chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • A Lucky Rainy Day

    昨日のブログ『クレジットカード大事件と我が家の神々』はまさにカテゴリー「やんややんやの日常」にぴったりなやんややんや感満載の内容となりましたが、今日も同じカテゴリーになるのだけれど、昨日とは打って変わっての「静かな日常」となりました。東京はなかなかの雨の日で、午後から実家で歌のレッスンがあったのですが、恵比寿でちょっと用事を済ませてから代官山蔦屋書店のスタバに行きました。実家でレッスンがある日はよく行くのですが今日は久しぶりです。代官山の人気スポットなのでこのスタバはいつも混んでいて賑わっているのすが、今日は店内に入るといつもの賑やかさはどこへやら。決して空いてはいないのですが、混んでるわけでもなく、なんだかとっても静か。雨のせいかしら。待つこともなくチョコチャンクスコーンとチャイラテ(でも豆乳でね、とー...ALuckyRainyDay

  • クレジットカード大事件と我が家の神々

    最後のブログから1週間と1日ですか。なんかやたらと長〜い1週間でしたわ。満月もあったりして死ぬかと思った日々(どんなだ)も明けましておめでとう!ちょっとね、なんだか重いブログが続いたじゃない?もう、やめるわ、笑やめるって、ブログじゃなくてよ。重いのはもう降ろしたってことよ。でも面白いもので、「もう、やめるわ」の大きなきっかけ(?)となったのが、昨日のクレジットカード大事件!請求書が来ましてね。まず、金額だけ先に見たら、「え?こんなに使ったっけ?」だったの。え?え?と言いながら、明細に目を通しますと・・・身に覚えのないお買い物がうわ〜〜〜〜ってあるじゃないの!!!APPLECOMBILLのオンパレードよ!その他、あれ?が2件。(そのうち1件は私が使ってた、💦)明細見る限り、「ソイツ」はちょこまかちょこまかA...クレジットカード大事件と我が家の神々

  • Let Them, Just Let Them

    今朝、Youtubeを開いた時に「Letthem,justletthem」というタイトルが目に入りました。画面には白人のご高齢の素敵なご婦人が映っていました。(発音から、多分イギリス、オーストラリアの方ではないかと)https://www.youtube.com/watch?v=8w_w1PhvXOEタイトルの言葉に何か直感のようなものが働いたのでしょうか、観ることにしました。このご婦人は素敵な詩を度々紹介していらっしゃるようで今回のものはCassiePhillipsという方が書いたもののようです。人との関係で深く傷ついている人がもしいらしたら、自分を大切にするって何?そんな問いを持っている人がもしいらしたら、この詩と、その後のご婦人のお話が何かの助けになるかもしれない、そう思って、ここにご紹介することに...LetThem,JustLetThem

  • 神社で見たビジョン

    今日も私が住んでいるエリアの氏神様のところにお参りをしてきました。そう、今日「も」。今日で三日目です。しばらく毎日、氏神様とお話しをしにお参りをするつもりです。小さな神社ですが、神社というのはどこもそこだけ空気が違います。清らかです。木々が美しく、立派な御神木もあります。風が吹いている時は私が大好きな、木々の葉っぱがそよぐ音を聞くことができます。昨日はしばらく階段の隅っこのところに座らせていただいてその音に聞き入っていました。今日、いつものように神様にお祈りをしていた時に、あるビジョンを見ました。目の前には鳥居のようなものが連なっている、トンネルのようなものがある。私はその鳥居のトンネルをぐんぐんと進む。トンネルと言っても、鳥居と鳥居の間に隙間があるので真っ暗ではないのですが、周りは暗いのです。すると、途...神社で見たビジョン

  • 出口が見えない時は

    不思議なもので、自分に必要なことが思いがけない形で起きたりすることがあります。小5息子がとても仲良くしている男の子N君がいて、もう一人いるのですが、いつも3人で学校が終われば遊び、土日も一緒に遊んだりして。今日、そのN君のママからLINEがあって、あちらのお宅に遊びに来ないかと息子にお誘いがあって、こちらはもちろん「是非是非!」といういつもの感じで息子を送り出したわけですが。夕方になって、ママから「お電話してもいいですか?」とあったので、それも、もちろんもちろんで。すると、N君が実はずっと学校に行っていないと。理由を聞くと、担任の先生の言動で大層傷つくということがあり、それから学校に行けなくなってしまった、と。何が起きたかは割愛しますが、その先生は決して悪気はなかったこと、ただ、全然傷つかない子もいれば、...出口が見えない時は

  • I Love You

    今日はあなた、東京は29度まで行ったらしいの。どおりで暑うございました。でも、まだ夕方以降は涼しい風が吹いたりして窓を開けていればとても気持ちいい。さっさとお夕飯をいただいて、さっさとお風呂に入って、今、風が涼しいマイ・ルームにてこうやってブログが打てる幸せよ。今日はね、久しぶりに美容クリニックに行って参りましたの。あ、初めてお越しの方々へご説明しますが、「切った、貼った」じゃないから。いや、切った、貼ったがダメっていうんじゃないのよ、もちろん(汗)。一応お伝えしておかなければ「じゃあ、今のアー写は・・・」とかってなるじゃない。じゃないわよ。切った、貼った、やってたら、元々美女なんだけど、更に超美女になってるか、蝋人形になっているかだわよ。私はただの「雰囲気美女」なのよ。パーツは大したことないの。鼻は丸っ...ILoveYou

  • こっちへおいで!

