chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • いかなる時も(追記)

    前ブログをアップしてお買い物に車を出した途端に、「なんか大事なことを忘れていた」と。過去の「じゃない自分」も「やっちまった自分」もやっぱり自分の一部でそういう自分をもう、丸々許してやろうと、そんなことをこの前決めたばっかりだった。そうしたらとても楽になった。更に言ってしまえば「じゃない自分」も「やっちまった自分」も見方を変えれば「じゃない自分じゃない」かもしれないし、「やっちまってない自分」かもしれない。結局、「どう見るか」に寄るね。「自分が大好きな自分」というのも、返せば「大好きじゃない自分」も存在することになる。じゃあ、大好きじゃない自分はどうなっちゃうの?それは可哀想だ。そんなことを車の中で思い始めて。完璧な自分になど、一生ならないのだ。その「完璧」というのが非の打ち所がないという意味なら。「こうあ...いかなる時も(追記)

  • いかなる時も

    前回のブログから1週間ですか。「ほぼ日刊ブログ」はどこへやら。あれは腰を痛めていた時限定の「気合い」みたいな、特別な時間にいた時の「夢」であったか。ああ、いつもの緩い更新のブログに戻ってしまった。あははのは。二日前が満月、そして昨日も満月モード(by石井ゆかり氏)ということで、「ああ、多分一生穏やかな満月を経験することはないのではないか」と、絶望というより、諦めることにしました。Surrender!そんな「満月明け」でありまして、毎度なんだかやたら疲れている。けれど書こうぞ、新しいブログを!本日のタイトル『いかなる時も』というのは、ちょうどインスタに載せたところで(最近インスタを再開しまして、今は「写真と言葉」と題して、自分の写真に言葉を載せてアップしています。是非、チェキラっ!←古い言い回し?https...いかなる時も

  • 女神チャンネル開通なるか!?

    大体・・・自分で「女神」とかって言っちゃっていいのか。いいんです!言ったもん勝ちなのさ!開通するのは女神トンネルじゃないよ、女神チャンネルね。Youtubeチャンネルでもないからね。スピ語になっちゃうんだけど、要は「自分が天と地を結ぶ柱となり、天が自分を通して表現できるように、自らがそのチャンネルになる」ということなのよ。要は空っぽになれ。つまり、チャンネルが滞っちゃうような邪魔すんな。(得てしてそれは「考えすぎ」)そんな感じかしら。別に女神である必要はないのですが、皆さん、ご自分が何かにすごい集中している時とか、私の場合は曲を作っている時とか、ステージで歌っている時とかですが、直感が研ぎ澄まされていて、ぐんぐんと「上から」インスピレーションが降りてくる時はありませんか?そういう時、あなたはチャンネルにな...女神チャンネル開通なるか!?

  • 散らかっている!!!

    ・・・まあ・・・色々あったけれど(←すごいざっくり)、前回のブログ『トキメキがダダ漏れしている女(完全復活)』で、ほぼ強制的に前を向いた私でございます。強制という、やたら強い勢いで前を向き、その勢いのまま、えい!と書いたブログでありまして、あれから私が実際に「トキメキがダダ漏れしているか」と聞かれれば、まだ漏れてはいない。悔しい。だが、ここから「漏れる予定」。ただ、一瞬ではあったけれど、自分の本質が顔を出してくれたブログであった。だが、それが前面に出るまでもう少しかかりそうだけれど、「強制スタート」を切ったことには間違いない。AYUKOSoulQuest.のトキメキ放題サービスを目指すのだ。注:「トキメキ放題サービス」とは、AYUKOSoulQuest.と触れることによって「限りなくときめくことができる」...散らかっている!!!

  • トキメキがダダ漏れしている女(完全復活)

    今回は1週間空いてしまいました。「ほぼ日刊ブログ」はどこへやら。前回、前々回、前前前回の・・・と来れば、私の脳内ではRADWIMPSの「前前前世」が流れる。とにかく、前回、前々回、前前前回のブログと来たら、今となっては、(私の中の)最後の「対抗勢力」と戦っていた時代。(そう、もう時代なの)前回のブログは「BackOnTheRoad」とか言って、「目が覚めた」だの、なんだの豪語してたけれど、その後、全然ダメで。強力な友人たちに背中を押されたものの、違う意味でのbackontheroad、「元の道に戻っちゃったよ。」なことになり、一昨日は新月で「本気の新月。本気の再スタート」と思っていたけれど、「最後の対抗勢力」に対抗できず、昨日の朝、先週、急遽会ってくれた友達、12億の女に再びLINEでSOSをした。(「1...トキメキがダダ漏れしている女(完全復活)

  • Back on the road

    前回、前々回と、かつてのパニック障害の経験や、そこから私は何を学んだのか、今私は何を学んでいるのか、そんなことを書きました。幸い今回は危うい方に行くことはなく、更に長い月日の色々なことにやっと終止符を打つことになりました。昨日、最後の一発をくらうような出来事があり、私は躊躇なく友達に頼ることにしました。今回は「もう私一人では無理だ」と思ったのです。わがままを聞いてもらおうと。私をこよなく大切にしてくれる二人の友人です。私を「知っている」数少ない友人たちです。その一人にLINEで事情を話したら、すぐに「今夜の予定全部キャンセルしたから」と。(ご自分の会社を持つ経営者で、それはそれはお忙しい方なのです。)普段は、その日に急に外出するということはないのですが、昨日ばかりはその友人に会わなきゃいけないと思ったので...Backontheroad

  • 今、私は何を学んでいるのだろう(つづき)

    昨日のブログ「今、私は何を学んでいるのだろう」を打ち終わってアップした後に、もう一つ気づいたことがあり、頭の整理のためにも書くことにしました。昨日の時点では「このまま危うくなるのか、復活するのか、という岐路にいる感じ」と書きましたが、結果、このまま持ち直すことができそうです。30年前のように、いきなりバーン!!!と振り子が振ってしまうと、もうどうにもならない状態で、粛々と治療するしかないのですが、今回の場合は「私しだいである」ということ。変わらず同じ思考の迷路に入ったまま、ぐるぐるとやっていれば、危うい方に行くでしょうが、今の時点であれば、まだ「迷路を出る選択ができる」。私は迷路を出る方の選択をすることにしました。それが長い間できなかったのです。常にその選択がありながらも。でも結果、昨日のようなことが起き...今、私は何を学んでいるのだろう(つづき)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Butterfly Infiniteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Butterfly Infiniteさん
ブログタイトル
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal
フォロー
AYUKO SAITO's Soul Quest Journal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用