chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 寒椿 その後

    先日、庭の植木「寒椿」について書いていた。 tossy123.hatenablog.com そのときの様子が、これ。 そして、今朝が、 あれが、1月18日のことだったので、約2週間過ぎてなお同じように咲いている。 しかし、他の花びらはまだひとつとして咲いてはいない。 ところが、蕾状態のものが次々と赤くなってきている。 そして、咲いている花か見える同じ方向から 明日から、もう2月だ。 そろそろ次の花も咲く頃ではないか・・・。 楽しみである。

  • 今週の天気 あんまり良くないな

    今朝は、気持ちの良い朝を迎え、さっそく洗濯をしたのであるが、、、 天気予報を見ると 明日はもう雨が降る予報になっている。 それ以降はどうかと言うと、 なんと、ずっと天気は悪いではないか。 つまり、この1週間で、天気が良いのは今日だけ!! と言うことは、畑仕事は当分できそうにないので、 今日のうちに、出来ることだけでもやっておこうかな。

  • エアコンのスイッチ スマホから

    2階の部屋、シアタールームであるが、 とにかく、夏は暑いし、冬はめっちゃ寒い。 そこで、スマホで、リモコンのように離れた場所からスイッチを入れることができるように設定しているのだが、、、 右下のHomeLinkを押して、次の画面からスイッチオンができる。 エアコンシアターの緑のボタンを一旦押して、緑を点灯を消し、 再度ボタンを押すと、スイッチが入るようになっている。 ※この画面が表示されたときには、スイッチオンの状態だが、実際には、エアコンは手動で切っているので、この状態のままになっている。 と言うことで、ややこしいのだが、これでシアタールームのエアコンのスイッチが入ることになっている。 とこ…

  • キャベツも出来ているぞ

    昨日は、ブロッコリーについて書いていたが、畑の様子は、以下の通り。 左の畝に、タマネギ 真ん中の畝がキャベツ、そして、そのとなりが、 手前に白菜と、奥側にブロッコリーを植えている。 右の畝は、ほうれん草や春菊だったが、もう終わりである。 さて、真ん中のキャベツは・・・ このように、球ができつつある。 これも、ついこの前までは、葉っぱだけが成長していて、もう球にはならないのかと半分諦めていたものだが、こうしてしっかりと成長してきている。 春だ!! 春が近づいてきているのだと実感した。

  • ブロッコリーができていた!!

    久しぶりに実家の畑を見に行ってみると、 ブロッコリーの実がついていた!! これまで、葉っぱだけ成長して、いつまで経っても実はつかないままだったのに。 これは失敗作だと思って、諦めていた。 いずれ片付けをしなくてはいけないと思って、まだ寒いので、温かくなってから処分しようと思っていたんだけど・・・ いつの間にか、実がなっている。 こっちにも まだ、出来はじめたばかり?のものも。 実際に食べられるものか採ってみた。 まあ、なんとか食べられそうではある。 今まで、ダメだと思ってばかりいたものが、実は成長を続けていて、実がついていることが分かって、これほど嬉しいことはない。 まだまだ大きくなりそうなの…

  • 1週間ぶりに洗濯物を外に干したが・・・

    今日は、朝から天気が良さそうで、久しぶりに洗濯物を外干ししようと張り切っていた。 ベランダに干しているときには、風がほんのり吹いていただけだが、あまりにも空気が冷たかった。 でも、まあ天気がこのあと良くなるのだからと思っていたが、、、 今日の天気予報をもう一度確認すると、 降水確率が40%~30%となっている。 こりゃ、乾ききらない、もしくは、途中で雨に降られるのではないかと心配になってきた。

