chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいじい
フォロー
住所
広島市
出身
防府市
ブログ村参加

2020/10/28

  • いつでも旅に出れるように準備する

    歯の詰め物が取れたので、行きつけの歯医者に行ってきた。 この詰め物はもう何年も前に詰めたものであり、二つの歯にまたがって詰めてある。 前は1,2年に1回取れていたのだが、ここのところ半年も持たなくなったので、今日は新しく型を取ってもらった。 めまいがしている最中は、歯科医院に行って頭を下げられるとくらくらとくるのが苦痛である。 今日も事情を話して少し斜めの状態で、資料をしてもらった。 1週間で詰め物ができるので、来週また行かなければならない。 歯医者が終了したのが13時すぎ、すぐには食事はできないので、まず洗車をした。 すぐには出ないかもしれないが、いつでも出れるように準備をしておく。 洗車の…

  • 旅に出るには様子を見ることにした

    昨夜は8時過ぎには寝たので、今日は3時に起きて寝床でLPGAを観戦。 前日6位タイだった西郷真央は今日は後半崩れて今日だけで4オーバー、通算3アンダーで29位タイに終わった。 10位以内に入れば、来週のツアーに出場できたのだが、ウェイティングで辞退者を待つことになった。 優勝は昨日まで19アンダーと首位を保っていたザクストロムと、18アンダーのローズチャン、3位は8アンダーなので、この二人の一騎打ちとなった。 最後はローズチャンが驚異的に追い上げ、なんと24アンダーで優勝した。 中国系のアメリカ人で20歳の新鋭だ。 日本でも若い世代の活躍が目立つが、ゴルフの世界は凄く若くなっている。 凄いぜ!…

  • 何もしない1日

    今日は朝早く起きて寝床でLPGAを観戦。 西郷真央が首位とは12打差ではあるが6位タイと健闘している。 続きを6時に起きてテレビで観ようと思ったのだけど、起き上がった瞬間にめまいがした。 トイレに行くにもまともに歩けなくて、トイレで嘔吐してしまった。 メニエルさんが御出ましたようだ。 つい先日来たばかりなのに、またまた御出ましだ。 今まではメニエルさんが去った場合はしばらくは来なかったのだが。 そういえば、昨日ゴルフでティーをセットするのにかがんだ時にも、少しくらくらしていた。 そのせいでスコアは悪かったのかもしれない。 そういうことにしておこう。 トンプクを飲んでテレビを見ていたら、そのまま…

  • とにかく疲れた

    今日は月一の友達との定例ゴルフ。 いつものメンバーコースでプレーした。 少し風は強いが晴天の絶好のゴルフ日和だった。 だが、1番ホールはドライバーはまずまずだったが、フェアウェーウッドが全く当たらず、得意の寄せとパットもダメで、ダボスタートとなった。 前半はトリプルを3つ叩くなど、いいところなしで52。 後半もショートアイアンがシャンクするなど全くダメ、寄せも全くダメ。 ぱっとも1mを外す。 この17番パー3のホール、谷越えの190yだが、ティーショットでチョロして今日唯一のOBとなった。 結局、52、54、トータル106で今季最低のスコアとなった。 久々に土日にプレーして、とにかく各ホールで…

  • 検査で数値は散々だった

    今日も昨日に続いて中国新聞の一面に特ダネが出ていた。 自民党の官房長官を務めた元幹部が、国政選挙で機密費を使ったと証言した。 この元幹部の名前は公表されなかったが、年間12億を国費で賄われる機密費がこんな形で使われていたのは、本当にあきれるばかりだ。 この見出しの左側に、政策活動費について自公が合意をしたと書かれているが、内容は完全公開でないものになっている。 こういうすきのある法律を作ると、必ず抜け道を作って悪事を働く。 完全公開にしないと国民の民意には程遠いものになる。 今日は2,3か月に1度の行きつけの内科に検査に行ってきた。 いつもは朝一番で行くのだけど、今日は昼前に行ってきた。 結果…

  • 大瀬良初勝利に5割復帰!

    今日の広島の地元新聞、中国新聞の一面に安倍元首相が2013年の参議院選挙で、候補者に100万円渡していたという。 これには、機密費が流用されていた可能性がある。 今、政治資金規正法の改正を国会で協議しているが、政治活動費の透明性だけでなく、この機密費についてもこのような選挙に使われていたというのはあきれるばかりである。 政治活動費は全面開示は勿論のこと、機密費に関してもこのような裏金に使われるようなことがないよう改定すべきだ。 そして、僕は政治資金パーティーや企業団体献金は賄賂に等しいと思う。 公務員は民間から一切の金品を受け取ることはできないのはあたりまえである。 企業団体が献金するのは、見…

  • 今日も勝って5割復帰を目指そう

    昨日のカープ、床田と村上の投げ合いは面白かった。 結局、村上はエラー絡みで2点失ったけど、床田はそれを上回る投球だった。 7回、8回のタイガースの攻撃は満塁までされたけど、見事に抑えた。 特に8回一死満塁からの島内のリリーフは圧巻だった。 佐藤へのカウント3-2からの1球はボールともいえたけど、昨日の球審はストライクゾーンがタイガースにも同じように広かったので仕方がない。 床田は3回目の村上との対決についに勝った。 今日もタイガースはカープの苦手な大竹が先発、カープの先発大瀬良は九里と同じでまだ今シーズンは勝ちがない。 今日のウェスタンは末包が出ていなかったので、昇格してスターティングメンバー…

  • 常廣、ほろ苦がデビュー

    昨日のボクシング、どの試合もお互いの闘志が剥き出てて、ものすごく面白かった。 昔の沼田選手の試合みたいにクリンチに逃げてて奇妙な判定になる、という試合は全くなかった。 そして、メインイベント、井上尚弥vsルイス・ネリの試合は痺れた。 1Rになんと尚弥がダウンを奪われたのだ。 これまで一度も受けたことのないダウンを受けて、今日はひょっとしたらこのいい加減なビックマウスの男に負けてしまうのか、とよぎった。 と思ったのも束の間、さすがに尚弥は2Rにダウンを奪い返す。 その後は尚弥のいつものスピードとテクニックがさく裂し、6回TKOで倒した。 やはり最強の男だ、素晴らしい。 まだまだ当分彼の時代は続く…

  • 無敗のサンフレッチェ、ついに土がつく

    今日は昼からウェスタンの試合で常廣投手がデビューするかもというので期待していたが、雨で中止になった。 常廣は青山学院を、あと1単位足らず卒業できなかったらしい。 秋に何とか単位を取り、卒業も見込みはできたみたいだが、体の不調というよりそちらの方が調整が遅れた理由なのかな。 まあ、カープは先発投手は足りているので、ゆっくりと調整して欲しい。 夜は甲子園でのタイガース戦を楽しみにしていたが、こちらも雨で中止になった。 まあ連敗中でもあるし、体を休めて心機一転明日から少なくとも1勝はしたい。 昼前には世界リレーが放送された。 日本は男子の4x100m、4x400mが決勝に残った。 この2種目はすでに…

  • 韓国のゴルフ選手の底力に驚く

    昨日のカープ、いつものスカイシート3塁側。 一番前の席だった。(ちょっと見にくいが次第に慣れる) 弁当はむすび観戦弁当。(1050円) 結構具沢山でおいしかった。 始球式はバナナマンの日村の奥さんの神田愛花さん、ノーバウンドの見事な球を投げた。 カープは森下がノーヒットで点を取られ、カープは3安打打っても点を取れない。 嫌なムードがたたずんだ。 だが、7回裏にこの風船にファンの思いが膨らむ。 選手に思いが通じたのかこの回森下のこの日3安打のヒットを皮切りにチャンスを広げる。 そして1点取った後、松山の代打3ランが飛び出し、4-1と勝ち越す。 最後はクリリンが投げ切り、 見事に逆転勝利した。 ヒ…

  • U23アジアカップ優勝おめでとう!

    昨日夜行われた陸上日本選手権1万メートルNHKでテレビ放送があった。 女子は資生堂の五島が途中からペースを上げ優勝。 男子は初出場の旭化成葛西がロングスパートを決め、見事に優勝した。 男女ともパリオリンピックの参加標準記録には及ばなかったが、後藤は世界ランキングによる出場に希望が持て、葛西はポイントが足りないので2週間後の海外レースにも出場する。 深夜にはU23アジアカップの決勝を観戦。 互いに譲らず0-0のまま90分を終え、アディショナルタイムはなんと11分、そして日本は山田のゴールで1-0と勝ち越す。 ところが直後に日本のゴール前でハンドのファールを取られ、PKに。 絶体絶命かと思われたが…

  • 菅沼選手が首位に立つ!