    今日は日曜日。東京は曇りで涼しい。私の日々は夫や子供たちと違って平日のスケジュールというのが「その週による」といった感じなので、平日と土日というメリハリがあまりないのです。が。メリハリはやっぱりあった方が「リズム」が付くからね、家族に便乗して土日はお休み、ということにしています。今日はこれと言ったテーマは決めずにブログを打ち始めました。「こっちへおいで!」というタイトルにしたのは、今朝、ベランダで佇んでいた時に聞こえた、小鳥のさえずりがね、そんな風に聞こえたから。春を迎えて今や初夏、ぐんぐん夏本番に向かっていますが、とにかく毎朝、小鳥さんたちのさえずりがなかなか賑やかで、改めて「小鳥の鳴き声っていいなあ!」と思ったりするのです。彼らの声って明るくない?幸せで爽やかな気持ちにさせてくれる。何言ってるのかは分...こっちへおいで!

  • バカが付いても

    夜がまだ爽やかで気持ちがいい。ただ、夜の間も窓を開けてないとちょっと暑い感じになってきました。毎年のパターンとして、(あ、東京の話ね)6月いっぱいは夜に窓を開けるだけでなんとかなるのですが、7月に入るとも〜〜ダメね、クーラーつけないと。・・・っていうのを今年もやるのだわねぇ・・・はぁ〜〜〜〜〜。。。この美しい初夏の日々を感謝して満喫しようではありませんか。さて。昨日のブログでは「らしい」とか「らしくない」なんてお話をしました。皆さんがそれぞれご自分で思う、「自分らしい」ところってどんなところでしょう?私はね、一つ気づいたのは、私って「フンっ!」とか「プンっ!」とかできないの、笑。ホントね、これは私じゃないのよ。「らしくない」私の時ですらも、こればっかりは無いのよね。自分で言っちゃうとアレかもしれないけど、...バカが付いても

  • 「史上最高にあゆちゃんらしい」行きへの切符(新月なので)

    今日は双子座の新月なのだそう。新月は何か新しいことが始まる、何か新しいことを始めるタイミング。皆さんは何を新しく始めますか?「らしい」「らしくない」という言い方がありますが、私、本当にそうだと思うのです。私らしい私らしくないあなたらしいあなたらしくない「らしさ」というのは自分の本質の部分、純粋で輝いている部分でみんなそれと一緒に生まれてくる。私が思っている「私らしさ」と別の誰かが見ている「私らしさ」というのは果たして同じものだろうか・・・と、考えたことがあるのですが、私が自分に対してポジティブである時、それは同じであろうと思います。つまり、生まれ持った純粋で輝いている部分をちゃんと認めている時。そうでない時は「私らしさ」を忘れてしまっている。つまり「らしくない」時だと思うのです。それも自分の一部っちゃー、...「史上最高にあゆちゃんらしい」行きへの切符(新月なので)

  • 夜の雨音(なぜ私はお風呂に入ってしまったのだ!)

    今は止んでしまったけれど、先ほどまで雨が降っていました。お風呂に入る前にベッドに仰向けになって少しの間、雨音を聞いていました。窓は少し開けておいて少し涼しい空気が入ってきてそして静かな雨の音。私は雨の音がとても好きでなんだか今宵の雨の音は格別でこういうのを恍惚というのかと思ったり。そんなことを味わえる自分だけの部屋があること暖かい光のランプがあって心地の良いベッドがありリビングでは今日二人で行った蒲田のユザワヤで毛糸をわんさか買った娘が早速自分でデザインしたカーディガンを編み始め、(その後には二人で池上のもんじゃ焼き屋さんでたらふくいただいた)パパと息子は朝から息子の親友宅でのバーベキューパーティーに行ってさっきようやく帰ってきて(彼らも、もれなくたらふくいただいてきた)ママ(私)はお風呂に入ってまた「恍...夜の雨音(なぜ私はお風呂に入ってしまったのだ!)

  • Happy Happy

    前ブログから1週間ですか。大変!もう6月よ?!今月には夏至がやってきて、つまりそこから「秋」へと向かうわけ。その間に灼熱の夏本番があるのは分かっている。だが、夏が苦手な私は毎年「夏至」を迎えることで、「必ずや秋が来る。もう秋に向かっている。」というある意味「夢と希望の日」、それが夏至。まあ、とにかく、ブログの話に戻りますと・・・たるんどる!!!いや、たるんでるんじゃいないのよ、何だかずっとパワー喪失気味で。。。(そういうのを、たるんでいる、という)でもね、今日、元気をもらった。娘の中学の体育祭だったのです。正直ね、正直、土曜日なのに早起きしなきゃいけない、とか、中2(娘)の種目が続けて見られる訳じゃないから、他の学年の種目をやってる間も我慢してそこに居なきゃいけないとか(←ひどい物言い)、・・・ありました...HappyHappy

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Butterfly Infiniteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Butterfly Infiniteさん
ブログタイトル
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal
フォロー
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用