chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいじい
フォロー
住所
広島市
出身
防府市
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • このカードの負け越しは痛いな

    昨日は岩国空港からは妻に運転してもらって帰った。 着いたのは11時過ぎていた。 それからカープの試合を録画で見たりして寝たのは1時過ぎだった。 今日、起きたら8時前でぐっすり寝込んでいた。 朝はサンデーモーニングを見るなどだらだらして、買い物に出かけた。 昼からはカープ観戦。 玉村がいきなり初回に3点取られ、追う展開になる。 6回、菅野を引きずり下ろし1点取り、さらにワンサンで堂林。 僕の予想通り見事に三振! これが今日の敗因だ。 もっと変化球を打つ練習しろよ、いつも同じパターンだ。 8回には僕の推し矢崎が抑える。 だが、最後は満塁からボール球を3回も打っての小園がファールフライで万事休す。 …

  • ミステリーツアー3日目 清津峡・ザ・ヴェランダ石打丸山

    昨夜の夕食、またまた和会席。 最初はこれ程が並べられていた。 飲み物は焼酎の水割りをオーダーした。 席についてすぐに氷の器に盛られたお造りが来た。 これはおいしくすべて頂いた。 牛肉の焼き物は少し硬かったが肉だけいただいた。 鍋は一口だけいただいた。 椀もの、手を付けなかった。 ビーフシチュー、手を付けなかった。 デザート、手を付けなかった。 結構食べられるかと思ったが、結局これらは全く手を付けれなかった。 僕たちは食べるのが超遅くていつも一番最後になる。 帰ってスカパーでカープを観戦。 9回にバルナードを攻め、二死三塁から暴投で同点となる。 今日も頂きかと思ったが、10回裏に栗林が丸に完璧な…

  • ミステリーツアー2日目 四万の甌穴群・桃太郎の滝・奥四万湖・アルプの里

    昨夜の夕食は拷問だった。 始めはこんなのが並んでいる。 群馬県を北上し、四万の甌穴群へ。 ここはトイレがアートになっている。 こんな個室のトイレが6棟ある。 中にはアート作品が飾られている。 そして国道から降りていく。 結構迫力があって渋かった。 次に少し走って桃太郎の滝へ。 ダムが建設中で傍まではいけなかった。 何か拍子抜けの観光地だ。 さらに上流に進み四万川ダムへ。 ダムの放流で川底が削られないように減勢工という工法で作られている。 奥四万湖側。 晴れていたらもっとブルーが映えるのだろうな。 マンホールはニホンカモシカ。 四万ダムを出発してさらに北上する。 トイレ休憩で道の駅「中山盆地」に…

  • ミステリーツアー1日目出流原弁天池、こんにゃくパーク

    昨夜のカープは強かった。 1回裏にいきなりライアンを攻め、2点を先制。 その後も坂倉のホームランで中押し、5回にも相手のエラーに乗じて2点のダメ押し。 5-1の快勝だった。 九里も7回を1失点と危なげない投球。 8,9回は塹江、森浦で完ぺきに抑えた。 これでこのカード勝ち越しが決定、前カードは負け越しているので今日も勝って3連勝といこう。 今日からミステリーツアーで2泊3日の旅に出る。 朝は6時前に自宅を出発して、岩国空港へ7時に到着。 7時40分の飛行機で羽田に出発する。 羽田空港で10時集合だが、それ以降の工程は知らされていない。 バスに乗り、お台場や、レインボーブリッジを通り北方面へ行く…

  • 大瀬良に続いて森下も完璧な投球だった

    昨日のカープ観戦。 先着2万名様に新井監督のボブヘッド人形が配られるとあって、4時半にいたのだが既に多くの観客が入場していた。 今日は内野2回指定席、かなり後ろだが守備位置など確認出来て好きな場所だ。 後ろから3番目の席で、雨が降っても濡れない場所だ。 僕もボブヘッド人形をゲットした、2個目だ。 ライト側の通路では大雲海と称して霧が流れる。 試合前の背番号物語は今日の先発森下の18番。 カープで最初の18番は、小さな大投手長谷川投手だ。 スーパーで買ったむすび弁当を試合前にいただく。 木下大サーカスがスポンサーだ、始球式も女性団員が行った。 そして試合が始まる。 始まってすぐに雨が降り出した。…

