新機能の「ブログリーダー」を活用して、ひでさんの読者になりませんか?
1件〜30件
【大型サドルバッグ】APIDURA(アピデュラ) DRY コンパクト(9ℓ)サドルバッグをレビュー!
先日アピデュラのサドルバッグ コンパクト(9ℓ)をようやく購入しました。この投稿をInstagramで見るひで(@hide103008)がシェアした投稿...
【インプレ】TREK Madone SL6 diskを1000km以上乗り回してインプレ
TREK Madone SL6 diskを1000km以上乗ったのでインプレッション。ディスクブレーキが搭載されたマドンの良い所、悪い所を忖度なしに記しています。
【ブログ運営レポート】ブログ初心者1ヵ月目のpv数・アクセス数・収益などブログの状況
ブログ始めたての方や、ブログを始めて1ヵ月が経過しようとしている方、或いはこれからブログを始めようとしている方のために、具体的なユーザー数・PV数・収益を公開します。ブログのモチベーション維持のための、一つの指標として見てもらえたらと思います。
遂にロードバイク(TREK Madone SL6)を購入。検討から納車までの記録
私は諸事情で約2年ほどロードバイクの世界から遠のいていた。しかしこの2年間はロードバイクの過渡期。リムブレーキからディスクブレーキへと移り変わっていくタイミングだった。ようやく私がロードバイクの世界に戻ってきたとき、ロードバイクはディスクブ
【2020年NO1!】パナレーサー携帯用ワンタッチミニポンプをレビュー!
パナレーサーの携帯用ワンタッチミニポンプを購入したのでレビュー。最もおすすめできる携帯ポンプ。ワンタッチでバルブの取り付けできる口金と、高圧まで安定して空気を入れることができる性能の高さ、そして非常に小型。自転車乗りが求めている要素テンコ盛りの携帯ポンプを、詳しくレビューします。
【ビンディングシューズ】シマノ RC7を購入してみた リンタマンvsシマノで比較
シマノのRC7とリンタマンのLINTAMAN ADJUST ROAD COMPで迷い、実際に履き比べてみました。「様々な足の形やインソールや ソックスにフィット」がうたい文句のリンタマンの実力は如何に。
[ロングライド]100kmをロードバイクで走るために必要な装備とは?
ロードバイクで100km以上を走るロングライドに必要な、おすすめの厳選した装備を紹介します。
【ポタログ】最高に綺麗な湖へ。兵庫県の自然を満喫するライド!裏ルート発見!
兵庫県が誇る隠れた絶景、千丈寺湖へロードバイクでゆるポタ。裏六甲ドライブウェイを登る裏六甲ヒルクライムにも挑戦。道中に出会った方に教えてもらった隠しルートも紹介!
シマノ RC7(RC701)をがっつり使ってみた以前もシマノ RC7(RC701)についての記事を書いた。この記事ではRC7に至るまでの経緯、同じ価格帯のビンディングシューズの履き比べ、そして近くの山で軽くシェイクダウンした感想を綴った。今
【関西ヒルクライム】勝尾寺ヒルクライムをしてエマコーヒーへ行ってみた
山の中に突然現れるカフェ、エマコーヒーにロードバイクで行ってみました。敢えて少し遠回りして交通量が少なく、自然を感じることができるコースを紹介しています。
高校生の頃に自転車の魅力に取り憑かれ、未だ逃げられない大学生。ヒルクライムに熱中したり、ロングライドに夢中になったり、真剣にゆるポタしたり。学年一の運動音痴で病弱だった人が、ロードバイクと格闘する自転車ライフを綴ります。