chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Plover Cycles Blog https://behind-the-bar.hateblo.jp/

ロードバイクとマウンテンバイクについて書いていきます。特にマウンテンバイクはお寒い状況なので、海外のニュースなんかも含めて発信できたらなと。

kisuke1234
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • ICAN P17が良さそう

    先日ICANの営業マンから2022年モデルのカタログをもらった。 ニューモデルを眺めてたら良さそうなのがあった。フルサスマウンテンフレームのP17。 ICAN P17 ぱっと見はオールマウンテンかエンデューロ系のフレーム。ジオメトリー、はエンデューロ系のキャニオンスペクトラル29と比較。どちらもMサイズ。 項目 P17 Spectral29 リーチ 457mm 456mm スタック 622mm 624mm CS 445mm 437mm HA 64° 64° SA 77.7° 76.5° HT 100mm 105mm WB 1239mm 1222mm 肩下長 582mm - P17の方がリアセン…

  • News of the week 20220321~0327

    先週は茨城CX最終戦(涸沼)が行われた。ポイント的には無事CM2残留できそう。オフシーズン中、Infliteはグラベル仕様で遊び倒す予定。 機材関連 12速無線MTBコンポが販売開始 MASHからハードテールMTBフレームが登場 アレースプリントリニューアル 硬いホイールとはどんなものか? イベント関係 UCIのグラベルレースシリーズ 青梅でMTB/グラベルヒルクライムレースが開催 その他 関東のサイクリスト向けカフェマップ 尾根幹周辺に広がる多摩ニュータウンの記事 横浜大さん橋にあるクラフトビールの品揃えが凄いコンビニ 斑尾高原スキー場は夏まで休業 シマノ自転車博物館 機材関連 12速無線M…

  • のむらいす工房のサイクルキャップ

    メルカリ見てたらツバに「ユルポタ」と書いてあるサイクルキャップを見つけて思わず購入。 作ってるのは「のむらいす工房」さんというところ。今まで全然知りませんでした。。。 minne.com https://www.instagram.com/nomuricekobo/ 今回買ったやつはツバにメッセージが入っててインパクトあってインパクト十分。他にも「クロモリ」「ヨコスカ」「キャンツー」ロゴのもあるみたい。もちろん普通のいわゆる総柄のもある。 サイズはワンサイズ。サイズ感は普通のサイクルキャップ。被りの深さもごくごく標準的。素材はたぶんコットン。内張り(なんていうの?)もサイクルキャップで良く使わ…

  • 秦野グラベル20220319

    近場のグラベル探検をしたくなり、以前から話を聞いていた秦野エリアをライドしてきた。 日時 天候 参加者とバイク デポ地 ルート ウェア まとめ 日時 2022年3月19日㈯ 天候 晴れのち曇りのち雨 気温最低6℃、最高12℃くらい 参加者とバイク Chapter2 AO Cannondale Topstone Carbon FELT FX Advanced Canyon Inflite SL6 一人富士ヒルシルバーの人がいたけどこの日は控えめ。 5Gに新規で入られた方はデポ地で挨拶だけでご一緒できず。残念。そういや5G参加者が10名を超えた。めでたい。 デポ地 秦野市カルチャーパーク 第4駐車…

  • News of the week 20220314~0320

    先週はちょっとしたグラベルライドでリフレッシュ レース関連 ミラノ・サンレモ、UAEのモホリッチがドロッパーシートポストを使ったバイクで優勝! 富士クリテリウムチャンピオンシップ EFのLachlan Mortonが募金活動のためウクライナ国境までライド 機材関連 (海外だけど)2022年のベストe-MTBレビュー。力作! HOPEのエンデューロプロトタイプはハイピボット ニジマスというか毒カエルっぽいな… NSのプロトタイプ これくらいウィリー出来るようになりたい 度付きサングラスを海外通販! フィールド情報 伊豆のサイクルスポーツセンター(CSC)がリニューアルオープン! その他 アップガ…

  • 中国のメーカーにチタンフレームを見積してもらった話

    中華チタンってどうなのと思って見積依頼をしてみた。 実際買ったわけではないのでメーカー名は伏せるけど、アリババでも昔から名前を見かける大手っぽいところ。 仕様 見積 比較 高い理由 まとめ 仕様 メーカーにはこんな感じで指定。ちゃんとオーダーフォームがあり、埋めるだけだった。 箇所 サイズ リーチ 385mm スタック 568mm HT長 130mm ST長 490mm CS長 435mm HA 71° SA 73.5° アクスル 12*142mm ブレーキ フラットマウント140mm HT テーパー(1-1/8 to 1-1/2) SPサイズ 27.2mm タイヤ 700*50C/650*5…