    朝起きて、どうかなとおそるおそるゆっくりと起き上がって見たら、めまいはなかった。 5か月前のめまいは長く続いて結局はBPPVだったのだけど、今回はメニエルだったようでお帰りになったようだ。 だがメニエルの場合は耳鳴りはひどくなる。 午前中、全く大丈夫だったので昼前に久々に散歩に出かけた。 いつもの元宇品のコースだ。 今日は天気がすこぶる良く安芸の小富士がくっきり見える。 このコースの山側は断層や柱状節理が観察できる。 松山からフェリーが帰ってくる。 さすがに連休、海岸には親子連れでにぎわっている。 少し早歩きしてプリンスホテルに着いた。快晴だ。 ホテルの桟橋も多くの客が並んでいた。 客を乗せて…

  • 5か月ぶりに奴がやってきた

    今日は久々に例のお客さんが来た。 メニエルさんだ。 昨日はカープの引き分けを見届けて11時前には寝た。 朝、3時にトイレに行ったときはなんともなかった。 だが、次に6時に起き上がったら、なんかふらっとして、めまいがした。 そのまま仰向けになって天井を見たら、ものすごい勢いでくるくる回っていた。 しばらくすると気分が悪くなり、トイレに駆け込んで嘔吐してしまった。 昨年の11月末以来のメニエルさんの御出ましだった。 → 情けない週末 - けいじいの徒然雑記 前回は結局はBPPVだったが、今回はいつまで居座るのだろう。 このところ調子がよく安心していたのだが、5か月ぶりの奴の出現だ。 急いで処方して…

  • スカパーのプロ野球セットを再契約した

    昨日のカープ、タイガースの村上は昨年同様打てないねー。 床田は最初は良かったが、今季一番制球力がないなか6回を3点に抑えたが完敗だった。 だが、勝敗を分けたのは6回表1-2で負けているとき、1アウト一三塁からの坂本のファールフライを取って犠打となったところだ。 野間は取るべきではなかった。 ここで一点入ってしまったら試合はほぼ決まってしまう。 相手が村上なので、見送ってしまうのが正解だったと思う。 タラレバだが。 まあ試合を決定的に壊したのは益田だ。 2四死球がいけんわ。 昨日のカープの投手は全部で10個の死四球を出している。 これではあきまへん。 四球を出してよいのは、矢崎劇場だけ。 矢崎は…

  • シャイナー、大丈夫かいな

    今日の朝のU23アジアカップ準決勝、日本vsイラク戦、夜中に起きて見るつもりだったが、起きたのは6時過ぎ、スマホで勝ったのを知った。 これで最低限のオリンピック出場は果たした。 後は、この大会に優勝すること、そしてオリンピックでメダルを取ることだ。 この試合は録画で見ることになる。 全米女子オープンの予選会で吉田優利がトップ通過し、出場権を獲得した。 なかなかすべての試合に出れないので、ポイントを上げていくしかないが、メジャーでの上位になると大きなポイントになるので頑張って欲しい。 今日は昼から妻のアッシー君をやっていたが、結構雨が降っていた。 まだ小雨は降るだろうが、今日のカープは試合がある…

  • 不適切な昭和の政治から脱却しろ

    昨日の衆議院補欠選挙は、3つの区で立憲民主がすべて勝利した。 もともと自民が持っていた議席なので3議席失ったことになる。 特に島根1区は長年保守王国と言われ、今まで自民の議員以外は勝ったことがない。 岸田総理は能登半島にも行かずに、島根に乗り込み応援演説をした。 人気の小泉進次郎議員も乗り込み、「逆転の錦織」とかつまらないギャグで演説していた。 この区は自民と立民の一騎打ちだったが、開けてみれば大差で立民が大勝した。 投票率が下がっていたのは、もともと自民に入れていた方々が、今回は自民に入れる気にならず、かといって立民にも投票したくない方が多かったからだろう。 長崎3区は立民と維新の戦いだった…

  • カープもサンフレッチェも引き分け

    カープの試合、4時間以上かかりやっと終わった。 今年二度目の12回で0-0の引き分けの試合。 痺れる試合だった。 カープは九里の初勝利をと一丸となって頑張ったが、ドラゴンズの高橋宏も素晴らしいピッチングで、両者7回までを無失点に抑える。 その後はカープは打たれながらもなんとか無失点に抑えた。 特に矢崎、森浦は先頭打者を出し、あと1本出ればサヨナラ負けという場面をよくしのいだ。 負けなくて良かったという試合だった。 それにしても明日はマツダで試合があるが、移動はいつするのだろう。 GWなので新幹線は指定席しかないので、明日朝早く移動するのかな。 明日はナイターなので大丈夫なのかな。 今日は殆どの…

  • 森下が投げるときは宇草が打つ

    日銀が今の金融政策を維持し、金利の据え置きを決めた。 何じゃらほい! あほな黒田の政策を反転するかと思いきや、植田総裁もおまえもか?と言いたい。 今の日本の低金利はアベノミクスと黒田が始めた悪策である。 このために日本は円の価値を下げ、経済は低迷し世界から遅れることになった。 植田総裁になって政策が変わると期待していたが、昨日の発表では変わらなかった。 これは多額の国債発行による金利の上昇を抑えるためでもある。 一部の輸出産業にとっては大儲けだが、日本の経済は益々低迷するし、輸入の物価は増大するだろう。 今日の為替は1ドル158円を超えた。 介入を行える状態ほど、外貨がないのか。 僕が海外赴任…

  • 栗林、サヨナラ負けで膝が折れてガックシ!

    昨夜は久々に飲みに出かけた。 中学校の時の友達がやっている店(徳の風)だが、なんと満席だった。 歓迎会か団体客が多く来店しており、とても忙しそうだった。 コロナ架では客が減っていたが、やっと活気が出てきたようだ。 それに、このところずっといなかった烏賊が生簀に泳いでいた。 妻の退院祝いを兼ねての飲みだ。 烏賊の生き造り、これがめちゃめちゃうまいんだ。 カープの佐々岡前監督も絶賛しており、テレビでも取り上げられた。 他にオーダーしたものは、茄子田楽。 子イワシの天ぷら、広島名物だ。 メバルの煮つけ、甘い味付けでぷりぷりしてうんまい。 5時半から飲み始め、7時には切り上げて家に帰り、カープvsスワ…

  • ウェスタンにハーンが登場

    今日の朝、妻を会社に送って行った帰りに事故に遭遇した。 はるやまの前の歩道に乗用車がひっくり返っている。 拡大写真。 バックカメラから見た写真。 おそらくこの車が右折、この前に停車していたトラックが直進した時に衝突したと思われる。 運転手は無事だっただろうか。 ここはいつも右折する交差点だ。 今日はたまたま手前の交差点で右折した。 時間的に考えたら僕も巻き込まれていたかもしれない。 安全で行こう! この件があってドライブレコーダーの動画をパソコンで見ていたら、別の日でバス専用レーンを堂々と走っている車があった。 左側はこの時間帯はバス専用レーンだ。 この車もそうだ。 結構飛ばして去っていく。 …

  • 宇草はチャンスをつかんだのか

    昨日のカープ、床田と吉村の息詰まる投手戦、6回を終わって0-0でなかなか見ごたえのある展開だった。 7回にヒットの坂倉を一塁に置いて、二死から宇草が会心の2ランホームラン。 なかなか今シーズンのカープはホームランで決める試合はなかったが、これが決め手になり、2-0で勝利、床田は2勝目を挙げた。 宇草は昨年は一軍の出番がなく、今年もつい2週間前の4月9日に一軍に昇格してきたばかりだ。 宇草が先週土曜日に代打でホームランを打ち、次の日から先発で起用された。 本人はマツダでのヒーローインタビューでも言っていたが、今年が最後の崖っぷちの年だと思ってやっている。 カープの外野は西川が抜けたが、野間、秋山…

  • 世界の軍事費が世界最高に

    本来なら今日は妻の退院祝いもかねて温泉に一泊旅行するところだったが、用事ができたため今回は中止にした。 来週は世間ではGWに入るため、僕たち年金生活者はおとなしくしておかねばなるまい。 このところ、車中泊にも出れない状態が続いているが、短い期間でもよいので何とか5,6月には車中泊の旅を復活して見たい。 今日の広島の地元新聞、中国新聞に世界の軍事費が過去最高になったという記事が出ていた。 前年比6.8%増でなんと2兆4400億ドル(377兆7千億円)もの軍事費になっているという。 国別ではアメリカの9160億ドル、続いて中国、ロシアと続き、日本は10番目の502億ドル(7兆7000億円)だ。 ウ…

  • 自民党には自浄作用は全くない

    LPGAのメジャー、シェブロン選手権はネリー・コルダが優勝、5大会連続優勝を果たした。 表彰式後はシェブロン名物「歓喜のダイブ」が行われ、キャディーや関係者とともに、コルダも池に飛び込んだ。 日本勢は勝みなみが9位タイ、畑岡奈紗が13位タイ、この二人は今日は一緒に廻った。 9位でも2200万円の賞金を貰える、円安だ。 やはり切れのあるショットとアプローチ、パターの正確性が勝負を分ける。来週以降も日本人選手、頑張れ! 朝は妻を会社に送って行ったので、朝食は吉野家でいただいた。 9時に吉島店に行ったが、店は僕一人だった。 オーダーは焼魚牛小鉢定食。 御飯は多いと思ったが、意外に平らげ、お代わりをす…

  • カープにとって恵みの雨なのか

    昨日は朝早くから起きていたので8時半には床に着いた。 朝4時に起きて、LPGAを寝床でスマホでWOWOWデマンドを見ようと思ったら、「海外のサーバからとかなんとか」エラーが出て見ることができなかったので、テレビで観戦した。 丁度、山下が18番を終了しホールアウトしたところだった。 今日は1アンダー通算1アンダーで36位につけている。 この時の解説の岡本のコメントが面白かった。 岡本「こっちのLPGAの選手たちは山下選手を見て日本からジュニアが来たと思うでしょうね。日本の賞金王の山下選手はどこ?と探すかもしれませんね」 確かに、欧米の選手に比べると日本の小柄な選手、西村、山下、古江選手などは、こ…

  • 滅多に観れない12回0-0の引き締まった試合を堪能した

    昨日のカープの試合はしびれる良い試合だった。 なかなか12回を0-0の投手戦で終える試合は滅多にない。 カープもジャイアンツもピンチを見事に投手が抑えたし、守備も功プレイが出た。 カープが1点取って勝てば一番良かったが、滅多に観れない満足する試合だった。 興奮冷めやらぬうちに報道ステーションを見て床に着いたが、寝床でU-23のサッカーをNHK+で見ていたら途中寝てしまった。 最後の勝った瞬間はなぜか目が覚めた。 それから寝ようと思ったが、LPGAが始まったのでWOWOWオンデマンドで見ていたがこれも途中で寝てしまって、5時に起きて画面を見た。 それから、リビングに行ってテレビで観戦した。 モン…

  • 今週末もゴルフと野球観戦を楽しむ

    先日の四国の地震で、愛南町の石垣「石垣の里」が崩れていた。 ここは3年前に伊予・土佐の旅で行ったことがある。 輪島の朝市といい、こういう文化財が壊れると空しくなる。 イスラエルの反撃が行われた。 直接イラン本土に攻撃したようだ。 世界は地球温暖化や地震、火山の噴火など、自然災害と戦っているときに、人間同士の戦いを行っている場合ではない。 お互いに人間としての自粛を望み、大事に発展しないことを望む。 今日からLPGAはメジャー大会のシェブロン選手権が始まる。 日本選手は日本ツアーから岩井明美と山下が参戦し、10名の参加となった。 真夜中にあったので、録画して見た。 解説は倉本正弘の従兄弟のレック…

  • 2連勝を観戦しに行ってきたど!

