ロードバイクとマウンテンバイクについて書いていきます。特にマウンテンバイクはお寒い状況なので、海外のニュースなんかも含めて発信できたらなと。
平素はPlover Cycles Blogをお引き立ていただき誠にありがとうございます。 Plover Cycles Blogはこの度、下記アドレスに移管いたしました。plovercycles.com以後ははてなブログでの更新を停止、順次記事も公開停止予定です。 今後ともPlover Cycles Blogをよろしくお願いいたします。
いつもご購読ありがとうございます。 ブログの引越しのため、2週間ほど更新が滞ります。 よろしくお願いいたします。Plover Cycles管理人
ひさーしぶりのサイクルイベントに参加。 第1回開催の「Mt.高水MTBヒルクライム」へ! 日付 天候 バイク ウェア 試走 コース リザルト その他 写真 まとめ
国内800店舗、世界では2000店舗超を数える世界有数のSPA、ユニクロだが、わずか10店舗(2022年5月現在)でのみ行われている「マイユニクロ」というサービスがある。オリジナルの刺繍やプリントを商品に施してくれるものだ。興味があったので試してみた。 www.uniqlo.com デザインを用意する UNIQLOに持ち込む 納期 掛った費用 出来上がり まとめ その他
News of the week 20220425~0501
先週気になったニュース 機材関連 Velo Orangeがグロータックのディスクブレーキをアメリカに輸入開始! bikerumor.com ディスクロードの処方箋Vol.5 無料部分しか読んでないんだけどw 自分の周りでディスクロードを導入した方たちを観察してると、彼らはそこまで高い評価をしているわけでもない。特にハイエンドなカーボンリムブレーキバイク(しかもヒルクラ仕様で6kg台後半)からディスクロードに乗り換えた方はバイクが重くなったことを気にしているように見える。んで、結局ヒルクライム用にリムバイクは残してたりして。特に軽量級ライダーは、ウェイトゲインによるデメリットを感じやすいのでそう…
GWは微妙な天気予報続き...しかし予定していたグラベルライドの日は奇跡的に晴れたんんであった。 日時 天候 バイク ルート ライド 写真 ご飯
いわゆる「中華ジャージ」、定期的に購入しているんだが、コロナ以降全然買ってなかった。ようやく外で走る機会も増え、久しぶりにジャージとジレを購入した。 購入したのはSPEXCELというブランド。製品タイトルから見るに2021年モデル。 s.click.aliexpress.com s.click.aliexpress.com ジャージ 生地と構造 デザイン フィッティング いまいちな点 ジレ 生地と構造 デザイン フィッティング いまいちな点 まとめ ジャージ 生地と構造 生地はかなりソフトで柔軟性がある。厚手のタイツのような…。あんまり主要メーカーでは見かけないやつなんだよな。以前オーダーした…
天候微妙だったけど3時起きでラスボストレイルへ。 日時 4月24日(日) 天候 小雨、気温15度くらい? 場所 関東某所ラスボストレイル バイク キャノンデールジキル(29)、キャニオンLUX Trail(29)、キャニオンSpectral(29)、Carbonda FM936(29)、Carbonda FM909(29)、GT Force(29だったような…) の都合6台。2名はラスボストレイル初訪問。 【自分的メモ】空気圧は1.3BAR。まだ下げても問題なさそう ライド 相変わらず難度と言い楽しさと言い「ラスボス」の名にふさわしい。 初トライの2人も存分に楽しんだ(?)ようだ。 Canyo…
News of the week 20220418~0424
先週は午後から雨予報のため3時起きでトレイルへ(あたまがわるい) 霧雨ウェット気味で全員転びまくり(あたまがわるい2) 最高だよね(あたまがわるい3) 機材関連 シーオッター bikepacking.com Mahleのユニットすげーな 完成車重量で10kg台。MTBはBBにパワーユニットを据え、ロードはハブモーター式が普及する? bikerumor.com bikerumor.com bikerumor.com コルナゴC68デビュー たっかいけど、なんだかヨーロッパ車の持つある種の「力」、おそらくそれは幻想の類なんだろうけど、が喪われつつあるような。 bikerumor.com キャニオン…
PEKOさんの輪行袋を購入/使用してみた。 peraichi.com 構造 生地 重量 輪行作業 収納できるサイズ 耐久性 その他 まとめ
ヤビツ峠20220417(あるいは新ホイールシステムについて)
ほぼ1年ぶりにヤビツ峠へ。 ロードバイクに乗るのなんと10か月振りwww 日時 天候 バイク タイム 28Cチューブレスレディタイヤってどうよ? まとめ
5月8日に開催される「高水MTBヒルクライム」にエントリーしている。 先日、コースの試走会があるとのことで参加してきた。 日時 天候 第1回 Mt.高水MTBヒルクライム アクセス コース 機材 ウェア
News of the week 20220411~0417
今週の気になるニュース 国内レース関連 スパークル大分優勝 タイヤはIRC FORMULA PRO TLR S-LIGHT 25C バイク紹介 海外レース関連 エリザ・ロンボルギーニ(トレック)が女子パリルーベで優勝 男子パリ・ルーベはディラン・ファン・バールレ(イネオス)が勝利 機材関連 パリルーベ覇者、エリザ・ロンボルギーニの新型マドン ついにSRAMからミネラルオイルのブレーキが! 走りながらの空気圧調整機構 キャニオンのストリートトライアルバイク発売! その他 トレイル整備は大変というお話 派手なバイクが減ったわけ Tシャツスタイル Tweet of the week
初夏の晴天の下、千葉房総エリアのグラベルを踏破。ハードながらも味わい十分なルートだった。 日時 天候 バイク ウェア アクセス ルート ご飯 動画 その他
News of the week 20220404~0410
先週は天気が良かったのでグラベルライド。船で金谷まで移動したんだけど、旅行してる感がすごくて感動🚢 機材関連 VITUSの140mmバイクのプロト X-Fusionが無線ドロッパー オルトリーブがドロッパー対応のサドルバッグ コンチのグラビティタイヤ ボムトラックからグラベルコンポーネントがデビュー 3Tのグラベルバイクがリニューアル TIMEのグラベルバイク topstoneリニューアル チタンのパワメ 中華電動コンポ 国内のレース/フィールド関連 クラファン中 女子4位の樫木祥子選手がFarsportsのホイール履いてたのを俺は見逃さなかった その他 あさひ儲かって、ません 相変わらずけち…
冬用に買った中華ウィンタービブタイツ、もう春だけど冬場活躍したのでいちおう。s.click.aliexpress.com ブランド LAMEDA タイプ ウィンタービブ 価格 ¥5,416 購入 アリエクスプレス サイズ XL(177㎝、70kg) 作り 裏起毛。脚部の前面パネルはウィンドストップ素材 ショルダーストラップはシームレス(縫い目が無いタイプ)で柔軟性高い LAMEDAウィンタービブLAMEDAウィンタービブ サイズ感 LAMEDAウィンタービブ サイズチャート177㎝、体重70kg。サイズチャートを見てXLをチョイス。 履いたらややゆったりしていてひざ下に皺が出来てしまった。Lで…
News of the week 20220328~0403
週末はサイクルモード2022へ 良くも悪くもHONBIKEに全て持っていかれたと思います www.cyclemode.net イベント関連 信越グラベル開催 UCIグラベルレース初戦はフィリピン開催 ロンドはファンデルポールが! アジリストTLR30のレビュー 機材関連 ロシアのチタン FACTORからMTBデビュー サイクルモードでも異色を放っていたHONBIKEのレビュー その他 成田にMTBスキルパーク完成 宮城県大河原町にでっかいMTBスキルパークが! スペシャライドが自宅への配送(BtoC)を開始 Tweet of the week イベント関連 信越グラベル開催 インスタで流れてた…
