ロードバイクとマウンテンバイクについて書いていきます。特にマウンテンバイクはお寒い状況なので、海外のニュースなんかも含めて発信できたらなと。
KDMパークキャンプ&トレイルライド20210410~0411
プレオープンに行ったきりだった「かすみがうらドッグラン&MTBパーク」へ再訪した*1。あっ、ちなみに通称は「KDMパーク」だそうです!おーけーれっつごーKDMパーク!今回は念願のキャンプとの組み合わせ! behind-the-bar.hateblo.jp mtb.osotoman.com 土曜にKDMパークでライド⇒夜はキャンプ🍺で優勝 日曜は県内某トレイルでライドという流れ。これは幸福度100%が約束されています。 【KDMパークでライド】 スラローム パンプトラック ジャンプ その他 【KDMパーク内でキャンプ】 【トレイル】 【KDMパークでライド】 「かすみがうらドッグラン&MTBパー…
FM936購入して1年、その間タイヤはContinentalのCross King2.3を使用してきた。特に不満は無いしノブはまだまだ残っているのだが、気分転換がてら新しいタイヤを試してみることにした。選んだのは、国内では高シェアのMaxxis 【スペック】 FタイヤにIKON、RタイヤにRekon race。IKONはMAXXISのド定番XCタイヤ。SDA王滝でも使用率が高い。クロカンからマラソンまでオールマイティなタイヤ。REKON Raceは元々あったXCタイヤREKONを、さらにハイスピードに振ったセンタースリック仕様。開発には最強XCライダー、ニノ・シューターが関わっている(実際に使…
午前中はロードバイクでヤビツ峠をこなした後、そのまま小田原へ移動してフォレストバイクへ。 結構久しぶりのフォレスト訪問。 小田原の海とフォレストバイク目的は新しく出来たパンプトラック ついでに少し前に完成したニンジャトレイルも走ってみることに。 料金は午後のフリー走行で3000円。パンプ&ジャンプレーンだけなら2000円とのこと。 たのしむずかしパンプトラック 快感のニンジャトレイル 改修希望ジャンプライン e-MTBレンタル開始! その他 たのしむずかしパンプトラック かなり珍しい、右回りと左回りがくっついているデュアルパンプトラック。左右同時スタートでレースっぽいことが出来る。 下りスター…
最近ヒルクライム全然してないなぁってことで、チームメイトと二人でヤビツ峠へ。 09:20 名古木セブン 相変わらずセブンにロードバイク多い。ディスクブレーキバイクがかなり普及していると思うのだが、ヤビツ峠ではリムブレーキが多い印象を受ける。ヒルクライムでの軽さを重視しているのだろうか?リムバイクで7kgアンダーは割と簡単だが、ディスク車でそこまで軽くするのは難しいし、ディスクで軽量化を追求すると、最近流行りのエアロ形状を取り入れにくい。ヒルクライムクラスタは様子見? 09:30 ヤビツ峠へ向けスタート 道中ランナーが集団で走っているところを多く見かける。峠走というのか、長時間高負荷を掛けられる…
e-MTB普及で起きる変化についての雑感。
「ブログリーダー」を活用して、kisuke1234さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。