    昨日もマツダスタジアムには3時台の直通バスで行く。 バス停の前の桜はすっかり花は散り、葉っぱが生い茂っていた。 ボブルヘッド人形が貰えた一昨日に比べ、場内は閑散としていた。 いつもは長蛇の列で並んでいるむさしの弁当もガラガラだった。 むさしのおむすび弁当にした。 席はいつものスカイシート3塁側。 先発カープがアドゥワ、ベイシターズが濱口、相手が左なのにカープは左打者を並べる。 ベイスターズのマスコット、DBスターマンはすこぶるかわいい。 少々空席が目立つが最終的には2万2千人入場した。 ベイスターズは牧のホームランで先制したが、カープが5回までにダブルスチールなどで点を取り、5-1とする。 ア…

  • ボブルヘッド人形のご利益か下品な試合で快勝!

    僕の家の近くのバス停からは、3時台にマツダスタジアムまで直通で行けるバスは1本だけである。(4,5時台はなし) 今日は新井監督のボブルヘッド人形が先着でもらえるので、ものすごく混んでいた。 約40分でマツダスタジアムのバス停へ到着。 4時半にマツダスタジアムに着いたのだが、すでに混雑していた。 入り口ではボブルヘッド人形が配られている。 今日は2回の内野指定席で観戦。 お弁当はお結び弁当。 それに500ccの水筒に焼酎を入れ、1kgの氷を持っていく。 6時に試合開始、カープは床田、ベイシターズはジャクソンが先発。 床田は先頭の渡会にヒットを打たれるが続く石上を併殺にとり、1回を無難に抑える。と…

  • 新井監督のボブルヘッド人形をゲットし、カープの連敗を止めるど

    今日はこれからカープの応援に行ってくる。 今日は先着で新井監督のボブルヘッド人形がもらえるので早めに家を出発する。 これ発売していて4000円もするらしい。 これをもってカープの連敗をストップさせよう。 今日の昼御飯。 スーパーで買ったかつ丼。 御飯とネタが分かれているのがいい。 御飯を2/3に減らしてチンし、ネタを御飯に乗せる。 御飯がべちょべちょぶならず、おいしくいただける。 ↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。 にほんブログ村 にほんブログ村 【これまでの車中泊の旅】 リンク貼り付けました。 ↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です) ==…

  • もう明日が待っている

    マスターズは5時から寝床でスマホで観ていたけれど、7時には起きて優勝の行方をテレビで観戦した。 世界最強のシェフラーが優勝した。 飛距離を出すドライバーといい、正確なアイアンショットといい、無類のパットといい、現在の世界最強だ。 一時のタイガーみたいだと思った。 素晴らしい! 薬がなくなったので、3週間分の薬をセットした。 左が、朝昼晩の薬、右側がセットした薬の残骸。 どんだけ薬を飲むんや! 昼から妻の病院通いに付き合った。 待っている間、ある本を読んだ。 妻が持っていた本で、先週から待っている間に読んでいるが、今日読み終えた。 放送作家の鈴木おさむの本で、SMAPのテレビでの活躍をともにして…

  • やくざの抗争か!

    朝は5時に起きてマスターズを見たら、松山選手はすでにホールアウトしていた。 3日目は1アンダーだったが、他の選手が伸びず、50位タイから28位タイに順位を上げていた。 優勝には届かないが、ウィナーとしてのプライドを持って、明日も良いプレーをしてほしい。 優勝争いは、現在最強のシェフラーが1位、日系のモリカワが2位につけている。 明日も朝から優勝争いを観戦する。 バンテリンレディースオープンは、前半までは岩井明絵が首位を保っていたが、後半に崩れ、地元の竹田麗央が7アンダーとし、逆転で初優勝を果たした。 竹田選手、やっと優勝ができた、おめでとう! それにこの大会で僕が応援していた小西選手は、今日は…

  • 今日もスポーツ観戦三昧だ

    朝は寝床で四時からマスターズを見て、7時に起きてテレビで観戦した。 松山はコンディションが悪い中、前半は3バーディー3ボギー、後半はずっとパーを続けて、予選は通過と思われたが、18番に左に曲げ、ピンチになる。 だが、18番途中で放送が終わった。 ネットで確認していたらなんとダブルボギーを叩いてしまった。 だが結局、6オーバーで何とかギリギリで予選を通過した。 明日からも頑張って早く起きて応援しよう。 優勝争いも面白い。 7時半からJLPGAの放送が始まった、菅沼選手はアウトの最初のスタートだった。 今日は1オーバー、通算2オーバーで42位タイ、ギリギリで予選を通過した。 吉田優利選手の妹の吉田…

  • 黄金山の桜を楽しんだ

    昨日のカープはしびれる良い試合だった。 大瀬良と西の息詰まる引き締まった投手戦。 カープは秋山、久保、上本とファインプレーを3連発する。 どれもプロ野球ニュースの本日のファインプレー週に選ばれた。 特に久保のファインプレ0は プレイ・オブ・ザ・デイに選ばれるすごいプレーだった。 試合は9回にストレートしか打たない田村が見事にストレートを打って3塁打。 値千金の1点をもぎ取り、最後はクリリンが〆た。 大瀬良に勝ちが付かなかったのは残念だが、本当に良い試合だった。 今までは僕の好きな0-1で2回負けていたが、やっと勝って何杯も嬉しい。 これで阪神3連戦を勝ち越して、今日から東京に乗り込む。 また投…

  • 君たちはどう生きるか

    やっと1点取った。 1回表にいきなり今シーズンから引っ張りの野間が2塁打、菊池が送り、小園はショーが下がっていたので当てるだけのゴロで1点をもぎ取った。 まるで、緒方カープ時代の手堅い作戦で37イニング目に1点取った。 その後は、はじけたようにヒットを重ね13安打で6得点、結局6-2で勝った。 アドゥワは2勝目。 僕が言ったように早い回に1点取ったら呪いから目が覚めた。 今日は大瀬良、昨日3回以降点を取っていないのが気になるが、今日勝ってこのカードは是非勝ち越したい。 今日は久々に映画館に行ってきた。 見たい映画はアカデミー賞で作品賞を取った「オッペンハイマー」であった。 ところがスケジュール…

  • まだまだ近くで桜が楽しめる

    カープは勝てんのう! でなくて、カープは点を取れんのう! 昨夜で4試合連続完封負け、2011年以来のリーグ記録に並んだそうだ。 いくら投手戦が好きな僕でも0-1で3回もカープが負けると滅入ってしまう。 相手のピッチャーは柳、涌井、メヒア、村上と一線級ではあるが、チャンスがないわけではない。 ここというときに、よう打たんのじゃ! カープの投手もここ4試合で7点しか献上していない。 なんかチーム全体に呪文がかかったようにみんなが打てない。 特に坂倉と菊池は重症じゃ! 小園も開幕当時は良かったが伝染してしまった。 1点入れば気分は違ってくるのだが、今日の阪神は左の伊藤だ。 キャッチャーは坂倉でなく翼…

  • 日ごろから地震が起きることを想定しておこう

    何かこのところ、あちこちで地震が多発している。 今年の正月の能登半島地震を皮切りに、特に3月後半から東北や北海道、関東沖、九州南部と震度4以上の地震が続いている。 5日前にも台湾でも大地震があり、昨日も宮崎県で震度5弱の地震が起きた。 僕が今までの地震で一番大きな打撃を受けた経験は、平成13年3月に起きた芸予地震だ。 マグニチュード6.4、広島市で震度5強だった。 この日は休日で、僕は息子2人と廿日市の海岸で釣りをしていた。 突然大きな揺れを感じたので、一緒に釣りをしていた長男と海岸から離れた。 護岸のコンクリートは十数センチの幅で上下に動いていた。 当時廿日市大橋というのが建設中で、その橋が…

  • じじいには忙しい一日

    今日は朝早くからPGAの松山を観ようとネットを観たら、崩れていたので見なかった。 LPGAは最後のマッチプレーの優勝戦の途中から観戦した。 ネリーコルダが4&3で見事に優勝した。 この後は忙しかった。 10時から皮膚科に行ったが、ものすごく混んでいて薬を貰ったのが昼の1時前だった。 体の赤い湿疹はほとんど消えていて、痒みも背中だけなので、少し塗り薬を弱くしてもらって、もう2週間様子を見ることとした。 午後2時には妻の会社へ迎えに行かないといけないので、近くの「ちから」に行った。 ここも駐車場が混んでおり、2車待った後、入店した。 店内も混んでいてやっと座れた。 オーダーは天ぷらうどんといなりず…

  • 3試合無得点は地獄やろ

    昨日のカープ戦は観戦しに出かけた。 ハッチが先発。 ハッチは5回投げて3失点、その後コロニエルも打たれて4-0。 ハッチはランナーが出ると投球間隔が長い、だるい、大瀬良と同じだ。 カープは10安打を打ったが無得点、結局0-4で負けた。 これで2試合無得点。 今日は黒原が先発、5回まで3安打のうち2安打を5回に集中され1点取られた。 カープは幾度もチャンスを迎えながら、点を取れず、0-1で負けた。 結局これでこの中日三連戦は1点も取れなかった。 3試合連続無得点は地獄やろ。 なんちゅうこった。 LPGAはテレビをつけたら勝選手がすでに負けていたので見なかった。 MLBは眠たい中、寝床で横になりな…

