chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいじい
フォロー
住所
広島市
出身
防府市
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • 祟りは解けた?

    今日のカープのウェスタンは3-1で勝って9回を迎えた。 大道が連続ヒットを打たれ二死一二塁から、暴投を連発し1点差に詰め寄られた。 なおも二死三塁、昨日に続いて追いつかれるかと思ったが、なんとか三振をとりゲームセットで3-2で逃げ切ったようだ。 祟りは解けた。 今日のジャイアンツ戦は大瀬良が連敗を止めてくれるぞ。 どうもこのところ、痺れの具合が酷くなってきている。 痺れだけでなく左腕や左ふくらはぎの筋肉が萎縮してきている。 ストレッチなどのリハビリは行っているのだが効き目がない。 連休明けに脳内外科に再診に行くが、それまで持つか心配だ。 これも祟りか? 今日の昼御飯。 いつものコスパの良いスー…

  • 嫌な予感は見事に的中した

    嫌な予感がしていた。 今日はカープの2軍は3点差を守れず、逆転サヨナラ負け。 サンフレッチェは終了5分前に一瞬の隙を付かれ決勝点入れられ、泥沼の4連敗。 カープは地元でベイシターズに3連勝したが、横浜で3連敗のしっぺ返し。 それもエラー絡みで敗戦している。 カープは地元でジャイアンツにも3連勝している。 今日から東京ドームでジャイアンツ戦。 森が好投、末包がホームランを打って、3-2の1点差で勝って9回を迎えた。 だが、僕はとても嫌な予感がしていた。 1点リードで迎えた9回、ピッチャーは栗林。 中山を打ち取り1アウト、バッターは代打岸田。 1球目のストレートは高めだがストライクかと思ったが判定…

  • 西郷選手、優勝おめでとう!

    西郷真央選手、優勝おめでとう! 凄い結末だった。 昨日はこのゴルフを生放送で見るために、7時のNHKニュースを見た後、寝床に着いた。 11時にはWOWOWオンデマンドで放送が始まったので、寝床で見ていたがまた寝てしまった。 3時にはテレビでの放送が始まったので、また起きてテレビ観戦する。 西郷はトップタイでスタートしたが、前半は2バーディー2ボギーイーブンパー、2つ前の組のタイのジュタヌガーンに9アンダーで並ばれる。 インに入って西郷は10、11番と連続ボギー、7アンダーに後退する。 そして続く12番パー3も2打目をチョロ。 このままずるずる行くかと思ったが、なんとかこのパーパットを沈める。 …

  • 西郷選手の米ツアー初優勝に期待する

    カープは初回、羽月の四球と小園のヒットにより一死一三塁とし、小園・羽月のダブルスチールでバウアーから先取点をあげた。 だが、今日の敗因 ↓ 。 4回裏、無死一二塁で宮崎のサードゴロを羽月がハンブルし、無死満塁となる。 つづく佐野がセンターへタイムリーを打ち、1-2と逆転される。 この2点が決勝点となり、初回の1点どまりでバウアーを打てず、そのまま敗退した。 8回表の一死三塁で、田村、羽月の三振で点が取れなかったのも敗因の一つだ。 結局このカードは3試合とも守備の乱れで僅差で敗退した。 どの試合も緊張感のある締まった試合であったが、カープは3連敗となり、4月4日からのマツスタでの3連勝をそのまま…

  • 負けに不思議の負けなし

    昨日のカープの敗因(その1) 3回裏一死二塁、東のバントを小園と森下が譲り合う。 昨日のカープの敗因(その2) 7回裏二死、筒香へ3-2からのストライクを川口主審がボールとコールする。 昨日のカープの敗因(その3) その後2塁打を打たれ、二死一三塁から宮崎のハーフスウィングのボールが一塁ゴロとなったが、これを堂林がエラーする。 負けに不思議の負けなし。 今日のカープの敗因(その1) 1回表、初球をヒットにした中村将成が調子に乗って牽制アウトになる。 今日のカープの敗因(その2) 3回裏、三森のセカンドゴロを二俣が取り損なう。 今日のカープの敗因(その3) その一死一塁で、蛯名のレフトフライをフ…