  • 大雪警報が出ているが・・・

    わが地域には、昨日から「大雪警報」が出ているのだが、、、 今朝の庭の様子は 約1センチほどの積雪である。 まだ、パラパラと粉雪がちらついている。 この調子なら、これまでの例で言うと、今後さらに大きく積もることはないであろう。 しかし、気温がかなり低いので、道路の雪はすぐには溶けないかも知れない。 買い物に行く予定があるので、午前中は止めておいて、お昼頃になってからにした方が良さそうだ。 我が地域は、この程度で済んでいるが、北の方ではもっと積雪量はあると思うので、きっと困っている事だろう。 事故が起こらないように願いたものだ。

  • ふるさと納税謝礼品の発送

    12月の中旬になって、あわてて「ふるさと納税」を行った。 年末から、少しずつ、その謝礼品が届いているのだが、 先日、その謝礼品が発送されると言うメールが届いていた。 まだかまだかと待ちくたびれていたが・・・ そのメールの内容は、 とのことで、待望のイチゴ「あまおう」の発送の連絡だった・・・と 思っていた。 ところが、いつまで経っても送られてこないので、もう一度メールを読み返してみると、 発送は、「2月28日 ~ 3月13日」の間の予定とのことらしい。 なあんだ、まだ先のことではないか。 それも、1~2か月あとのことのようで、 ゆっくり待っててくださいね。 と言う内容だった。

  • 新幹線のブラインド

    少し前の話になるのだが、、、 東京への出張からの帰りでのこと。 前日寝るのが遅くなってしまい、また早く起きたので、3時間も寝てなかった影響であろうか。 もしかして、初めてかも?と思うが、新幹線の中で寝てしまっていた。東京を出てすぐの頃だったと思う。 ふっと目覚めて、窓を見ると、さっきまで景色を眺めていたはずの窓にブラインドが完全に下まで降りていた。 ちょっとまぶしかったのかな?隣に座っていた人だと思うが、わたしが眠っていたので、声もかけずに下ろしたのだと思う。 眠っていたのは、30分ほどのことだと思うが、それで、わたしは、隣の席(B席)の人を気遣って、ブラインドを真ん中辺りにまで上げた。 しば…

  • 庭木のナンテンが いまいち・・・

    我が家の庭には、植木がいくつか植えてあるが、 最近、ちょっとハテナマークがついているのが、このナンテンの木である。 ナンテンの赤い実が、いまいち数が少ない。 以前には、もっとたくさんついていたような気がするのだが・・・ しかし、救いは、足下の方に若い枝が育っていることかな。 このように、下の枝には、結構赤い実がついている。 さて、我が家のご近所さまにも、あちこちナンテンを植えているのを見かけるが、 向かいのお家のナンテンは、 たくさんの実がついているのだ。 これを見てしまうと、我が家のナンテンがいかにショボいか。 まあ、こればっかりは仕方がない。 日当たりの関係かも知れない。

  • 浅草 浅草寺

    先日、再び東京に行く機会があった。 新幹線に乗って帰ろうと思ったけど、少し時間があったので、 せっかく東京に来たんだから、浅草を久しぶりに訪れてみた。 すると、物凄い人の数で、ごった返していた。 仲見世通りは、人が多すぎて、写真を撮るのは迷惑だと思って、最初に取ったのが上の写真。 外国人も多くいて、また、日本人を含めて、着物姿で記念撮影しているカップルなどもたくさん見かけた。 取り敢えず、煙だけ被ってから願い事を唱えてきた。 あまり時間がなかったので、そのあとは、御神籤だけ引いてみた。 すると、 「吉」だった。 2週間ほど前にも、初詣で御神籤を引いたのだが、、、 tossy123.hatena…

  • YouTubeの再生が遅すぎるし、途切れ途切れになってしまう

    先週までは、なんとも思わなかったが、いつからだろう。 YouTubeで、好きな音楽を聴こうと思っても、その音楽が再生されるまでに結構待たされ、あげくのはてには、途切れ途切れで再生されてしまうと言う・・・ こんな感じだ。 原因は何だろうと、いくつか考えたが、 まず最初に浮かんだのが、 ①メモリが使いすぎで、余分な容量が不足している。 ・・・これは、リセット(再起動)すれば、解消されるものであるが、ダメ。 ②Cドライブが容量不足によるもの 空き容量は、29.3GBとなっているので、そんなに不足しているとは思えない。 ③キャッシュを解放すればいいのか・・・と思っても、 やり方が良くわからない。 やっ…

