chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいじい
フォロー
住所
広島市
出身
防府市
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • 4時間を超える試合で引き分け

    昨夜のカープ観戦、駐車場は前回と同じ駐車場だが今回は1番に停めたのでブロックがきっちり聞いてぶつけることはなかった。 ゆっくり歩いて10分弱でスタジアムに到着、片杖だけで問題なく歩けた。 観戦場所はいつものスカイシート3塁側、5時半すぎていたが観客はいつもより少なかった。(結局この日の観客は2万5千人を割った) カープの先発はローテーション替えした床田、スワローズは吉村だ。 スタメンはなんと末包が2番に座っている。 今日は観客プレゼントとしてビックリボンが全員に配られた。 だが、前の席でこれをつけられると前が見えにくくなる。 床田は制球力が今一つで初回にいきなり2点を失う。 観戦2連敗中の僕と…

  • 僕の観戦連敗を止めてくる

    昨夜は久々に足の痛みを気にしないでぐっすり寝れた。 起きてからも、杖なしでも歩くことができた。 だが油断してたらバランスを崩しそうになるので、気を抜かずに杖で歩くことにした。 昼前からは先週休んだリハビリセンターにも行ってきた。 火曜日は11時半からの予約枠だ。 前半は左足のふくらはぎ、左手の腕に灸と鍼を施術し、左顔面に鍼を施術してもらった。 もみほぐしは、怪我の痛みで筋肉がかなり収縮していたため、腕と肩回りを念入りにほぐしてもらった。 少し体が軽くなり、今日のカープ観戦は問題なく行けそうだ。 帰宅して少し休息を取り、夕方には出かけることにする。 今日も駐車場を借りていて、前回後ろのバンパーを…

  • 少しだけ良くなっていた

    3時に起きて米国女子ゴルフを見ていたが、日本人選手が振るわないので寝てしまった。 朝は妻を会社に送って行き、昼からは市民病院に行った。 診察予約時間は13時30分なので、受付は12時から可能になる。 朝御飯の後は絶食したまま12時過ぎに病院に行き受付を済ませた。 まず昨日の朝から24時間分溜めておいた畜尿を提出し、次に採血、検尿を行った。 24時間分の畜尿量は2.37LITで量的には問題ないと言われた。 足の調子も少し良くなったので、右手は杖、左手は2kg以上の畜尿を持って歩いた。 診察の前にエコーを予約していた。 エコーの予約は14時からだったが、前の方がキャンセルされたようで、13時10分…

  • ルーキー柳之介、プロ初勝利おめでとう!

    今日のカープの試合も痺れたねー。 このカード、特にバンテリン球場では接戦が多い。 今日はルーキーの佐藤柳之介がプロ初登板した。 カープは4回に先制し、6回にもう1点追加し2-0とする。 柳之介は見事に6回まで2安打無失点におさえ、カープは7回から継投に入る。 7回は島内は三者凡退に抑えたが、8回は栗林がヒットと四球で無死一二塁とされる。 次打者にバントをされ一死二三塁となったところで、なんと栗林を代え森浦を投入した。 森浦は岡林にセンターへ良い当たりを打たれ、こりゃ走者一掃で同点か、と思った。 ところが、大盛が超ファインプレーでこの打球を捕球する。 僕が見た中で今季一番のビックプレーだ。 そし…

  • ゴルフにカープ、観戦が忙しい

    あっけない幕切れだった。 全く意表を突いたホームスチールアウトで試合終了。 勝っても負けても緊張感のあるとても良いゲームだった。 3回に1点を先取され、カープは4回まで涌井に対しノーヒット。 6回もヒットで出たランナーを玉村が送れず重い空気が流れる中、ファビアンが繋ぎ、小園が3塁打でほんとにワンチャンスで2-1と逆転した。 その1点差を中崎、森浦、栗林と守り抜き、最後はハーンが打たれハラハラドキドキする中、ドラゴンズの奇策に助けられた。 カープは、なかなかバンテリンドームで勝てないなか、この連敗阻止は大きな一勝だ。 明日はルーキーの佐藤柳之介が初登板する。 全員で盛り上げて初勝利をプレゼントし…

  • たまるか~

    今日はリハビリセンターへ行く日だったが、朝起きた時にまだ足の痛みを感じたのでお休みにした。 中国地方は今日梅雨が明けたらしく、外は快晴で良い天気だが、今日は外出することなく1日中安静にしてテレビを見ていた。 女子ゴルフのアース・モンダミンカップは朝の6時半から夕方6時までゴルフネットワークで生放送している。 午前の部は首位でスタートした河本が10アンダーまでスコアを伸ばした。 午後の部は昨日5アンダー2位でスタートした菅沼のプレーぶりをずっと放送していたので、つけっぱなしにして観戦していた。 菅沼は前半を2アンダーとし、7アンダーとした。 途中、テレビカメラに向かって笑顔を見せていた。 また、…

  • あの頃は楽しかったなあ

    昨日より少し足の痛みh取れたが、まだ気を抜くと痛みが走る状態。 だが、運転するのには全く問題はない。 妻を車で会社に送って行き、帰りにスーパーでランチを買って帰った。 パソコンで一昨年行った北海道の車中泊の旅のブログを読み返してみた。 つくづく思う。 あの頃は楽しかったなあ。 脳梗塞で左半身の麻痺は残ったが、なんとかリハビリしてまた車中泊の旅に出ようと頑張っていた。 だが、札幌でコケてしまって今は杖がないと歩けない状態で、車中泊どころではなくなってきている。 もしこのまま、車中泊に出ることができなかったら。。。 そう考えると、64歳できっぱりと会社を辞めて、そこからの4年半はしたいことをして、…

  • あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

    今日は1日中外へも出ずに安静にしていた。 昼からは2つの映画を観た。 一つ目はプライムビデオで「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」。 ある日突然に、1945年の世界に飛び込み、出撃を待つ特攻隊の隊員と知り合う。 国のために命を捧げるという当時の世界を目の当たりにして、現代と全く違う考え方に違和感を持つ。 そして一人の青年と恋に落ちるが、彼は出撃してしまう。 最近テレビで、今の若者が戦争の体験を聴きたがらない、というニュースをやっていた。 とても怖い戦争の体験を聴くのが嫌だからという。 だが、この悲惨な戦争は実際に起きているわけで、その悲惨さや愚かさを継承していかねば、人間はまた同じ過ちを起こ…

  • 何をするにしても時間がかかる

    足は痛いのだが、灸と鍼で少しは痛みが和らぐかもしれない。 だが、足に鍼を打ってもらった時に激痛が走った。 一番細い鍼に代えても激痛があったので、今日は鍼は中止し、灸ともみほぐしのみの施術にしてもらった。 骨は折れてないけど関節かもしれないとのことで、セカンドオピニオンを薦められた。 そして激痛が走るのであれば、施術の時間が無駄になるので休んだ方が良いとのことだった。 次は金曜日だが、それまでは外出する用事がないので、安静にして様子を見てみることにした。 外に出かけるとなると、シャワーや着替えをしなくてはならないが、こういう状態なので、何をするにしても今までの3~5倍以上の時間がかかる。 どうに…

  • 変な家

    今日も早起きして全米女子ゴルフの最終ラウンドをWOWOWオンデマンドで、寝床で観戦した。 3位タイでスタートした山下は1オーバーで回り、通算2オーバーの6位タイに終わった。 6位タイでスタートした岩井千怜は一つスコアを伸ばし、通算1オーバー4位タイと躍進した。 優勝は首位スタートのミンジー・リーが逃げ切り、メジャー3勝目、2位はオーストン・キムは3打差で続いた。 リーはオーストラリア、キムはアメリカ国籍で、韓国系が健闘している。 寝ているときに、足をひねったのか今日は足の痛みが強くなっていた。 買い物へ行った以外は溜まったビデオを見るなど家でおとなしくしていた。 昼からはWOWOWで映画を観た…

  • 交流戦5割で終える

    今日のカープ。 2点先制されたときは、また今日も。。。と思った。 最近、先取点を取られるとなかなか逆転できない。 4回もノーサン、ワンサンで点が入らず、決め手がないのーと落胆していた。 特に菊池はストライクが入らず、アップアップしているのに、カウント3-1から打って出て浅いフライ。 森には代打が出ると思っていたが、将成とは。 早打ち将成だから、最初から振るなよ、と思っていた。 だが、やっぱり初球を叩いて3点タイムリーの3塁打。 少し複雑だが、逆転したことは嬉しかった。 それから、中崎、島内、森浦、ハーン、栗林の見事な無失点リレー。 7回の坂倉の3点タイムリーがなければどうなっていたかわからない…

  • 僕は疫病神なのか?

