新機能の「ブログリーダー」を活用して、めいさんの読者になりませんか?
1件〜30件
キャベジンで血糖値を下げる!?を 試してみました 14日の夜と出来るだけ条件を同じにしようと ❶食後の夜のウォーキングあり ❷夕の食事は特に変わらず(メニューは違うけど) ❸ナッツのおやつも夜には口にしない 前回より1時間半早く(睡魔でね💦) キャベジンを飲んで寝ました。...
リグログできたかな? 初めて使ってみた。やってみたかった(笑) アメリカ在住の日本人のmuragonのブロガーさん。可愛いお孫さんとのブログが素敵で、 アメリカで根を下ろして暮らしておられるのが 伝わります。 その方のブログ。 今アメリカで起こっている事の違和感は 私も痛感...
一昨日は 早朝空腹時血糖値 101でした。 今朝は 何と・・・85! ついに壁を越えました けど、思い当たる 昨夜の変化があります 寝る前に、 脂っこい夕食に胃もたれを感じて 珍しく、胃薬のキャベジンを飲んでみようかな?と思い立ち 飲んで寝たんです! でも、昨日日中は 11...
昨日、実家の2人の病院のフォローをして 母から大根の下茹でしたものを 貰って帰ってきました 「味はついてないから、田楽味噌で食べるなり、もう一回味付けして煮るなりして食べれば?」 と。 出来ることが減ってきて 老化で味覚も狂ってきているけれど 炊事以外の家事が嫌いな母にとっ...
人間って適応力がありますね 今、世界中で現実で起こっている事は もし、数年前とかに預言者のような人に みせられていたら 大きな恐怖に感じたでしょう でも、実際今は 心の底では多少怖れ?ながらも 個々人が自分の価値観で できる範囲のことをして もう普通の生活と平穏な心を 取り...
息子の学校が始まりました。 私も、やっと休みが明けた気持ちです💦 ブログもゆるゆるいけたらいいけど💦 お休み中、muragonの機能を触ってみて やっと理解できました。 シンプルですが他と違う個性もあるので 戸惑っていました 利用に関しては自分のニーズと合わせて すっき...
ブログを読ませていただいて 昨年の良かった事を振り返っておられる方がいて、その作業が(心?) いいな〜と思ったので 真似してみました 「自分以外に起こった喜びはたくさんあるけど、自分に起こった良かった事を探してみた」というようなニュアンスで書かれていたのも、 心に響きました...
蕗の煮物が大好きです。 色よく上品に、ではなく お醤油とお出しでキリッと煮て 葉っぱも大事にアク抜きして一緒に煮ます 佃煮に近いのかな 私にとって で、これを お茶漬けで食べるのが大好き。 お香こかわりです ウドも同じようにして お茶漬けで食べるのが 大好き 香りが強いもの...
年末にすき焼きを食べるって、普通じゃないんですね。ずっとこの習慣で生きてきて今年初め知りました💦 三重県の松坂牛が有名な津から始まった習慣みたい・・・TV情報ですが。 我が家は年末は「すき焼き」です。 鍋を食べ始めて、お豆腐が上手にすくえない息子が 「お玉持ってこようかな...
muragonでは何をテーマに絞って書いていこうか? 目下それが悩みです。 決まっていた方が 分かりやすいんですね。 ブログランキング? よく分からないけど登録してみました 検索しやすくなるのかな? 今は私は書くものも色々ごちゃ混ぜで 徒然なので、 どこに何を書くか 決めて...
母から持たされたお節料理。 実は、紅白なますは、母の作るお節の中でも 苦手なものです。 大人になって箸はつけられますが、あの匂いも味も今でも好んで食べません。 私が好きかどうかなど関係なく持たせるのも母です。私の好みなど興味がないし知ることに価値を感じない人のようです。 そ...
気持ちを切り替えよう そういえば、読者になっているブロガーさんが 「生姜」について投稿されていたのを外出先で気づいた時、 私はちょうど「蒸し生姜」の本を買った直後だった(笑) こういうタイミングを 私は大切に思っている。 ちょっと飛んだように思えるかも知れないけど、 神を感...
お正月から 頑張ろう、と思っていた気持ちが ひゅるひゅると でも、知っている 大丈夫 これの繰り返しだった また浮上する 母は昔から 私はゴミ箱 虎視眈々と いつ、そのチャンスがやってきて 落とせるかをうかがっている これは実家に蔓延る法則で 父もそう 姉も、一枚上手に皮を...
あと少しで2021年!!! 残すところ2時間を切ったけど 苦手な年の瀬、あとはゆったり過ごすだけ☺️ う・うれしい! ここ20年位のうちで 今この瞬間が一番のんびりした年の瀬だな〜 色々手を抜いたし💦 恒例の会食が 今年はコロナでなくなって 夜中まで会食の仕込みもしなくて...
長い間、柿の美味しさには目覚めませんでした。 20歳を超えて、ちょっと柔らかくなった 桃みたいな食感の時に、ブランデーを少しだけかけて食べる、のは美味しいって思っていました。 ここ数年、身体が徐々に変わってきて 初めて自分から柿をわざわざ買うようになりました。年々その欲求が...
今、圧力鍋で仕込んでいます プシュ〜シュ〜 こちらのブロガーさんに刺激をいただいて 安全に配慮した骨を取り寄せ(肉もついてるんだけど)、やっと実現✨ 材料が届くまでは、煮干しボーンブロスを 作っていました。 今まで使っていたのは3種の節の出汁パック& 無添加の出汁顆粒で、 ...
冷蔵庫の整理をしていて、ここ数年、冷蔵庫の上段にデンと鎮座している義母から貰った梅干しの瓶と向き合った。 確か庭の梅で漬けたというものだけど 凄く塩が強くてしょっぱくて、土用干しもしていない硬い皮で、紫蘇も殆ど入っていない色味がない土色の梅干し💧 酸っぱいものが苦手な家族...
最近よく見かけるようになった 確かカリフラワーの一種ですよね。 今年は3回、2株づつ買って せっせと食べました。 まだ広く作られている訳じゃ無さそうで 出回る時期が限られるので 惜しむように、見かけるたびに買いました。 形を食べる、そんな気持ちで。 お味は特に変わりなく、 ...
ダイ○ンの充電式のクリーナーを一昨年購入した。 二次性徴中に喘息が悪化した息子のことを考えて、排気がクリーンというのに惹かれ。 ちなみに、二次性徴の壁を越えたら 喘息も消え、急に身体も丈夫になりました。 変容する前は、身体も混乱するのね 更年期と同じだなぁって思いました。 ...
今日はクリスマスイブでしたね 昨日まで忘れていました 昨日は一日中実家で 遅くに帰宅して夕飯の用意をしつつ、 他の家事も並行してやっててバタバタしてる中 息子が「ね、明日のクリスマスの食事、何作る?」「ミートソース、ラザニア?」「でも、塾で(自分で作る)時間ないかな〜」「ね...