  • 庭木 サザンカが咲いた

    昨日は、寒椿の花について書いていたが、 そのすぐ近くのサザンカにも花がついていた。 こちらの方は、遠目からでも、いくつか咲いているのが分かる。 近寄ってみると、 きれいな赤色をしている。 咲いているのを見つけたのは、やはり2週間ほど前であるが、 忙しくしていて、いつの間にか数が増えていることに気が付いたのが、今日。 全部で、4~5個の花が開いているので、こちらは、もう既にサザンカの季節と言っても良いのではないか。 まだ1月の中旬、、、いや、下旬にさしかかろうとしているので、庭の植木も活気づいてきたかなと、なんだかワクワクしてきた。

  • 寒椿がそろそろ咲き始めるか・・・

    我が家の庭木のひとつ、寒椿の様子。 遠目からは、あまり良く分からないが、ひとつの花が開いていた。 ピンク色が、とても奇麗だ。 ところが、約2週間ほど前に、ひとつだけ咲いていたのだが、 それがこれ。 もう色あせてしまって、、、 この時には、1月に入ったばかりで、もう花が次々と咲くのかなあと思ったのだが、 それっきり。 そして、待望の2つめの花が咲いたのだ。 まだ、この先、花開きそうな蕾もあちこちあるのだ。 このように、先っぽだけ、少し色がついた蕾が他にもたくさんある。 そろそろ、寒椿の季節になるのかなあ。

  • ホームベーカリー 買い取り

    約1年ほどレンタルで使ってきていた「ホームベーカリー」 以下の記事は、はじめてパンを焼いたときの話である。 tossy123.hatenablog.com それが、ホームベーカリー本体のレンタルとパン粉5袋が毎月送られてくると言う契約をしていたのだが、この1月の支払いが終わったことで、レンタル期間が終了した。 本体は、5500円での買い取りと言う形になった。 だが、毎月5袋のパン粉を使うのは、我が家のような夫婦二人暮らしとなると、なかなか難しい。 どんどん余ってくるのだ。 これが、冷蔵庫の上に溜まっていっているパン粉のケースである。 今月からは、もう送られてくることはないので、あとは消費するだ…

  • スマホケースを買い換える

    スマホケースを取り付けるようになったのは、スマホをよく地面に落としてしまって角っことかを傷つけることがあったからである。 胸ポケットに入れていて、そのことを忘れていて、つい走ったり、腰を折ってかがんだりして、落としてしまうのだ。 ところが、不思議なもので、落としたときに傷つけるのを防止するためにケースを取り付けてからと言うもの、全然落とすことはなくなってしまった。 だからと言って、外してしまったら、また落とすことになると思うので、そのままケースはずっと付けている。 かれこれ、3年くらいになるか。 毎日、使って、折りたたんだりするものだから、ケースが痛んできた。 内側ならまだいいのであるが、外側…

  • とんど焼きをする

    昨日は、1月14日で、我が地域ではとんど焼きを行う日だ。 正月の飾り物や書き初めなどを1カ所に集めて焼いて、新しい年の幸運を願うと言う。 昔は、地域の人が集まって、それぞれのお正月用品を持ち寄って、わいわいがやがや言いながら行ったものだ。 しかし、近年、ものを焼くことに対して、世間の目が厳しくなってきている。 おそらく都会とか、家が密集している町中では、もうやっているところはないのではないか。 その点、田舎町なので、まだ近所でこっそりとやっているのを見かける。 わたしの場合には、我が家ではなくて、実家に持っていって、 そこで、実家用のものと一緒に焼くのである。 これを庭の片隅で消極する。 お正…