    昨日のカープ観戦。 足を痛いのを我慢して観戦に行ったけど、糞試合でいいところが一つもなかった。 昨日は駐車場を借りていた。 近くではあるが、道が狭いということだったが、離合はmったく出来ないが、車が1台は何とか通れて問題はなかった。 駐車場に入り、切り返しながら指定された番号に停めた。 車止めもあるのでしっかり後ろまで下がって。。。。 ガリガリ!! どうした??? 車を降りてみてみると、右後ろのバンパーが後ろの塀にぶつかっていた。 えー! 車止めは全く持って意味をなしていなかった。 左側に至ってはこの通り。 こんなんだったら、車止めがないほうが気を付けたのに。 それから、2本の杖を使って痛い足…

  • やっと観戦に来たど

    まだ足は痛いけど、観戦に行く決心をした。 駐車場では悲しい出来事があったが、なんとか歩いて球場にたどり着いた。 イーグルス戦は昨年の倉敷でのオープン戦以来。 スタメンは将成でなく大盛。 まぐれでホームラン打ったんで変えるかと思ったが良かった。 連敗止めるようにしっかり応援するわ。 ↓ よろしければポチっとしてくだい。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 【これまでの車中泊の旅】 リンク貼り付けました。 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。 最後まで進むと前後のブログが見れます。 ・トライアル1 豊平どんぐり村 ・トライアル2 萩・長門の旅 ・トライアル3 …

  • あと3年で透析になる傾向

    結局今日も野球観戦には行けなかった。 市民病院の予約が13時なので、駐車場が混むといけないので昼食は後回しにして12時には自宅を出た。 通常ならば15分もあれば市民病院に着くのだが、今日は天皇陛下が来広されているため、道路が物凄く混んでいて、着いたのは13時5分前だった。 受付で紹介状を提出し、腎臓内科がある2階の受付に受付表を提出する。 すぐにでも呼ばれるだろうと思っていたら、採血へ行ってくださいとのこと。 予約時間が決まったと市民病院から電話があったときに、「採血するなら早めに行きます」といったのだが、「予約時間に来てください」とのことだった。 採血の結果があった方がいいだろうと思って、わ…

  • 五重苦に悩まされる

    今朝も股関節の痛みは引いていなかった。 今日の野球観戦は諦め、知人に譲った。 11時には行きつけの病院に、先日の採血の結果を訊きに行った。 血糖値のHgA1cの値は前回と変わらず7.1%であり、せめてもう少し頑張って6台にするよう先生から言われた。 問題は腎臓のクレアチニンの値である。 ガーン!!!今までで最高値の2.6㎎/dlだった。 eGFRも20.2と透析寸前の値だ。 やはり、「おいしいものは食べる」などと、やっていたので罰が当たった。 腎臓については明日市民病院で専門医に診てもらうことになっている。 相当覚悟していかねばならない。 すぐにでも透析しましょう、と言われかねない。 心が萎え…

  • 日本のサービスは凄いぜ!感激した!

    今日朝起きて少しは痛みが取れているかな、と期待したがまだまだ痛みが酷くてトイレに行くのも苦労しながらゆっくりと行った。 骨は折れていないのであれば、筋肉や腱が痛むようだ。 従って今日のリハビリの予約はキャンセルし、ソフトバンク戦は妻に行ってもらうことにした。 ただし、妻は街中で用紙を済ませた後球場に駆け付けるので、車は使わないとのこと。 アキッパの駐車場は当日のキャンセルは100%であったが、仕方がない。 明日も予約しているが、明日になって見ないと状態がわからないので、明日決めることにする。 とにかく左足で支えるだけでなく、左足を上に上げるときに激痛が走るのだ。 従って、片杖だけではだめで、家…

  • とりあえず骨は折れていなかったが

    昨日寝た後、2回トイレに行ったがベッドからトイレに行くまでに、今までの10倍以上の時間がかかった。 体を起こすときも股関節が痛いし、歩くときはもっと激痛がする。 今日は行きつけの病院に採血の予定があったので、それを先に済ませ、かつて妻が入院していた整形外科病院へ行った。 歩くときは、妻の杖を借りて2本の杖で時間をかけながらも何とか歩けた。 それでも、少しねじったときには股間に激痛が走る。 車に乗ってしまえば、運転は問題なく出来るのだ。 整形外科では病院で車椅子を借りて、診察やレントゲン検査を受けた。 診察の結果、骨には異常が認められないとのことで、とりあえずほっとした。 骨粗鬆症なので、完全に…

  • 僕がコケたからカープもコケた

    生きてます。 何とか無事に家にたどり着きました。 本当に沢山の方々に支えられて、、、、 本当に感謝です。 今日は疲れたので詳細は後日掲載します。 友達はメールで、 「あんたがコケたからカープもコケたじゃないか」 と言われました。 ここでコケました。 もっともです、僕の責任です。 ↓ よろしければポチっとしてくだい。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 【これまでの車中泊の旅】 リンク貼り付けました。 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。 最後まで進むと前後のブログが見れます。 ・トライアル1 豊平どんぐり村 ・トライアル2 萩・長門の旅 ・トライアル3 備…

  • なんて日だ

    最悪です 団体バスを降りてエスコンに行くまでに、強風に煽られ、こけちゃいました。 コケたときは一瞬目の前が真っ白になった。 直ぐに歩いている方々が起こしてくれた。 コケたすぐはなんとかエスコンにたどり着いたのだけど、座ってたら腕の付け根と股関節が痛くなって、歩いたら激痛が走るようになった。 トイレに行くのも20分くらいかかって行った。 帰るときは妻の肩を貸してもらって休みながらバスにたどり着いた。 今、今日のホテルに向かうバスの中だ。 これからの帰路の旅が心配だ。 おまけに、上本じゃ将成じゃ石原じゃ、なんか右をスタメンに並べてからに、いくら細野が左キラーと言っても打てん者を出せばいいってもんじ…

  • エスコンで負けなし

    やりました森下熱投133球、最後は少しもたついたけど、いい勝ち方でした。 昨日の負けの戦犯は秋山と坂倉、それにアドゥワを早く代えなかった新井監督だ。 坂倉は今日リベンジ、秋山もあすはチャンスもらえ。 今日は早起きして岩国空港から羽田へ。 乗り換えて札幌へ。 今日は温泉にゆっくり浸かったあと、夕食をたっぷりいただいた。 アルコール無しなので今までの倍は食べたわ。 明日は、2年ぶりにエスコンで応援してくるわ。 まだカープはエスコンでオープン戦も含めて負けがない。 明日も床田で連勝じゃい。 ↓ よろしければポチっとしてくだい。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 【これまでの車中泊の旅】…

  • 5時間の総力戦を制す

    いやー、大変な試合でした。 5時間に迫る長丁場の総力戦の試合。 勝ったから良かったけど、もし負けていたらダメージは大きかった。 スタメンが気になっていたが、秋山の名が連なっており、怪我ではなかったんだとホッとした。 秋山はこの日は2安打追加した。 大瀬良は1回裏、先頭の藤原にライト前にヒットを打たれ、いきなりノーノーを打ち砕かれる。 今日は坂倉に的を当てえる。 藤原は寺地の初球に盗塁を仕掛ける。 坂倉の2塁への送球は大きくそれ、盗塁成功。 この後、セカンドゴロでランナーは3塁に進み、ワンサンで池田は見事に犠牲フライを打ち、先制する。 大瀬良は6回までこの1安打のみに抑える。 カープのあたりはい…

  • 秋山選手はどういた?

    昨日のカープ。 スタメンを見てがっかりした。 1番センター将成、なぬ?レフト上本だと? 秋山選手は怪我でもしたのだろうか。 オリックス戦に先発出場して以来、西武3連戦から出場していない。 ベンチには入ってるけどどこか具合が悪いんかな。 それでは何故発表して抹消しないのか。 出場できなければ、2軍で頑張っている健人や貴浩を昇格させればいいのに。 ホントにどういた? 試合はなんもいえねー惨敗の試合内容だった。 この試合、カープで一番活躍したのは上本だった。 ごめんなさい、上本選手。 4回裏、山本のレフトへのファールフライを、上本がジャンプして好捕する。 ビックプレーで玉村を救った。 僕は昨年のオフ…

  • 病院巡りは一生続くのだ

    広島も昨日梅雨入りした。 今日も朝からずっと降っている。 そのためか、ずっと良くなってきていた左手の痺れと筋肉の硬直が、この2,3日は少し酷くなってきている。 最近は、朝起きた時に手の指がカックンとしている。 指を動かしていると昼までには治るがこれは左手だけでなく右手でも起きる。 それにこうやってブログを書いていると、キーボードのタッチが左手が固く、ミスタッチをするようになってきた。 今日はリハビリの日だ。 最初の鍼灸治療では、右手の筋肉に鍼を打った時ピクッと痛みが走った。 かなり筋肉が固くなっているのが原因で、お灸で温めて改めて打ってもらった。 そして、この2、3日、話すのが少しまめらなくな…

  • 下品な試合だったが、観戦成績11勝4敗

    昨夜のカープ。 久々に下品な試合をしてしまいました。 1980年代や2016年からの3連覇の時は、こういう試合が多くあったのだが、最近は珍しい。 相手がロープにもたれて防戦一方なのに、サンドバックのように打ち続ける。 なんと面白くない?、ことはないけど、緊張感のない試合だった。 昨日も駐車場を予約して、車で球場近くまで出かけた。 昨日の駐車場は一軒家の駐車場で、アキッパを通して借りたところだ。 小雨が降っているのでポンチョを着て球場に向かう。 どうも杖と傘は両方持ちにくい。 少し球場から離れているが、歩く途中RED HELMETというカフェバーの前を通って10分足らずで球場に着いた。 いつかは…

  • 好投手今井から5点もぎ取り、カード勝ち越し

    やりました。 今季3点以上取られていない、防御率0点台の好投手、今井から5点もぎ取っての5ー2での勝利。 これでこのカード勝ち越しが決定した。 今井の攻略は1回裏から始まった。 今日は今井の態度を中心にブログを書く。 1回裏、小園がヒットを打ちながら盗塁を試みて失敗。 カープは昨日から走る野球を取り戻している、えーよ、えーよ走ろうぜ! ファビアンヒットで二死一塁、今日4番に入ったモンテロがフライをあげる。 打った瞬間は、今井はセンターフライでチェンジだと思ってベンチへ帰る仕草。 モンテロは一生懸命走る。 飛球は意外に伸びてフェンスを直撃、2塁打となり先制点を挙げる。 3回裏、小園が死球、ファビ…

  • 観戦成績10勝4敗

    昨日のカープ。 足でもぎ取った、連敗中には嬉しい勝利。 僕の観戦成績も10勝4敗となった。 ヒーローの二人を大いに祝福しよう。 昨日の観戦は新しい出来事が2つあった。 一つは息子(次男)と2人きりの観戦。 今迄妻と3人での観戦はあった。2人の場合は妻か義弟との観戦であった。 息子は仕事の時間が不規則だが、昨日は丁度休みだったので一緒に観戦した。 二つ目はマツスタに自分の車で行ったことだ。 今迄は野球観戦は飲むのが当たり前だったので、車でマツスタに行くことは考えもしなかった。 最近は観戦時には全く飲まないので、駐車場を予約して車で向かった。 自宅迄のバス路線は最終が9時過ぎなので、ナイターの場合…