  • 野球もゴルフも日本人の活躍が楽しみ

    昨夜のカープは0-1と惜敗。 だが、柳と九里の素晴らしい投手戦は素晴らしかった。 カープが負けたのは残念だが、こういう試合は観ていて満足する。 朝は夜中の3時過ぎに起きて、MLBカブスvsドジャーズの試合を観る。 ドジャーズは1回に2点先取したが、カブスが2回に鈴木誠也の2塁打などで5点を取って逆転する。 5回にはドジャーズが、大谷選手の2試合連続のツーランホームランなどで3点を取り、5-6と1点差に追いつく。 その後点を取り合うが、結局カブスが9-7で打ち勝った。大谷選手はホームランを含むマルチ安打、鈴木選手は2打数1安打3打点と日本人が活躍した。 ドジャーズは明日は山本投手が先発予定だ。 …

  • 桜にまみれてのゴルフはさわやかだった

    昨夜のナイターはスカイシート3塁側の最前席だった。 だが、目の前に網があるのでとても見えにくい。 昼食と夕食を兼ねて、むさしのむすび弁当をほおばった。(1200円) 実は家を出る前に、胃液が上がってくるのを防ぐ薬を飲んだ。 するとてきめん胸のむかつきがなくなって食欲が出てきた。 あとは体の痒みが出てくるか心配である。 難しーなー。 カープのスタメンは野間と小園を除いてはすべて右打者を並べてきた。 試合は5回まで大瀬良と高橋の投手戦、とても良い感じで進んだ。 ところが、6回に大瀬良が突然制球難になり、死球と四球で一死満塁になった。 そしてサンタナにタイムリーを打たれ、ヤクルトに1点入った。 一死…

  • ついにホームランが出た

    今日は朝からステップアップツアーの開幕、ヤンマーハナサカレディースを観た。 このツアーで上位に来ればJLPGAの本戦のいくつかの試合に出場できる。 一組4人で回り、キャディーは一組に一人だ。 観ていると、ゴルフサバイバルに出ていた選手が何人か出場していた。 長田若菜選手。 正田夢乃選手。 他にも結構見た顔が出場しており、思わず応援したくなる。 いずれもゴルフサバイバルで優勝した後、プロテストを合格した面々だ。 頑張れ! 昼前からは、MLBドジャーズvsジャイアンツ戦を観戦。 大谷は2打席目に快足を飛ばして内野安打、次打者のヒットで見事にホームインした。 そして、4打席目。 ついに待望のホームラ…

  • カープ地元開幕戦は稀に観る好試合だった

    今日は朝から雨模様、時折すごい雨音がするくらい強い雨にもなる。 いつものマツダスタジアムは開門してからの中止の判断となるが、さすがに今日は2時過ぎには中止の報告が出された。 試合があっても、雨だし寒いので観戦に行きたくないと思っていたところだったので、ほっとした。 さて、昨日は今季マツダでの開幕戦へ観戦に行った。 試合は僕の好きな投手戦となり、ファインプレーやクロスプレーありの、稀に見る素晴らしい試合だった。 以下紹介する。 いつより早めに家を出て、宇品からマツダスタジアムまで直通のバスに乗り、マツダスタジアムに着いた。 スタジアム前の桜は満開で、開幕に花を添えていた。 1時間前に着いたのだが…

  • 真相解明を省略して終わらせてはならない

    自民党の裏金事件で処分が検討されているという。 早くこの問題に決着をつけないといけないが、まだ真相の解明弾んでいないだろう。 岸田首相が自ら安倍派の幹部に聞き取りをしたが、誰が裏金を指示したかの真相はどうなったんだろう。 一時は森元首相が操っていたという報告もされたが、森元首相にそのことは問いただしたのだろうか。 このまま、真相を解明しないで処分して、しゃんしゃんにしてはならない。 真相解明を省略して終わらせてはならない。 それと、二階氏の処分は見送られるという。 彼からはこの事件の真相については一言も述べられていない。 裏金の金額は一番多いし、どのように使ったかもはっきりと示されていない。 …

  • 広島の桜の満開はまだだ

    朝起きてLPGAを観戦した。 首位と一打差で出た笹生はスコアを伸ばせず、15アンダーの13位タイに終わった。 古江は今日3アンダーで回り、笹生と同じく13位タイに終わった。 韓国のキムヒョージュは首位に一打差と健闘していたが、この11番グリーンでなんとこの距離から4パットし、脱落した。 ファーストパットは1mオーバーし、その返しも入らなかった。 この50cmの3パット目も、カップをぐるりと回り外した。 プロでもあの距離から4パットをするなんて、初めて見たわ。 試合は大混戦だったが、ネリー・コルダが抜け出し、20アンダーで優勝した。 そしてMLBの観戦。 ドジャーズは0-4と劣勢だったが、6回の…

  • 関口さん本当にお疲れさまでした

    今日でサンデーモーニングの関口宏さんが番組を卒業した。 1987年から36年間、ずっと司会をされてこられた。 VTRが流れて、もう亡くなった岸井さんや浅井さん、大沢親分など懐かしい面々が出ていた。 僕はこの番組が大好きで、毎週日曜日の10時になると観ていた。 世界情勢や政治や世間に対する辛口の解説は、なかなか面白かった。 中でもスポーツコーナーは1週間のスポーツの流れがわかって好きだった。 番組は膳場貴子さんに引き継がれるようであるが、 関口さん、本当にお疲れさまでした。 今日もスポーツ観戦三昧は続く。 LPGAは3日目を迎え、日本人では笹生が一時首位に立ったが、その後ダブルボギーを打ってしま…

  • 今日も朝からスポーツ観戦三昧

    昨夜、今シーズンのプロ野球が始まった。 九里は渡会の1球を除けば完ぺきだった。 負けたけどベイシターズとがっぷり四つに組んだとても良い試合だった。 それにしても渡会は凄いバッターだ。 沖縄での練習試合からすごい振りをすると思っていた。 まあ初戦負けても次があるさ。 今日は朝からLPGAの試合を観戦した。 今日は凄いバーディーラッシュで、笹生は今日だけで9アンダー、通算11アンダーで6位タイにつけている。 畑岡、勝、西村、古江も順調にスコアを伸ばした。 そして吉田も今日は6アンダー、通算6アンダーで予選を通過した。 2戦目にして初の予選通過である。 プレイ後のインタビューもほっとしている表情だっ…

  • よっしゃ!やったろうじゃないか!

    昨夜、プロ野球ニュースの開幕直前スペシャルが放送された。 プロ野球ニュースの解説者が順位予想など今年の展望を開設していた。 22人の解説者のうち、カープの優勝を予想したのは、達川、笘篠、岩本の3人だった。 カープの最下位位を予想したのは、高木、池田、松中、館山の4人だった。 昨年は優勝を予想し、今年は最近まで最下位位予想していた里崎は5位に変えていた。 カープのAクラスを予想したのはわずか6人だった。 まあ、予想はあくまで予想であまり当たらないけど、カープの最下位位は許せないし、あり得ない。 よっしゃ!やったろうじゃないか! ちなみに僕は、広島、横浜、阪神、巨人、ヤクルト、中日です。 今日の横…

  • いよいよ明日プロ野球が開幕だ

    いよいよ明日からプロ野球が開幕する。 今年は、沖縄のキャンプやオープン戦、倉敷やマツダスタジアムでのオープン戦と開幕前のカープを見てきた。 今のところ、両外国人の戦力が発揮できていないのと、森下投手が直前でけがをしたのは痛いが、田村や久保など若い戦力も伸びてきている。 昨年は開幕3連敗し、どうなることかと思ったらその後に6連勝し波に乗った。 まあ、オールスターまでは5割でいいと思う。 そこから昨年の阪神みたいに一気に勝ち抜けばよい。 明日は九里が初開幕投手を務める。 キャンプから見てきているが、このところ調子が良いので期待する。 また、誰がスタメンに選ばれるか、どんな打順を組むのか全く分からな…

  • 昭和の野球で負けた

    ついにやらかした。 政府は次期戦闘機の輸出を決定した。 公明党の歯止めに期待していたが閣議決定し、イギリス、イタリアとともに共同開発するらしい。 日本は輸出武器輸出三原則を掲げてきた。 日本はイギリスとイタリアとは大きく違う。 日本は戦争を放棄するのだ。 そのことをあざ笑うかのように、安倍内閣が防衛装備三原則を新たに閣議決定してから、方針が変わった。 それが、国会の承認もなく、閣議で決められたのだ。 それに拍車をかけるような今回の決定だ。 日本の戦争放棄の原則がまるで忘らたれたかのようなこの方針転換はとても危険である。 いったい軍事産業からいくらの献金を貰っているのか。 周りが戦争を起こすよう…

  • 野球に専念せよ

    朝起きて大谷選手の声明の場面をテレビで観た。 ただ、一方的に述べるだけで質疑応答はなかった。 自分は全く知らなかったし、すべて水原通訳が勝手にやって、自分のお金を盗まれたというものであった。 しっかりとした発言で、筋は通っていた。 だが、誰もが疑問に思う、どうやって水原通訳は大谷選手の口座から勝手に送金できたのか?ということについては、説明はなかった。 まあ、この件については、警察が詳細に調べるとわかることなので、そこのところの自信はあったのだろう。 もし、今日の声明に偽りがあるとされた場合には選手生命は危うくなるかもしれない。 だが僕は、彼を信じたい。 後は警察に任せて彼は野球に専念するがよ…