  • IRC BOKEN PLUS 700*38C

    新しく組んだグラベルバイクにはIRC BOKEN PLUSを取り付けた。 ircbike.jp 舗装路でスムーズに走行できるセンタースリック設計 サイドカットに強い補強されたサイドウォール 購入 重量 パターン 取付 インプレッション 舗装の平坦 舗装の登り グラベル 耐久性 まとめ 購入 ブランド IRC 名称 BOKEN PLUS サイズ 700×38C 価格 5280円(税込) 購入 Amazon 700Cのグラベルタイヤで実売5000円前後は破格なんではないだろうか。 以前はこのBOKEN PLUS、650Bサイズしか展開しておらず、購入候補から外れていたのだが、新製品で700Cが出た…

  • CycplusのスマートローラーT2

    中国のパワーメーターやスマートローラーは新興メーカーが増え群雄割拠の様相を呈している。 そんななか先日新しくスマートローラーを出しているところを見つけた。CycplusというメーカーのT2。CYCPLUS T2: BLDC - MOTOR Drive Smart Trainerwww.cycplus.com スペック Cycplus T2 スペック記載なかったけど、質問したら当然ERGモードありとのこと。 特徴 ・ダイレクトドライブのフライホイール ・低騒音 ・スリップ等が無い ・コンパクト(15kg) ・高精度(±1%) ・無電源でも使用可能 ・収納時サイズは257mm×300mm×510m…

  • News of the week 20220307~0313

    先週日曜は伊豆の国で湘南シクロ(2年ぶり湘南シクロ!) 神奈川の民としては本当に「耐え難きを耐え...」ですよ。来年はぜひフル開催でお願いします! とか言いながら今回はちょっと遠いしパスw 参戦した人曰く、稲城みたいな下のゴツゴツしたタフコースだった模様。日曜に26インチDJバイクを買った方をゴリラ公園にアテンド。さすがスキーと水泳やってる人はちげーな、という走り。自分はこれで今年5回目。蝸牛のごとき速度ながら少しづつ進歩しているような気がする。 機材関係 SRAMがウェアメーカーを買収 G-formがオックスフォード社傘下に ミシュランから新ロードタイヤ SRMからフラぺ型パワーメーターデビ…

  • BASSO Terra(クロモリ) インプレ

    チームメイトが乗せ換えでフレームが余るということで、ただで引き取ってきて、ちょいちょいと手持ちパーツなんかを使ってバイクを組んでみた。BASSO Terra(クロモリ) www.job-cycles.com 2022年も継続販売されている現行グラベルバイクだ。 フレーム・ジオメトリー パーツとコスト ルックス ドライブトレイン フォークにダボ穴追加 タイヤクリアランス ブレーキ インプレッション 剛性 快適性 ハンドリング 平坦 登り 下り その他 まとめ フレーム・ジオメトリー 自分がいただいたのはMサイズ相当の510サイズ。ジオメトリーはこんな感じ。 肝心のBBドロップとホイールベースが記…

  • News of the Week 20220228~0306

    週末は天気が良かったので芝公園までポタリング。 焦げ臭い UCIがロシアとベラルーシをバン スポーツと政治は切り離して捉えるべき。もはやイジメ。 www.cyclowired.jp ウクライナカラーの3T Peace☮ bikerumor.com Twitterで呟いたら記事化された(笑) e-Bike、各国ではミルスペックが制定されていないと思うが、今後はそういったこともありうるんだろうか? www.cyclorider.com 機材関係 今年発売予定とアナウンスしていた電動カーゴバイクのプロジェクトが延期 コロナの影響で、ということだが残念。この手のバイクは業務用で大きなニーズがありそうな…

  • Growtac EQUAL ブレーキ インプレ

    世の中で話題のグロータックのディスクブレーキを買ってみた。 結論から言うと素晴らしい出来でした。 購入 仕様 取付 整備性 インプレ タッチ 制動力 その他 まとめ 閑話 購入 代理店のGorillaさんところから gorillaat.official.ec クリスマスセールということで30%オフで購入(2万5千円ほど)。12月後半に注文して2月に届いた。 仕様 growtac.com ケーブル引きディスクブレーキ フラットマウント仕様 キャリパー重量は136g。油圧のフラットマウントブレーキキャリパーとほぼ同じか、ちょっと軽い程度。構造を色々見てたが、引き量とパッドの動きが正比例じゃない。中…

  • 足柄峠+(ちょっと)グラベル20220226

    小田原方面のツーリングを企画。強度・景観・グルメ・楽しさ十分な内容。 日時 天候 ルート バイク ランチ 動画 ウェア まとめ 閑話 日時 2月19日㈯ 天候 晴れ。気温最低3度、最高13度 ルート 小田原駅 ⇒足柄峠 ⇒ランチ ⇒林道 ⇒辻村植物園で梅見 ⇒小田原駅にて解散グループライドなのでなるべく車の通らないルートを引いてみた。小田原駅からは広域農道経由で足柄峠へアタックし、そこからはいくつかの林道を繋いで小田原まで戻ってくる大きな周回コース。足柄峠へのヒルクライムは初体験。距離は短いがパンチ力十分。峠の茶屋は冬季休業中?せっかくなのでベンチを使わせていただき雪を見ながらコーヒーブレイク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kisuke1234さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kisuke1234さん
ブログタイトル
Plover Cycles Blog
フォロー
Plover Cycles Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用