  • 僕が応援に行き、嫌なムードを断ち切るぞ

    痛い星を落とした。 スタメンは外野は僕の予想通り、将成を外して泰くんがセンター。 内野は意表を突いた羽月のサード起用。 せっかく一時は逆転したのに、アドゥワが5回につかまり再逆転される。 そこから、中崎、島内、森浦とリリーフ陣が無得点に抑えるが、攻撃陣がチグハグな攻撃で点が取れず惜敗した。 特に7回8回とワンサンのチャンスをつかみながら点が入らない。 7回一死二三塁で、末包の打席、1球目外角のワンバンのスライダーを振って空振り。 2ストライク後、全く同じ球を打って空振りの三振。 VTR見ているみたい。 全く同んなじじゃ。 頭が悪いのか技術がないのか、何もいえねー。 もう、最初から振ると決めてる…

  • 勝てばカード勝ち越し、大事な試合だ

    昨夜のカープもまだ神は宿っていた。 2回裏オリックスの攻撃で一死一三塁から紅林がショートへの併殺打で無得点。 3回裏、二死二三塁で頓宮のいい当たりがショート正面で無得点。 そして4回裏、無死満塁で紅林のあたりはライトへの飛球、ワンアウトかと思われた。 だが、菊池が深追いしすぎて末包は菊池を避けたが、菊池は取れず2点先制される。 菊池の深追いで、神様が去ってしまった。 その後はつるべ打ちに合い1回で3二塁打、4安打、1四球で6点を献上した。 カープは1点どまりで大敗した。 全く良いところがなかったが、唯一救われたのは泰くんが外野を守れたということ。 打率こそ悪いが、良い振りをしている。 将成の代…

  • 神が宿っていた

    昨夜のカープは神が宿っていた。 1回表、カープは裏切り者九里から憂さを晴らすように集中打を浴びせた。 だがどれもこれも詰まったあたりがことごとく安打になるのだ。 いい当たりは小園の先取点の2塁打ぐらいだ。 実は秋山がヒットに出た時に、小園にはバントのサインが出た。 何でやねん!と僕はほざいた。 しかしバントは失敗し、その後2塁打を打ったのだ。 よほど良い投手でなければ、僕は初回からのバントは大反対だ。 もし、小園がバントを成功させていれば、この回は1点しか取れなかっただろう。 先頭の秋山から始まった4連打の後、坂倉の併殺打もあったが、まだ神は宿っていた。 モンテロ、野間に続き、泰くんもバットを…

  • 巨人軍はなんで軍をつけるんだろう

    長嶋茂雄さんが亡くなった。 89歳であり、僕より20歳年上だ。 僕は広島に8歳の時に引っ越してきて、初めて父に広島市民球場に連れて行ってもらった野球観戦が巨人戦だった。 その試合は1-3で負けていたが、9回裏に満塁から森永がサヨナラ3塁打を打ちカープが逆転サヨナラ勝ちした。 まらりの観客が立って大声で騒いでいたのでびっくりした思い出がある。 僕はそのままカープファンになった。 だがカープは弱く巨人の9連覇を味わい、特に王と長嶋の存在は大きく僕の脳裏に強烈に残っている。 そして僕が大学に入る前の年に巨人は優勝を逃し、長嶋は引退した。 「巨人軍は永久に不滅です」 かっこよく、長嶋は言い放った。 引…

  • 交流戦は5割以上を目指そう

    今日はゴルフ三昧。 昨日あった国内ゴルフ、リゾートトラストレディスを録画で見た。 トップタイで3人が並んでスタートしたが、三ヶ島、青木が大きく崩れる中、我慢してこの日1オーバーで回った稲垣が初優勝した。 なるよう 稲垣は古江、西村らと同じ2000年生まれのプラチナ世代で、同世代6人目の優勝者となる。 また、プロゴルファーには珍しく早稲田大学卒業者で東京六大学出身者では史上初となった。 多くの女子プロゴルファーが米国へ行っている中、国内の大会を盛り上げる存在になるよう期待する。 今日は4時半起きで、全米女子オープンの最終日をテレビ観戦した。 日本人選手は、西郷、渋野、竹田が首位と2打差の3位タイ…

  • 野間でなく秋山じゃろ!

    駄目じゃ! 交流戦前の地元での大事な3連戦を全部落とし、4連敗じゃ! なんもいえねー。 昨日のカープ観戦。 超満員の中内野2階指定席、一番ライト側の端の席だった。 ここは阪神ファンが多い、後ろも横も阪神ファンだった。 おまけにすぐ横にビジターパフォーマンス席があるので、うるさい、うるさい! 快晴の中、Cのマークの雲が現れ、今日は勝てると思ったが。 メンバー交換、新井監督は相手の顔を見ているが、藤川監督は目をそらしている。 好投の床田は、唯一5回の2安打のみで1点を取られる。 カープは天敵大竹を打てず、期待した泰くんもノーヒットに終わる。 9回に代った中崎が打たれ、0-2となる。 えー緊張した試…

  • 交流戦前の大切な試合、連敗すbるわけにはいかない

    昨夜は町内会の役員の集会があった。 カープが2回裏にモンテロのタイムリーで1点先制し、意気揚々と集会に出かけた。 集会が終わりスマホを見たら1-5で負けており、帰宅してテレビを見たら9回裏のカープの攻撃だった。 二死から岩崎から坂倉が四球を選び、二死一二塁でモンテロがタイムリーを打ち、2-5にし、なお二死一二塁、バッターは泰くん。 泰くんの初ホームランで同点にすれば、大ヒーローになるぞ、と思いながら見ていたが、残念ながら凡フライでゲームセットになった。 改めて、ビデオで試合を観戦した。 昨日の試合はカープの守備が見どころで、勝敗を分けた場面が多くあった。 4回裏、一死から森下がレフト前にヒット…

  • 全米オープン、日本人選手の活躍を期待する

    カーナビの地図の更新がバージョンアップしたので、昨夜2時間かかってSDカードにコピーた。 今日は散髪の後、公園に行き車のナビにSDカードでバージョンアップ版をコピーした。 40分もかかったが、エンジンをかけたままにしておかねばならない。 2年前も苦労したが、やはり今回も時間がかかってしまった。 だが、地図を更新しても、それを利用する時が来るのだろうか。 深夜からは全米女子オープンのテレビを観戦した。 この放送はWOWOWでは放送していない。 ネット放送はU-NEXTでの独占放送だ。 僕はケーブルテレビのゴルフネットワークで観戦した。 この大会には日本人選手は21人も参加しており、1日目から日本…

  • アメリカ裁判所の判決にアッパレ

    アメリカの裁判所が、トランプ政権が大統領権限でかけた関税政策を差し止める判決をした。 トランプは高裁への上告を行うようだが、これまで好き放題にやってきたトランプ政策に、やっと民主主義の旗が振られたということで、アメリカに対して少しほっとしている。 トランプはファシストだ。 大統領権限として、自分と違う主張をする者に対し権限を持って排除している。 それは、移民対策だけでなく、大学まで及んでいる。 反イスラエルを唱える若者に対して圧力をかけるだけでなく、留学生までも排除してしまおうとしている。 選挙で負けた時にも、力づくを持って議会に圧力をかけよう呼び掛けた。 今回再び権力を持つと、やりたい放題や…

  • 年棒12億円から3塁打を打つ!

    昨日のカープ。 1回表二死から伊織に対し、ファビアンヒット、末包四球の二死一二塁から坂倉が2ベースヒットで先制点を挙げた。 なおも二死二三塁でモンテロ、ところが簡単に初球を打ってキャッチャーファールフライでチェンジ。 ここで1本出ていれば、優位に試合を運ぶことができた。 モンテロは3回表にも二死一二塁から空振りの三振、8回表も無死満塁から坂倉が併殺打を打った二死二三塁でも空振りの三振、完全にモンテロがブレーキになった。 昨夜は完敗だが、最後の最後で嬉しい出来事が起きた。 9回表二死から代打は泰くん、ピッチャーは年棒12億円のマルティネス。 マルティネスは今季まだ点を取られていない。 2ストライ…

  • ジャイアンツの6連勝を阻止

    昨日のカープ。 ジャイアンツ主催の北陸遠征初日、富山市民球場での開催だ。 レフトスタンドの向こうには雪化粧の南アルプスの姿が見える。 カープはジャイアンツが左の井上先発にもかかわらず、秋山がスタメンだ。 内野も、4菊池、5泰くん、6小園のスタメン、このメンバーが現状の最強だ。 1回表、先頭秋山がいきなり四球を選び出塁。 なんと菊池はバントだ。 緒方野球の復活か? 優秀な投手ならわかるが、井上の調子は今一つなのでここは攻めるべき、やすやす1アウトをやるのはどうかな。 菊池はバントできずに、2ストライクから打ってセカンドゴロで秋山が2塁フォースアウト、一死一塁となる。 ファビアンはフルカウントから…

  • 脳梗塞リハビリセンターへ行った

    今日は脳梗塞リハビリセンターの体験プログラムへ行ってみた。 脳梗塞リハビリセンターは鍼灸とリハビリを融合した施術により、脳梗塞による後遺症に対してリハビリを行う施設で、全国20店舗あるが、中国四国地方では広島に初めて開設された。 脳梗塞で退院後、左半身の麻痺が少しずつ酷くなっている中、入院してした梶川病院が後遺症についてまったく取り合ってくれないので、兄に紹介してもらった当施設の体験プログラムを受けてみることにした。 予約した時間に行くと、まずカウンセリングを行い、入退院した経緯、退院した時のMRIの画像、公安委員会へ提出した診断書、薬手帳を提出し、現在の症状や通院している病気など語った。 一…