  • 大谷選手の会見に嘘は似合わない

    昨夜は結局食欲が全くなく、何か食べないといけないと思い、チョコを1切食べただけで寝てしまった。 それに何年振りだろうか、酒も一滴も飲んでいない。 今朝起きた時は体調は少し良くなっており、食欲も出てきたので、いつもの朝食を作って食べ始めたけど、半分食べたところで満腹になり、お昼に半分残してしまった。 昼前には皮膚科に行った。 大分湿疹の方は良くなってきており、このまま同じ薬を処方してもらった。 だが、胃酸の上昇を防ぐ薬をやめているせいで今の食欲がない状態が続いているので、行きつけの内科で相談してみよう。 昼からは国会中継とワイドショーを見た。 国会中継では、安倍派の面々に岸田総理自ら面談を行い、…

  • 最悪の体調の日だった

    今日は最悪の体調の日だった。 朝起きた時に、全く食欲がなくカップスープを飲んで、薬を飲んだ。 そのまま寝ながらテレビを見ていたが、今日は昼から野球を観に行くことにしている。 だが、行く直前に気分が悪くなって、少し嘔吐した。 吐くものがなくて胃液しか出なかった。 雨の中、何とか頑張って球場に着いた。 知人が屋根のある場所を確保してくれていた。 何か食べないとと思ってお店の前に行っても、揚げ物を見ると吐きそうになったので、枝豆を注文した。 しかし殆ど食べれなかった。 試合は小雨の中始まり、カープはアドゥワが3回を無失点に抑えたのに続き、その後のピッチャーも無失点に抑えた。 打線は久保などの活躍によ…

  • ゴルフも大相撲も新鋭が現れて楽しみだ

    今日も朝は7時からWOWOWでLPGAを観戦する。 笹生は今日は崩れて今日だけで4オーバーだった。 途中返しのパットを入れようとしたら、パターがボールに当たってしまった。 競技員を呼んで相談していたが、結局故意ではないので無罰となり、元に戻してプレーできた。 解説者は新ルールで救済されると言っていた。 渋野は今日だけで7オーバー、吉田、畑岡とともに予選落ちした。 吉田は洗礼にあったが、2戦目には期待できる。 渋野は一回日本に戻った方が良いのではないか。 稲見、古江が予選ギリギリの1オーバー、西村はイーブンパー、勝、笹生が1アンダー、西郷が4アンダー9位タイと決勝進出した。 8時からはJLPGA…

  • 山本投手はMLBの洗礼を受けた

    昨夜のMBCはとても下品な試合になるかと思ったら、最後は結構面白かった。 MLB初先発の山本が制球力が決まらず大乱調だったことがきっかけだ。 初回に5点取られてKO、MLBの洗礼を受けた。 このままずるずるじゃと思いきや、ドジャーズも反撃する。 途中からはサッカーの北朝鮮戦が始まったので、テレビを2画面にしてみる。 サッカーは何とか1-0で勝ったが、後半は北朝鮮が攻勢に出ていた。 26日の北朝鮮の平壌でのホームは中止になったようだが、どこでやるんだろう。 MLBの方は乱打戦になり、松井と大谷の対戦も見られた。 大飛球のセンターフライで松井に軍配が上がった。 大谷はなんか手打ちになっていた。 9…

  • 歴史的なMLBの試合だった

    昨夜のMLBは歴史的な試合だった。 韓国での初の試合であるとともに、日本を代表するダルビッシュと大谷の対決が見ものだった。 この二人の肖像画はエスコンフィールドの中に飾られている。 同じ11番をつけていた。 昨夜は2打数1安打で大谷に軍配が上がった。 松井投手も早々と大リーグの初出場を無事果たした。 なんと、カープに入団していたブレイシアがドジャーズで投げていた。 パドレスはなかなか緻密なベースボールを行っていた。 最後は継投を出しすぎて、負けてしまった。 なかなか見ごたえある試合だった。 ただ、チアガールは僕には合わない。 今日も山本投手に期待して観よう。 だが、水原通訳の事件にはびっくりし…

  • ブログ15000アクセス達成!

    今日、ブログのアクセス数が15000回を突破しました。 読者の皆様には、ありがたく感謝しております。 最近は、所用があってなかなか車中泊に出れない状況が続いておりますが、定年したじじいのつまらない語りを聴いてください。 というめでたい話だが、今使っているパソコンの速度が急にダウンしている。 何も特別なことをしたわけではないのに、再起動しても、シャットダウンしても、エッジが立ち上がるまで1分以上かかり、他のアプリを起動しても2分以上かかる。 ルーターを再起動しても治らなかった。 今日は仕方なく、古いパソコンで入力している。 時間があるときに調べてみようと思っているが、なんか憂鬱だわ。 昼からはカ…

  • ついに日銀がマイナス金利を解除した

    今日はゴルフがないのに起床時間はいつもの3時半だった。 習慣は怖い。 撮っていたビデオを見た後、番組表を見たらカーリング女子選手権をやっていたので観戦した。 韓国との一戦だったが、観た時はすでにビッグイニングを取られていて、結局4ー9で敗れた。 続くスイス戦にも3-10で敗れ4連敗、通算1勝4敗で苦戦している。 この大会は、ロコ・ソラーレでなく軽井沢SCクラブが出場している。 ミスショットが多く大量得点を取られている。 残念だ。 昼からは、カープvsライオンズのオープン戦を観戦した。 今年の日本シリーズの対戦になるかもしれない。 1回表に絶好調小園選手がホームランを打った。 カープの先発は玉田…

  • 下村さんよ、おまえもか!

    今日も3時半に起き、PGAの松山を観戦した。 松山は今日は調子がよく、ノーボギーで、バーディーもこの14番を含め、5バーディーを奪った。 最終ホールもこのパーパットを入れ、通算15アンダーまで伸ばしたが首位とは5打差の6位タイに終わった。 今日は惜しいバーディーパットが結構あったので少し残念だ。 観ていて面白い場面があった。 パットした球がカップの淵に泊まった。 少し待てば入りそう。 最後は入ったのだが、待つ時間が10秒以上かかったので認められなかった。 これが名物ホールの17番だ。 今日も池ポチャする選手もかなりいた。 現在世界一位のシェフラーが20アンダーでホールアウトした。 3人が19ア…

  • ゴルフも野球も雨の中お疲れ様です

    昨日はマンションの臨時総会があって、帰宅が9時前になった。 食欲はないが、コロッケを1つだけ解凍して食べた。 でも寝るのは11時過ぎていたので今日起きたのは5時過ぎだった。 テレビでPGAを観ると、松山は12番ホールをプレイしていた。 このバーディーパットを入れ8アンダーとなった。 向こう側には寝ているおっさんもいる。 名物ホールの17番パー3の浮島ホール。 見事にピンそばにつけた。 このホールもバーディーで、結局10アンダーで首位とは7打差で9位タイにつけている。 最終日、逆転は難しいかもしれないが、是非上位進出を目指して欲しい。 8時からJLPGAを観ようと思ったら、雨で今日の協議は10H…

  • 今日は劇場を2幕も観れた

    今日は3時半に起きてPGAを観戦した。 ところが、松山選手のプレーはすでに終わっていた。 調べると前半(IN)は2ボギーだったが、後半(OUT)で5バーディーを取り、今日は3アンダー、通算6アンダーで14位タイにつけている。 もう一人の日本人、久常は最後の組でテレビに映ったが今日は2オーバー、通算イーブンパーで予算落ちした。 明日、明後日も早起きして観るつもりだ。 8時からはJLPGAの放送が始まった。 テレビ放送が始まってすぐ1組目に菅沼選手が出場した。 今季初めて菅沼選手を観ることができた。 1番ホールのこのバーディーパットを外した。 その後も調子が出なく、最終の18番ホールはトリプルボギ…

  • 体中が痒い~の

    昨日のカープ、かなり収穫があったと思う。 7回に益田を投入したのはオープン戦であって、本戦だったら島内、矢崎、栗林と繋がり逃げ切っているだろう。 益田は制球力がなさすぎ、滝田とともに2軍行きだと思う。 床田、杉田、高は良かった。 杉田は育成選手だが、早いうちに契約されるだろう。 打つ方はなんといっても田村だ。 僕は沖縄、倉敷、広島と試合の前の打撃練習を観ているが、田村の打球は一味違う。 ミート力があるし、打球が早い。 これで開幕スタメンは当確ではなかろうか。 松山、菊池、田中のベテラン勢も順調に調整してきているし、小園は絶好調だ。 持丸は地元の3連戦出場させてもらったが、2軍行きだろう。 キャ…

  • 誰が裏金の復活を提案したかは当人達が集まって思いだせ

    昨夜のカープのオープン戦、投打がかみ合った良い試合をした。 まず、投手陣は大瀬良がオープン戦初先発で3回を見事に無安打無失点に抑えた。 続く斎藤も前回沖縄での巨人戦で見た時とは見違えるような投球で2回を無安打無失点に抑えた。 その後も中崎、矢崎と6,7回を抑えたが、滝田は7回先頭バッターに死球を与えたが、何とかダブルプレーで無失点に抑えた。 ところが9回にはまたまた先頭に四球、盗塁の後また四球、暴投で1点取られまた死球と制球力が乱れ、最後は益田に代えられることになった。 このオープン戦、特に若い投手の先頭打者への四球で点を取られることが多い。 滝田もヒットは打たれていないのだ。 道産子投手で明…

  • 今日も前立腺癌の生体検査を免れた

    今日も2つの病院に通う。 一つ目は半年に1回、前立腺癌の検査を行っている市民病院。 本来は先週だったが、知人が入院したので今日に予約を延期した。 今日はPSAの検査があるので、あらかじめ血液検査を受ける必要がある。 予約は9時半からの診察だが、市民病院の受付は診察の1時間半前からしか受け付けない。 僕の受付開始は8時からだが、8時に行ったのでは駐車場が満車になりかなり待たなく てはならない。 よって7時20分に病院に着いて、車の中で受付を待った。 病院の受付は7時半から始まるので、僕の受付が始まる30分の間に100人以上の方が受付を終える。 僕の受付番号は117番だった。 それから中央検査室へ…

