chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
machi-mo's diary https://machi-mo.hatenablog.com/

訪問販売を7年、その後医療機関へ転職し10年1000人以上の人と関わってきたアラフィフの人間模様と自身の生活

machi-mo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/22

arrow_drop_down
  • 何も予定のない日は、、

    今日はお仕事お休みです。 久しぶりに予定のない1日で 今は愛犬とまったりしてます。 先週の今日は 旦那と2人で コロナワクチンを摂取しに行って、 その後 義母と娘の4人で お墓参りに行ったり ご飯食べたりで ちょっと忙しかった。 何も予定がないと 何か有意義な事をしなきゃ、 と思う反面 このまったり時間を満喫したい という気持ちが交差し まったりが勝っています(笑 特に予定のない日は 午前中に やらなきゃいけないこと ・洗濯 ・朝の片付け ・愛犬とドライブがてらゴミ捨て ・掃除 ・愛犬とドライブがてら公園 ・必要なら買い物や銀行、支払い 等、済ませて 午後は好きな事が出来る様にしています。 お…

  • イビキのない夜は...

    朝、無事に主人は 新天地に向かいました。 出掛ける時は娘も起きて 別れを惜しみつつ 見送りました。 夜は寂しくなるのか どうかと思っていた、 けれども 思えば いつも帰宅するのは早くて20時 遅ければ23時なんて事も。 それから晩酌、食事。 その後洗い物。 ちょっと、正直面倒だった。 だから夕飯時主人がいなくても違和感はないし 夕飯の片付けも楽だし 言っちゃえばいつも寝る時に悩まされてたイビキがなくて気持ち良く眠りにつけるかも⁉︎ もしくは騒音と思っていたはずのイビキがなくて 案外寂しくなるとか⁉︎ それはこれから 寝室に行くまで どうなるか分からない。

  • 出向決定

    結局 主人の出向は決行される事になり、 今日は一日その為の買い物で足が棒になった。 出向を命じられ よくよく給与面他諸々の確認をしてみたら ・諸手当がつくこと ・家賃、光熱費はかからない ・2週間に一度は帰って来れる ・その交通費も出してくれる とのこと。 自宅から車で1.5〜2時間と日帰りで行って帰ってこれる距離だったり 月に2回程は戻れること 寮で共用部分が多い中 トイレは1人に一つ確保出来るのが分かったのも納得する要因のひとつになった。 (主人はトイレがめちゃ長い...) とはいえ やはり心配は心配。 ワクチンは2回打てたので とりあえずそれは良しとしても、 結局は食事や身の回りの事だよ…

  • 親子

    今日は敬老の日なので 施設に入っている 母親の元へ行った。 コロナ感染者数が減っているところだけど まだ緊急事態宣言中、 会う事は出来ないけど 贈り物を持って行った。 ホントは寂しがり屋の母のために 抱き枕を購入していこうと思ってお店に行ったら、たいしたものがなく 悩んだ結果 いつものパジャマや肌着になってしまった。 まぁ、あって困るものでもないし 猫好きの母の為に 猫柄を選んでみた。 我ながら満足(。>∀<。) 山の中腹に位置する施設で 片道約30分。 とても天気が良く 山がよく見える。 以前なら少し連れ出して 近くの公園行ったりして 気分転換出来たりもしたけど 今は会う事もままならず。 最…

  • 娘のワクチン接種後2回目

    9/18に 娘がモデルナワクチン2回目を接種してきた。 結論を言うと 最高で39.4°まで上がった。 本人も、モデルナの2回目で 若いという事 ほとんどの人が 発熱するという事で 覚悟はしていた。 元々平熱が低い子なので あまり高いと辛いだろうなと思っていた。 接種したのは14時頃。 その日の19時頃はまぁ いつも通り。 熱が出る、と思うと思い込みで熱を出す人だと 自分を分析していて 大丈夫でしょ、 と思い込もうとしたり 私も「熱は出ない」 と呪文の様に言っていたけど ダメでしたね、出ました。 当日22時頃から37.7°と出始め(まだ元気)、 そのまま就寝。 明け方5時頃 私が目を覚まし部屋を…

  • 無縁かと思ってた単身赴任

    昨夜 いつも通りの 夜9時ごろの主人の帰宅。 いつも通りの 特に会話のない夕食後の時間。 唐突に夫が、 「重大な発表が、、」 は? 「来週にでも出向になるかも…」 は?? なんだ、それ もうキツネにつままれたような気分。 親会社のある長野県にとの事。 主人の会社は10年ほど前倒産の危機に陥り 他の会社が 吸収してくれ 社員が路頭に迷う事もなかった。 でも 親会社がどこにある とか 聞いた事もなく でも実は、今までにも社員が 半年毎に親会社に出向させられていて 今回も行ったばかりの別の社員が 事故を起こし 地元に帰ってきて しばらく休むとの事。 代わりの人をという事で 主人に 即決まったんだって…

  • パワハラ上司に負けない自分作り

    どこにでもいるパワハラ上司。 そんなやつに気持ちで負けない為の 3箇条。 12年前に今の職場に入り、入社1年目は日々泣いて過ごし鬱状態の入口に立っていた私が、今だから話せる3箇条をまとめてみました。 ①大きい声で話す 基本、パワハラ上司は自分より弱い人に本領発揮する。 (立場的に部下である限り弱いのですが、ここでは人間的に、という事です) 弱い人というのは、 例えば ・声が小さい ・自信なさそう ・ハキハキ話せない など。 それぞれ実は連動してして、 自分に自信がない→ハキハキ話せない→声が小さくなってしまう→怒鳴られる→自信がなくなる→・・・ の悪循環になってしまうのです。 これは経験上私も…

  • 更年期なのかな

    最近の私は忙しい。 仕事や家事ではなく 気持ちの中の事。 週始めはもう、気持ちが鬱々として なんでだろう これといった理由もなく ただ、辛い。 更年期といえばそうなのかもしれないし。 強いて言えば その日は職場の子が半日休む日で、 やりたくない仕事もあったから そのせいかと思ってた。 幸い 患者さんと嫌でも話をするから それで少しは気が紛れて なんとかやり過ごせた。 前の日の夜は寝付きも悪く 寝不足もたたっていたのかも。 日が経つにつれ 鬱々も落ち着いてきて 今日は日曜日。 ゆっくり過ごせて 主人とも近くのドンキで 買い物がてらちょっとフラフラ。 以前なら こんな買う予定のない物見たって時間の…

  • 思っちゃうものは仕方ない

    職場の同僚で、妊活に励んでいる人がいる。 結婚3年目、 一度妊娠したけど早い段階で流産してしまい その後、なかなか妊娠出来ず。 調べた結果 夫婦で難あり、との事。 そこで不妊治療を始めたんだけど。 勿論 治療して授かれればいいな、 この子にも「我が子」という きっと今まで会ったことのない可愛い赤ちゃんを抱かせてあげたい、 そう心から思ってる。 ただ、うちの職場は人数が少ない上に 1人が怪我をして長期休養となっている。 彼女が病院に行くとなると 半日遅刻、半日早退 というのが出てくる。 私も普段しない仕事をしなければならず 正直しんどい。 さすがに しんどい、と言えないから 後悔しない様に、遠慮…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、machi-moさんをフォローしませんか?

ハンドル名
machi-moさん
ブログタイトル
machi-mo's diary
フォロー
machi-mo's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用