  • 観戦成績9勝3敗

    昨日のカープ観戦記を書く前に、今朝素晴らしいニュースが飛び込んできたので先に紹介する。 昨夜はLPGAのメキシコ・リビエラマヤオープンを見ようと思っていたが、睡魔に負け寝てしまった。 朝は3時起きで、寝床の中でWOWOWオンデマンドをタブレットにて観戦した。 画面をつけた時は既に岩井千怜が首位を独走しており、優勝の瞬間は安心して観ることができた。 千怜はこの日6アンダー通算12アンダーで、2位に6打差離しての快勝だった。 優勝した瞬間に姉や吉田選手からシャンパンシャワーを受け、表彰式では優勝盾のカメレオンを抱いて喜んでいた。 千怜はLPGAでは初優勝、姉の明愛はこれまで2位に2回甘んじているが…

  • 横浜・東京の旅3日目 はじめての歌舞伎鑑賞

    ツアー3日目、今日は歌舞伎鑑賞がメイン、その後帰宅する。 朝は6時には目が覚めた。 夜中には筋肉痛で足が重かったが、朝起きて次第に慣れてきた。 窓からは赤坂離宮の向こうに新宿高層ビル群が見れる。 昨日夜遅くまで残業していたビルはまだ明かりがついていない。 山手線が停まっているという。 朝食は3カ所あったが、ビュッフェではない、なだ万の和食御膳にした。 単体ではビュッフェは7700円、なだ万は3850円だと。 なだ万のテーブルからはホテルの庭園が見える。 時間の都合で散策できなかった。 その向こうはホテルのメイン棟が見える。 和食御膳は、メインをローストビーフか鮭の2種類から選択する。 僕たちは…

  • 横浜・東京の旅2日目 はじめての大相撲観戦

    先日の旅行記の続き第2日目です。長文です。 昨夜は11時には寝床に着き、朝は6時半に目が覚めた。 空はどんよりしていたが、インターコンチネンタルホテルの窓からの景色は抜群で、美しい港の景色が拝められる。 大型客船バイキングも停泊していた。 朝食は7時からレストランのビュッフェに行く。 ここのビュッフェは4200円、年金生活者にはありえない料金だ。 久々のお米の朝御飯、つい摂りすぎてしまう。 これだけで塩分は5gを超え、今日の1日分の許容量をオーバーする。 だが、この旅は(少しは気にするけど)食べまくるぞ! 9時にホテルを出発、今日のメインは大相撲観戦だが、その前に浜離宮に立ち寄る。 バスは横浜…

  • 横浜・東京の旅3日目 はじめての歌舞伎鑑賞(これもまだ)

    はじめての歌舞伎鑑賞、めちゃ感動しました。 今、羽田空港で8時発の飛行機を待っていますが、20分程度遅れるそうです。 岩国空港到着は10時頃、帰宅は11時半頃になりそうです。 この旅の2日目、3日目の詳細は明日以降書きます。 ほいたらね。 ↓ よろしければポチっとしてくだい。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 【れまでの車中泊の旅】 リンク貼り付けました。 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。 最後まで進むと前後のブログが見れます。 ・トライアル1 豊平どんぐり村 ・トライアル2 萩・長門の旅 ・トライアル3 備前・備中・備後の旅 ・みちのくひとり旅 ・…

  • 横浜・東京の旅2日目 はじめての大相撲観戦(まだ)

    御免なさい。 夕食をいただいて、今ホテルに着きました。 今日初めて大相撲を生で観戦しました。 とても面白くて興奮しました。 でも、9時前ですからブログを書き終えると11時を過ぎます。 もう今日はブログを書く気力がありません。 カープも8回途中で負けてるし、世界卓球の早田も中国選手といい戦いをしています。 ブログは旅から帰ってまたあらためて仕上げたいと思います。 明日も帰宅するのは夜11時前なので、詳細なブログは書けません。 明日明後日の旅のブログは土曜日以降に書くのでお待ちください。 今日は、9千歩しか歩いていませんが、筋肉痛とマス席へ座っていたので、足の痛みがひどいです。 と書いている間に、…

  • 横浜・東京への旅1日目 はじめての江の島

    疲れた~! 今日は1万4千歩以上歩いた。 疲れた上にブログを書いている。 今日から横浜・東京へのツアー旅行する。 メインは大相撲観戦、歌舞伎鑑賞だ。 朝5時起きで、6時には自宅を出発し、岩国空港へ。 7時40分発の東京行の飛行機に乗る。 1時間半のフライトなので、機内ではタブレットでYouTubeを見て時間を過ごす。 予定通り9時10分に羽田空港第2ターミナルに到着。 このツアーは、西日本の各県から東京に集まってくる。 僕たちは一番早く空港に着く。 集合場所は11時に第1ターミナルなので、空港内バスで移動し、カフェで時間をつぶす。 集合場所は第1ターミナル「出会いのひろば」だ。 11時には各県…

  • カープ、マツスタで6連勝!

    予想通り、佐々木はスタメンに名を連ねた。 ショートでなくサードを守り、小園がセカンドへ、菊池がベンチに下がった。 将来のベストポジションになった。 2回裏無死二塁で初打席を迎えライトへの飛球を打つが、ライトに好捕され初ヒットはならず。 その後、4回はショートゴロ、6回は一死二三塁のチャンスで回ってくるが、2軍で三振してないのに、プロ初の三振に喫する。 プロの洗礼を受けたが、決して内容は悪くなかった。 明日以降チャンスをもらえるかわからないけど、早く初ヒットを打ち、自信を持って一軍で活躍して欲しい。 試合は1回にファビアンが独大のホームランでカープが先制する。 ファビアンは17試合連続ヒットで、…

  • 佐々木泰が楽しみだ

    昨日は報道ステーションを最後まで見れなく、10時半には床に着いた。 今日から寝る前に「リリカ」という神経障害をやわらげる薬を飲んだ。 このところ寝るときは、サンドイッチマンの漫才のYouTubeで聞きながら、子守唄代わりにしているのだが、昨日は直ぐに寝入ってしまったようだ。 ぐっすり寝たので、朝起きたら8時半だった。 こんなに良く寝たのは、久しぶりだ。 リリカの副作用で眠気やめまいがあると聞いていたが、まさしくぐっすり寝れて、睡眠薬替わりになった。 起きてからは、いつものルーティーンで新聞を見て、見れなかった朝ドラの録画を見ながら朝食を摂った。 今日は特別予定はないので、まず兄から紹介してもら…

  • 血液検査の結果が出た

    昨日はブログを書き終えた後、取り溜めていたビデオを見て、9時から「キャスター」を見て、さらにNHKのサンデースポーツを見た。 その後妻が寝たので、昨日開催されたSkyRKBレディスクラッシックの録画を見た。 神谷が凄いゴルフで優勝していた。 前半9番でダブルボギー、11番でもOBでボギーとし、首位とは4打差と差を広げられたが、15番から連続3バーディーでトップに1打差に迫り、最終ロングホールを迎える。 首位の金澤は3オン、1打差の小祝は2オンを狙うが手前のバンカーにつかまる。 そして神谷は見事にピン横6mに2オンする。 金澤はバーディーパットを外すがパーは確実、小祝は見事なバンカーショットでバ…

  • 孫のお宮参り

    お宮参りは宇治上神社で祝った。 泊まったホテルから歩いても行けるが、僕が長く歩くのが困難なのと、妻も昨日足を痛めたので、タクシーを呼んだ。 ウーバーは今半額のプロモーションをやっているので、700円の半分、350円で済んだ。 結構坂道もあったのでタクシーで正解だった。 宇治上神社は世界文遺産に登録されている。 奥にある本殿は神社としては日本最古の遺構だそうだ。 息子一家が到着し、お宮参りを拝殿で執り行った。 無事お祓いをしていただき、記念写真を撮って終了した。 この子は2100年まで生きるかもしれない。 彼女が生きる時代には平和が続くのだろうか。 僕は本当にいい時代、いい国に生まれてきて感謝し…

  • 京都に来ている

    昨日のカープ、初回に2点取り先行したが、好投していた森下が7回につかまり、同点にされる。 9回表の先頭打者末包が四球で出ると、代走大盛、打者は坂倉。 ここは坂倉にバントのサインが出る。 9回の土壇場で1点を取ればというシチュエーションでのこの作戦は僕も納得で、坂倉は見事にバント成功した。 次打者モンテロがセンター前にヒットを打つと、前進守備ながら赤松コーチの手はぐるぐる、大盛が良く走って勝ち越した。 その後、矢野もタイムリーを打ち、4-2と点差を広げる。 9回裏は栗林が〆、首位決戦の初戦を勝利した。 もやもやが少し癒えた。 今日のカープは息子の家で観戦させてもらったが、近本にやられた。 カープ…

  • もやもやが続いている

    昨日素晴らしいカープの試合を観たので、観戦記を一気にブログに収めた。 カープ以外の現在の心境を別ブログで纏めてみる。 今週は野球を2試合観るなど忙しい日が続いている。 今日も午前中に行きつけの病院に行って採血をしてきた。 結果は月曜日に出るのでその日に診察がある。 このところ、少し不摂生をしていたので、結果がどう出るかすごく気になるところだ。 明日、明後日は京都で生まれた孫のお宮参りに行ってくる。 1泊2日のトンボ帰りだが、その孫が生まれた時に顔を拝みに行った弾丸日帰りよりはましだ。 写真は毎日のようにスマホで見れるが、無茶苦茶可愛く実際に会うのが楽しみである。 だが、左半身の痺れはやはりだん…