  • カープV預金を申し込む

    今日は朝一番で行きつけの内科医に行った。 血糖値は前回と変わらず、7.1と高値安定、もう少し運動をしなさいと言われた。 そして昨日の皮膚科での薬を調べてもらった。 指摘された3つの薬のうち、2つはもうやめても良いことなので、中止することにした。 ただ、血圧の薬は中止ができないので、違う薬に変えてもらった。 この薬はもう20年近く処方してもらっているのだが、ジェネリックになっているので違う種類の薬に変えた。 今日も、全身痒くて朝は早く起きた。 薬を変えてうまくいくのかな。 帰りに広島の地方銀行、僕のメインバンクであるもみじ銀行に寄った。 カープV預金を募集していて、定期預金をするとカープの今年の…

  • 期待のPERFECT DAYSは選ばれなかった

    今日の朝は3時半起きでPGAの松山を応援する。 アーノルド・パーマー招待で昨日までに首位に2打差、4位タイと2週連続優勝もあり得る。 アーノルド・パーマーといえば独特のスウィングのフィニッシュをする選手だった。 僕は中学生の頃、ビッグ3というゴルフ番組が好きでよく見ていた。 確かまだ白黒だったと思うが、ジャックニクラウスとゲーリープレーヤー、それにアーノルドパーマーがゴルフする番組だった。 僕は当時は堅実な渋いゴルフをするゲーリープレーヤーが好きだったし、上手いが生意気なジャックニクラウスは嫌いだった。 アーノルドパーマーはとても強気でガンガン攻めてたのを覚えている。 そんなことを思い出しなが…

  • 今日もPGA→JLPGA→名古屋マラソン→カープ→LPGA→大相撲とスポーツ観戦三昧だ

    今日は朝4時に起きてPGAの松山選手の活躍を観戦する。 パー4の左ドックレッグのコース、このティーショットは池ポチャとなり、このホールはボギー。 その後も連続ボギーを打つなど一時は後退したが、16,17Hでバーディーを奪い今日はイーブンパーに戻した。 結局3日を終わって、首位と2打差の4位タイにつけている。 明日も早起きして応援しよう。 松山選手の最後の活躍は時間切れで放送されなかった。 代ってJLPGAの最終日のとことん1番ホールの放送が始まった。 山下選手は念入りに練習していた。 鈴木愛選手はトップでスタートし、この1番ホールはこの長いバーディーパットを決めるなどし、結局16アンダーで完全…

  • 一日中スポーツ観戦三昧

    今日は一日中、スポーツ観戦三昧だ。 まず、朝からJLPGAの、とことん1番ホールを観戦。 高知で行われている明治安田レディスヨコハマタイヤゴルフ。 どんだけ企業の名前が入っているんや。 朝から見ていると懐かしい!横峯さくらが出ていた。 相変わらずのオーバースウィングで豪快に飛ばしていた。 僕の一押しの菅沼選手は予選落ちしてしまった。 鈴木愛が頑張っている。 明日の最終日も録画しか見れない。 昼前には知人のお見舞いに行って昼からは野球、サッカー、ゴルフとスポーツ観戦三昧だ。 カープはアドゥワが先発、3回を1安打無失点と見事なピッチングをした。 その後も塹江が繋ぎ、滝田は打たれながらも無失点に抑え…

  • 今日の試合は糞試合だった

    昨夜の侍ジャパン! 6人で完全試合達成、見事な投手陣だった。 中でも金丸、中村の大学生コンビは圧巻だった。 いつでもプロに通用する、どちらかカープに欲しいわ。 それとセンターを守った同じく大学生の西川選手も攻走守揃った選手だ。 今カープは外野手は豊富だが、西川の代わりに西川が欲しい。 この連戦、小園も頑張った。 田村も初安打を打った。 最後は種市が見事に抑え、完全試合達成、素晴らしい試合だった。 カープの5選手をはじめ、皆さんお疲れ様でした。 今日はマツダスタジアムでドラゴンズとのオープン戦がある。 ファンクラブで外野席のチケットが当たったので出かけた。 バスで広島駅まで行き、マツダスタジアム…

  • LPGAを生放送で観戦する

    昨夜の侍ジャパンvs欧州代表、なかなか見ごたえある試合だった。 カープの選手は最多の5人が選ばれ、全員出場した。 森下も坂倉のカープコンビで、先頭に2塁打を打たれ菜からも、その後2三振を奪い見事に抑え切った。 栗林も2安打打たれたが、何とか無失点に抑え切った。 今日も試合はあるが、何とか自信をつけ、今後につなげてほしい。 今日は昼から知人のお見舞いに行き、帰ってからはテレビでLPGAの中国での試合を観戦した。 実はこの3月からWOWOWを契約しており、生放送でLPGAを観戦できるのだ。 日本勢は古江、渋野、西村、稲見、西郷と5人が出場している。 西郷は先日、日本の開幕試合で2位になったばかりで…

  • 知人の手術に立ち会う

    今日は朝から確定申告に行った。 僕はまだeーTAXとかしていなく、印刷して提出する。 プリンターが壊れて新しい機器が来たので、印刷して毎年確定申告会場になっているNTTクレドホールへ。 ここの11階に会場が設けられている。 eーTAXが定着してきているせいか、会場はいつもより空いていた。 だが、9時半に行ったのだが1時間待ちになっていた。 僕は提出のみなので、青い矢印の提出のみへ、2人しか待っていなく、すぐに終わった。 スムーズに提出でき、控えにハンコをいただいたが、来年からは控えのハンコの制度ははなくなるということだ。 それに源泉徴収や寄付金の書類は確認しただけで、すぐに帰ってきた。 来年は…

  • これが普通の芋焼酎ロックだよ

    昨夜は妻と家の前にある居酒屋「とり一」へ食事をしに行った。 ヒルトンホテルの泉水の方々、よく見てください! これが正真正銘の焼酎のロックです。(参照→2月27日) 6,7口は飲めます。泉水のは2口でなくなった。 それにこれは330円、泉水は1200円、どんだけ! 食事オーダーは夫婦とも夜は食べないので、つくね。 ポテトサラダと大学芋。 山芋のお好み焼き、芋ばかりだがこれで十分だ。 お酒は二人で3杯づつ飲んで、〆て二人で3400円。 ここはリーズナブルに飲める。 今日は朝から雨模様、午前中は妻を病院に送って行き、帰りには買い物をしてみなと公園の駐車場に停めた。 何をしたかったというと、車の給水の…

  • 病院通いが続く

    皮膚科の病院を変えてだんだん良くなってきていたのに、このところ足首の皮膚の状態が悪化してきて、それに加えて痒いところが増えてきている。 特にお尻周りの部分が夜中にとても痒くなるので皮膚科に行ってきた。 前回は良くなってきたのでかゆみ止めは処方されなかったのもあるのかな。 先生曰く、このところ天候が寒かったり暑かったりで不順が続いている関係で朝が出たりするのかもしれない、とのことだった。 塗り薬を少し強くするとともにかゆみ止めの薬も処方してもらった。 薬局に行き、かゆみ止めについて腎臓への負担は大丈夫かと聞いたところ、影響があるとのことであり、皮膚科の先生に電話で再確認してもらい、薬の種類を腎臓…

  • 倉敷でオープン戦を観戦する2日目

    ホテルの朝食は無料で提供される。 7時半に行ったが高校生が多くいて、席が満席だった。 今日試合でもあるのだろう。 席を確保してビュッフェ方式の朝食をいただいた。 卵はなかったが、カレーもあり、無料であるので満足した。 ホテルは10時前に出発し、10時20分には球場に着いた。 昨日の反省から駐車場の出口に近いところに駐車できた。 車の中で東京マラソンの中継を観戦した。 パリ五輪の最終選考会のレースだ。 ハイペースでレースが展開し、トヨタ自動車の西山選手があわよくば設定記録の2時間5分50秒を切るペースで走っていた。 だが、最後はペースダウンし2時間6分31秒でフィニッシュした。 あと少しだったの…

  • 倉敷でオープン戦を観戦する1日目

    今日から倉敷でカープのオープン戦vs楽天戦の2試合を観戦する。 朝、9時に出発すると広島ではちらほら雪が舞っていた。 ノーマルタイヤで多少不安ではあったが、出発した。 広島高速の宇品ランプから高速に入り、山陽自動車道に合流する。 倉敷ジャンクションから早島ICで下りてマスカット球場に向かう。 1km近くの渋滞を経てマスカット球場に着く。 メインの駐車場は満車だった。 多目的広場側の駐車場に停める。 マスカット球場は初めてだ。 この試合は東北楽天ゴールデンイーグルスの主催ゲームで行われる。 なかなか広い良いスタジアムだ。 バックネット裏の最上席を予約していた。 だが、オープン戦なのに4500円と…

  • 絶好のゴルフ日和だったが大人げなかった

    今日は月一回の定例ゴルフ。 いつものメンバー、いつものメンバーコースでプレーした。 アウトの1番ホール。 少々肌寒いが空気は澄んでいて瀬戸内海まできれいに見渡せる。 途中、小雨がぱらついたが傘をさすまでには至らなかった。 いつもの僕のゴルフで、飛ばないがアプローチでパーを狙うというゴルフが続くが、なかなかパーパットがが決まらない。 今日は高麗グリーンで遅いし、芝目がきつい。 ボギーペースで進むが、トリプルも打ったりして前半は47。 今日は食事付きデーだったので、一番高い品の一つであるうな重にした。(通常は2100円) 国産ではないが、まあ腹一杯にいただいた。 精をつけて、昼からインの10番ホー…