  • クロネコさん、ごめんなさい

    ネットで注文した商品が 荷物が到着します 本日 と言うメールが届いたのは、昨日のお昼過ぎだった。 それから、すぐには届かないだろうと思って、珍しく外食に行ったのだが、、、 その間に、ポストに不在連絡票が入っていた。 表示されている時刻を見ると、13:24となっていた。 自宅に帰ってきたのは、14時前くらいだっので、惜しいことをしたなあと・・・。 それで、再配達を電話でお願いしたら、 「午後3時から4時半くらいに伺います。」 との事だった。 午後4時半まで、パソコンをつつきながら待っていたのだが、時刻を過ぎたので、 こたつにあたりながら待っていようと。 しばらくすると、急に眠気がしたので、そのま…

  • 自動販売機の前で・・・

    昨日、定期検診に行ってきた。 心配だった数値が、少し落ち着いて、取り敢えずほっとしている。 病院で検査結果を待つ間、いつも水分を多めに取るようにと言われているので、自動販売機のファンタグレープを買いに行った。 すると、車椅子の男性と付き添いの女性の老夫婦がその前で何やら話をしておられる。 買うのかな買わないのかなと少し見ていたけど、そのまま動かないので、わたしは200円投入した。 ガタンと音がして、ジュースとおつりが落ちてきたのだが、 「あれ、わたしが・・・?」 と言う奥さんの声がしたのだ。 え?っと思いながら、おつりを取り出そうとすると、本来のおつり60円と別に500円玉が入っていた。 そこ…

  • 久しぶりの洗濯干し

    最近は、あまり良い天気の日が続かなくて、洗濯は2日に1回程度しているのだけど、外干しが出来てなかった。 朝の7時頃は、外はまだほんのりと暗い感じだったが、8時を過ぎた頃から、日差しが見え始めた。 おっと思って、天気予報を見る。 すると、曇りのち晴れとなっている。 さっそく洗濯機を回した。 今日は、外干しが出来るぞ!! ところが、洗濯機を回し始めて、すぐに、太陽が隠れてしまった。 空を見上げたけど、どこにも青空が見える場所はない。 さっきの日差しは、なんだったんだ?? まあ、これから晴れてくると言う天気予報を信じることにしよう。

  • バス旅行の案内

    ポストに入っていたものは、実に意外なものであった。 それを見た瞬間、心がウキウキとしてしまった。 バス旅行の案内である。 数年前までは、年に数回、このようなパンフレットが送られてきて、行き先に興味があれば、夫婦でよく出掛けていたものである。 ところが、コロナの影響で、なかなか見かけなくなってしまっていたが、 やっと待ち望んでいたものがやってきた。 行き先は、嵐山で、何度か行ったことのある場所ではあるが、季節が違えばまた趣も違う。 それに、2月の開催と言うことで、綺麗に咲き誇った梅を見るのも、嵐山では初めてである。 昼食がお膳とかではなくて、パイキング形式と言うのも良いではないか。 好きな者だけ…

  • 初詣に行ってきた

    昨日、東京を発つ前、朝早くに靖國神社にお参りしてきた。初詣である。 結論から言うと、「中吉」だった。 あまり時間がなかったので、健康についてのお願いをして、御神籤を引いただけだったけど。 さて、中吉って、吉より良いのかどうかが気になるところ。 昔は、大中小と言うからには、大吉の次が中吉で、吉はそのあとかなと何となく思っていて、、、 調べてみると、きちんとした決まりはないけど、大吉 → 吉 → 中吉 としている神社仏閣が多いと言う情報を知り、へーーーと思ったものである。 神社等によって、その順番が違うとも・・・。 それで、今回引いたものは、実際どうなのか気になり、靖國神社で検索して調べてみた。 …