  • マツスタで2軍を応援する

    LPGAのメジャー大会、シェブロン選手権が始まった。 夜10時からWOWOWオンデマンドで観戦する。 日本人選手は13人も参戦するので楽しみだ。 午前からINスタートででた吉田はこの12番のバーディーパットを沈めるなど前半は1アンダーだったが、後半崩れ通算1オーバーの61位タイと苦しんでいる。 吉田の1組後の渋野はバーディー発進するが、アウトの2番でダブルボギーを叩き、スコアを伸ばせず吉田と同じく1オーバー61位タイとなっている。 午後スタートの山下、竹田、畑岡も1オーバーとスコアを伸ばせていない。 岩井明愛も午前INスタート、前半はトリプルを叩くなど5オーバーと大荒れだったが、OUTに入ると…

  • カープ観戦5勝2敗となる

    昨日のカープ観戦。 先発は今季まだ勝ちのない大瀬良と45歳の石川。 中村将成と堂林が先発に名を連ねている。 つば九郎の代らりにつばみが来広していた。 大瀬良は1回表、2番のサンタナにヒットを打たれるが、それ以外は3人を三振に取り、上々のスタートとなる。 カープの先頭打者は初スタメンの中村将成、いつもの早打ちかと思っていたら、初球のストライクを珍しく見逃した。 珍しくフルカウントまで粘って8球目をレフトへ2塁打を放つ。 次打者矢野の時に、僕は「送るなよ!」と声を出したが、新井はここでもバントを選択、一死三塁とする。 小園が四球の後、末包の打球は一塁手の頭上を越えライト前へタイムリーとなり、カープ…

  • 世の中なんかおかしい!

    世の中なんかおかしい! トランプの言動によって株価や為替が乱高下している。 ロシアもウクライナも、イスラエルもパレスチナも奴の無責任なやり逃げで混乱している。 たかが一人のくそじじいの一言で世界中が振り回されている。 自分のことしか考えない、こんなアホな大統領を選んだアメリカ国民はそろそろ後悔し始めている。 腹立たしくて怒っている僕も情けない。 もう、皆で相手をするのを止めようじゃないか。 昼寝していたら出かける時間になってしまった。 今日は少し左側の麻痺が酷いけど、 なんとか今からマツスタへ応援に行ってきます。 着きました、いつもの場所。 今日は将成と堂林がスタメンじゃ。 ↓ よろしければポ…

  • ウェスタンは快勝したが一軍は雨が心配

    今日はウェスタンの試合がケーブルテレビで放送された。 くふうハヤテとの由宇球場での対戦だ。 一軍のヤクルト戦が今週は2試合なので、ローテーションから外れたドミンゲスが先発した。 ドミンゲスは7回を4安打無四球無失点と完璧な投球だった。 来週のジャイアンツ戦に先発するのだろうか、頑張って欲しい。 打撃の方は羽月と林が親子試合で参戦した。 一番は上本、田中同様なかなか一軍に上げてもらえないが、ベテラン勢はいつでも昇格できる準備をしている。 今日は4打数2安打だった。 2番羽月は一軍との掛け持ちの親子戦、調子のよさを保持しており、2打数2安打だった。 3番はなんと捕手で坂倉が戻ってきた。 まだ右手の…

  • 節制できることはするがおいしいものは我慢せずに食べる

    なんとも惜しかった! LPGAのJMイーグル選手権の最終日。 3日目を終わって首位で3人が並んでスタートしたが、前半にスウェーデンのブラッドがバーディーラッシュで抜け出す。 だが、後半に入ってブラッドの勢いはなくなり20アンダーで先にホールアウトする。 岩井明愛は14番、16番とバーディーをとり、20アンダーで追いつく。 明愛は18番はラフから150yの2打目を9番アイアンIで打ったが、フライヤーしてグリーン奥にオーバーしてしまう。 第3打のアプローチはうまく寄せたが、3mオーバーする。 これを入れればプレーオフに持ち込めるパーパットはスライスしてカップの右側にわずかに外れる。 思わず天を仰ぐ…

  • 何て日だ!

