no smile no life. 「笑顔の無い人生なんてつまらない」 皆様が楽しくなるようなブログや、有益な記事を書いていきたい、アラフィフのおじさんです。 よろしくお願いいたします。
2年前に田舎に引っ込んだ両親から嬉しい便りが届きました。 自らが畑で作ったスイカやら、カボチャやら。 形はおせじにも良いとは言えませんが、お味のほうは天下一品。手前みそではありますが、故郷パワーはあらゆるものにフィルターをかけ、美化してしまうのであります。 さて、本格的な夏日となった先日のウイークエンドの事。今年も恒例のカミ様のご先祖様のお墓参りへ。 www.sajiho.or.jp 展望階から外を眺めると、西武球場を遥かに望む景色が広がっておりました。 1年ぶりのご挨拶を済ませ、これまた恒例のお楽しみランチへ。今回はコチラのお店。 unagi-shinozaki.jp 2時間ほど前に予約の確…
ある日、仕事帰りにスマホを覗くと不在着信の文字が。心当たりのない番号だったんで、ググってみたらなんと息子達の通う小学校から。 こりゃあ、大変なことが起こったに違いないと慌てふためき、カミ様にLINEで確認したら、案の定、次男がチャリで転んで、救急車で搬送されているとの事。 小さい頃から注意散漫で、彼の自転車の後ろを、いつもハラハラ「前をみる~!」「下を見ない~!」と叱咤してた訳なんですが、遂にやらかしたという感じ。 打ち処が悪く無ければ良いと、その後の連絡を祈るような気持ちで待っていると、カミ様からLINEが。 手の親指と人差し指の間あたりを骨折しているみたいなんで、今レントゲンを撮っており、…
さて、後編でゴザイマス。 再び箱根登山鉄道に乗り込み、旅館のある小涌谷駅を目指します。 登山鉄道は急こう配かつ、急カーブの連続なんで、レールの摩耗がハンパないらしく、それを軽減するために、車両からレールに散水してるんだそうな。 操作の様子を見てたら、なんとその散水スイッチを発見!!ポイントが来るたびに運転手がカチカチ切り替えておりました。 どうでもよくてゴメンナサイ。 小涌谷駅に到着すると、宿のクルマがお出迎え。 この送迎車、14時~17時の3時間は小涌谷駅に到着する電車の時間に合わせて待っててくれます。宿までは歩いて15分位なんですが、上り坂ですし、何より炎天下や極寒シーズンはこのサービスは…
「ブログリーダー」を活用して、たくみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。