  • 今日から出張

    本日6日から、3連休である。 この3連休を通して、出張してくることになった。 行き先は、東京方面。 天気予報によると、 今日明日は、晴天の模様。 そして、来週は、 8日(月)も天気が良さそうだ。 久しぶりに折りたたみの傘を持って行かなくて済むのは有り難い。 旅行用の傘と言っても、バッグに入るのが便利なだけで、少し重みを感じてしまう。 あちこち歩くときには、少しでも軽い方が良いので、助かる。 と言うことで、この間、ブログは投稿できないかも知れない。 ミニパソコンを持って行く予定なので、時間がもしあったら、何か書くことができるかも知れない。

  • トラリピ、松井FXとも通貨を増やす

    昨年までは、トラリピをマネースクエアで、 CAD/JPY と AUD/NZD の2通貨で運用してきた。 今年から、これに加えて、AUD/JPY も加えてみた。 昨日までの成績は、 と、まずまずの成績を残している。 また、松井FXについても、通貨を1つだけ増やしてみた。 このように、上6つの通貨は、これまで通りであるが、一番下の通貨CHF/JPYを追加したのだ。 追加した通貨が一番稼いでいるのは、たまたまだと思うが、 こちらも成果が出て来ている。 ちなみに、上から順番に、 USD米ドル円、GBPポンド円、EURユーロ円、CADカナダドル円 AUD豪ドル円、NZDニュージーランドドル円、CHFスイ…

  • CFD取引を増やしたのだが・・・

    CFD取引について、新しく始めたことと、それに対する不安点をまとめておく。 昨年までは、GMOクリック証券にて、日経225とイギリス100の取引をしていた。 それまでは、日経225だけの取引だったのだが、心の余裕ができたので、イギリス100にも少額で始めたのだった。 ところが、成績としては、まずまずの成果があったのだが、ひとつだけ難点がある。 それは、今も継続中なのであるが、金利の差によって、マイナスの調整額(いわゆる配当金)がついてしまうことである。 この図で言う、右端の欄がそれである。 数100円ならまだしも、-3500円前後にも膨らんでしまっている。 (2枚分で) これは、ポジションを持…

  • CFDリピート取引 12月の成績

    CFDリピート取引 昨年12月の成績について、まとめておく。 まずは、エクセルにまとめた 12月の成績 12/ 4~ 日経225 28本分 28,000円 イギリス100 30本分 9,600円 計37,600円 12/11~ 日経225 40本分 40,000円 イギリス100 37本分 11,840円 計51,840円 12/18~ 日経225 47本分 47,000円 イギリス100 32本分 10,240円 計57,240円 12/25~ 日経225 28本分 28,000円 イギリス100 4本分 1,280円 計28,280円 12月合計 日経225 143本分 143,000円 …

  • リピート系FX 12月の成績について

    リピート系FX 昨年12月の成績についてまとめておく。 FXトラリピ(マネースクエア) マネースクエアで行っているトラリピ(トラップリピートイフダン)の成績は、以下の通りである。 12/ 4~ CAD/JPYは、計24本のヒットで、 7,200円の利益。 AUD/NZDは、計 4本のヒットで、 480円の利益。 合計利益 7,680円。 12/11~ CAD/JPYは、計18本のヒットで、 5,400円の利益。 AUD/NZDは、計 6本のヒットで、 720円の利益。 合計利益 6,120円。 12/18~ CAD/JPYは、計23本のヒットで、 6,900円の利益。 AUD/NZDは、計 4…

  • 初日の出

    毎年、恒例になった感があるが、、、 テレビで、冨士山上空からの太陽が昇るシーンを見ることができた。 そして、数分後 こうして、テレビを通して、初日の出を見ることができたのであるが、ぜひ自分の目で見てみたいと思うのは、毎年のことで・・・。 なかなか叶う夢ではない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tossy123さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tossy123さん
ブログタイトル
笑顔な毎日123
フォロー
笑顔な毎日123

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用