  • マツダスタジアムで応援してくる

    朝一で行きつけの散髪屋に行ってきた。 その散髪屋は予約でなく、先着順だ。 開店時間の8時半丁度に行ったのだけど、既に先客がいてパンチパーマをかけていた。 僕も髪を染めるので朝早く行って他の客の邪魔にならないようにするのだが、それと同じ考えだったようだ。 夫婦でやっておられるのですぐに電話をかけて奥様がいらした。 顔を剃ったり二人で同時に行うので、待つことはない。 僕は大体2,3か月に1回しか散髪しない。 短く刈ってもらって耳をふさぐようになり、寝癖が付きだしたら行く。 以前は金髪気味にしていたのだが、妻の不好評により普通の茶色に染める。 10時過ぎにはさっぱりして帰った。 今日はマツダスタジア…

  • 山下選手に期待する

    中国地方も昨日から梅雨に入ったようだ。 平年よりすごく遅い。 ある地方ではダムの水の水位が低下しており、水不足が発生する恐れがある。 おまけに集中豪雨も懸念されている。 僕は昨年北海道に6月から旅していたけれど、このところ北海道でも雨が続き、梅雨並みの長雨が続いているという。 地球温暖化で今までの環境と違った場面が増えている。 人間同士が争っている場合ではなく、この地球環境についてもっと真剣に世界全体が管変えていかねばならない。 地球温暖化はフェイクだなんていうどこかの元大統領には絶対に当選して欲しくない。 今日は野球ロスの日なので女子ゴルフを観戦しようと思っていたが、放送はされなかった。 全…

  • 戦争に繋がる一切の行為を否定しよう

    今日は沖縄の戦没者追悼式が行われた。 6月29日は沖縄で旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる日で慰霊の日と定めた。 79年前、沖縄戦では24万人という沖縄の人口の1/4が亡くなった。 その歴史は凄まじく、僕は7年前に沖縄の歴史を振り返りに旅に出たことがある。 平和記念館やひめゆりの塔、旧海軍の指令壕などを回った。 特に対馬丸記念館に行き、対馬丸でなくなった子供たちのことを知って心が痛んだのを覚えている。 僕は原爆2世で戦争の悲惨さを父や母から教わってきたが、沖縄の地上戦は本当に悲惨な出来事だったんだと思い知らされた。 家族を失い見舞いに来ていた方々は、口々に戦争は二度としてはならないと真に…

  • 大瀬良29イニング連続無失点で勝利!

    昨日のカープ、ほんとに痺れる良い試合だった。 床田は球が高いながらも踏ん張り、あのカリステに打たれたホームランの1点のみに抑えた。 だが、カープは高橋宏斗に抑えられる。 唯一チャンスは7回の野間、小園のヒットにより、無死一二塁とする。 ここでなんと末包に代打上本を出し、送りバントを決める。 さらに一死二三塁から、坂倉に代打松山を出した。 新井監督の奇策というか執念を感じた。 結果、松山はショートゴロ、続く菊池も三振と点は入らなかった。 もし、点が入っていたら新井監督の奇策は絶賛されることになっていただろう。 残念ながら完封負けだったが、良い試合だった。 今日は朝から昨日中止になった、アース・モ…

  • 体重が減ってきた

    僕は風呂は夜は入らず、朝シャワーを浴びる。 湯舟には滅多に入らない。 これはマレーシアに赴任していた時に、習慣になったものだ。 今日、久々に体重を測ってみたら、なんと58kgを切っていた。 それも朝御飯を食べた後なのに。 最近、妻に「痩せた?」と言われてもあまり気にならなかったが、やはり体重は少なくなっているのだ。 僕は体重は60kgがベストで、最高は66kgになったことがある。 だが、ここのところ食欲が進まないし、運動もしないので痩せてきたのだろう。 だいたい年取って痩せてきた場合、癌の可能性が高いといわている。 僕は健康診断や病院にも通っている方だし大丈夫と思うが。 朝からアース・モンダミ…

