chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語・フランス語・ポルトガル語な日々・・・そしてドイツ語が加わる https://trilingual.hatenablog.com/

南ポルトガル・アルガルブ地方に住んでいます。移住するまでは知らなった、ここはヨーロッパ中から人が集まっています。ポルトガルにいながら英語もフランス語も聞こえる毎日。言葉に関して発見したことなど書いていきます。

TINTIN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/20

arrow_drop_down
  • フランス語での名言集

    フランス人なら誰でも知っているものから、僕が耳に挟んだものまで。書き留めていきます。(随時更新) La culture, c'est comme une confiture. Moins on en a, plus on en étale. 教養とはジャムのようなものだ。少なければ少ないほど、薄く広く伸ばそうとする。 Point n'ait besoin d'être beau. Il faut le charme. 容姿はどうだっていいの。魅力が無ければだめ。 On ne fait pas d'omelette sans casser les oeufs. 卵を割らずにオムレツは出来ない。→…

  • フランス語・再帰動詞(Verbes pronominaux)においての過去分詞の性数一致

    英語、フランス語、ポルトガル語のうち、書くことに関してはポルトガル語が一番簡単である。なぜなら多少の例外はあるにせよ基本的には発音されている通りに書けば良いから。 英語、フランス語はそうは行かない。同じ音を表すにも何通りかの方法があったり、同じアルファベットが単語によって違う音で発音されたり、そしてこれは特にフランス語に顕著だが発音しないのに書かなくてはいけないアルファベットがあったり。 過去分詞の性数一致も英語やポルトガル語にはないフランス語らしい厄介なところ。特に再帰動詞の性数一致はなかなか難解です。今回はそれを出来るだけ分かりやすい様に説明できるよう努力してみます。 大原則は ●再帰代名…

  • ちょっと変わったポルトガル語の曜日の表現

    ポルトガル語での曜日表現です。 これは他の近隣の言語と全く違う言い方します。 月曜日・Segunda-feira(セグンダ・フェイラ) 火曜日・Terça-feira (テルサ・フェイラ) 水曜日・Quarta-feira (クアルタ・フェイラ) 木曜日・Quinta-feira (キンタ・フェイラ) 金曜日・Sexta-feira (セイシュタ・フェイラ) 土曜日・Sábado (サバドゥ) 日曜日・Domingo (ドミング) feira とは「市、定期市、縁日」のことです。それに序数が付いて曜日を表します。 つまり、月曜日・Segunda-feira は「2番目の市」、火曜日・Terça…

  • 現代フランス語で使われなくなった時制・接続法半過去(Subjonctif imparfait)と接続法大過去(Subjonctif plus-que-parfait)

    単純過去の次は僕の好きな(?!)接続法・半過去(Subjonctif imparfait)です。 この時制も単純過去同様、ほとんど使われなくなってしまいましたが、その理由は主に、 半過去を使わずとも接続法・現在のままで十分意味が伝わる この時制を使わないことによってその活用はもちろん、単純過去の活用も覚える必要がなくなる こんなところだと思います。 ここでは本来、文法的に正しいと見做されている接続法・半過去(Subjontif imparfait)の使い方を説明しようと思います。 まず、接続法・半過去(Subjonctif imparfait)の活用 基本の動詞:être と avoir の活…

  • 現代フランス語では使われなくなった時制・単純過去(Passé simple)と前過去(Passé antérieur)

    会話では知らなくてもまず困ることはないであろう単純過去 何故、今はもうほとんど使われなくなった、知らなくてもさしてフランス語を理解するのに困らないものの話をするのかというと、まず自分自身がこれは役に立つ、役に立たない、という基準以前に色々知るのが好きなこと、それからこれはどんなことにも言えることだと思うけれど、本来ピンポイントの知識などなく、例えばフランス語ならフランス語そのものの文法や単語だけでなく、フランスの歴史、文化、政治その他もろもろを知ることが結果的にフランス語を話す時に役立っているはずで、ここで話題にする単純過去や接続法・半過去なども実際には使わなくともそういうものがあるということ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TINTINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TINTINさん
ブログタイトル
英語・フランス語・ポルトガル語な日々・・・そしてドイツ語が加わる
フォロー
英語・フランス語・ポルトガル語な日々・・・そしてドイツ語が加わる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用