葉樹の葉っぱは、腐葉土になってとても良いのだけれど竹の葉、杉の葉、イチョウの葉このあたりは、散れると始末に打たないイチョウは一度散ったら次のシーズンまで散ることはないけれど笹の葉と杉の枝は無限掃けども掃けども、さいの河原とりあえず、イチョウは掃き集めて

  • 雨だからお料理しようかな

    朝から雨、やることがないなにかしなくっちゃやっぱり料理かな何しよう?懸案だったカニのお料理1度は、カニすき鍋にしたのだけれど違うお料理がしたいな!で、カニクリームグラタンにすることにまずは、ホワイトソースを作って頂き物のポーションのカニと百合根で贅沢な組み

  • なんとも歯がゆいわ

    お昼ご飯に、パンケーキを焼こうと思ってた牛乳、卵、バナナなどを準備しいざ作ろうとすると粉がないどこへ持っていったかなぁ?思い当たるところを探し回るがない諦めて台所に戻ったらあったんです牛乳パックの陰に・・・んもう〜💢最初から、全部の材料を抱えて準備してた

  • ロマネスコ

    ロマネスコは、ヨーロッパの発祥野菜でアブラナ科の緑黄色野菜味はブロッコリーのようで食感はカリフラワーみたいだと言われているブロッコリーと一緒にロマネスコの苗を1つ買ったら1つのポットに2つの苗が入っておりラッキーと思い植えたのだったいつもなら、12月には食べら

  • フロランタンを作ってみたが

    最近、お菓子も手を伸ばしにくい価格になりなかなか、洋菓子屋さんに足が向かない作ったほうがマシなのかなぁ?と思い、先だってはアーモンドガレットを焼いたこれは、思うより簡単で美味しくできたいつかはフロランタンを・・・と思いつつも難しい?手間がかかる?が頭をよ

  • 市民の森の梅の花

    昨日は、とても良いお天気で暖かく絶好の散歩日和でしたので梅を見に行こうか!となり近くの梅園まで、公園内を散策祭日でお天気も良いのでたくさんの人でした木によって開花時期が違うらしく全体の半分くらいの開花でしょうか?八重の紅梅白梅次は菜の花かな?そして、桜ね

  • みかんを置いたのは失敗だった

    メジロのためにみかんを切って設置したのだけれど想定以上のヒヨドリが集まってきたメジロが来ないわけではないので2回目のみかんも準備して木の枝にかけたのだが日に日に鳥の鳴き声が増えていく今年は鳥が多いのかなぁとも思っていたが窓から眺めているとヒヨドリが一ツ葉の

  • 寒緋桜の開花

    本当に何年ぶりかのまともな時期の開花の寒緋桜いつも、秋に咲いちゃうのよねおかしいでしょう?今は、2輪咲いたところ蕾もたくさんついているので数日後からの暖かさでたくさん開くかな?季節は季節通りが良いよね♡水仙も、あちらこちらでポツポツ咲き始めているし外歩きも

  • 切り干し大根を作ってみたよ

    今季一番の冷え込みと聞きこの間だったら、私にでも切り干し大根作れるかなと思ったで、どうするか畑から大根を収穫し皮を剥いでスライサーでおろしやすい大きさに切って千切りに凍らせた方が、早く水分が抜けるかな?ということで、ひと晩冷凍冷凍していたものを取り出し干

  • 春は名のみ?

    そろそろあったかくなるよねぇ野球のキャンプ始まったしね・・・というのは、例年の話なのだけれど今年は、寒いし寒波も半端じゃないわ〜見逃し続けた梅の開花今日やっと画像に収めることができました結構大きな古木なんですよ毎年たくさんの花をつけるのに結実しない今年こ

  • 春の準備

    堆肥を買ってチンゲン菜、人参、レタス、モロッコインゲンの種を買ったモロッコインゲンは、もう少しあとでも良いけど思い出したついでに・・・暖かくならないと、種もまけないね日々の元気をもらっています(. ❛ ᴗ ❛.) ↓ ↓ ポチっとお願いします

  • 寒波到来

    2輪目の梅の花が咲いていたらしいが風が強く、またもや目にする前に散ってしまった風が強く入れて、寒いこんな寒さ久々電気代がとか言ってられなくてエアコンフル稼働暑いのも寒いのも、極端に走るといけないね!日々の元気をもらっています(. ❛ ᴗ ❛.) ↓ ↓ ポチっ

  • 寒くてもプール

    どんなに寒くてもいつものメンバーはやって来るプールの温度は30℃あるかないか水の中は、なんとか過ごせるが水面から出る肩とかが冷たいからすぐに、足をかがめて入浴ポーズウォーキングとか、体操やってる分には良いんだけどねすぐに冷えちゃう体を温めようと思って代謝が

  • 今日もエコクリーンセンターに

    4月からは、搬入料金も今の倍になるのよね3月までに少しでも出せるものは出したほうが良いねそう思うのだが本日は、息子に頼まれたもののゴミ出し燃やせない物と燃やせる物とで70kgだった持ち込むと、いちどでたくさん片付けられるのでありがたい我が家の物も、分別しないと

  • 土が湿っているうちに

    エンドウをはじめ豆類の生育は悪いまま本来ならば、種をまいて、1ヶ月後に追肥をするのですがあまりにも発芽状況が悪く2ヶ月以上が経ってしまったどうしようかな?と思いつつも 昨日の雨で土が湿っているうちに追肥をやってみようと思い肥料をまいていった寒気もはいる前で

  • 予報通りの雨に感謝

    今回の雨は、まとまった雨でやっと大地が潤うと思う本格的な雨になるまで長かったなおかげで、人心地ついた気分このまま、暖かくなると野菜も元気になるのだけれど願いは通じず、とっても寒くなるみたい宮崎市内で、最低気温がマイナスになることは滅多にないのになぁ寒くな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みょうさん
ブログタイトル
こへいどんとおくさまの日々
フォロー
こへいどんとおくさまの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用