  • 今日でカープロスは終了

    今日のドジャースは昨日と反対に一度は逆転されたが、追いつかれ、最後はサヨナラ負けとなった。 大谷は2安打3打点と活躍したが、この同点の8回は二死一二塁から見逃しの三振に倒れた。 昼からのウェスタンは、森と内間が打たれくふうハヤテに2-4で負けた。 明日からは一軍の試合があるので楽しみだ。 昼からは今日から始まった、アース・モンダミンカップを振る中継していた。 菅沼はインスタートなのでテレビには映らなかったが、アウトの最終組の、原、中曽根、政田の組を中心に中継していた。 政田は出入りの激しいゴルフで、14番を終わって2アンダーとまずまず健闘している。 なかなかショートゲームがしっか知りている。 …

  • MLBもウェスタンも派手な大逆転劇

    プーチンが北朝鮮を訪問した。 北朝鮮は凄い歓迎ぶりで、金はロシアのウクライナ侵攻を全面的に支持するなどとの声明を抱いている。 金はロシアのウクライナ侵攻の背景についてどれだけ理解しているのだろうか。 世界で孤立している両国が、お互いを慰めあっているように思える。 僕にはやくざの親分の集まりにしか思えない。 独裁者に抑えられている国民がかわいそうだ。 日本では党首討論が行われた。 関心をもって拝見したが、全くの期待外れだった。 党首討論とはいえ、論戦を戦わすというより、岸田総理の話が長すぎて時間が過ぎていくばかりで肝になる議論は聞けなかった。 あの安倍氏と野田総理の激しい論戦は面白いというか感動…

  • 広島駅前が凄いことになっている

    朝は妻を会社へ送った帰りにマツダスタジアム行くことにした。 駅前通りは昨日、橋桁の一部が設置された。 この工事もあってか、通り抜けるのに20分もかかった。 モノレールならわかるが、本当にこの橋桁の上を市内電車が通るとはなんか信じられない。 完成すれば画期的な駅になるのであろう。 マツダスタジアムでは時間があったので裏側まで車を走らせてみた。 コストコがすぐ横にできているが、我が家は2人で小食なのでおよそ必要のないスーパーで、僕は中に入ったことがない。 車はマツダスタジアムのすぐ前の駐車場に停めた。 ここは試合がある日は高いが、ない日は100円/60分と安く停められる。 今日マツダスタジアムに行…

  • 宇品波止場公園が新しくなっていた

    朝は4時起きで、全米オープンの試合を観戦する。 松山は今日はイーブンパーで伸ばせず、通算2アンダーで6位に終わった。 優勝の行方は5バーディーを取って首位に立ったマキロイとデシャンボーの一騎打ちとなった。 マキロイは一時リードするも最後の4ホールで3ボギーを打ち、デシャンボーが18Hに見事なバンカーショットでパーを奪い、再逆転で優勝した。 このコースはデジャンボーの大学の先輩、ペインシュツワートが全米オープンで勝った会場で、飛行機事故で亡くなった先輩に優勝を捧げた。 朝出かける前に、素晴らしい戦いを見せてもらった。 妻を職場に送って行き、土曜日超満員で回避した皮膚科に行った。 だが、今日も40…

  • カープは負けたがスポーツ観戦を楽しむ

    昨日の女子バレー、世界王者のセルビアに3-0で完勝。 今日の夜の最終戦、アメリカ戦が正念場だ。 オリンピック出場は決めているが、今夜アメリカ戦に勝てばランキング5位以内なる可能性があり、オリンピックの組み合わせが有利なる。 野球もないので応援しよう。 朝は早く起きてPGAの全米オープンを観戦する。 松山は難コースの中、今日はイーブンパーで、通算2アンダー、首位と5打差の5位タイに着けている。 最終日得意の松山としては明日次第ではメジャー2勝目もありうる。 明日も早起きだ。 今日のカープ。 先発のアドゥワは2回に菊池と堂林のエラーで3失点する。 その後、鈴木に2ランHRを打たれ5-0。 カープは…

  • 交流戦勝ち越し決定!