    今日も朝早く起きてLPGAの放送を観戦する。 昨日まで4位タイの山下は今日は2つ伸ばしただけで、13アンダー8位タイに後退する。 だが、竹田と岩井明愛は今日は8アンダーのベストスコアで回った。 竹田は14アンダーで前日43位タイから5位タイに浮上、岩井明愛は通算17アンダーでなんと首位に躍り出た。 タイで行われた試合では惜しくも2位に甘んじている明愛は初優勝が楽しみになってきた。 ラウンド終了後も、黙々と練習をしていた。 明日も早起きして応援しよう。 JLPGAのバンテリンレディスは前日1打差の2位タイにつけていた佐久間が初優勝をあげた。 前日首位の堀琴音は今日はスコアを伸ばせず、4位タイに終…

  • 落ち込んだ気持ちが少しは癒された

    昨日のカープ、森下は1回裏に2死満塁から、前川を2ナッシングと追い込むが次の投球が甘く入り、いきなり2点を先制される。 開幕戦と同じではないか、このまま0-2で試合は進むんかい。 と思っていたら2回表に、矢野、ファビアンのヒットで無死一二塁、バッターは菊池。 僕はここは一気に行けだが新井はバントだろと思っていたら、一球目案の定バントするが見逃して1ストライク。 しかし、その後はバントの構えはなく、ボール2つ見逃してから、強振すると2塁打となり2点を返し2-2の同点となる。 つづく会澤は粘って9球目を四球を選び、再び無死一二塁。 バッターは投手森下、さすがの僕でもここは100%バントだ。 バント…

  • さすがにちょっと落ち込んでいる

    朝は一昨日採血した血液検査の結果の診断を訊きに、行きつけの病院に行ってきた。 糖尿病の検査値、HbA1cは6.8で前回より若干上昇していた。 だが、7以下なのでまあ大きな問題はない。 痛風の検査値、尿酸は4.1、全く問題はない。 今、一番気にしている腎臓の検査値クレアチニンは、 ガーン! 2.32だった。 今までで一番上昇している。 eGFRの値も22.9と今迄で一番低くなっていた。 これはもう透析寸前の値だ。 行きつけの病院の先生は糖尿病が専門で腎臓病は専門ではないので、病院を紹介してもらうことになった。 今月中に市民病院に行くことにした。 塩分摂取にはある程度気を付けていたが、「好きなもん…

  • 新井監督は動かない

    連勝中、今日も勝つぞと勇んでマツスタへ乗り込んだ。 球場前の桜はもうすっかり葉桜になっていた。 2週間前は満開で咲き誇っていた。 いつもの3塁側スカイシートで観戦。 カープの先発は大瀬良、ドラゴンズは柳、エース格の先発で緊張感ある投手戦を期待させる。 昨日のホームランで二俣がスタメンを継続、野間がベンチで田村がスタメン。 大瀬良は3回までパーフェクト、4回に上林に初ヒットを打たれるが無失点に切り抜ける。 柳も1回はテンポよく3人を打ち取る。 柳は2回には先頭の末包に2塁打を打たれるが、その後ファビアン、田村、菊池を抑える。 連勝中にもかかわらず、平日、寒い、中日戦ということもあって、スタンドは…

  • カープ5連勝、地元では8連勝!