  • おまけの日におめでたい情報が入ってきた

    昨日のなでしこジャパン、北朝鮮とのオリンピックを懸けた負けられない戦い。 日本は先制し、2点目ももぎ取った。 その後、キーパーの山下の1ミリもあったが、VARが採用されない中何とか助かった。 結局2-1で辛くも勝って、オリンピック出場を決めた。 本番でも頑張って欲しい。 今日はうるう年で、おまけの日。 一日儲けたが終日雨、午前中はプリンターが届いたので、確定申告を印刷し、いつでも持っていける状態になった。 昨年は5万円還付されたが、今年は3万5千円だった。 僕は今年も紙に印刷して、来週直接提出することにする。 昼からは政治倫理審査会を見る。 いろいろあったが、岸田総理がテレビも公開で出席という…

  • 今日は少し体を休めた

    昨日は昼から飲んでいたからか、8時には就寝した。 朝は3時に目が覚め、ネットニュースなどを寝床で見て、5時になったのでドジャーズのオープン戦をテレビで観戦した。 大谷は2番、DHでスタメンで出場だ。 最初の打席は見逃しの三振。 2打席目はランナーを置いていい当たりのセカンドゴロでダブルプレーを食らった。 そして第3打席、フルカウントから低めの球を振りぬきレフトオーバーのホームラン! 少々詰まったあたりだったけど、さすがのパワー、今年も期待できる。 大谷はこの打席で終了で、クラブハウスにダッシュで消えていった。 MLBのオープン戦をNHKで放送するなんて、今までには考えられなかったことだ。 誠也…

  • 楽しいひと時のOB会だった。

    今日は勤めていた会社の空調管部門のOB会が昼からあった。 OB会といっても僕が一番若く、10歳以上の先輩方もいらっしゃる。 年に2回程度開催している。 今日は一年半前にオープンした広島ヒルトンホテルでの開催で7名の出席だった。 なかなかこの年になると、自分自身の検査や奥様の介護で出れなくなるのは少し残念だし寂しい。 このホテルは僕は初めての訪問になる。 ここは交通の便が悪く、宇品から市役所前までバスで行き、そこから歩いた。 ただ、斜めの道路になるので行きすぎてしまい、引き返す羽目になった。 玄関は豪華な仕様になっている。 今日の場所は6階のレストラン。 隣のレストランはカープとのコラボをしてい…

  • 沖縄の旅7日目 そして帰広する

    朝はゆっくりと寝て支度をし、チェックアウト時刻ギリギリの11時にホテルを出た。 7日間お世話になりました。 ゆいレールの旭橋駅まで歩いて3分、そこから5駅で那覇空港に着く。 荷物を預けたりすると、12時になったが二人ともまだ食欲がない。 出発は15時25分なので大分時間がある。 とりあえずラウンジに入って休憩している。 このブログも書いている。 今回泊まったホテルのテレビでは、YouTubやNetflixなどのインタ-ネットが使えるので、昨日最後まで見れなかったカープの敗戦も見ることができた。 9回の将成のレフトフライの守備は、風があったともいえるが、最初のステップの方向が間違っており、西川な…

  • 沖縄の旅6日目vsファイターズ 寒い試合

    今日は名護でファイターズとのオープン戦がある。 ホテルを出ると肌寒いし、おまけに小雨が降っている。 いつもの駐車場を出発し、西原インターから沖縄自動車道に入る。 終点許田で下りて、名護方面へ進む。 ダピックスタジアム名護から少し離れたところに臨時駐車場に停めたが、球場までは結構距離があり20分は歩いた。 途中、名護の有名産のアグー豚像があった。 やっとタピックスタジアムにたどり着いた。 カープの面々はサブグラウンドの端で練習していた。 手前側はファイターズの選手。 ここの球場は海に面しており、素敵な海岸の風景が見られる。 たふだ、今日は天気が悪く、風も強くて波も高かった。 球場に戻るとファイタ…

  • 沖縄の旅5日目vsジャイアンツ 昨日に引き続き下品な試合

    今日はゴザしんきんスタジアムにジャイアンツを迎えてのオープン戦。 駐車場は今日の朝に近くの予約できる駐車場を確保した。 akippaという会社で、空き地などを駐車場に仲介している。 廃家のの庭を駐車場利用していた。 605円で利用できる。 今日は指定席でもあるので、ホテルを10時半に出てゆっくりしてきた。 昨日の北谷でも一応予約しておいた。 なかなか良いシステムだ。 ここから歩いて10分ちょっとでゴザしんきんスタジアムに着いた。 中に入ると丁度ジャイアンツが打撃練習をしていた。 だが、残念なことに指定席は入口の真上にあり、網が張られていてこのありさま。 入口の真上はよかろうと早くから予約したの…

  • 沖縄の旅4日目vsドラゴンズ 下品な試合

    プロ野球は今日からいよいよオープン戦が始まる。 カープは北谷球場でドラゴンズとの一戦。 午後2時開始だが、駐車場が心配だったので10時半と早めについた。 ここは球場の駐車場に加え、町営の大きな無料駐車場がある。 着いたときはガラガラだった。 だが、帰るときは出口で込み合って出るのに20分くらい時間がかかった。 すぐ近くにイオンも併設している。 ダイソーに寄って椅子に引くクッションを買った。 尻の筋肉が少ないので、長時間座っていると尻の骨が痛くなるのだ。 そしてイオンの食料品で弁当を買っていると、 「けいじいさんですか?」と呼び止められた。 なんと、僕のブログの読者の方のMさんだった。 鳥取の方…

  • 沖縄の旅3日目うるま市離島巡り

    今日はカープのキャンプが休みなので、ドライブに行くことにした。 一回行ったことがあるが、うるま市にある橋で繋がれた離島巡りをゆっくりしてみる。 朝はゆっくりして10時にホテルを出る。 昨日停めた駐車場は夕方はガラガラだったのに、なぜか満車であった。 おそらく700円という料金なので通勤で来る方々が、停められるのだろう。 うるま市方面へ車を走らせ、与勝半島の先端に行き海中ロードパークを走る。 今日は天気も良く、海が綺麗に映える。 海中ロードのちょうど真ん中にある海の駅あやはし館へ。 まだ昼前だが昼食にした。 シーサイドにある海中茶屋というお店。 すべての席からオーシャンビューができる。 テラス席…

  • 沖縄の旅2日目vsDeNA

    今日はゴザしんきんスタジアムでDeNAを迎えての練習試合だ。 まずレンタカーを借りに行くため、ホテルを8時半に出発する。 ゆいレール旭橋駅に3分で着く。 牧志駅で降りる。 結構狭い道を登っていく。 魔物除けの石敢當の碑を過ぎる。 さらに狭い道鵜を登っていくと、 予約したJANJANレンタカーに着く。 なんと辺鄙なところにあるんだ。 だが料金はものすごく安い、1日3300円だ。 アクアのハイブリッドを5日間レンタルした。 10時過ぎにゴザしんきんスタジアムに着いた。 駐車場はほぼ満車状態であった。 1年ぶりのゴザしんきんスタジアムだ。 この登りは昨年と同じだ。 ピッチャー練習場に行くと丁度新井監…

  • 昨年に引き続き、カープの沖縄キャンプにやってきた

    昨年に引き続き、カープの沖縄キャンプへやってきた。 昨年の沖縄キャンプ 朝9時前に自宅を車で出発、高速道路を使って10時に岩国空港に着く。 5日間は駐車場無料だが、今年は6泊7日なので2日分は有料となる。(1日500円) 大型のスーツケースにしたので荷物を預ける、この空港はANAしが飛ばない。 11時25分発だが20分には出発した。 着いてから時間があるので一番最後尾の席にした。 他は3席だが、最後尾は2席でゆったりと座れるし、リクライングも気兼ねなく使える。 到着も10分早く。1時25分に那覇空港に着いた。 那覇空港では珍しくバスでターミナルへ移動する。 機内で食事を取らなかったので、空港で…

  • 松山選手おめでとう!

    朝早く起きたので、松山が出場しているPGAのジェネシス招待を見た。 昨日までは首位と6打差あったのが、出だしの3ホールの連続バーディーで前半を終わって首位と3打差まで詰め寄っていた。 10番からまた3連続バーディーで首位と1打差までに迫った。 その後トップがボギーを打ったので、5人がー14で並んだ。 そして再びリードされたが、圧巻は15番から。 15番でバーディーを取って再び首位に並ぶと、16,17番と3連続バーディーで首位を確保し、今日だけで9アンダー、2位に3打差をつけてー17で優勝した。 これで9勝目だ。 このところ、調子が出なかったが、さすがに爆発力は抜群! マスターズに向けて良い弾み…

  • 長期独裁政権は良いことがない

    ロシアの反政府活動家のナワリヌイ氏が収監先の刑務所で急死した。 死因は血栓症と発表されているが、この突然死にはプーチンの思惑が関係しているという。 ロシアでは来月には大統領選挙が行われる。 もともと、ロシアの大統領の任期は4年だったが、それを6年に改正し、プーチンが3期務めた後、側近のメドヴェージェフに1期務めさせ、その後にまたプーチンが勤めている。 完全な独裁者になっているが、臆病者で反対勢力に対しては裏で殺人を行って抹殺してきている。 先日のワグネルの創設者プリゴジンに対しても、反乱を起こしたとして搭乗機に爆弾を仕掛け殺している。 今回も来月の選挙に向け、目障りな反政府勢力のナワリアイ氏を…

  • 暖かく風もなく絶好のゴルフ日和だったが

    今日は勤めていた会社の方々とのゴルフ。 まだ、現役の方もいらっしゃるので土曜日開催になった。 コースは先週行った東広島カントリー、ここは2コースあり先週は南コースだったが今日は北コース。 朝方は少し冷えたが、雲一つなく風もなく、途中から汗ばむような絶好のゴルフ日和だった。 だが、例によってドライバーは距離が出ず、それに今日はフェアウェイウッドが思うようにいかず、トリプルを3つ叩いてしまった。 結果は50,51の101点、何か今年になって同じようなスコアですべて回っている。 やはりもう少し筋力をつけ、距離が出ないとなかなかスコアメイクは難しいわい。 でも、このメンバーは年に1回のプレイだが、楽し…