先日ICANの営業マンから2022年モデルのカタログをもらった。 ニューモデルを眺めてたら良さそうなのがあった。フルサスマウンテンフレームのP17。 ICAN P17 ぱっと見はオールマウンテンかエンデューロ系のフレーム。ジオメトリー、はエンデューロ系のキャニオンスペクトラル29と比較。どちらもMサイズ。 項目 P17 Spectral29 リーチ 457mm 456mm スタック 622mm 624mm CS 445mm 437mm HA 64° 64° SA 77.7° 76.5° HT 100mm 105mm WB 1239mm 1222mm 肩下長 582mm - P17の方がリアセン…
News of the week 20220321~0327
先週は茨城CX最終戦(涸沼)が行われた。ポイント的には無事CM2残留できそう。オフシーズン中、Infliteはグラベル仕様で遊び倒す予定。 機材関連 12速無線MTBコンポが販売開始 MASHからハードテールMTBフレームが登場 アレースプリントリニューアル 硬いホイールとはどんなものか? イベント関係 UCIのグラベルレースシリーズ 青梅でMTB/グラベルヒルクライムレースが開催 その他 関東のサイクリスト向けカフェマップ 尾根幹周辺に広がる多摩ニュータウンの記事 横浜大さん橋にあるクラフトビールの品揃えが凄いコンビニ 斑尾高原スキー場は夏まで休業 シマノ自転車博物館 機材関連 12速無線M…
メルカリ見てたらツバに「ユルポタ」と書いてあるサイクルキャップを見つけて思わず購入。 作ってるのは「のむらいす工房」さんというところ。今まで全然知りませんでした。。。 minne.com https://www.instagram.com/nomuricekobo/ 今回買ったやつはツバにメッセージが入っててインパクトあってインパクト十分。他にも「クロモリ」「ヨコスカ」「キャンツー」ロゴのもあるみたい。もちろん普通のいわゆる総柄のもある。 サイズはワンサイズ。サイズ感は普通のサイクルキャップ。被りの深さもごくごく標準的。素材はたぶんコットン。内張り(なんていうの?)もサイクルキャップで良く使わ…
近場のグラベル探検をしたくなり、以前から話を聞いていた秦野エリアをライドしてきた。 日時 天候 参加者とバイク デポ地 ルート ウェア まとめ 日時 2022年3月19日㈯ 天候 晴れのち曇りのち雨 気温最低6℃、最高12℃くらい 参加者とバイク Chapter2 AO Cannondale Topstone Carbon FELT FX Advanced Canyon Inflite SL6 一人富士ヒルシルバーの人がいたけどこの日は控えめ。 5Gに新規で入られた方はデポ地で挨拶だけでご一緒できず。残念。そういや5G参加者が10名を超えた。めでたい。 デポ地 秦野市カルチャーパーク 第4駐車…
News of the week 20220314~0320
先週はちょっとしたグラベルライドでリフレッシュ レース関連 ミラノ・サンレモ、UAEのモホリッチがドロッパーシートポストを使ったバイクで優勝! 富士クリテリウムチャンピオンシップ EFのLachlan Mortonが募金活動のためウクライナ国境までライド 機材関連 (海外だけど)2022年のベストe-MTBレビュー。力作! HOPEのエンデューロプロトタイプはハイピボット ニジマスというか毒カエルっぽいな… NSのプロトタイプ これくらいウィリー出来るようになりたい 度付きサングラスを海外通販! フィールド情報 伊豆のサイクルスポーツセンター(CSC)がリニューアルオープン! その他 アップガ…
中華チタンってどうなのと思って見積依頼をしてみた。 実際買ったわけではないのでメーカー名は伏せるけど、アリババでも昔から名前を見かける大手っぽいところ。 仕様 見積 比較 高い理由 まとめ 仕様 メーカーにはこんな感じで指定。ちゃんとオーダーフォームがあり、埋めるだけだった。 箇所 サイズ リーチ 385mm スタック 568mm HT長 130mm ST長 490mm CS長 435mm HA 71° SA 73.5° アクスル 12*142mm ブレーキ フラットマウント140mm HT テーパー(1-1/8 to 1-1/2) SPサイズ 27.2mm タイヤ 700*50C/650*5…
新しく組んだグラベルバイクにはIRC BOKEN PLUSを取り付けた。 ircbike.jp 舗装路でスムーズに走行できるセンタースリック設計 サイドカットに強い補強されたサイドウォール 購入 重量 パターン 取付 インプレッション 舗装の平坦 舗装の登り グラベル 耐久性 まとめ 購入 ブランド IRC 名称 BOKEN PLUS サイズ 700×38C 価格 5280円(税込) 購入 Amazon 700Cのグラベルタイヤで実売5000円前後は破格なんではないだろうか。 以前はこのBOKEN PLUS、650Bサイズしか展開しておらず、購入候補から外れていたのだが、新製品で700Cが出た…
中国のパワーメーターやスマートローラーは新興メーカーが増え群雄割拠の様相を呈している。 そんななか先日新しくスマートローラーを出しているところを見つけた。CycplusというメーカーのT2。CYCPLUS T2: BLDC - MOTOR Drive Smart Trainerwww.cycplus.com スペック Cycplus T2 スペック記載なかったけど、質問したら当然ERGモードありとのこと。 特徴 ・ダイレクトドライブのフライホイール ・低騒音 ・スリップ等が無い ・コンパクト(15kg) ・高精度(±1%) ・無電源でも使用可能 ・収納時サイズは257mm×300mm×510m…
News of the week 20220307~0313
先週日曜は伊豆の国で湘南シクロ(2年ぶり湘南シクロ!) 神奈川の民としては本当に「耐え難きを耐え...」ですよ。来年はぜひフル開催でお願いします! とか言いながら今回はちょっと遠いしパスw 参戦した人曰く、稲城みたいな下のゴツゴツしたタフコースだった模様。日曜に26インチDJバイクを買った方をゴリラ公園にアテンド。さすがスキーと水泳やってる人はちげーな、という走り。自分はこれで今年5回目。蝸牛のごとき速度ながら少しづつ進歩しているような気がする。 機材関係 SRAMがウェアメーカーを買収 G-formがオックスフォード社傘下に ミシュランから新ロードタイヤ SRMからフラぺ型パワーメーターデビ…
チームメイトが乗せ換えでフレームが余るということで、ただで引き取ってきて、ちょいちょいと手持ちパーツなんかを使ってバイクを組んでみた。BASSO Terra(クロモリ) www.job-cycles.com 2022年も継続販売されている現行グラベルバイクだ。 フレーム・ジオメトリー パーツとコスト ルックス ドライブトレイン フォークにダボ穴追加 タイヤクリアランス ブレーキ インプレッション 剛性 快適性 ハンドリング 平坦 登り 下り その他 まとめ フレーム・ジオメトリー 自分がいただいたのはMサイズ相当の510サイズ。ジオメトリーはこんな感じ。 肝心のBBドロップとホイールベースが記…
News of the Week 20220228~0306
週末は天気が良かったので芝公園までポタリング。 焦げ臭い UCIがロシアとベラルーシをバン スポーツと政治は切り離して捉えるべき。もはやイジメ。 www.cyclowired.jp ウクライナカラーの3T Peace☮ bikerumor.com Twitterで呟いたら記事化された(笑) e-Bike、各国ではミルスペックが制定されていないと思うが、今後はそういったこともありうるんだろうか? www.cyclorider.com 機材関係 今年発売予定とアナウンスしていた電動カーゴバイクのプロジェクトが延期 コロナの影響で、ということだが残念。この手のバイクは業務用で大きなニーズがありそうな…
世の中で話題のグロータックのディスクブレーキを買ってみた。 結論から言うと素晴らしい出来でした。 購入 仕様 取付 整備性 インプレ タッチ 制動力 その他 まとめ 閑話 購入 代理店のGorillaさんところから gorillaat.official.ec クリスマスセールということで30%オフで購入(2万5千円ほど)。12月後半に注文して2月に届いた。 仕様 growtac.com ケーブル引きディスクブレーキ フラットマウント仕様 キャリパー重量は136g。油圧のフラットマウントブレーキキャリパーとほぼ同じか、ちょっと軽い程度。構造を色々見てたが、引き量とパッドの動きが正比例じゃない。中…