  • 観戦成績8勝3敗

    一昨日に続いて昨日のカープの観戦記。 僕は2夜連続の観戦、昨日に続いての連勝と行きたい。 今日はスカイシートの一番前の席。 この網があるので多少見えにくい。 だが目の前にポールがある111番でなくて良かった。 カープの先発はドミンゲス、ジャイアンツは連勝中の山崎伊織、今日は苦戦しそうだ。 ジャイアンツの試合前の声掛けはリチャードが行っていた。 連敗中なので力が入る。 ドミンゲスは1回表を三者凡退、その後も4回まで無失点に抑える。 山崎も力を発揮して4回まで無失点に抑える。 今日はJRがスポンサーで、ICOCAでビールを買うと半額になる。 だが、売り場が限られているし、イコちゃんTシャツの売り子…

  • 観戦成績7勝3敗

    昨日のカープの観戦記。 先発はジャイアンツが井上、カープは大瀬良、大瀬良は好投はしているが、今季はまだ1勝しかしていない。 野手は一昨日と変わらず、将成が先発、捕手は会澤でなく坂倉が大瀬良の球を受ける。 試合前、カープのファビアン、モンテナとジャイアンツのキャベツが雑談をし、ハグをしていた。 MLBで良く知っていたんだろう。 大瀬良は試合開始早々泉口に3ボールと制球が乱れたが、その後3-2からショートゴロに打ち取り、この回3人で抑え無難なスタートを切る。 カープは2回裏、一死から小園がライト前へヒットを打つ。 続くモンテロに期待したが、粘ったあげく3塁フライに倒れる。 しかし、このところあたり…

  • いつもの席で応援する

    昨日のカープ。 モンテロは7番1塁手でスタメンだったが、将成が好調なので秋山はベンチスタートだった。 ジャイアンツの先発は今期得意にしている戸郷。 戸郷は相変わらず調子が出ず、1回ヒットと2四球で一死満塁で坂倉にストレートの四球で押し出し。 だがこの後のなお一死満塁からは、点が取れなかった。 相変わらずワンサンで点が取れない。 だが戸郷の調子は戻っていなく、2回に好調将成が4年ぶりにホームランを放つ。 この後、菊池・ファビアンが連続ヒットで二死一二塁とするが、末包は凡退する。 3回は坂倉の2塁打の後、小園のタイムリーで3-0とつき放つ。 5回には電撃トレードでジャイアンツ入りしたリチャードがホ…

  • もう俺は死んでいるのか

    カード会社のカード利用のお知らせで「マップカイインサービス」という項目で7700円引き落とされていた。 身に覚えがないので、妻に 「スマップのファンクラブに入会したんか?」と訊いたら、「そんなものはもうないよ」と言われ、そりゃそうだわな、と思っていろいろ考えてみた。 するとカーナビの更新で2年前に地図を更新したことを思い出し、ひょっとしたらと調べたら、MAP FAN という会員になり、更新をかけたままになっており、更新会費が引き落とされていたのだ。 その後の1年間は無料になるので、今年に引き落とされたようだ。 それなら、更新しないと損だと思い、車の中でスマホ片手に更新しようとしたが、パソコンで…

  • ジャイアンツ戦は新しいオーダーで臨みそうだ

    昨夜はNHKのサンデースポーツを見ながらウトウトしてしまったので、そのまま寝床に着いた。 朝早くPGAとLPGAを見ようと思っていたが、全く起きれなかった。 起きて結果をネットで知ったが、PGAの松山は振るわず17位タイに終わっていた。 LPGAの竹田は前半ダボを打ち、スコアを伸ばせなく9アンダー8位タイに終わった。 世界ランク2位のタイのティティクンが17アンダーとスコアを伸ばし優勝した。 日本勢の中では下部ツアーから参加した原英莉花が26位タイと健闘した。 今年良い順位で下部ツアーを戦い、本戦の出場権を奪取したい。 カープは秋山とモンテロの昇格が決まったらしい。(降格は磯村と田村) 明日か…

  • 野手の入れ替えを強く要望する

    昨夜の居酒屋では烏賊と関サバの生き造りをいただいた。 ずっとやめていた焼酎も薄いお湯割りで飲んだ。 久々に息子2人とそれに孫とともに、おいしく楽しいひと時を過ごした。 まあ、食べれるときに食べておくということだ。 LPGAのみずほアメリカズオープンは10人の日本人選手が参加したが、予選通過は岩井千怜、竹田麗央、それに今季初参戦の原英利花の3選手にとどまった。 山下や古江は1打差及ばなかった。 今日早朝に放送した3日目は、竹田がスコアを伸ばし、首位と6打差8アンダー7位タイと健闘している。 また米男子のトゥルーイースト選手権の松山も首位と4打差の5位につけており、最終日が楽しみだ。 国内女子メジ…

  • 外食が続いている

    昨日、孫を連れて広島港クルーズターミナルに行くと、クルーズ船が停泊していた。 今までここで見た中で一番大きいクルーズ船だった。 よく見ると「DIAMOND PRINCESS」と書いてある。 あのコロナ感染で問題となったあのクルーズだった。 もうすぐ出発するのであろう、大型バスやタクシーがひっきりなしに駆けつけていた。 これからどこに行くのだろう。 ターミナルビルの外には焼き芋の自動販売機が設置されていた。 少し寒い中、見て帰り、昨夜は夕食を焼肉をいただいた。 結構食べた。 昨夜はカープが嫌な負け方をしたので、寝つけが悪かったが、今日は亡くなった父の13回忌の法要だった。 実家の近くの浄土真宗の…

  • 国内ゴルフも面白い

    今日は朝一番で耳鼻科に予約を入れておいたが、昨日に引き続き寝坊をしてしたので慌てて家を出発した。 寝るときにはYouTubeでサンドイッチマンの漫才を聞きながら寝るのだが、つけたまま寝ていた。 みずほアメリカズオープンは全く見ることができていないが、24位の勝が最高位で、他の日本人選手は50位以下と上位には来ていないようだ。 耳鼻科での検査ではめまいの症状は全く治まっていたが、最近耳鳴りが激しいことと心音が聞こえることを訴えたが、聴力検査では問題がなかった。 薬を出すこともできると言われたが、腎臓のこともあるので今回は辞めておいた。 今日のカープ2軍戦はマツスタでの予定だったが、雨で中止になっ…

  • ちょっとしょんぼりした

    今日は退院した病院に再診に行く日だ。 昨夜カープの勝利で少しだけお酒を飲んだら、今日の朝は寝坊してしまい、慌てて家を出発した。 脳梗塞から退院して3か月近くたつが、途中左半身の痺れが酷くなったので退院した病院に2回ほど訪ねて痺れの病状を訴えたのだが、後遺症ということで相手にしてくれなかった。 その後、知人に別の病院を紹介してもらいMRIを受けて診察してもらったが、そこでも左の痺れは後遺症だということで、そこの診断書を持って今日退院した病院に行った。 頭のMRIと入院時血栓があった左脚の動脈のエコーを検査した。 入院時の先生は移動されていて、初めての女医先生に診てもらった。 MRIでは新しい梗塞…

  • 仲間のために戦う姿は清々しく拍手を送る

    今日も4時起きで、チャンピオンズリーグインテルvsバルセロナの準決勝をテレビ観戦した。 第1戦のスペインでの試合は3-3の引き分け、白熱した試合だった。 今日のイタリアでの第2戦も、これまた点の取り合いの素晴らしい試合を展開した。 試合開始からバルセロナのペースで試合が進んだが、前半21分にインテルが一瞬の隙をつき、ダウンフリーの横パスからラウタロが先取点をあげる。 さらにインテルは前半終了間際にマウタロがゴール前で倒されてPKを得、チャルハノールが決めて2-0と突き放す。 だが、後半に入って展開は一変する。 後半9分にバルセロナのガルシアが絶妙なボレーシュートで1点返す。 続けて15分、縦パ…

  • 佐々木泰がマルチ安打

    昨日のカープ。 カープの先発は高橋昂也。 4年振りの先発だ。 1回裏、一死からヒットでランナーを出すが、遊ゴロ併殺でチェンジにする。 2回も一死から四球を出すが、続くバッターを投ゴロ併殺打に仕留める。 3回は無難に3者凡退に打ち取る。 ヤクルトの先発は前回マダックスをやられた小川。 カープは2回、ヒット、四球、死球で一死満塁とするが、後続が打てず無得点に終わる。 だが、3回一死からファビアンが快心のあたりでレフトへホームランを放ち、1-0と先行する。 カープは4回から鈴木が登板し、ピンチになりながらも4,5回を無失点に抑える。 その後も島内、森浦、塹江と繋ぎ無失点に抑える。 カープは7回に4連…

  • 関東での初勝利を望む

    昨日のカープ。 滅多に行かない外野席からの観戦。 天気は素晴らしく、暑いくらいだった。 カープの先発は玉村。 ここからは、投球のコースはよくわかるけど、バッターの打球が良くわからない。 玉村は2回、3回と1点ずつ献上し、0ー2とリードされる。 ドラゴンズの先発は怪我から復帰したばかりの岡田。 3回までは無難に抑えていたが、4回裏先頭のファビアンに2塁打を打たれてからは、歯車が狂ってしまう。 末包、坂倉に連打され、さらに山足に今季初安打を打たれてしまう。 ピッチャーは祖父江に交代するが、矢野に死球、玉村にも2点タイムリーを打たれるなど、カープ打線はこの回だけで7点を奪う。 玉村は5回までに4失点…

  • 菅沼の優勝に期待する

    今日は4時起きでLPGAを観戦。 日本ツアーの新旧女王が実力を発揮した。 早くスタートした山下が今日だけで6アンダー、通算11アンダーで11位タイに浮上した。 その1組後にスタートした竹田は今日は7アンダーで、通算12アンダー7位タイとなった。 首位は18アンダーで韓国のユ・ヘラン、中国のイン・ルオニンが続いている。 10位タイ以内には韓国6人を含むアジア勢が14人となっている。 9位以内にはアメリカ勢はいない。 10位タイが10人いるが、その中にもアメリカ勢は2人しか入っていない。 関税政策の弊害か? 前節優勝の西郷は8アンダー28位タイとなっている。 渋野は1番ダボ、2番トリプルで、今日6…

  • カープ勝った!2軍も勝った!サンフレも勝った!渋子は7位浮上!菅沼は首位浮上!

