chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/11

arrow_drop_down
  • 突風被害はほうぼうで

    宮崎市内の各所で聞かれた竜巻被害清山市長の迅速な配慮がなされたなど携帯で情報を読んでいたらおや?ここにも被害があったの?と都農町、父親の実家に近いところ実家は隣の地区で問題なかったみたいいつも立ち寄るぶどうやさん電話をしたら被害はなかったとのこと、良かっ

  • やっと九州から出た台風

    こんなに長い時間、台風動向を気にしたのは初めてかもやっと九州から離れ始めたけれど竜巻やら増水やらと大変だったなぁ(我が家は被害なし)被害に遭われた方には、辛い台風でした早く日常が戻ってきますように今朝は、台風一過の青い空とまでは行かないが青空が見えてきた

  • 雨風すごかった台風

    ひさしぶりに、家中の雨戸を閉めた今日になって、 想像したより静かになって安堵したが、落ち葉や木の枝はてんこ盛り車庫の車も、可哀想なくらい汚れたミニパプリカは無惨にも折れてしまったので明日のおかずとなる予定きっと落ちるだろうと思っていたのは銀杏食べるのには

  • 心配だけど、やることないから

    雨が降ったりやんだりちょっとの間、ナスを収穫に出るもあっという間に、また雨お隣は、雨戸がきっちり閉められていた我が家も、夕方までには閉めたほうが良いかな?いつもならひと晩締めとけば良いけれど今回はふた晩になるのかなぁ?強い勢力でゆっくりって最悪な台風だよ

  • 台風がやってくる

    今朝は、波の音がごうごうと聞こえてくる我が家から海まで2.5kmくらいかな?3時間毎の予報を見るたびに進路が変わるこれほど、進路に一喜一憂したことはない畑の野菜は、倒れないように支柱を立て飛びそうなものは、倉庫などにしまった青い空と入道雲になったりひどい雨風に

  • 何でも固く感じて困る

    歯列矯正を始めて半年奥に引っ込んで困っていた前歯も少しずつ前に出てきて並びも良くなり始めているのだがかみ合わせから言うと前の歯の移動のため奥歯のかみ合わせは最悪もうすぐ最初のクールが終わるからかみ合わせの検査とかあって良い方に向くと思うんだけどな歯って、

  • ウエスはサステナブルな循環

    ウエスって何?ウエスとは、機械の油、汚れ、不純物などを拭きとるときに使う布のこと英語で「廃棄物、ごみ」を意味する「Waste」が語源となって生まれた言葉だそうです古タオルや衣類の不要なものを切って作る使い捨て雑巾と言ったらわかりやすいかな?一般的な雑巾と異なり

  • 香草はドライで保管

    秋まきの畑の準備をしているごへいどんから青しそが邪魔なるから抜きたいのだがもったいない気がしてね・・との声がかかった少々抜いても、たくさんあるので困りはしないので抜くことに今朝は、この通り抜く前にもったいないかな?と見てみた連日の暑さで、固くなったり日焼

  • あちゃ〜今ギクッとなった?

    ズボンを履こうと、片足上げた瞬間ギクッてなったよぉ〜酷くはなかったのは幸いだが腰を伸ばすと痛いこの間から、すこ〜し兆候があったのよね膝の調子が悪くなったのと関係あるのかな?膝は、寝てるうちに捻るみたい痛さが続くので、湿布腰には貼らならないたぶん、湿布負け

  • 炊飯器でカオマンガイ

    先だって、東京に行った折に頂いたもの手軽にカオマンガイができるシーズニングとタイ香り米シーズニング1袋にタイ米1合、鶏ももみ1枚とあったがこのタイ米は2合どうしようかと迷ったが2合使うことにして味見をしたらこの塩味で十分だったので薄かったら追加しようかなぁ?と

  • 良いお湿りだったけれど

    昨日、ほぼ1日中降ってくれた雨おそらく1ヶ月以上ぶりのしっかりとした雨量これで、木々も野菜も息を吹き返すわと喜んだだのに。今日は強めの風が吹いて、地面がどんどん乾いていく乾かさないでよ~おまけに、昨日の雨と今日の風で弱りきっていた葉っぱが散乱いやいや。嘆い

  • 手作りドライイチジク

    昨日頂いたイチジクそのまま食べて、ゼリー寄せにして今度は、何にしようかな?ジャムかドライイチジクどっちにしょう?お菓子の材料にしたいなと思ったのでドライイチジクにすることにした1番確実なオーブンドライにすることに皮をどうしようかと迷ったが皮がないほうがドラ

  • 今日もイチジクを頂いて来たので加工

    先だってイチジクを頂いた方から次が熟れたから取りにいらっしゃいと声をかけていただいた前回のとても美味しかったイチジクは全てお腹の中せっかく声をかけてくださったので遠慮なく頂きに伺いました前回よりもたくさんいただきました良く熟したのは、 さっそくいただきま

  • 朝顔に癒されています

    朝顔が伸びすぎて、下から眺める日々本葉6枚くらいで摘芯するって大事かもそうしたら、もう少し下から花が咲いてくれたかも?種もできないうちから来年は・・・と思ういろいろな色や形を楽しませてくれて飽きないこれで満開まだまだ色々咲いているがカメラを向けられる高さに

  • 地震の影響はなかったと思っていたら

    お盆もあったことでプールを1週間休み、本日行ってきましたそしたらば、駐車場に車が1台もないあれ?と見渡すと看板に臨時休業の札が職員の方がいらして仕事をされていたのでお尋ねしてみるとプールの中の、深さを調節する床に不具合が生じたとのこと隙間ができて、足でも挟