小田原方面のツーリングを企画。強度・景観・グルメ・楽しさ十分な内容。 日時 天候 ルート バイク ランチ 動画 ウェア まとめ 閑話 日時 2月19日㈯ 天候 晴れ。気温最低3度、最高13度 ルート 小田原駅 ⇒足柄峠 ⇒ランチ ⇒林道 ⇒辻村植物園で梅見 ⇒小田原駅にて解散グループライドなのでなるべく車の通らないルートを引いてみた。小田原駅からは広域農道経由で足柄峠へアタックし、そこからはいくつかの林道を繋いで小田原まで戻ってくる大きな周回コース。足柄峠へのヒルクライムは初体験。距離は短いがパンチ力十分。峠の茶屋は冬季休業中?せっかくなのでベンチを使わせていただき雪を見ながらコーヒーブレイク…
News of the week 20220221to0227
先日Twitterで知り合った若い人たちと一緒に走る機会があって、それはそれでご縁があったと思っているのだが、みんなと連絡先を交換する際「インスタやってますか?」だったことに世代を実感。もうだれもFacebookなんてやってないのである!(長年放置してきたアカウントを再開した) 自転車競技関連 サイクリストが筋トレをする理由とは #1 ケガをしないカラダ作り note.com カーリングに追い抜かれた自転車競技 note.com カーリングとの比較をしてかえって分かりにくくなってしまった感。 興行スポーツとしての比較なのか、ヨーロッパの文化に関してなのか、自転車競技に関わる人間としての心情の話…
横浜にマイクス(myX)というアウトドアショップがある。ツイッターを見ていたら知らない人がそこそこいるように見えたので、案外知名度低いのかも?先日行ったばかりだし紹介しておこう。 What's myX? 立地 スペース 品揃え 接客 セール まとめ What's myX? www.goodmyx.com正式名称は「GOOD OPEN AIRS myX」 なんとここ、日本でも珍しいトヨタ資本のアウトドアショップ。 2F トヨタモビリティ(つまり車屋さん) 1F アウトドア&キャンプ B1F 自転車&釣り&カフェまあまずは写真を見てくれよ 【引用】 スポーツバイク フロアガイド GOOD …
ロードバイクで良く見かけるサイコンマウントをグラベルバイクやマウンテンバイクで使うと…・ハンドルバーバッグを着けた際にバッグとサイコンマウントが干渉する ・枝に引っかかったり落車した際にサイコンが落ちる可能性がある と何かと不便がある。あと、そもそもオフロードライドではあまり画面を見ない。なるべくバイクに対して飛出しの少ないサイコンの取付が望ましい。最近はグラベルライドも増えてきたので、先日「ゆるふわーくす」のマウントを購入した。 購入したもの 取付 インプレッション 【参考】ハンドル上部に取り付けるマウント色々 Oリング固定マウント Bar Fly 4 MTB ケーエッジ K13-530 ト…
News of the week 20220214~0220
週末天気が悪かったのでライドは延期してマイクスへ。 置いてあったトランポが良さそうだった。YETYのカラーリングっぽくてかっこいい! ちなみに先週は土浦でシクロクロスレースが開催(不参加)。どろっどろで最高だった模様!(行かなくて良かった…) 事件です またまたe-Bikeが盗難。前回はパワーユニットだったけど今回は完成車。 トゥーン・アールツがドーピング検査で陽性 機材関連 キャニオンの新型はSpectral 125! ライトウェイトに謝れ おっこれええやん と思ったけどこっちが良いかも Sim WorksのDoppoがリニューアル イベントなど 2022年のハルヒルは5月21日、22日に開…
今年のシクロクロスシーズンは終わり(自分的には)。 シーズンの振り返りと来シーズンへ向けてのプランをざっくりと考えてみたい。特にパワーは数値化できるし、目標数値があった方が良いかも。 今期の振り返り マスターズシクロクロッサーのパワーは? マスターズシクロクロッサーの想定昇格PWR シクロクロッサーに求められるPWR以外の要素 来期の目標 今期の振り返り まず戦績。コロナの影響もあり、地元開催の湘南クロスがほぼ全滅し、今年のレースは3戦にとどまった。小貝川 18/34(トップ+01:34、全体の53%) 幕張 8/30(トップ+01:37、全体の27%) 稲城 7/29(トップ+1:01、全体…
ちょっと前に上げたエントリー「アジア圏の新興バイクメーカーについて」の中で これからそう遠くない未来、これらのメーカーのどれかが、プロコンチネンタル、もしくはワールドチームに機材提供する可能性はそこそこあるのではないか。(略) ワールドツアーは一足飛びな気はするが、日本の大きなアマチュアレースで上位入賞、くらいはすぐかもしれない。 なんて書いたら早速実現しそうだ*1。 2022年からコンチネンタルチームのスパークル大分がWinspaceを使うようだ。 sparkle-oita.jpようだ、というのは本家のwebサイトが更新されていないため*2で、既にSNSでは使用が宣言されている。2022 S…
News of the week 20220207~0213
チームメイトにフレームを(無料で!)譲っていただき、グラベルバイクが増車。さてこれでどこ行こう? スポーツツーリズムによる地域経済の活性化は可能か? 可能ならどんな施策が必要なのか、を考えてみた 40年ぶりのアイスホッケーは、下手でも楽しい。60代になった僕が「楽しめるコト」に出会えた理由 Haf-Clip is a smarter way to ride uphill with enduro kit サイクルモードTOKYO2022 公式サイトがオープン 前売入場チケットも販売開始 Bike maker sees “ten thousand bikes” worth of OEM kit s…
ご近所レースの稲城クロスに今年も参加 inagicross.tokyo 日時 天候、気温 リザルト CM2昇格後のリザルトはこんな感じ コース 機材 振り返り まとめ 閑話1 閑話2 最後に 日時 2022年2月12日(土) 天候、気温 晴れ。最低-1°、最高8° リザルト 7位/出走29人(トップ+1:01、全体の24%) CM2昇格後のリザルトはこんな感じ 2020-2021 稲城 9/22(トップ+01:54、全体の41%) 千葉 12/20(トップ差不明、全体の60%)2021-2022 小貝川 18/34(トップ+01:34、全体の53%) 幕張 8/30(トップ+01:37、全体の…
先日伊藤雅和氏のオンライン体幹トレーニングレッスンを受けた。 三愛レーシングの選手兼監督という偉い人。 ja.wikipedia.org ブログは前々から読んでいて、先日体幹トレーニングに関するエントリーを上げられていた。 masakazu-ito.com ロードバイクにおいてトレーニングの基礎をこなし、人と違うことに気軽に取り組めるのは体幹トレーニングだと自分は思っています。 (略) 慣れてしまえばそこまできつくないですし毎日続けられます。 なにより自転車に乗るのに次の日に影響が出ずにむしろ体幹に力が入っていきます。 ほほう! また、先日チームメイトが伊藤氏のバイクフィッティングを受けて、パ…
News of the week 20220131~0206
まん防だし湘南CXは中止だしでのんびりした1週間 新しくブレーキを購入したのでこれからバイクが生えてくる予感… スペシャライズドSTATUSのインプレッション www.pinkbike.com マレットホイール R140mm、F150mmストローク 426mmのチェーンステイ 完成車$2,999、フレームセット$1,399 重量15.15kg リアセンターが短いのでコーナリングは非常にクイックで、レースやトレイルというよりはパークでカッティーやウィップを決めるようなファンライドに向いてそう。「BMXerの最初のMTBにぴったり」と紹介されていた。 かなり楽しそう。 MAXXISがEXO+の内容…
2022年のGrinduro!は日本では未開催になるようだ。 オフィシャルサイトに22年の開催地域が掲載されている。 Grinduro Home5月 カリフォルニア 6月 ペンシルバニア 6月 スイス 7月 ウェールズ 未定 イタリア 12月 オーストラリア残念。日本のグラベルシーンが盛り上がっていくのでは?とちょっと期待していたのだが。なんでやらないん?ひとつは、開催可能時期が案外狭いせいかもしれない。ロケーションはやはり長野が良さそう(第一回は長野の斑尾)だが、このエリアのバイクシーズンとなると。。。スノーシーズンは4月頃までで5月から10月くらいがグリーンシーズンだろう。6月~7月前…