    やっと長いトンネルを抜けた。 昨日、僕が応援に行ってお祓いをしたにもかかわらず、泥沼の7連敗。 マツスタに帰っても勝てない。 森下でも勝てない。 今日も相手は今季4勝している苦手な松葉。 カープは床田。 速いテンポで始まった試合は、3回裏堂林が初ヒットで出塁し、バントで送った二死三塁で中村将成のライト前へタイムリーヒットで先制する。 さらに6回裏、敵失と四球で得た二死一二塁で、末包のレフト前のタイムリーヒットで2-0とする。 カープはここまでで4安打で2点をあげる。 2-0のまま、床田は9回表107球目のこの球で完封勝ちする。 見ごたえある見事な投手戦で連敗を止めた。 今日は2軍も由宇でタイガ…

  • お祓いしてくる

    昨日のカープ。 3-2でカープがリードした6回裏、ドミンゲスからリリーフした森浦は、この回先頭のキャベツへカウント1-2から第5球目を投げた。 外角一杯でストライク、見逃し三振!1アウト! 坂倉は捕球した時から、1秒以上動かず審判のコールを待っていた。 だが、山口主審の右手は上がらない。はあ? NHKのアナウンサー、 「ウォーっと、いい球でしたが?」 解説江川 「0.5ストライクです、もう一球来たらストライクというでしょう」 ↓ これがボールか? ストライクをボールと言われた森浦の次の球は内側に入り、キャベツに同点ホームランを打たれる。 本当に審判はもっと真剣にジャッジしてもらわないと選手がか…

  • 審判団はもっと真剣にジャッジしてもらわないとこまる

    昨日のカープ。 祟りは解けていなかった。 確かに山崎の投球は素晴らしく、零敗したのは頷ける。 それなら点をやらなければ負けることはないのだが、好投していた大瀬良は6回裏に無駄な四球を2つも与え、初スタメンの増田へもフルカウントとなり、2塁打で痛恨の2点を取られてしまった。 これで5連敗、貯金をはたいてしまった。 やはり祟りなのか。 昨日はエラー絡みではなかったが、不可解な判定があった。 3回表二死から四球で出た矢野が盗塁を試みた。 判定はアウトだったが、すぐさま矢野が手を上げベンチにリクエストを要求した。 審判が協議中、スローVTRがテレビで流れる。 一見するとアウトのようなのだが、よく見ると…

  • 祟りは解けた?

    今日のカープのウェスタンは3-1で勝って9回を迎えた。 大道が連続ヒットを打たれ二死一二塁から、暴投を連発し1点差に詰め寄られた。 なおも二死三塁、昨日に続いて追いつかれるかと思ったが、なんとか三振をとりゲームセットで3-2で逃げ切ったようだ。 祟りは解けた。 今日のジャイアンツ戦は大瀬良が連敗を止めてくれるぞ。 どうもこのところ、痺れの具合が酷くなってきている。 痺れだけでなく左腕や左ふくらはぎの筋肉が萎縮してきている。 ストレッチなどのリハビリは行っているのだが効き目がない。 連休明けに脳内外科に再診に行くが、それまで持つか心配だ。 これも祟りか? 今日の昼御飯。 いつものコスパの良いスー…

  • 嫌な予感は見事に的中した

    嫌な予感がしていた。 今日はカープの2軍は3点差を守れず、逆転サヨナラ負け。 サンフレッチェは終了5分前に一瞬の隙を付かれ決勝点入れられ、泥沼の4連敗。 カープは地元でベイシターズに3連勝したが、横浜で3連敗のしっぺ返し。 それもエラー絡みで敗戦している。 カープは地元でジャイアンツにも3連勝している。 今日から東京ドームでジャイアンツ戦。 森が好投、末包がホームランを打って、3-2の1点差で勝って9回を迎えた。 だが、僕はとても嫌な予感がしていた。 1点リードで迎えた9回、ピッチャーは栗林。 中山を打ち取り1アウト、バッターは代打岸田。 1球目のストレートは高めだがストライクかと思ったが判定…

  • 西郷選手、優勝おめでとう!

    西郷真央選手、優勝おめでとう! 凄い結末だった。 昨日はこのゴルフを生放送で見るために、7時のNHKニュースを見た後、寝床に着いた。 11時にはWOWOWオンデマンドで放送が始まったので、寝床で見ていたがまた寝てしまった。 3時にはテレビでの放送が始まったので、また起きてテレビ観戦する。 西郷はトップタイでスタートしたが、前半は2バーディー2ボギーイーブンパー、2つ前の組のタイのジュタヌガーンに9アンダーで並ばれる。 インに入って西郷は10、11番と連続ボギー、7アンダーに後退する。 そして続く12番パー3も2打目をチョロ。 このままずるずる行くかと思ったが、なんとかこのパーパットを沈める。 …

  • 西郷選手の米ツアー初優勝に期待する

    カープは初回、羽月の四球と小園のヒットにより一死一三塁とし、小園・羽月のダブルスチールでバウアーから先取点をあげた。 だが、今日の敗因 ↓ 。 4回裏、無死一二塁で宮崎のサードゴロを羽月がハンブルし、無死満塁となる。 つづく佐野がセンターへタイムリーを打ち、1-2と逆転される。 この2点が決勝点となり、初回の1点どまりでバウアーを打てず、そのまま敗退した。 8回表の一死三塁で、田村、羽月の三振で点が取れなかったのも敗因の一つだ。 結局このカードは3試合とも守備の乱れで僅差で敗退した。 どの試合も緊張感のある締まった試合であったが、カープは3連敗となり、4月4日からのマツスタでの3連勝をそのまま…

  • 負けに不思議の負けなし

    昨日のカープの敗因(その1) 3回裏一死二塁、東のバントを小園と森下が譲り合う。 昨日のカープの敗因(その2) 7回裏二死、筒香へ3-2からのストライクを川口主審がボールとコールする。 昨日のカープの敗因(その3) その後2塁打を打たれ、二死一三塁から宮崎のハーフスウィングのボールが一塁ゴロとなったが、これを堂林がエラーする。 負けに不思議の負けなし。 今日のカープの敗因(その1) 1回表、初球をヒットにした中村将成が調子に乗って牽制アウトになる。 今日のカープの敗因(その2) 3回裏、三森のセカンドゴロを二俣が取り損なう。 今日のカープの敗因(その3) その一死一塁で、蛯名のレフトフライをフ…

  • マツスタで2軍を応援する

    LPGAのメジャー大会、シェブロン選手権が始まった。 夜10時からWOWOWオンデマンドで観戦する。 日本人選手は13人も参戦するので楽しみだ。 午前からINスタートででた吉田はこの12番のバーディーパットを沈めるなど前半は1アンダーだったが、後半崩れ通算1オーバーの61位タイと苦しんでいる。 吉田の1組後の渋野はバーディー発進するが、アウトの2番でダブルボギーを叩き、スコアを伸ばせず吉田と同じく1オーバー61位タイとなっている。 午後スタートの山下、竹田、畑岡も1オーバーとスコアを伸ばせていない。 岩井明愛も午前INスタート、前半はトリプルを叩くなど5オーバーと大荒れだったが、OUTに入ると…

  • カープ観戦5勝2敗となる

    昨日のカープ観戦。 先発は今季まだ勝ちのない大瀬良と45歳の石川。 中村将成と堂林が先発に名を連ねている。 つば九郎の代らりにつばみが来広していた。 大瀬良は1回表、2番のサンタナにヒットを打たれるが、それ以外は3人を三振に取り、上々のスタートとなる。 カープの先頭打者は初スタメンの中村将成、いつもの早打ちかと思っていたら、初球のストライクを珍しく見逃した。 珍しくフルカウントまで粘って8球目をレフトへ2塁打を放つ。 次打者矢野の時に、僕は「送るなよ!」と声を出したが、新井はここでもバントを選択、一死三塁とする。 小園が四球の後、末包の打球は一塁手の頭上を越えライト前へタイムリーとなり、カープ…

  • 世の中なんかおかしい!

    世の中なんかおかしい! トランプの言動によって株価や為替が乱高下している。 ロシアもウクライナも、イスラエルもパレスチナも奴の無責任なやり逃げで混乱している。 たかが一人のくそじじいの一言で世界中が振り回されている。 自分のことしか考えない、こんなアホな大統領を選んだアメリカ国民はそろそろ後悔し始めている。 腹立たしくて怒っている僕も情けない。 もう、皆で相手をするのを止めようじゃないか。 昼寝していたら出かける時間になってしまった。 今日は少し左側の麻痺が酷いけど、 なんとか今からマツスタへ応援に行ってきます。 着きました、いつもの場所。 今日は将成と堂林がスタメンじゃ。 ↓ よろしければポ…

  • ウェスタンは快勝したが一軍は雨が心配

    今日はウェスタンの試合がケーブルテレビで放送された。 くふうハヤテとの由宇球場での対戦だ。 一軍のヤクルト戦が今週は2試合なので、ローテーションから外れたドミンゲスが先発した。 ドミンゲスは7回を4安打無四球無失点と完璧な投球だった。 来週のジャイアンツ戦に先発するのだろうか、頑張って欲しい。 打撃の方は羽月と林が親子試合で参戦した。 一番は上本、田中同様なかなか一軍に上げてもらえないが、ベテラン勢はいつでも昇格できる準備をしている。 今日は4打数2安打だった。 2番羽月は一軍との掛け持ちの親子戦、調子のよさを保持しており、2打数2安打だった。 3番はなんと捕手で坂倉が戻ってきた。 まだ右手の…

  • 節制できることはするがおいしいものは我慢せずに食べる

    なんとも惜しかった! LPGAのJMイーグル選手権の最終日。 3日目を終わって首位で3人が並んでスタートしたが、前半にスウェーデンのブラッドがバーディーラッシュで抜け出す。 だが、後半に入ってブラッドの勢いはなくなり20アンダーで先にホールアウトする。 岩井明愛は14番、16番とバーディーをとり、20アンダーで追いつく。 明愛は18番はラフから150yの2打目を9番アイアンIで打ったが、フライヤーしてグリーン奥にオーバーしてしまう。 第3打のアプローチはうまく寄せたが、3mオーバーする。 これを入れればプレーオフに持ち込めるパーパットはスライスしてカップの右側にわずかに外れる。 思わず天を仰ぐ…

  • 何て日だ!