    昼前に皮膚科に行ったが、土曜日とあって40人以上待っていたので諦めた。 月曜日にしよう。 皮膚科を出たところで事故が発生していた.. 乗用車とバイクの事故のようだった。 クワバラ、クワバラ、気を付けよう。 カープは昨日から交流戦最後の3連戦、楽天との戦いだ。 楽天は交流戦首位を保っており、この試合に勝つと優勝が近くなる。 カープは大瀬良、イーグルスは早川の好投手の投げ合いで、試合は0-0のまま痺れる展開へ。 イーグルスはランナーを3回も2塁に起きヒットが出たのだがランナーがホームに帰ってこれず、無失点。 大瀬良が土壇場で踏ん張り無失点に抑える。 7回のジェット風船はカープと同じ色じゃ。 カープ…

  • 女子バレー、オリンピック出場決定!

    最近やたら殺人事件が多い。 今日も高齢者の弟が姉を殺したと警察に届け、姉は家で死体で発見され、弟は姿をくらませているという。 先日も、SNSに勝手に顔を載せられたとして、知人を橋の上から転落させた事件があった。 詳しく聞いていると昨年僕が訪れた場所だった。 旭川市の神居古潭というアイヌの聖地とされている場所だ。 この橋の上から突き落としたという。 橋の下は石狩川が流れている。 流れは速くないがこの下流で死体が見つかったようだ。 何か人の命を疎かにしすぎる。 ウクライナやイスラエルの戦争も同じことだ。 ゲーム感覚ではない、リセットはできないのだよ。 昨日のカープ。 べルーナドームでのライオンズと…

  • からかい上手の高木さん

    今日は久々に映画館に行った。 どれを見るか、猿の惑星かもう一つで迷った。 だが、悩んだ挙句今は人を傷つけるのでなくて純愛物語が観たくで、「からかい上手の高木さん」にした。 全くの危ない場面がなく淡々と話が進む、純粋な幼馴染の物語であった。 セリフや展開は少し幼稚で物足りないところがあったが、あまりに純粋な展開に何故か最後は涙が出てきてしまった。 観客は広い映画館に7人だけと少なかったが、たまにはこんな映画を観て、腐ったじじいにとって心が洗われたのは良かった。 それに、永野芽郁はかわいいわ。 映画を観た後、映画館に併設しているアルパークというショッピングセンターで、新しく改装オープンした東館へ行…

  • 佐藤選手、初安打おめでとう!

    昨夜のカープ。 佐藤選手は鋭い打球で初安打を打った。 おめでとう! あの打球の速さは只者ではない、この先壁にぶち当たるかもしれないが、きっと主力選手になるだろう。 後は田村選手が調子あげることを願う。 (今日はウェスタンの打撃陣は2安打と振るわなかった。) 試合はカープが先取その後2点目も取り、床田が8回に西武の佐藤にホームランを打たれたが、8回を1失点に抑え、9回はクリリンで締めくくった。 緊張感あるとても素晴らしい試合だった。 西武の最後のバッター源田選手が1塁にヘッドスライディングでアウトになった後、悔しさでなかなか立ち上がれなかったのが印象的だ。 西武はこれで8連敗、気持ちはわかるがカ…

  • 5月月間MVP、床田・小園W受賞、おめでとう!

    今日は昼からスカパーでウェスタンの試合、カープvsドラゴンズを見た。 カープの先発は野村、ドラゴンズは福谷、お互いベテランの域にいる投手だ。 野村は僕の見る限り、ストレートの最速が138km/hだった。 制球力はまずまずだったが、こんな遅い球ではやはり打たれる。 四球はなかったが6回を7安打3失点だった。 先発の競争は厳しいので、このまま一軍の出番もなく終わってしまうのだろうかと考えてしまった。 攻撃陣は育成選手の前川選手が初ホームランを打った。 先日佐藤選手が育成から契約選手となり、一軍でスタメンを果たした。 若い選手が育つのはとても嬉しいことだ。 田村選手も少しずつ調子を上げている。 試合…