冬はトレイルライドが一番。森林の中は木々に遮られて風が吹き込みにくいし、舗装路と違って速度も低く体温が奪われにくい。またエアロダイナミクスにも気を遣わなくて良い分、ウェアの選択肢が多い(ばたばたもこもこした服を着ても良い)。 冬はトレイルライドが一番。 ウェア選びに正解は無いが、ロードと違ってあまり情報を載せている人がいないので自分が普段着ているものを参考までに。ちなみに選定基準は1にコスト、2に耐久性。ライダーは身長177㎝、体重70kg。 上 下 首 手 足 まとめ 上 ユニクロ エクストラファインメリノクルーネックセーター(S) モンベル シャミース ライニングジャケット(M) モンベル…
チューブレスタイヤはだいぶん普及してきた。マウンテンバイクやシクロクロスなどオフロード系はほぼ100%近くがチューブレスで運用しているだろう。低圧で運用できる点やパンク時にゆっくり空気が抜けることなど、安全性と乗り心地を両立しており、ほぼ必須と言える。ロードバイクもだいぶん普及してきた印象だ。だが、いまだにトラブルの話を多く聞く。「ビードが上がらない」、「取付後のエア漏れ」なんかだ。それに加えて「パンク修理」を加え、チューブレスタイヤ運用でコツが必要なのはおおきく3つ。ネットではバラバラに情報が上がっていて、対策の一覧は無いなと思い、エントリーを上げることにした。基本、自身やチームメイトが試し…
News of the week 20220124~0130
チームメイトがファットバイクで雪上ライドをやったらしい。今年は雪質も上々だったそうで。なおパウダーじゃないと楽しくないので白馬あたりまで行かないとダメらしい。ファットバイクはレンタル出来るとのこと。いいね~これ。 www.otarifatbikecenter.com スポーツサイクルビジネス関連 スペシャ直販 in US and UK レース関連 8年ぶりの女王マリアンヌ・フォス スーパーマン、トム・ピドコック バルベルデ師匠また勝った エガン・ベルナル事故 機材関連 テクトロからE-bike専用グループセットデビュー RP9は買いか? ダボスM-605 3/4ヘルメットってどうよというお話?…
先日のラスボストレイルライドでContinental Cross King 29*2.3がだいぶん痛んだ タイヤサイドからシーラント浸み出し、タイヤ表面にカット傷多数… 幸いライド中はパンクしなかったのだが、ここを走るならこのタイヤではあかんぽい。 痛んだCross King 29*2.3痛んだCross King 29*2.3もうすこし下りに振った、エンデューロ系タイヤに新調することにした。チョイスしたのはIRC TANKEN 29*2.3 たぶんIRCを使うのは26インチのMythos以来じゃないかな。。。20年ぶりくらいだw 購入 重量 取付 サイズ感 インプレ 耐久性 まとめ 閑話 購…
ラスボストレイルへ再訪してきた。 日時 天候 バイク ライド 動画 日時 2022年1月23日(日) 天候 曇り、気温最低-2℃、最高7℃くらい バイク キャノンデール ジキル キャニオン Lux Trail キャニオン Newron スペシャライズド Stamp Jumper Carbonda FM936 昨年からよくご一緒させてもらってるメンバなんだが、3人バイクが変わってた。クロカン系から下り系にスイッチ。みんなやる気。 かなり下り系のバイクたち ライド メンバーの半分以上がクロカンライダーなので登りのペースが速い。おしゃべりしながら登ってるのだが、L3上限~L4下限、ときどきL5という…
News of the week 20220118 to 0123
先週はひたすら値上げ、値上げのニュースばかりだったような気がする。 そんな中にもおっと思わせる新機軸が発表されたりしてなかなか興味深い。 値上げ Giant 値上げ オルベアも値上げ(海外だけど国内も上がるよね) YAMAHAのe-MTBも値上げ 機材関係 デローザ 838 DISK 老舗イタリアンブランドの哲学宿るエントリーロード 2022 Cannondale Synapse with SmartSense Models and Pricing そんなシナプスのテクノロジーの賛否 Spotted: A Chromag Full Suspension Bike, This Time for …
チームメイトがグラベルバイクを新調したのでシェイクダウンがてらのライドを企画した。 前々から知ってはいたが行けてなかった狭山湖、多摩湖の周回路。 アクセス ルート バイク 動画 まとめ アクセス 横浜から1時間半ほど。 ルート 六道山の駐車場に停めてライドスタート。 六道山のシングルトラックを適当に散策して多摩湖、狭山湖をぐるっと取り巻く周遊道路を走る。この周遊道路、半分はこんな感じで歩行者/自転車道路、残り半分はダブルトラックのグラベル。車との接触リスクが無いのでストレスが少ない。歩行者が多いのでロードバイクでのトレーニングには向かないが、グラベルバイクでゆっくり流すならぜんぜんあり。所沢市…
最近グラベルライドの機会が増えたので、ハンドルバーバッググを購入した。Rhinowalkという中国のメーカーのハンドルバーバッグ。 購入したもの デザイン 素材 構造 固定方法 容量 防水性能 インプレッション まとめ 【閑話】 購入したもの ブランド Rhinowalk 価格 約4000円 サイズ 幅34、マチ12 高さ18/29㎝ カラー 黒、オレンジ、グレー 容量 4L 素材 600デニールにTPUコーティング 重量 300g 購入 アリエクスプレス s.click.aliexpress.com デザイン サイのアイコンが可愛い 黒、グレー、オレンジの3色展開。珍しいなと思ってオレンジを…
News of the week 20220110~0116
トンガの火山噴火の影響による津波で大洗のシクロクロスが中止 個人的には遠出してのシクロクロスにあんまり興味持てないのでパスしてグラベルライド。晴天で相変わらず楽しい。 機材関連 ヤマハ発動機、グラベルロードタイプのE-Bike「WABASH RT」登場 スマートなルックスを実現したグラベルE-Bike www.cyclorider.com YAMAHAから新型電動アシストグラベルバイク、WABASHがデビュー*1。 ダボ穴多めバイクパッキングへ対応 700×42Cの太目タイヤを標準装備 MTBと同様の分割ダウンチューブへバッテリー内蔵 フレアハンドルバー 44万円を切るリーズナブルな価格設定 …
シクロクロスの練習(?)をしに川口ゴリラ公園へ www.k-ryokuchi.com バイクはシクロクロスではなくBMX。なんでBMXやねんって話なんですが、上下の動きや瞬発力はシクロクロスに通じるものがあり、良い練習になる。正直FTPはこれから驚くほど上がるとは思えないが、スキルはまだ伸ばしていけるのかな、との思いもある。あと、幕張クロスでは後半、脚はまだ残っているのだが上半身に力が入らずギャップのいなしがかなり雑になってしまっていた。この辺は筋力不足も影響していそう。 アクセス 設備 コース 練習内容 まとめ 閑話 閑話2 アクセス 横浜から高速で1時間ちょい。帰りもあまり混まず、時間の計…
News of the week 20220103~0109
先週は千葉シクロクロスがあったが苦手コースで回避。多くの人がレポートしてて読むのが楽しいw コロナ第6派で今後のレースが不透明になりつつあり、ポイントがギリギリの人はひやひやしそう… 都市と交通ネタ 「日本の自転車事故は先進国最悪」堂々と歩道を走る"危険自転車"がいっこうに減らないワケ 「車の広告では自転車などの利用を促せ」。フランスが自動車広告に新しい規制を導入 ヨドバシ、EVを販売。3人乗り「EVトゥクトゥク」も リポートオーシャン 電動カーゴバイクの世界市場は2027年まで年平均成長率14.40%で成長すると予想 From A to B with E – the urban mobili…