    今日も朝早く起きてLPGAの放送を観戦する。 昨日まで4位タイの山下は今日は2つ伸ばしただけで、13アンダー8位タイに後退する。 だが、竹田と岩井明愛は今日は8アンダーのベストスコアで回った。 竹田は14アンダーで前日43位タイから5位タイに浮上、岩井明愛は通算17アンダーでなんと首位に躍り出た。 タイで行われた試合では惜しくも2位に甘んじている明愛は初優勝が楽しみになってきた。 ラウンド終了後も、黙々と練習をしていた。 明日も早起きして応援しよう。 JLPGAのバンテリンレディスは前日1打差の2位タイにつけていた佐久間が初優勝をあげた。 前日首位の堀琴音は今日はスコアを伸ばせず、4位タイに終…

  • 落ち込んだ気持ちが少しは癒された

    昨日のカープ、森下は1回裏に2死満塁から、前川を2ナッシングと追い込むが次の投球が甘く入り、いきなり2点を先制される。 開幕戦と同じではないか、このまま0-2で試合は進むんかい。 と思っていたら2回表に、矢野、ファビアンのヒットで無死一二塁、バッターは菊池。 僕はここは一気に行けだが新井はバントだろと思っていたら、一球目案の定バントするが見逃して1ストライク。 しかし、その後はバントの構えはなく、ボール2つ見逃してから、強振すると2塁打となり2点を返し2-2の同点となる。 つづく会澤は粘って9球目を四球を選び、再び無死一二塁。 バッターは投手森下、さすがの僕でもここは100%バントだ。 バント…

  • さすがにちょっと落ち込んでいる

    朝は一昨日採血した血液検査の結果の診断を訊きに、行きつけの病院に行ってきた。 糖尿病の検査値、HbA1cは6.8で前回より若干上昇していた。 だが、7以下なのでまあ大きな問題はない。 痛風の検査値、尿酸は4.1、全く問題はない。 今、一番気にしている腎臓の検査値クレアチニンは、 ガーン! 2.32だった。 今までで一番上昇している。 eGFRの値も22.9と今迄で一番低くなっていた。 これはもう透析寸前の値だ。 行きつけの病院の先生は糖尿病が専門で腎臓病は専門ではないので、病院を紹介してもらうことになった。 今月中に市民病院に行くことにした。 塩分摂取にはある程度気を付けていたが、「好きなもん…

  • 新井監督は動かない

    連勝中、今日も勝つぞと勇んでマツスタへ乗り込んだ。 球場前の桜はもうすっかり葉桜になっていた。 2週間前は満開で咲き誇っていた。 いつもの3塁側スカイシートで観戦。 カープの先発は大瀬良、ドラゴンズは柳、エース格の先発で緊張感ある投手戦を期待させる。 昨日のホームランで二俣がスタメンを継続、野間がベンチで田村がスタメン。 大瀬良は3回までパーフェクト、4回に上林に初ヒットを打たれるが無失点に切り抜ける。 柳も1回はテンポよく3人を打ち取る。 柳は2回には先頭の末包に2塁打を打たれるが、その後ファビアン、田村、菊池を抑える。 連勝中にもかかわらず、平日、寒い、中日戦ということもあって、スタンドは…

  • カープ5連勝、地元では8連勝!

    昨日のカープ、侍ジャパンのスポンサードゲームとあって監督経験のある山本浩二が始球式をするが、山なりの球でボールは反れてしまう。 カープの先発はドミンゲス、ドラゴンズはマラーで一週間前の岐阜球場と同じ、新外国人投手同士の対決の再現だ。 その時は1-1の引き分けに終わっている。 ドミンゲスはマツスタでは初めての試合になる。 1回表にヒットと四球で二死一二塁とされるが、ボスラーを三振に取り無失点で切り抜ける。 1回裏、ヒットの矢野を一塁におき、二死一塁から末包がライトへ二塁打を放ちカープが先制する。 二死二塁からつづくファビアンもバットを折りながらレフトへタイムリーを打ちカープが2-0とする。 今年…

  • セカンドオピニオンに行ってきた

    手足の痺れは快方には向かっていなく、むしろ少しづつではあるが、酷くなっているようだ。 それに加え、手や足の筋肉がサポーターをしているように締め付けられているような状態になっている。 入院していた病院に2回相談に行ったが、後遺症ということで取り合ってくれない。 このままずっと悪くなるのではと不安に思っていたところ、知人が病院を紹介してくれたので、今日行ってきた。 最初は外科医の先生に話を聞いてもらい、その後その病院の脳神経外科に紹介された。 入院前のMRIの画像を持っていっていたので、MRIを撮って見比べてもらった。 検査では新たな脳梗塞は見つからなかった。 痺れや感覚障害は時間が経って出てくる…

  • キャリアグランドスラム達成!

    今日も早く起きてマスターズを観戦。 松山は今日はベストスコアの66で回り、通算2アンダー21位タイに浮上した。 優勝争いは松山と同じベストスコアで追い上げたローズと、今日は2ダブルボギーを叩くなど調子を崩した前日首位のマキロイの争いになった。 ローズは17番ボギーをたたくが、18番にバーディーを奪い11アンダーで、この時点でマキロイと並んで終了した。 マキロイは17番をバーディーを奪い、12アンダー首位で18番へ。 しかし、18番の2打目をバンカーに入れてしまい、1.5mのパーパットを外し、11アンダーでローズとのプレーオフとなる。 プレーオフ1ホール目、バーディーパットを外したローズに対し、…

  • 緊張した素晴らしい試合

    昨日のカープ、先週に続いて球場での土曜日の観戦となった。 一昨日の下品な試合とは反対に、とても締まった素晴らしい試合を観戦できた。 観戦席はいつものスカイシート3塁側。 一番前の席なのでネットが少し邪魔になるが、前を気にすることなくじっくり観戦できる。 先発はジャイアンツ赤星、カープは床田、投手戦を期待する。 床田は初回、中山、吉川にいきなり連打され一死一二塁とされるが、つづく岡本、キャベツじゃないキャベッジを打ち取り、ピンチを乗り越えた。 赤星は制球力抜群で、常にストライク先行で打者を打ち取って行く。 カープは2回裏に二死からファビアン、菊池が連続ヒットで一二塁とするが、8番はピッチャーの床…

  • 緊張感のない下品な試合

    せっかく名古屋での素晴らしい3連戦を演じて広島へ帰り、マツスタでも緊張ある良い試合を見せてくれると期待したが、残念ながら昨日は緊張感のない下品な試合になってしまった。 先発は森下と戸郷、開幕投手同士の投げ合いを期待していた。 森下はストレートが走っていたが、2回表死球で出たキャベツでなくキャベッジに盗塁され、その後二死三塁から買い物好きに買われた甲斐がレフト前に先制打を放ち先制する。 だが、2回裏すかさずカープは末包と野間がヒットを連打し、一死二三塁から菊池のタイムリー2ベースで2-1と逆転する。 その後も会澤のタイムリーで3-1とし、今日はここから両投手の踏ん張りどころだとまだ緊張感を持って…

  • 打ってよし、顔よし、野間たかよし

    昨日のカープvsドラゴンズ、カープの先発は玉村、4回まで2安打無得点と好投を続ける。 ドラゴンズの先発はベテラン大野、2回までは完璧に抑えるが、3回に田村、石原の連続ヒットで無死一二塁とされる。 玉村のバントを大野は絶妙なフィールディングで三塁フォースアウト、二俣もショートフライに抑え、続く矢野もレフトへのポップフライに抑え、この回も無失点とする。 ドラゴンズは5回2アウトから中田の2塁打、村松もヒットで二死一三塁とし、ルーキー石伊がレフト前にプロ初ヒットを放ち、先取点をあげる。 カープは6回まで大野に3回の2安打のみに抑えられていたが、7回に代った清水から幸運な安打を続ける。 まず、小園が大…

  • 今日も投手戦を期待する

    昨夜のカープは一昨日に引き続き、とても良い試合をしたのだけど、1-1の同点からハーンが打たれ、残念な結果になってしまった。 だが、一昨日の小園日引き続き、矢野の好走塁でもぎ取った1点は、カープらしくて今後に繋がるいい攻撃だった。(その後の小園の飛び出しはいただけないけど) まあ、大瀬良と柳の素晴らしい投げ合いは見ていて緊張した素晴らしい試合だった。 今日の先発は玉村と大野。 お互いまだ勝っていない同士の戦いだ。 お互い貧打の両チームもあって、今日も投手戦を期待する。 今日の昼御飯。 久しぶりにオムライスを作った。 左手の痺れが酷くなってきているので、フライパンをうまく握れなく見栄えは少し汚い出…

  • がっぷり四つの素晴らしい試合だった

    昨日のカープ。 昨年難敵のドラゴンズの主催で岐阜県の長良川球場での開催。 ドラゴンズの先発はマラー、1回1アウトから矢野がヒットを打つが後が続かず。 結局6回まではこの1安打のみ、無得点に抑えられえる。 カープの先発は、前回登板予定を雨で流れたのでこれが初先発となる。 ドミンゲスは3回までは1安打無失点に抑えるが、4回突如制球力を乱し3四球で1アウト満塁となる。 ここで細川のあたりは遊ゴロ。 カープは前進守備を取っておらず、2塁フォースアウトの間に3塁走者が生還。 ドラゴンズはノーヒットで1点を先制する。 6回まで1安打に抑えられていたカープは、7回先頭の小園が2塁ゴロをはじき、塁に出る。(記…