  • 飲まなくて寿命が延びたとしても飲んで死ぬ

    ウィスキーがなくなったのでドン・キホーテに買いに行った。 僕は酒は焼酎とウィスキーを飲み、他の酒はあまり飲まない。 (ゴルフの時のみビールを飲む) 食事中は焼酎を飲んで、食事後は寝るまでウィスキーをたしなむ。 殆ど家飲みで外食は月1回もしない。 ウィスキーは4Lの安価なバーボンを飲む。 前回買ったのが約40日前なので、1日100ml飲んでいる。 焼酎は1ダースを配達してもらっているが、1.8Lを大体5日で飲む。 いかにも飲みすぎだが、飲まなくて寿命が延びたとしても飲んで死ぬ。 朝はテレビでヤンキースとドジャーズの試合を観戦した。 レギュラーシーズン中にこの対戦はこの3連戦のみだそうだ。 この対…

  • 交流戦5分に戻したど

    昨日のゴルフ。 曇りがちで途中パラパラと雨が降りながらも、プレーには支障はなかった。 久々に先日練習に行ったので、寄せはクラブを1番手上げて何とか寄せることができた。 ただ、パターがことごとくショートで、ラインにのっているにかからわず、5回以上手前で止まってしまった。 結局、ギリギリで何とか二桁に抑える成績だった。 感覚は戻ってきているので楽しくプレーできた。 だが、バンカーは直していない、グリーンは穴を直していない、ホールはギザギザ、おまけにタバコの吸い殻は落ちている、マナーはひどかった。 普段は平日の早いスタートで出るからわからなかったけど、マナーの悪さは何とかして欲しい。 遅いスタートだ…

  • 大瀬良選手ノーヒットノーラン達成おめでとう!

    やってくれました。 大瀬良選手、ノーヒットノーラン達成! おめでとう! 良い試合見れました、ありがとう。 昨日の試合は宮崎県日南市スポンサードゲーム。 地鶏焼には多くの客が並んでいた。 僕も直ちゃんラーメンを買ってみた。 今日はいつもの場所でなく、1階1塁側A指定席。 前から7番目のなかなか良い席だ。 選手も近くで観ることができる。 マーリンズが打撃練習を行っていた。 外野側はこんな風景。 まだ日差しがある暑い中、試合前に夕食をほおばる。 今日先発の大瀬良がピッチング練習をしていた。 この時、誰もが彼が今日大記録を達成するとは思っていなかっただろう。 今日の始球式の宮崎県知事が練習していた。(…

  • 僕の観戦連敗もストップしたど

    昨日のカープ観戦。 いつものように3時40分の広島港から向洋行きのバスへ乗る。 これだと、マツダスタジアムまで直通で行ける。 広島駅は工事ラッシュで、市内電車が駅の2階まで乗り上げる工事をしている。 球場ではオールスターのファン投票を行っている。 交流戦では限定で相手のヘルメット食品を売っている。 バッファローズはたこ焼きで、ゲット済み。 ファイターズはザンギ。 早くから並んだのに、あと5個のところで手に入れた。 30秒遅かったら駄目だった、ラッキー! 座席は今日も3塁側スカイシート、最後列だった。 観戦むすび(900円)。 カープは九里、ファイターズはアンダースローの鈴木が先発。 まだ、日差…

  • 僕の観戦5連敗も止めてくる

    今日政治資金規正法の改正案が、自民党、公明党、維新の賛成多数により、衆議院で可決された。 中身を見ていると、どこが規正法なんだろう。 パーティー券の公表を20万から5万に引き下げたのはまだしも、政策活動費は10年後に領収書を公開だと? ちゃんちゃらおかしいわ。 10年後は僕も政治家も死んでいるかもしれない。 全く意味がない、よくそんなことを思いつくわ。 そして企業・団体の献金については何も定められていない。 僕は前にも言ったように企業・団体献金は賄賂に等しいと思っている。 自分のところに便宜を図ってもらうための献金、それは賄賂だろ。 さらに不明な点が多く、これについては今後検討するという。 あ…