年の瀬にこれに参加してきた。 funq.jp 天気 場所 人数 機材 料金 内容 まとめ 天気 晴れ時々曇り一時雪 2℃、+7℃ 小雪舞うような中だが、シクロクロス練習はかなり高強度なのでギリギリ耐えられた。 場所 あきる野某所、走りやすい芝がメインで見晴らしも良い場所 A-CAPシクロクロス講習 人数 全部で7~8人。若いライダーが多かったように見えた。自分以外はレース未経験もしくはC4カテゴリだそう(一人U15もいたけど) 機材 いつものInflite SL6 インフライトでシクロクロス練習 料金 初参加2000円(2回目以降3000円) 安いです。 内容 詳細は飯のタネコードだと思うので…
以前買った中華パワメXCADEY XPOWER-Sだが、スマートトレーナーを使って精度チェックをおこなった。 使用機材とセッティング 検証方法 誤差要因 精度 まとめ 使用機材とセッティング Thinkrider X5-neoに、XPOWER-Sを取り付けたCarbonda Fm936をスルーアクスルアダプターを使って取付けた。ギア比はF32、R14。ペダルはロード用SPD-SL、シューズも普段ロードで使っているSPD-SLシューズ マウンテンバイクでパワーメーター検証 検証方法 以前X5-neoの精度検証を行ったときと同様 まずはローラー検証用のワークアウトを作成 ①X5-neo⇒Zwift…
News of the week 20211227~20220102
本年もよろしくお願いいたします。 国内のレース活動等 BSのMTBチームが解散 山本幸平氏が所属するチームも解散 JCLの2022年レースカレンダー E-Bike関係 海外の2022年のE-bikeの展望について いっぽうこちらは国内のe-MTB市場の展望 その他 ダニーマカスキル師匠の新作クリップ L-TWOOが新コンポーネントを発表(広告記事だが) キャニオングリズルのレビュー 国内のレース活動等 BSのMTBチームが解散 www.bscycle.co.jp ブリジストンアンカーMTBチームが解散。事実上、MTB新規開発停止ということだろうか。ここ数年BSアンカーからは新作MTBが発売にな…
南アルプスマウンテンバイク愛好会が運営する無料のマウンテンバイクコース「南アルプス立沼MTBパーク」へ行ってきた。 www.minamialpsmtb.com アクセス 天気 コース まとめ 閑話 動画 アクセス 横浜から2時間半。車を停めた「県民の森」が標高1300mということなので、コースの標高もほぼ同じくらい?近くからは富士山ビュースポットあり。標高のせいか「見上げる」ではなく「横に見る」感じで不思議な感覚。 コンビニ等は近くにないので補給は買っていこう。 天気 晴れ、最低気温-1°、最高5°くらい。 前日の雨でややウェット。かなり標高が高いため(1300m前後)、動いていないと寒い。冬…
今年も欲しいMTBを羅列する季節がやって参りました。が、なんだか今年は選びにくい。だってものがないんだもの。いままでは「金と場所さえあれば欲しい」だったのが、今年は「金も場所もあっても買えない」わけで。正直いまひとつ力が入らない…まさに画餅 ロード、MTB、シクロクロスとフルジャンルのバイクを所有できている幸せを実感中。まぁでも新しいのは欲しいんだけど。 e-MTB部門 BH iLYNX Trail TRANSALPES E1 eMTB Rotwildの新型 ハードテール部門 Stif Squatch CHUMBA Sendero Titanium Sour Bicycles Pasta pa…
News of the week 20211220~1226
今年も残すところあと数日。 都市と交通 電動キックスケーターに関する法改正 news.yahoo.co.jp ・最高時速20km/h以下、運転免許不要 ・16歳未満の運転は禁止 ・通行場所は原則車道 ・ヘルメット着用は義務付け無い これ、電動アシスト自転車よりフレキシブルに使えるな。Twitterのチャリクラでは割と賛否両論というか明らかに「否」が目立ってたけど、これは面白いと思う。個人的には「改善の余地が大きい技術」にベットすることにしている。小径ホイールとかバッテリーとか廃棄とか色々あるが、この辺はまだ改善されて良くなっていくだろう。駐輪場も要らないし都市部のモビリティの様相を一変させる可…
今年の後半は特に緊急事態宣言が明けたこともあり、積極的にライドに出かけた。なんだかんだ買い物も割としてる。年末なので、いちおう棚卸的にベストライドとベストバイを上げておこう。 ベストライド 1. 北富士グラベル、関東ラスボストレイル 2. 箱根グラベル 3. タカハシダイキMTBクリニック 4. 足柄グラベル 5. 【次点】美ヶ原高原ツーリング1位は甲乙つけがたく2つ。ありきたりだが「最高」の一言。 ベストライドのうち3つがグラベルライド。やはりグラベルしか勝たんな。というか、「車の通らない道をみんなでダラダラ話しながら走る」のが良いのであって、そういう道って結局、都市の辺縁(汀)にあって未舗…
グラベルバイク/ライド、盛んにメディアで取り上げられるようになった。 今月のバイシクルクラブの特集なんて「グラベルバイクの世界」である。 こういうメディアの温度感に対して、自分の肌感覚としては、グラベルバイク/ライドは全然注目されていないように感じる。 というのも、今年グラベルライドに関するエントリーをいくつか書いたが、アクセスが全くないからだ。Googleの検索で一頁目に来る程度には上位なので、そもそも検索している人が非常に少ないと思われる。また別途で立ち上げた5Gの方もたまーに連絡がある程度で思ったほどでもない。 このギャップは何なのか? そもそも世界的に流行ってる?グーグルトレンドで調べ…
チームメイトの手引きで関東近郊の某トレイルへ。MTBでの2021年最高のライド天候 晴れ 気温 最低-4°、最高8℃ アプローチ 下り 機材 アクセス まとめ アプローチ 1000m近く登ってトレイルヘッドまでアプローチ。舗装メインでそこまでストレスなし。登ってる途中、ENSのAカテゴリーを走るチームメイトの知合いとたまたま出会い、下りをアテンドしてもらった。ご縁があった。 下り 出色は下り。稼いだ1000mを一気に駆け下りる。体感的には15%のダウンヒルがずっと続く感じ。スキー場の上級コースとか、富士のあざみラインとかそういう斜度。どんどんスピードが乗って目が追い付かない。内容も、直滑降、ガ…
前回のグラベルライド、非常に良かったので、走れなかった人をアテンドしたくなりチームメイトに声をかけて再訪。 天候 快晴 気温 最低‐4℃、最高7℃今回ももちろん優勝でした。 グラベル バイク デポ ウェア まとめ グラベル 相変わらず最高のグラベル。ひたすら広く、視界には常に富士山。人も少なく車もほとんど走ってない。前回の路面は完全なドライだったが、今回は夜に霜が降りているのか、日陰はウェットなところがところどころあった。また、11月のときよりもガレている箇所が多い?という印象。路面のメンテナンスは定期的に行われていて、前回はメンテナンスから間が空いてない感じだったとか? ガレてるときに何周も…
急に冷え込んできて、マウンテンバイクのシーズンになってきた! 【MTB関連】 オルベアから軽量e-MTBデビュー(なお日本市場導入は未定) www.cyclorider.com PinkbikeのHowto第10弾「より簡単にジャンプするには」編 www.pinkbike.com シマノの次のハイエンドコンポーネント(XTRかGRX)は無線だろうという話 www.pinkbike.com 【その他】 シクロクロス全日本選手権 www.cyclowired.jp アディダスからインドア専用シューズがデビュー ・ナイロンソール ・ワンストラップデザイン ・歩きやすいようヒールとトゥは少し高め ・通…
中華カセット第三弾 購入の経緯 手持ちカセットの摩耗 12速化出来ない 11速スプロケで50tは中華だけ 購入したもの 素材、構造および重量 インプレッション 耐久性 まとめ 【閑話】 購入の経緯 手持ちカセットの摩耗 今まで使っていた中華カセット11-50tの摩耗が激しくなってきた。非常に軽量で気に入っていたのだが、ロー側4枚がアルミの削り出しで、割とすぐ痛んでしまった。今は歯が1つ飛んだりして形も丸くなってきている。摩耗したとは言え、ローから1枚落とすときに上手くいかないくらいで、あとはちゃんと変速するのはなかなかと言えるのだが。ちなみに走行距離は1000㎞前後。お世辞にもコスパが良いとは…