    昨日のカープ、侍ジャパンのスポンサードゲームとあって監督経験のある山本浩二が始球式をするが、山なりの球でボールは反れてしまう。 カープの先発はドミンゲス、ドラゴンズはマラーで一週間前の岐阜球場と同じ、新外国人投手同士の対決の再現だ。 その時は1-1の引き分けに終わっている。 ドミンゲスはマツスタでは初めての試合になる。 1回表にヒットと四球で二死一二塁とされるが、ボスラーを三振に取り無失点で切り抜ける。 1回裏、ヒットの矢野を一塁におき、二死一塁から末包がライトへ二塁打を放ちカープが先制する。 二死二塁からつづくファビアンもバットを折りながらレフトへタイムリーを打ちカープが2-0とする。 今年…

  • セカンドオピニオンに行ってきた

    手足の痺れは快方には向かっていなく、むしろ少しづつではあるが、酷くなっているようだ。 それに加え、手や足の筋肉がサポーターをしているように締め付けられているような状態になっている。 入院していた病院に2回相談に行ったが、後遺症ということで取り合ってくれない。 このままずっと悪くなるのではと不安に思っていたところ、知人が病院を紹介してくれたので、今日行ってきた。 最初は外科医の先生に話を聞いてもらい、その後その病院の脳神経外科に紹介された。 入院前のMRIの画像を持っていっていたので、MRIを撮って見比べてもらった。 検査では新たな脳梗塞は見つからなかった。 痺れや感覚障害は時間が経って出てくる…

  • キャリアグランドスラム達成!

    今日も早く起きてマスターズを観戦。 松山は今日はベストスコアの66で回り、通算2アンダー21位タイに浮上した。 優勝争いは松山と同じベストスコアで追い上げたローズと、今日は2ダブルボギーを叩くなど調子を崩した前日首位のマキロイの争いになった。 ローズは17番ボギーをたたくが、18番にバーディーを奪い11アンダーで、この時点でマキロイと並んで終了した。 マキロイは17番をバーディーを奪い、12アンダー首位で18番へ。 しかし、18番の2打目をバンカーに入れてしまい、1.5mのパーパットを外し、11アンダーでローズとのプレーオフとなる。 プレーオフ1ホール目、バーディーパットを外したローズに対し、…

  • 緊張した素晴らしい試合

    昨日のカープ、先週に続いて球場での土曜日の観戦となった。 一昨日の下品な試合とは反対に、とても締まった素晴らしい試合を観戦できた。 観戦席はいつものスカイシート3塁側。 一番前の席なのでネットが少し邪魔になるが、前を気にすることなくじっくり観戦できる。 先発はジャイアンツ赤星、カープは床田、投手戦を期待する。 床田は初回、中山、吉川にいきなり連打され一死一二塁とされるが、つづく岡本、キャベツじゃないキャベッジを打ち取り、ピンチを乗り越えた。 赤星は制球力抜群で、常にストライク先行で打者を打ち取って行く。 カープは2回裏に二死からファビアン、菊池が連続ヒットで一二塁とするが、8番はピッチャーの床…

  • 緊張感のない下品な試合

    せっかく名古屋での素晴らしい3連戦を演じて広島へ帰り、マツスタでも緊張ある良い試合を見せてくれると期待したが、残念ながら昨日は緊張感のない下品な試合になってしまった。 先発は森下と戸郷、開幕投手同士の投げ合いを期待していた。 森下はストレートが走っていたが、2回表死球で出たキャベツでなくキャベッジに盗塁され、その後二死三塁から買い物好きに買われた甲斐がレフト前に先制打を放ち先制する。 だが、2回裏すかさずカープは末包と野間がヒットを連打し、一死二三塁から菊池のタイムリー2ベースで2-1と逆転する。 その後も会澤のタイムリーで3-1とし、今日はここから両投手の踏ん張りどころだとまだ緊張感を持って…