  • カープは5連敗、僕の観戦も5連敗

    昨日のカープ観戦の座席はいつものようにスカイシート3塁側。 1塁側から見ると良和ハウスの看板の上の出っ張っている席だ。 守備位置や全体が見渡せる大好きな席だ。 カープの試合前の最終練習、いつも会澤は後ろの方でちんたらとさぼっている。 何か臭いなと思ったら、あちこちにカメムシの死骸が転がっている。 僕のマンションも今年は多くのカメムシが飛来している。 洗濯物にもくっついてて、よく見ないと家の中がひどいことになる。 ブリスキーがスライリーにきつねダンスを教えていた。 国歌斉唱は広島出身の歌手、ヒッピー。 メンバー交換後、新庄監督は審判と握手せずハイタッチしていた。 新井監督もハイタッチしていた。 …

  • 今日からマツダスタジアムで6連戦

    昨日の理事会、大失態をやらかした。 ゴルフから帰って、疲れていたので少し休んで7時前になったので出かけた。 集会室には5分前に着いたのに、ほぼ全員座っておられた。 「こんばんは」と言って着席すると、みんなからじろじろ見られた。 理事長が。「7時からと思ってらしたのですか?6時から開催してます。」 「!!!!!!」 1時間間違えていた。 総会がいつも7時からなので勘違いしていたのだ。 もう議題はいくつか論じられていた。 恥ずかし! それから9時過ぎまで話し合われた。 議題が35項目もあったので、なかなか結論は出ないが、抱えている問題の認知にはなった。 いくつか任せられた問題もあるし、これから大変…

  • 体力不足と練習不足は否めない

    朝は4時半起きで全米女子オープンを見る。 笹生がトップになって見守っていたが、僕は今日はゴルフがある。 6時45分には出ないといけないので、全米女子オープンは録画して見ることにする。 今日のゴルフは勤めていた職場の仲間とのゴルフだ。 9年振りに一緒に廻る。 一人は僕より年の方だが、後の二人は1、2歳若い。 二人はドライバーの飛距離はこの昔の飛距離を保っていた。 僕はいつも50ヤード以上置いてきぼり、ちょっと寂しかった。 それに加えて、今日は得意の寄せとパットが全く決まらない。 特にアイアンショットはことごとく短く、グリーン手前のバンカーに何回も入れた。 得意のバンカーも寄らず、バンカーセーブは…

  • カープ4連敗、まだまだだよ

    昨日のペイペイドームでの交流戦2戦目はデーゲーム。 ホテルを12時前にチェックアウトして球場にやってきた。 まだ試合開始まで1時間半以上あるのにすでに混雑している。 今日の観戦場所は昨日より外野よりのA指定席。 昨日のS指定席より値段は高い。 ここの球場は対戦チームだったりデーゲームだったりで値段が違うし、同じ並びでも通路に面している席は高い。 僕は昨日の場所より球場全体が見渡せるこちらの場所の方が断然良い。 松山がバッティング練習していた。 第1戦は申告敬遠で打席には立っていない。 今日の出番はあるだろうか。 まず腹ごしらえということでうどんにした。 福岡名物のゴボウ天うどん。(750円) …

  • 負けたけど素晴らしい試合だった

    ホテルでゆっくりして4時半に出発、Uberでタクシーを呼ぶ。 今キャンペーンで500円引きになるのだ。 道は少し混んでいたけど20分ほどでペイペイドームに到着。 6年振りだ。 観客はすでに多く、ごった返している。 飲食の持ち込みはできないので、球場内で弁当を買った。 3塁側S席だが、結構外野に近い席だ。 後ろはこんな風景。 外野席の方向の風景。 レフト側外野席にはカープの応援団が陣取っている。 砂かぶりのコカコーラシートはスライリーがお出迎え。 僕の席の様子はこんな風。 やはり前後はマツダスタジアムの方が広い。 九州幕の内弁当をいただく。(1300円) 具沢山でとてもおいしかったが、量が多く少…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいじいさん
ブログタイトル
けいじいの徒然雑記
フォロー
けいじいの徒然雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用