先日エントリーを上げた「なぜイギリスはMTB大国なのか」がオルタナティブバイシクルズの北澤氏に取り上げられ、多くの人の目に留まったようだ。おかげで貴重なコメントが集まった。本エントリーではその辺を整理して、イギリスのMTB文化の背景に迫りたい。 ヒントになったのはこのツイートMTBがなぜ英国で盛り上がっているのかは、例の白書でも触れていたけど、「通行権」という地主にとっては悪夢のような法律があるのですが、このおかげでジェレミー・クラークソンは美しい郊外の草原をボロいクルマで走り倒しても逮捕されない🤦— TKC Productions (@tkcproductions) 2021年9月5日 MT…
仕事が忙しかったり体調不良だったりで先週は久しぶりに更新サボり とりあえずざざーっと 【グラベルライド】 Pic of the day! 【シクロクロス関連】 サーベロから新型CXバイク サーベロさっそく勝利 チャレンジのCXタイヤ IRCもモデルチェンジ 【自転車ビジネス】 e-BIKEの世界的なマーケット 【自転車と旅】 東海汽船(フェリー)に自転車搭載可能に 【その他機材関係】 クロモリロードは道楽 BHから軽量e-MTB発表 ベストサイクリストシャツ ジュニアギアが廃止になるかも、というお話。 リザルトが出ない裏側 【都市と交通】 スペインのお話。たしかパリも似たような話があったはず …
千葉なのに「しょうなん」とはこれいかに Shonan Speed Way(SSW)へ行ってきた www.facebook.com ロケーション バイクとライダー コースと練習 その他 まとめ 【参考】関東圏のBMXダートコース(MTBコース含む) 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 静岡 群馬 山梨 ロケーション SSWは千葉にある私営のBMXコース。横浜から高速使って1時間半~2時間ほど。 駐車場は砂利。トイレ有り。コンビニは少し離れているので買い出ししてから行くと良し。 バイクとライダー バイクは久しぶりにBMXを引っ張り出して使った。1年ぶり? チームメイトはキャニオンのLUX MTBはチー…
News of the week 20211122~1128
まじょのいちげきをくらってしまった!Plover Cyclesはいたみくるしんでいる! Plover Cyclesはのロキソニンのじゅもんをとなえた!まじょに700のダメージ! Plover Cyclesはミオナールのじゅもんをとなえた!クリティカルヒット!まじょをたおした! (1年ぶりにBMXに乗ったら見事に腰をいわした…) シクロクロス関連 前橋シクロクロス。チームメイトが昇格してめでたい限り www.cyclowired.jp シクロクロスリレー? bikenewsmag.com 野辺山シクロクロスでリザルトが二転三転して大変、ということだったが、どうしてリザルトが出ないのか、という裏話…
今回も来ました長野某トレイル!1年ぶり3回目。2021年11月20日(土)~21日(日) 天候は両日ともに晴れ、最低1度、最高17度 メンバーは全部で12人 ライド バイク 宿泊 地域貢献 動画 ライド 今回は未参加のチームメイトも誘ったこともあり、どちらかというとアテンダーポジでみんなを案内。今回はスイーパーを務める。ゆっくり走ると、景色を眺める余裕も出るし前回は気付かなかったルートセッターの意図を感じたりしてそれはそれで学びがある。ローカルライダーの手が随所に入っていてきっちり管理されているなぁと再実感。 ルートは適度に難しく相変わらず楽しいトレイル!季節的に落ち葉フカフカなのがまた…最高…
先日ICANをフル内装からセミ内装に変更してみて、フル内装から変わったこと、変わらないこと、感じたことをメモ代わりに残しておこう。 変わったこと ポジションの自由度 乗り心地、剛性感 軽量化(380g⇒360g) アクセサリーマウントの選択肢 変わらないこと エアロダイナミクス ハンドリング メンテナンス性 変わったこと ポジションの自由度 当たり前だが、ステムとハンドルバーが別体になったので、自由にポジション変更が出来るようになった。特に気分が良いのはハンドル角度の微調整。一体型のときに気になっていた「もう少し送って/しゃくっていたら良いのになぁ…」というのが無くなり、バイクが馴染む感覚が深…
News of the week 20211115~1121
20日(土)に開催された前橋シクロクロスでチームメイトが昇格、めでたい そんな前橋CX、C4がなかなかカオス。これがシクロクロス カテゴリーC4の洗礼… pic.twitter.com/Hevz2CRSRy— ノシタフ ミヒロキ/SHIMARISU【ANMs】 (@kinotsch) 2021年11月21日 基礎スキルを身に着けないままレースデビューするライダー、結構な数いる。そしてこの洗礼を無事に超えられたライダーだけがシクロクロッサーとして走り続けるこの状態、20年前のMTBシーンと同じだね。山のてっぺんに連れて行って「よし行ってこい」で楽しめた人だけがMTBerになれる結構手荒な通過儀礼…
behind-the-bar.hateblo.jp先日購入してZWIFTに活用しているThinkrider X5 neo、標準ではスルーアクスル対応パーツが付いていなかった。そのため、スルーアクスルのバイクをX5で使うには、別売りのアクセサリーが必要になる。 スルーアクスルアダプター s.click.aliexpress.com Thinkrider純正のアクスルアダプター。12×142mmと12×148mmの両方に対応している。これが必要。 スルーアクスル ja.aliexpress.com 今使っているキャニオンインフライトSL6、リアの純正アクスルは手で回すレバータイプ。これだと取付時に…
News of the week 20211108~1114
1111 筋トレがてらのボルダリングを1年半ぶりに再開。もはや5級が落とせねぇ。。。 「のりりん」の鬼頭莫宏センセも「のぼるだ」ってクライミングマンガ書いてるし、自転車趣味とボルダリングは相性良いと思う。 キャノンデールがHTモデルをSCALPEL HTとしてリニューアル 南アルプスマウンテンバイク愛好会が耕作放棄地でワインを生産 別府フミが引退 幕張クロス関連ブログ ついーとおぶざうぃーく キャノンデールがHTモデルをSCALPEL HTとしてリニューアル ・塗装込みフレーム重量895g ・フレキシブルなドロップドシートステイ ・ヘッドアングル66.5° ・レフティーフォーク ・Aiオフセッ…
まだまだ暑い…秋はどこだ? 国内の自転車関係 転売対策 彩湖のマナーアップ 南アルプスのサブスク型トレイル 機材関係 ヤマハのPU拡充について チューブレスバルブ エアロ系ハンドルにGarminマウントをスマートに付けるソリューション ピナレロのCXバイク レース関係 今年も千葉で都市型CXが開催 同日開催の幕張クロス その他 老けて見えるw Tweet of the week 国内の自転車関係 転売対策 これかなり根深いな。。。プラモやペットの療養食が話題になってたけど、チャリもマイナーメーカーのは生産数が少なくて買い占めやすそうだし。どちらかというと根本はルーズなフリマアプリ系サービス提供…
今シーズンCX2戦目は幕張クロスに参加starlightcross.com天気 晴れ。最高気温20度 カテ CM2 順位 8/30(トップ+01:37、全体の27%) タイム 27:45.155 機材 Canyon INFLITE SL6 タイヤ シュワルベ X-One Speed(セミスリック) 前後1.9Bar レース自体は、マイナーなミス(スタート出遅れ、シートポストズレ)はいくつか犯してしまったが、全体ではフィジカル、スキルともに出し尽くしたと思う。土曜に事前チェックで歩いて1周、さらに当日試走は朝イチすぐ走ってクリーンな状態で1周できた。この二つは結構でかかった。更新したバイクのイン…
日時 2021年11月3日 場所 静岡県裾野市 講師 トム・ボシス氏 人数 20名 天気 晴、最高気温20度 内容 シクロクロススクール、ミニゲーム 料金 1000円/人 感想 実戦的なスクールは良いぞ! タイムラインに突然流れてきたスクール開催のお知らせ。これは面白そうと思いCX仲間と参加してきた。 主催はHigh Ambition女子サイクリングアカデミー。講師はトム・ボシス氏。手作り感ありながらも自転車競技普及活動の一環として非常に尽力されている印象。こういうのとてもありがたい。【茶畑お遊びシクロクロス会を開催!】11月3日(水・祝)@静岡県裾野市富士東部で活動中の@BoardmanWo…
News of the week 20211025~1031
