理三→東大医学部卒。レバレッジETFとビットコインに投資中。 2019年生まれの息子の子育てに奮闘中。 子育て、教育、投資について発信します。
ナスダック100へのレバレッジ投資「レバレッジド・コア・サテライト」運用中
|
https://twitter.com/kagamiru_risan |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/kagamiru_risan/ |
barchart.comは米国ETFの全構成銘柄がわかる便利サイト
カガミルです。米国のETFの構成銘柄を全て調べる方法を紹介します。barchart.comというサイトはETFの全構成銘柄をリアルタイムで表示してくれるので便利です。
カガミルです。テクノロジーの2倍レバレッジETFであるROMと、対応する非レバレッジETFのIYWについてです。概要やパフォーマンスをXLKと比較しつつ解説しました。
カガミルです。ブログの記事が100になりました。振り返るとレバレッジ投資に特化したブログにしたことで、多くの人に見ていただけたと思います。
カガミルです。サーキットブレーカーが発動した後、S&P 500は下落するのか。現制度の「S&P 500が前日終値より7%以上下落したら発動」というルールに基づき、過去のS&P 500データで検証しました。
[chat face="kagamiruface1.jpg" align="left" border="none" bg
[chat face="kagamiruface1.jpg" align="left" border="none" bg
カガミルです。インデックス投資家が新しくレバレッジ投資を始めるなら、どのように取り入れるのがいいか。私自身の経験を踏まえ、やり方や注意点を解説しました。
カガミルです。レバレッジETFや暗号通貨に投資しています。2021年6月末の資産状況を公開します。
[chat face="kagamiruface1.jpg" align="left" border="none" bg
「ブログリーダー」を活用して、カガミルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。