  • 1つづつだが、確実にあがりに近づいている

    先日のカープファン倶楽部向けの先行セブンチケットの抽選結果が発表された。 僕は24試合申し込んで、当選は3試合のみだった。 殆どがデーゲームの試合を申し込んだのだけど、やはり狭き門だった。 3試合については、さっそくセブンイレブンでチケットを引き取りに行った。 今日からはローソンチケットの先行抽選受付が始まるので、また申し込むことになる。 今日もカープの沖縄キャンプ中継を見た。 外野ではタナキクが外野フライの守備練習をしていた。 背中で受けて見たりなんやら楽しそうに練習していた。 これはワンバウンドの守備練習で、受け損なうと順番が入れ替わる。 みんな必死で見ていて面白い。 昼からはシート打撃が…

  • 今日は暖かい一日だった

    明後日ゴルフがあるので少し練習をしようかなと思っていたが、朝食後に楽天市場でプリンターをオーダーし、昨日の相棒の録画を見て、インターネットの国会中継を見ていたら、昼になってしまった。 今日は政治と金以外に本来の予算委員会で審議すべき議題を質問していた。 裏金問題の解明も大事だが、子育てや防衛費や原発など新しく政策が出てきた問題についてもっと審議して欲しい。 裏金問題は政治倫理審査会を開催して、事実の解明をするべきだ。 カープは今日から沖縄キャンプが始まった。 11時からの放送は見逃したが、昼にはシート打撃をやっていた。 これから若手の選手は実践にての競争がはじまる。 高いレベルの競争をして層の…

  • 確定申告、不明って記入しようか

    昨夜は久々に寿司屋を食べたくなった。 ブログを書いた後、5時半に近くの寿司屋に出かけた。 この界隈には、はま寿司やくら寿司など回転寿司は多くあるけど、僕はあまり量を食べないので、すし遊館という少しだけ高級な回転寿司に行く。 いつもは焼酎なのだけど、寿司屋では冷酒を飲む。 いつもオーダーする、本マグロ五種盛り、赤身、中トロ、大トロ、ひっかき、トロ鉄火。(968円) ここのマグロは冷凍していない生マグロが売り物だ。 かんぱち(396円)。 中トロ(462円)。 大えび(396円)。 あと、かにやえんがわ、汁や茶わん蒸しも含めて全部で8皿で二人で5400円、満足する寿司だったが、僕の大好物のとり貝が…

  • 縮景園の梅を楽しむ

    朝、妻を会社に送った帰りに縮景園に寄ってみた。 昨日のテレビで梅が満開っというニュースをやっていた。 10時過ぎに、駐車場に車を停め入園する。(1時間400円) 入園料は65歳以上は無料だ。 縮景園は何年振りだろう、おそらく20年くらいかな。 縮景園は江戸時代に浅野藩長晟によって造られた。 久々なので、じっくりコース(約50分)という順路に沿って歩いてみた。 跨虹(ここう)橋、7代藩主重晟によって造られた。 大銀杏、樹齢推定200年、原爆の火災から生き残った。 迎暉峰、昔はここから広島城が見えたそうだ。 竹林、こんな場所があったのは初めて知った。 縮景園の北側は京橋川に面している。 悠々亭から…

  • カープのオープン戦、7試合を観戦

    広島カープの沖縄キャンプメンバーが発表になった。 2軍で調整の松山や野間、秋山は入らなかったものの、菊池は2軍から合流するとともに、ルーキーの常廣や高、滝田は選ばれた。 熾烈な争いをしている外野手は、中村トリオ(健人、将成、貴浩)、田村、久保は選ばれたが、今日のシート打撃で2安打とアピールした宇草や大盛は外れた。 外野手は沖縄でも争うことになる。 僕も20日から沖縄に行くが、どの選手が伸びてくるかとても楽しみだ。 沖縄ではベイスターズとの練習試合、ジャイアンツ、ドラゴンズ、ファイターズとのオープン戦を観戦する。 オープン戦は倉敷で3月2,3日のイーグル戦、マツダスタジアムで9日のドラゴンズ戦、…

  • 日曜日のルーティーン

    今日の日曜日も同じルーティーンで過ごす。 夜中はここ最近は4時に起きてトイレに行き二度寝をする。 そしていつも昔の学生時代や会社時代の苦しい夢を見て寝汗をかく。 起きるのは最近は7時起き、日曜日は朝ドラがないので、新聞をくまなく見て、朝食を作る。 8時からはサンデーモーニング、サンデージャポンを見る。 そしてラジオ体操をする。 11時からカープのキャンプ番組を見てダラダラして昼食をいただく。 今日は1時からはカープの紅白戦が始まる。 恒例のアナウンスは大道選手と島内選手が各選手をユーモアに紹介していた。 昨年のドラ一の斎藤はコントロールが今一つ、まだまだだ。 中村貴浩はパンチ力はあるな。 僕は…

  • 世界のマエストロ死す

    昨日の夕方の7時のNHKのニュースを見ていたら、速報が入ってきた。 指揮者の小澤征爾さんが亡くなったという。 最近はテレビで見なくなっていたが、まさか亡くなるなんてすごいショックだった。 見ていて涙が出てきた。 僕は中学生の頃、兄の影響でクラッシックに興味を持ち、毎日のようにクラッシックのレコードを聴いていた。 また、広島でクラッシックの演奏会があると小遣いをはたいて聴きに行っていた。 中学生の時か高校生の時か思い出せないけど、小澤征爾指揮の演奏会があって、聴きに行ったことがある。 凄く感動して演奏後に楽屋にサインを貰いに行った。 気軽にサインしてくれたが、そのサインはどこかに行ってしまった。…

  • 2月度の定例ゴルフ

    今日は月一の友達との月例ゴルフだった。 コースはいつものメンバーコースでなく、東広島市にあるコースだ。 東広島市の今日の最低気温はー3℃で、道路の凍結が心配されたが、雨や雪が降っていないので、全然問題はなかった。 しかし、午前中はグリーンはカチカチでグリーンに乗ったかと思った球が、弾んでオーバーするなど苦労した。 出だしの1番ホールはそのあおりを食ってトリプルからスタートした。 途中、コースの中に救急車が入ってきて、誰かを運んでいったようだ。 コース内ではサイレンは鳴らさなかったが、お客さんか従業員か分からなかった。 大丈夫だったのだろうか。 マレーシアに赴任時代に、バンカーショットを打とうと…

  • 23.4兆円

    昨日の中国新聞に、福島第一原発の事故処理費用の記事が出ていた。 事故処理費用は、賠償9.2兆円、除染4兆円、中間貯蔵、2.2兆円、廃炉8兆円、合計23.4兆円だそうである。 東電は何十年かかってこの費用を負担していくのだが、除染費用のうち4000億円は国費で負担するようだ。 いったん事故を起こせばとんでもない費用が掛かるとともに、何十年も住めない土地を生む。 まして、放射性廃棄物の処理方法も確立していないしその費用は別に掛かる。 昨年、政府は原発を稼働する方針転換をしたが、本当にそれでよいのか。 たしかに、原発は素晴らしい発明であり、安価で多大なエネルギーを生む。 だが、放射能という危険な物質…

  • カープキャンプ中継

    午前中は用事があり街中の銀行に行く。 その後、同じく街中にある行きつけの耳鼻科へ。 ここも、昨日の皮膚科同様人気医院でいつも多くの患者さんが待っている。 とても丁寧に診察してくれ、詳しく病状を説明してくれる。 僕は今日は薬だけだったので、簡単な問診を受け処方箋を貰った。 それでも近くの薬局で薬をいただいたら合計で1時間近くかかった。 帰りにセブンイレブンに寄り、沖縄で行われるカープvsドラゴンズのオープン戦のチケットを受け取った。 これで、ジャイアンツ戦と2試合をゲットだ。 あとファイターズ戦のチケットは11日に発売になる。 帰宅して今日は国会中継がないのでカープのキャンプ中継を見る。 昼から…

  • 国会中継中毒症

    今日は午前中、皮膚科と耳鼻科へ行こうと思っていたが、国会中継で立憲民主党の長妻議員の質問が始まったので、つい見入ってしまった。 民主党政権時代に厚生労働大臣を務めていた時から好きな政治家だ。 結局、昼前まで見てしまって11時半に出かけた。午前中の診察は皮膚科が12時まで、耳鼻科が午後1時までだったので、皮膚科にまず行った。 ところがこの皮膚科は人気が高く、いつも多くの患者で混んでいる。 今日は少なく、それでも10人くらい待っており、僕の番がきて診察を終わり、薬を貰うと1時10分前だった。 耳鼻科に行くまでは15分はかかるので今日は断念した。 スーパーに寄って昼めしを買い、家に帰って夕方までまた…

  • 政策活動費は廃止せよ

    今日も国会中継を見る。 能登半島地震の復帰のことや経済対策の問題も議論されたが、関心はやはり裏金の問題だ。 自民党は現在当該議員にアンケートを取っているらしいが、果たしてどれだけ実態が明らかになるか。 自民党の加藤議員などは結構鋭い質問を投げかけていた。 僕が一番気になるのは、お金の使い道の透明性だ。 使途を公開しなくてよい政策活動費は廃止するか、もしくは使途の公開を義務づけるべきだ。 この問題において、総理の答弁は後ろ向きで、政治活動の自由と国民の知る権利のバランスということをしきりに答弁する。 前にも言ったが、政治活動の自由とはなんじゃ? 質問で具体的に説明せよと質問されていたが、具体的に…

ブログリーダー」を活用して、けいじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいじいさん
ブログタイトル
けいじいの徒然雑記
フォロー
けいじいの徒然雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用