CTLの計算期間からようやく帯状疱疹に罹った期間が外れた… これからちょっとずつ上げていかねば 都市と交通 バイクシェアリングについて よく分からないが、時間帯でかなり動きに波がありそうなのでこういう研究が進むとバイクシェアの普及にも弾みがつきそう。 jp.techcrunch.com スケボーを乗る場所は都市部にあるか sink_kanpf 中嶋悟がF1入賞しても平忠彦がGP優勝しても、ルーレット族やローリング族が日本社会で好意的に受け入れられた事はないからなあ。同様に「スケボーでトリックやりたいならスケボー場へ!」と言われるだけのような… うーん一理も二理もある。ストリートスポーツから良い…
中止となった湘南CX第1戦のこの日、チームメイトを誘ってグラベルライドへ。 ちょっと前から気になっていた、山梨北富士エリアのロンググラベルルートへチャレンジ。天候 快晴 気温 最低0℃、最高19℃メンバは全部で4人 KONA Major Jake Cannondale Topstone Carbon FUJI Jari Canyon Inflite フジのジャリ!今日ここを走るためだけに生まれてきたようなネーミングのバイク!ルート 道の駅富士吉田 ⇒ロンググラベル ⇒道の駅富士吉田 距離45km、獲得標高900m。ほぼ100%がグラベル。細かな砂利で敷かれた道は固く締まっておりトラックが走れる…
先日チームメイトが購入したMOBI V-15という高圧洗浄機 自分も購入するつもりだったのだが、CX会場で見かけたバッテリー式のに惹かれてそっちを購入してみた。 ケルヒャーのOC3 機能 充電式の洗浄機 【製品特長】 洗練されたコンパクトデザイン:トリガーガンとホースは給水タンクの下にスマートに収納。 コンパクトなデザインで収納場所を選ばず、持ち運びにも便利です。 リチウムイオンバッテリー内蔵:キャンプ場やビーチなどの外出先、ベランダや浴室など家の中、マンションの駐車場の片隅など、電源のないところでも場所を気にせず洗浄できます。 1回の充電で約15分の連続使用ができます。バッテリーランプの点滅…
News of the week 20211018~1024
自転車乗りならポイントが貯まりやすいかなぁとMilesをはじめてみた。 「移動データ」とポイントを交換する仕組みで、「Tカード」の移動版と言っても良さそう。 面白いのは、移動手段によってポイントの重みづけがされていることで、自転車は比較的高いポイントが付く。 普通に生活していると、1週間に1杯くらいファミマのコーヒーが飲めるくらいはポイントが貯まる。ファミマコーヒー以外のポイントプログラムはショボい発展途上という感じだが、面白そう。 電波の入りの関係か、グラベルライドをしたらポイントが付かなかったのがちょっとおもしろくないMiles ascii.jp www.getmiles.com グラベル…
関東に新しく出来たMTBフィールド「SDGs大多喜学園」へ行ってきた。10月10日(日) 天候曇り、最高気温23度 otakigakuen.org 廃校となった校舎を再利用して地域活性化を図るような感じ?MTBフィールド整備はその一環のようだ。 ロケーションは、横浜から車で1時間半ほどなので、トレイルとしては近場の部類だろう。 利用料は一人1日1000円。これには駐車場、シャワーや校庭にあるパンプトラックなどの施設の利用料が含まれている。校庭ではキャンプを張れる模様。利用者には近隣の林道/トレイルマップをくれる。GPXデータも配布あるらしい(あるとは言っていたが当日明るい人がいなかった…) ル…
News of the week 20211011~1017
ようやく涼しくなってきた… 温暖化によって夏の酷暑化が凄まじい。そのうち夏がオフシーズンで秋~春がレースシーズンになっていきそうな気がする。 「Allez! Opi Omi」の裁判 エキノコックスが本州上陸 奥鬼怒林道がサイクリストに開放! 「サイクル。」の4巻が出た! シーオッターで発表になったe-MTBたち シーオッターでのパーツ群 こっちはCyclingTipsのシーオッター関連記事 StumpJumperEVO(アルミフレーム版の方)がマイナーチェンジ ダウンカントリーの流行に乗ってトレックのTop Fuelがリニューアル サンタクルズのオーナー企業がGT/キャノンデールを買収 Twe…
10月9日(土) 天候晴れ、最高気温24度この週は本来は稲城クロスの日…(中止になった) グラベルライドに出かけて欲求不満を晴らさなくては!と足柄方面へお出かけルートはざっとこんな感じ。 足柄運動公園 ⇒大野山 ⇒グラベル ⇒グラベル ⇒高松分校 ⇒足柄運動公園 距離47km、獲得標高1300m。グラベル比率は全体の30~35%くらい?舗装も継ぎはぎが目立ち、ロードではちょっと嫌かなという、まさにグラベルバイク向けルート。天候も良く、最高のライド。 何枚か写真をどうぞ。 動画はこちら youtu.be アプローチルートとなる大野山へのヒルクライムが中々に地獄。7㎞8%と数字だけ聞くと大したこと…
Canyon Inflite CF SL 6を購入した www.canyon.com 購入動機 購入について 基本スペック 各部の重量 組立 インプレッション レース カーボンフレームが良い ジオメトリーが良い 水、泥の侵入対策がすごい GRXのコンポーネントが良い 一部のパーツは専用規格 カスタマイズの余地はあるか? まとめ Pros Cons 【余談】 グラベルライドで使えるか? ロードバイクとして使えるか Plover Cycle=中華カーボンじゃないの? 購入動機 ワクチン接種の副反応で 従来のインフライトにはGRXフロントシングル仕様がなくて、今年モデルはFシングルがあったため。 購…
News of the week 20211004~1010
10月なのに全然涼しくならないんですが?! 夏より日焼けが進むってどういうこと? SpecializedがCruxをリニューアル ワンバイエスがシクロクロスフレームをアップデート (ほぼ)グラベルレースとなった初開催のパリ・ルーベ女子レースはTREKのLizzie Deignanが栄えある勝利を掴んだ 男子はコルブレッリ そしてコルブレッリが履いていたのはコンチネンタルの新型チューブレスタイヤ MTBではサンタクルズがカメレオンをリニューアル! 「フライトアテンダント」ロックショックスの無線サスペンションコントロールシステム ラ・パッシォーネがモビスターチームへウェア提供 中年が気を付けるポイ…
茨城CX取手ステージ@小貝川リバーサイドパーク20211003
冬(暑かったけど)の風物詩、シクロクロスシーズンのはじまりです 湘南シクロクロスが中止になり、ポイント稼ぎのために茨城CXへ遠征。日付 2021年10月3日 名称 茨城シクロクロス#2取手ステージ 会場 小貝川リバーサイドパーク特設コース 天候 晴れ。最高気温25度 カテ CM2 順位 18位/出走37人 www.flecha.club 会場 会場は小貝川リバーサイドパーク。横浜から1時間半ほど。 マスターズは朝イチレースなので6時ごろ会場入り。朝日がでかい。予報は最高気温25度。シクロクロスとは思えないほど暑くなりそうだ。 コーヒー飲んで歩いてコースの下見。やばい泥の箇所が3か所ほど。あとは…
News of the week 20210927~1003
茨城CX#2取手ステージに参加してきました 冬?シーズンの開幕です 今週はこれ! 【バイクで旅関連】 風景が良すぎる…これは行きたい 東海汽船が自転車をそのまま載せるサービスのモニター募集 新しいMTBコース(ルート?)が千葉に誕生 キャノンデールによるオーナーライド 【機材関連】 ロッキーマウンテンの2022年モデル サーベロ新R5 パナレーサーの新型チューブレスバルブ Tweet of the week 今週はこれ! すごいこの記事。無料でええんか? 英語圏に住むMTBライダー1万人へのアンケート。平均所得(!?)とか次はどんなバイクを買うつもりかとか、情報が濃い。図像も多用されていて、英…
「中華カーボンメーカー一覧」、エントリーを上げて以来多くのアクセスがあり、たくさんの人が興味を持っていることが伺える。昨年くらいまでは、そのままズバリ「中華カーボン」とか「中華 ロードバイク」などの検索ワードがほとんどだったのだが、最近特定のブランドを指名して検索する人が増えてきた。具体的にはSEKA、ELVESなどだ。このデータは幣ブログのアクセス解析。1年前の8~9月と今年の8~9月の上位検索ワードを並べてみた。 アクセス解析結果 昨年ランク外だった「SEKA」「ELVES」が上位にランクインしている。そして、この辺のメーカーはいわゆる中華カーボンメーカーとは一線を画する違いがある。こうい…