  • 夏の着物のお洗濯

    最近、1度ずつしか着ていないこの着物これで居酒屋に行こうと思ってただけど、またコロナが流行ってきたりあまりの暑さに、外歩きが嫌になりかけたまま放置お茶の会にも、法事のために行けない室内で、遮光カーテンしてるとはいえこのまま放置もなんだかな・・・洗おうっと〜

  • お盆のお土産は手作りで

    毎年、ごへいどんの実家へ迎え火と送り火を焚きに行くといっても、割に近所なのでしょっちゅう顔は出しているのだが・・・お盆ということで手土産を何にしようか?例年ならば新米なんだけれど洋子さんに、何か作ってあげたいなと思って昨日に引き続き、パンを焼いてブルーベ

  • 汗がポタポタと止まらない

    今日も暑いが、午前中にやりたい事があり庭に降りる日焼け、虫除けのいでたちで2時間足らずの作業すぐから、汗が吹き出しポタポタと流れるシャツもズボンも張り付く出た分の水分は補給しなきゃと水筒に入れた手製のしそジュースを飲む気になっていた作業ができホッとした終わ

  • やっぱり立秋が来たのかな?

    連日の猛暑日クーラーのないところでは着ているものは、汗でしっとり早朝の気温も27℃これで残暑お見舞いなんて!秋なんてどこにいるのよ〜って感じ・・・それがね、今日の3時過ぎくらいから28℃のクーラーが寒くなってクーラー止めて、窓開けたその後外に出て草むしりをすれ

  • 畑の準備

    例年ならば、9月に入ると野菜の種まきをするのでごへいどんが、畑を耕して苦土石灰をくれている10日ほどしたら堆肥を入れてしばらく放置で畑のできあがりここまでは良いのだけれど下がりそうもないこの気温発芽温度というものもあるしなぁ・・・予定通りに種を蒔いて良いもの

  • 美味しい頂き物

    昨日の地震にはびっくりしましたが何事もなく朝を迎えられてホッとしていますご心配くださった皆さまありがとうございます昨日のうれしいお話いちじくが熟してきたから届けてあげますよ〜と連絡を頂いた私より、人生の先輩の彼女この暑い中の移動はさせたくなかったのと私も

  • ホタルみかん

    たぶん聞き慣れない名前だと思うこれを知ったのは昨年の2月夏には、ホタルみかんという極早生のハウスみかんが出るとのことだった気にかけていたが、 昨年の夏は気づいたときには完売してた8月の頭のほんの短いくんだけのものみたい今年は、もうそろそろかなと6日に連絡を取

  • これも朝顔なの?

    毎朝、朝顔の花を見るのが日課な今日このごろ今朝、また新しい絞りの朝顔が咲いていた変化朝顔の種を蒔いたのでいろいろな花が咲くのはわかってはいたがこれって、昨日咲いた花?いや違うこれで開花状態なの?と思ってしまっただって、紙をクシャッと丸めたみたいでしょう開

  • 雨乞いがしたい気分

    毎日毎日、大地は熱を持ち朝まで暑い毎日毎日、2時間位は水撒きするけれどかけたいところ全てにいきわたるわけではないひと雨欲しいなぁ・・・そんなとき、友と電話してたら東京はゲリラ豪雨で足首まで浸かったとかそんなに降らなくても良いんだけどなぁ最近の気象は想像がつ

  • 水温高すぎ

    プールに涼を取りに行きたい季節だがプールも水温が高いなんと、31度とか室温が高くなるので致し方ないとはいえプールの中で汗をかく体験をするウォーキングしながら時々、プールの水で顔を冷ますそれでも、クーラーのないところにいるよりは快適クーラーで冷やされた部屋で

  • どうでも良いことなのだけれど

    キッチンには父用の冷蔵庫我が家の冷蔵庫は少し離れた場所に置いてあるそこで、キッチンにいてこのコーヒーカップに、牛乳を注ぎたいとなったときどの手段が、一番手間がかからないか?って考えるコーヒーカップを持って冷蔵庫まで行き牛乳を注いでキッチンに帰るこれが一番

  • 大変だわ~どうしよう

    毎日毎日の暑さに慣れるどころか疲弊していく日々最高気温は今のところピーク時よりは低いが毎日毎日大地に熱が溜まっていくのか体感では、朝から燃えるように暑い雑草は容赦ないから夕方から草むしり掃除機をかけるのは夜とにかく大汗をかき、水を飲む午後から翌朝まで、暇

  • 東印平林農園のりんご

    8月1日から予約開始とのDMをいただいた東印平林農園(安曇野松川村)注文するのは、今回で3回目松本に住む友人から頂いたシナノスイートが美味しくてWeb上を探し回って行き着いた農園なんとなぁく、ここのりんごが食べたいなとしかし、サイトを見るも売り切れダメ元で連絡し

  • さすがに釣りには行かないって

    釣り場には日陰はない夕方といっても、堤防とかは昼間の熱でいつまでも暑い10日ほど前に釣りに行ったごへいどんエサ取りの、スズメダイもベラも全くいなかったとまあ、食べるだけの魚は釣れたものの暑さで疲労困憊、しばらくは行かないって最近のニュースで、赤潮の被害が・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みょうさん
ブログタイトル
こへいどんとおくさまの日々
フォロー
こへいどんとおくさまの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用