  • 少し不安になってきてるこの頃だ

    今日は久々に何も予定が入っていなく、家でゆっくりした。 撮り溜めたビデオ、YouTubeなど、殆ど1日中テレビを見まくっていた。 このところの体の調子については、腰の痛みはほぼ治ったが、脳梗塞の後遺症の手足の痺れが治らず、むしろじわじわであるがだんだんひどくなってきており、腕や脹脛の筋肉もじわっと硬直している気がする。 また耳鳴りが大きくなってきて、話す声が聞きづらい状況になっている。 耳鳴りに加えて心臓の鼓動も聞こえている。 それに固いものを噛むと右下の歯が痛み、歯を磨くと血が混じっている。 全身が痒く、シャワー上がりには軟膏を体中に塗っている。 耳鼻科には今週金曜日に予約を入れている。 行…

  • サンフレッチェ初観戦も勝利する

    昨日はカープでなくサンフレッチェを観戦した。 家からバスに乗り、本通りで降りて歩いてピースウィングまで行く。 途中、広島ゲートパークでは陶器市を開催していた。 ゲートパークを横切るとピースウィングへ向かうロードを登って行く。 そしてピースウィングに到着。 球場のお披露目の時には来たが、試合を見るのは初めてだ。 入り口には多くの人でごった返していた。 入場し、西側を見ると太田川沿いに桜の花が咲き誇っていた。 席はホーム側の3階席、全体が良く見渡せる。 ゴール裏側は応援団がひしめいている。 この場所は良い席なのだが、傾斜が急で手すりが階段の左右に散らばっているので、杖の僕には登るのに少し苦労した。…

  • お待たせしました!

    ヒーローインタビューで高らかに田村が吠えた! 「お待たせしました!」 昨日の試合は僕が生涯観戦した中でも5本の指に入る凄い試合だった。 長文ではあるが、僕の胸の内を混ぜながら観戦記を記す。 土曜日のデーゲームとあって観客は満員。 床田の先発で試合は始まった。 ベイシターズの先発は東投手で、今日は投手戦になると予想していた。 ところが床田は初回に連打され、いきなり2点を失ってしまう。 「東からは3点以上取るのは難しい」と、いきなり暗いムードになったが、カープは2回に堂林2塁打、末包3塁打、菊池ヒットにより早々と2-2に追いついた。 さらに4回、敵失によるファビアンを1塁において、末包がレフトへ特…

  • 観戦2連勝じゃ!今日も・・

    昨日の観戦記。 観戦場所は3塁側スカイシート最上段。 先発は菊池が外れ、野間と田村が名を連ねる。 歯を痛めている二俣はサードで先発、大丈夫か? カープの先発森下は1回、牧にヒットを打たれるが、1,2回と無難に無失点に抑える。 ベイシターズの先発は2年目の石田、先発は今季初めて。 石田と言えば、息子と同園生(幼稚園)の石田健太はどうしているのかな。 トレードはしていないのでベイシターズにいるはずなのだが。 森下は3回に小園のエラーでランナーを許し、初回安打の牧に2ランホームランを打たれる。 カープは3回までパーフェクトに抑えられる。 試合展開は早く、7時になっていないのに4回表まで進んでいる。 …

  • このままずるずるいかなければよいが

    昨日のカープ、歯を8本も痛めた二俣は志願してスタメンへ。 最近の若者には珍しく根性あるよ。 アッパレだ! カープの先発玉村は、4回4連打を浴びるが何とか2点に抑え、5回をこの2失点にのみに抑えた。 つづく鈴木は6回は無難に投げ切ったが、中村に四球を与えてから連打され1点を失った。 スワローズの先発はベテランの小川、制球力抜群で早打ちの広島打線を抑える。 7回にはこの上段のバントの構えで見事に成功させる。 結局カープ打線は小川を打てず、無四球2安打で完封された。 上位打線が無安打の子の打線では勝てる見込みがない。 昨年同様で、打撃コーチを留任させたのが僕は不可解で仕方がない。 これで単独最下位に…

  • 米国民は必ず後悔することになる

    昨日のカープ。 大瀬良が5回を1失点。 ファビアンが先制の2ラン。 末包も負けじと2ランで0-4とする。 守りも二俣の超ファインプレーで今日は勝ちムードが漂った。 大瀬良の後も島内、森浦が完ぺきに抑え、あとはハーン、栗林で、今日のカープはか~ち、か~ち、か~ちかちと宮島さんを唄っていた。 ところが、8回ハーンが先頭バッターを不運な内野安打で塁に出したところから歯車が狂ってしまう。 オスナの2塁打は良しとしても、その後の粘られた後の四球がいけない。 ここでピッチャーを代えると思ったが、新井監督は全然動かない。 2アウトまでは抑えたが古賀にストライクを取りに行った初球を打たれ、3者が帰り同点とされ…

  • 久々に散歩した

    このところ左側の手足の痺れが酷くなってきている。 それも少しづつなのであまり気にしてなかったが、酷くなってきているのは確かなので、先日病院に行って訴えたが、それは後遺症で仕方がない、との見解だった。 だが、それでもいかにも痺れが酷くなってきて、新聞をめくるのも痺れで辛くなってきたので、今日改めて病院へ行ってきた。 今日の担当医は前回とは違う先生であったが、見解は前回と全く同じであった。 凄く酷くならないのであれば、5月のMRI検査まで待っては、と言われた。 あまり納得はしていないが、その病院は立ち去った。 帰宅して、近くのリハビリ病院に電話してみたが、外来はやっていないとのことだった。 まあ、…

  • 今日はウェスタン観戦でカープロスを解消

    午前中はマンションの給水管老朽化診断の工事で業者との打ち合わせを行った。 本来は昨年末に打ち合わせを行う予定だったが、入院のため今日になった。 築40年以上も経っているので給水管の腐食の具合をレントゲンで検査する。 もし薄いところなどがあれば、対策を考えないといけない。 僕も来年築70年になるので、あちこちガタが来ている。 残りを短くも充実した人生を過ごしたいと思うこの頃だ。 昨日は月曜日でカープロスだったが、今日は神宮での試合が雨で中止となった。 昼から地元のケーブルテレビで放送された、ウェスタンの試合(vsタイガース)を観戦する。 今日の先発は日高、前回良いピッチングをしたので今日は楽しみ…

  • 月曜日はカープロスだ

    昨夜は観戦したカープの試合をテレビでチェックするとともに、女子ゴルフ「アクサレディス」での試合、工藤遥の優勝をビデオで見た。 プロ入り15年目で初優勝、飛ばし屋であるが小技が今一つでなかなか優勝できなかったが、今大会は見事な逆転優勝だった。 お父さん(工藤公康)の念願だった優勝をあげ、優勝インタビューでは目には涙があふれていた。 女子ゴルフは若い力が勢力を振舞っているが、遅咲きの彼女もこれから頑張ってもらいたい。 そして早朝からLPGAの試合、フォード選手権をWOWOWで観戦。 期待した古江彩佳は今日はダボを叩くなどスコアを伸ばせなかった。 代って活躍したのは19歳の馬場咲希選手だ。 今日だけ…

  • 内容の濃い素晴らしい試合だった

    朝早く起きて、LPGAの試合、フォード選手権をWOWOWで観戦する。 日本人プレーヤーは6名決勝進出している。 その中でも、さすがに古江選手が首位と3打差の3位タイにつけている。 明日朝は5時半にスタート、また早く起きて観戦する。 そういえば、国内女子は元ソフトバンクの工藤監督の娘、遥香さんが逆転で初優勝を飾っていた。 おめでとう! あとからビデオで確認しよっと。 今日はカープの開幕第3戦をマツダスタジアムに観戦にいく。 広島駅は市内電車の駅ビルへの入庫工事が進められている。 マツダスタジアム前の桜はもう満開だ。 今日はいつもの3塁側スカイシートで観戦する。 カープの先発は森投手、僕も観に行っ…

  • 開幕時にガラッと変身することはできなかった

    昨日、新幹線を降りてマツダスタジアムにカープの開幕戦を応援しに行く。 広島駅は新しい駅ビル、「MINAMOA」が先日オープンした。 そこからマツダスタジアムまでは、新幹線を降りてそのまま2階部分の渡り廊下で繋がっている。 途中までは下に降りずに行ける。 1階に降りてからのロードは新しいマンホールがいくつかの種類出来ていた。 開幕戦は1階のスカイシートで開幕戦を迎える。 開幕セレモニーが始まる。 が、それにしても超寒い! ジャンパーを着てきたが、それでも身震いするぐらい寒くて腰が痛くなった。 先発投手は森下投手、打順は9番でなく8番に入っている。 先頭の近本は抑えたが、ストライクに厳しい審判によ…

  • さあ今年の幕が開く

    朝一番でタクシーで広島駅へ。 9時過ぎの新幹線に乗り、京都を目指す。 京都駅から奈良線に乗り換え、宇治方面へ。 息子と合流し昼食後、病院へ向かう。 まだ生まれて2日の孫と対面し、抱っこもさせてもらった。 むーーー、なんも言えない。 むちゃくちゃ可愛い。 感動した。 15分という面会時間制限があり、あっという間に時間が立つ。 その後息子の家に寄り、10分も絶たずに帰路へ着く。 再びJR奈良線から新幹線へ飛び乗った。 超弾丸日帰りツアーだったが、来てよかったわ。 あの子は2100年まで生きるのだろう。 世代は引き継がれていく。 ずっと平和であれよ、と祈った。 それにしても、京都はなんと人が多いんだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいじいさん
ブログタイトル
けいじいの徒然雑記
フォロー
けいじいの徒然雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用