ニュースのお時間です。はんつ遠藤のブログを読んで、自分の中にもあーいうモンスターが住んでるなと感じたので、文章を書く際は本当に気を遣わないと。。。 【都市とモビリティ関連】 自転車事故をなくしたい www3.nhk.or.jp 【レース関連】 グラベルレースがUCIで開催 www.cyclingnews.com ブリジストンチームが3連勝。写真だとすべてRP9? www.cyclowired.jp 世界選手権はまたアラフィリップ! cyclingtips.com 【機材関連】 ようやくイネオスもディスクブレーキ化 rbs.ta36.com ヴィットリアから700C用タイヤインサートが登場 シク…
2021年CXシーズン、湘南CX3戦中止、稲城クロス中止と、東京神奈川のシクロクロスレースは軒並み厳しい状況。シクロクロスレースに一戦も出ないと、ゼロポイントで降格してしまう。昨年度は特別措置として「カテゴリープロテクト制度」があったのだが、今年は無し。 www.cyclocross.jp とにかく出れるレースに出て結果を残しておかないと。茨城CXは過去走ったことが無いが、ここはひとつ走っておこう、ということで取手ステージに申込み。ibarakicx.com JCX#1 ルノーつくば presents 茨城シクロクロス 取手ステージ 開催日:2021年10月3日(日) 開催場所:茨城県取手市中…
9月19日(日) 天候晴れ、最高気温29度 午前中は前日通過した台風の影響でムシムシするも、午後からは見事な秋晴れ 本来であればこの日はSDA王滝開催日。しかし、残念ながらコロナの影響もあり今回も延期。これで3回連続延期かな?次年度の春王滝は、住民・参加者・開催者ともにほぼ希望者へのワクチン接種が行われているのではないかと思うのだが、果たして… 話が逸れた。 せっかくならグラベりたいね、ということで白銀林道へ。コンペのことは忘れ、「意識低い系ライド」をテーマにのんびりと。
そろそろシクロクロスの気配!ふゆはシクロクロス。かれくさ踏みしめて 吐く息のいと白きも。またさらでもいと寒きに、ジレを一枚重ねて走るもいとつきづきし。昼になりて、ぬるくなりてジレを脱ぎがちになりてわろし。というわけで今週のニュース【シクロクロス関係】 グラベルバイクでシクロクロスレースに出る是非について pass13.blog.fc2.com グラベルバイクはBBドロップが深く、シクロクロスレースに出るのは難しいよ、という話。述べられている通り、グラベルバイクとシクロクロスバイクを分かつのはBBドロップ(ハンガー下がり)だと思う。もうひとつ上げるならホイールベース。 バイクパッキングに使わない…
自分のロードバイクはちょっと珍しくマット塗装にしていて非常に気に入っているのだが、バイクが汚れやすいという弱点がある。ちょっと走るとトップチューブが汗染みで汚くなる。先日ロードバイクをバラす機会があったので、ついでにコーティングをしてみた。購入したもの ja.aliexpress.com 価格 $3.43 こんだけ安いならもうダメでも良いかなって(笑) 成分はポリシロキサンが主とある。なんだそれ? ガラスコーティング比較 コーティングのはなし オルガノポリシロキサン:Polyorganosiloxaneの名前は、ケイ素:siliconの"sil"と、酸素:oxygenの"ox"と、炭化水素al…
News of the week 20210906~0912
1週間の気になるニュース集 今週はこれ! sugiken17.hatenablog.com めちゃくちゃバズってた。シクロクロッサーの紹介文でどうしても吹いてしまうw 【レース関係】 これは深刻 「大学のサークル活動の終焉」と似たような話か www.sisbos.fr グラインデューロ中止 www.cyclowired.jp 本国サイトは「Postponed(延期)」、国内代理店のダイアテックは「中止」と表記。どっちなんでしょう?まぁエントリー開始してないからどっちでも良いんだけど。来年はやるのかなぁ。。。 【機材関係】でかいチェーンリングは効率が良いからってでかすぎ cyclingtips.…
ICAN A9に関するエントリーが増えてきたのでちょっとまとめ 時系列順、下に行くほど新しい記事behind-the-bar.hateblo.jp behind-the-bar.hateblo.jp behind-the-bar.hateblo.jp
先日、ICAN A9のカーボンステム横にヒビを見つけてしまった。 ICAN A9ステム横のヒビ?見事に割れてら。。。 ステムのクラック、要因と対策 今回の改修ポイント セミインテグレートヘッドセットの選定 NecoのH323MP DedaのDCR+スーパーボックスステム FSA Nº69 SCR First Componentsの内装ヘッドセット 交換したパーツ群 ヘッドセット First Component C522A ハンドルバー ICAN HB-A9 BB ZTTO ねじ込みタイプ シフトケーブルはシマノ純正 全ての交換箇所とコスト 改修作業に掛かった時間 改修作業後の写真 完全内装の問…
News of the week 20210830~0905
先週は新型デュラエース&アルテグラ発表で大盛り上がり チェックしたニュースもほとんどそれw 新型デュラエース&アルテグラ関連 bike.shimano.com rbs.ta36.com www.cyclesports.jp bikenewsmag.com ・12速化 ・セミ無線化 ・パワーメーターもバンドル とおおよそ下馬評通り。価格はかなり上がった印象。⇓この記事は3割くらいしか理解できなかった… pass13.blog.fc2.com ホイールもアップデート bikerumor.com ・リム高に関わらず価格は統一 ・フルカーボンリム(クリンチャー/チューブレスとチューブラーの2本立て) …
新型デュラエースの発表(2021年9月1日)で世間は大いに盛り上がっている。無線変速と12速化という大きなアップデートを行い、SRAMに押され気味のシマノ陣営盛り返しの切り札になりそうだ。 既に、重量、互換性、価格、レビュー等が大量に上がっている。そこはプロにお任せして、私はシマノの別のプロダクトに関する文章を紹介しようと思う。ちょっと長いがお付き合いいただきたい。少し前のCyclingtipsの記事 cyclingtips.com【抄訳】 世界で最も信頼できるペダル、Shimano pd-m520へのオマージュ 世界で最も売れているクリップレスペダルの長きに渡る物語と、その発明者を探すための…
News of the week 20210823~0829
道端に若いどんぐりが落ちてました。秋の訪れを感じます。 【ロードバイク関連】 サイクリストと地元の道 pedalweb.exblog.jp (リンク先を読まない人向けに略すと)サイクリストを地元のルートにアテンドしたら、Disられてしまって憤慨。地元の道は家族であり自分のシマでありリスペクトが必要(#^ω^)ビキビキみたいな内容。 リスペクトが必要という後段は理解できる、でも地元の道は自分のシマという前段は理解不能。道路は誰のものでもない。そして道路の究極の目的は材を目的地にスムーズに運ぶことだ。サイクリストは多数の利用者と一緒にその便益の一部(観光という便益)にあずかっているにすぎない。…
謎中華買うくらいならUNOのアルミパーツが良いよ、というお話えふえふぶろぐさんところで謎中華のステムについてエントリーが上がってる。 精度悪っ。。。 ff-cycle.blog.jp中華系謎カーボン、ほんとやばいのがあるんだよね…2,3回ゴミを掴まされたことがあるw 個人的にはコクピットパーツに関しては価格が手ごろで物が良いアルミのUNO一択。 UNOマニアか!というくらい試しているので、過去買ったことのあるパーツを紹介。 UNO 7 STEM☆☆☆☆☆ シートポスト☆☆☆ ドロップハンドルバー☆☆☆☆ エンデューロステム☆☆☆☆☆ ライザーバー☆☆☆☆☆ 国内であまり見かけないわけ まとめ …
「ブログリーダー」を活用して、kisuke1234さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。