chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Plover Cycles Blog https://behind-the-bar.hateblo.jp/

ロードバイクとマウンテンバイクについて書いていきます。特にマウンテンバイクはお寒い状況なので、海外のニュースなんかも含めて発信できたらなと。

kisuke1234
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • FM936のトレイル/パーク向け改修

    2020年始に組んだFM936。王滝用で組んだはずなのにまだ王滝で使えてない...。 今年の春王滝は日程的にGrinduroと重なっているので、出来ればそっちを優先したい。となると、FM936の当面の活動場面はXCではなく、トレイルやMTBパークが中心になりそう。多少重くなっても良いので、現状のXC用途から下り寄りに改修しよう。近代化だ(?) ていうか、Grinduroやるの??? 今までのアッセンブルはこんな感じ。 組んだ直後のFM936トップチューブバッグや低めのハンドルなんかがマラソン仕様!という感じ。ルックス黒メインで地味だし、もう少し派手にしよう。ダウンカントリー系はパーツ変更でいろ…

  • なぜイギリスはMTB大国なのか

    イギリス、実はMTB大国だと最近気づいた。【図】各国のMTBメーカー数(筆者調べ) 世界のMTBメーカー数 メーカー数では、アメリカに次いで堂々2位。StantonやRagleyなどの小規模ながらきらりと光るバイクを作るところが多い。MTB以外にもブロンプトンやブルックス、ラレー、HOPEなどイギリスの自転車関係メーカーは多い。そういやWiggleもCRCなど、流通系もイギリスが目立つ。 【イギリスのMTBメーカーたち】 小規模で知名度が低いところが多いので、ここで一挙紹介。ABC順。 Bird Cycle Works 主にオールマウンテン、エンデューロバイクをリリース。アルミ主体。 http…

  • 旧ニンジャポーチマウンテン、フェールセーフ仕様

    今、MTBのツール類はトピークの旧型のニンジャポーチマウンテンに収納している。 トピーク ニンジャポーチマウンテン(旧) Co2ボンベ1本、携帯工具、タイヤレバー3本、ミッシングリンクが入れられ、場所もBBの近くに置けるので、マスの集中化にも寄与。ドロッパーシートポストを使うとサドルバッグが使えないのでこういうデッドスペースを活用するツールは重宝する。 本来はチューブ用ってことらしいが、そっちはサランラップに包んでベルクロでダウンチューブの下に固定してる。すっごい適当に見えるが未だずれたり落ちたりしてない。 ニンジャポーチマウンテンの中身このポーチ、ステーにネジ留めされているのだが、先日グラベ…

  • シマノSH-XC500 限定カモ

    20年振りにMTBに復帰してから数年間、SPDシューズはSH-M089を使っている。3本ストラップのエントリーグレードのSPDシューズだ。ちょっと重いしださいけど、SDA王滝やツーリングでの使い勝手は不満無し。 SH-M089 このSH-M089で2019年に始めたシクロクロスでも出場している。スパイク(スタッズ)は付けられないのだが、ランがある程度あるシクロでは必要性を感じる。特に幕張クロス!あそこのキャンバーというか土手はずるずる滑り落ちて困る。 割とフラットなSH-M089のソール安かったのもあって、ちょっと珍しいシマノの靴を買ってみた。 SH-XC500 ルックス ソール スタッズ フ…

  • 転写ステッカーを作る

    2回目の緊急事態宣言で対するモチベーションがダダ下がりしてしまった。宣言発出以降、友人とのライドも全然できてない。1回目は、不謹慎だけど「台風が来てる感」というか、何か巨大な歴史の一部を味わっているような不思議な興奮があったのだけど。なんとなく、チームの結束を高めるような何かがしたいなと思い、ステッカーを作ることにした。みんなで同じステッカー貼ったらちょっとは盛り上がるかな、的な。ステッカーというと、「シールタイプ」と「転写ステッカー」の2種類がある。メリット/デメリットはあるが、今回は「転写ステッカー」タイプに。このタイプはシールのフチがないのでどんな色のものにも映える。あまり難しいデザイン…

  • ガシロンのライトを逆付けして天地を変更する

    出落ち感いっぱいですが、こういうことですw 【以下蛇足】 手持ちのガシロンライトには天地方向が設定されていて、ライト上部に眩惑防止の庇(ひさし)が付いてます。自分はガーミンマウントの下に付けてるんですが、ICAN A9はそこしか選択肢がない。レースユースの一体型ハンドルなんで、まぁしゃーない。そうやって付けしちゃうと、庇が地面側になってしまい、対向車(者)が眩しく感じてしまいます。 そこで、ガシロンオフィシャルサイトからマウントベースを購入。1個540円+送料(込) gaciron.stores.jp そのマウントを、ライト本体に強力両面テープで固定して取付。テープはAmazonで車内のカメラ…

  • Cinelli Pressure=ICAN A40?

    先日上げたエントリーで、Cinelliの新作Pressureについてこんな風に書いてたんだけど behind-the-bar.hateblo.jp ロードは…分からんな。Cinelliの過去のデザインからかなり離れてる(カーボンフレームはスローピングが多い)し、Atom6はかなり企業規模が小さそうだし。デザイン的には自分の持ってるICANと雰囲気が似てるんだよなぁ。どこかは分かんないけど、中国のメーカーが設計に深く関わってそうな気がする。 最近、ICAN2021のカタログがメールで届いて、新作のA40というのが載ってた。 Ican A40あれ?これPressureじゃね? A40は細かなジオメ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kisuke1234さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kisuke1234さん
ブログタイトル
Plover Cycles Blog
フォロー
Plover Cycles Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用