  • 打ってよし、顔よし、野間たかよし

    昨日のカープvsドラゴンズ、カープの先発は玉村、4回まで2安打無得点と好投を続ける。 ドラゴンズの先発はベテラン大野、2回までは完璧に抑えるが、3回に田村、石原の連続ヒットで無死一二塁とされる。 玉村のバントを大野は絶妙なフィールディングで三塁フォースアウト、二俣もショートフライに抑え、続く矢野もレフトへのポップフライに抑え、この回も無失点とする。 ドラゴンズは5回2アウトから中田の2塁打、村松もヒットで二死一三塁とし、ルーキー石伊がレフト前にプロ初ヒットを放ち、先取点をあげる。 カープは6回まで大野に3回の2安打のみに抑えられていたが、7回に代った清水から幸運な安打を続ける。 まず、小園が大…

  • 今日も投手戦を期待する

    昨夜のカープは一昨日に引き続き、とても良い試合をしたのだけど、1-1の同点からハーンが打たれ、残念な結果になってしまった。 だが、一昨日の小園日引き続き、矢野の好走塁でもぎ取った1点は、カープらしくて今後に繋がるいい攻撃だった。(その後の小園の飛び出しはいただけないけど) まあ、大瀬良と柳の素晴らしい投げ合いは見ていて緊張した素晴らしい試合だった。 今日の先発は玉村と大野。 お互いまだ勝っていない同士の戦いだ。 お互い貧打の両チームもあって、今日も投手戦を期待する。 今日の昼御飯。 久しぶりにオムライスを作った。 左手の痺れが酷くなってきているので、フライパンをうまく握れなく見栄えは少し汚い出…

  • がっぷり四つの素晴らしい試合だった

    昨日のカープ。 昨年難敵のドラゴンズの主催で岐阜県の長良川球場での開催。 ドラゴンズの先発はマラー、1回1アウトから矢野がヒットを打つが後が続かず。 結局6回まではこの1安打のみ、無得点に抑えられえる。 カープの先発は、前回登板予定を雨で流れたのでこれが初先発となる。 ドミンゲスは3回までは1安打無失点に抑えるが、4回突如制球力を乱し3四球で1アウト満塁となる。 ここで細川のあたりは遊ゴロ。 カープは前進守備を取っておらず、2塁フォースアウトの間に3塁走者が生還。 ドラゴンズはノーヒットで1点を先制する。 6回まで1安打に抑えられていたカープは、7回先頭の小園が2塁ゴロをはじき、塁に出る。(記…

  • 少し不安になってきてるこの頃だ

    今日は久々に何も予定が入っていなく、家でゆっくりした。 撮り溜めたビデオ、YouTubeなど、殆ど1日中テレビを見まくっていた。 このところの体の調子については、腰の痛みはほぼ治ったが、脳梗塞の後遺症の手足の痺れが治らず、むしろじわじわであるがだんだんひどくなってきており、腕や脹脛の筋肉もじわっと硬直している気がする。 また耳鳴りが大きくなってきて、話す声が聞きづらい状況になっている。 耳鳴りに加えて心臓の鼓動も聞こえている。 それに固いものを噛むと右下の歯が痛み、歯を磨くと血が混じっている。 全身が痒く、シャワー上がりには軟膏を体中に塗っている。 耳鼻科には今週金曜日に予約を入れている。 行…

  • サンフレッチェ初観戦も勝利する

    昨日はカープでなくサンフレッチェを観戦した。 家からバスに乗り、本通りで降りて歩いてピースウィングまで行く。 途中、広島ゲートパークでは陶器市を開催していた。 ゲートパークを横切るとピースウィングへ向かうロードを登って行く。 そしてピースウィングに到着。 球場のお披露目の時には来たが、試合を見るのは初めてだ。 入り口には多くの人でごった返していた。 入場し、西側を見ると太田川沿いに桜の花が咲き誇っていた。 席はホーム側の3階席、全体が良く見渡せる。 ゴール裏側は応援団がひしめいている。 この場所は良い席なのだが、傾斜が急で手すりが階段の左右に散らばっているので、杖の僕には登るのに少し苦労した。…

  • お待たせしました!

    ヒーローインタビューで高らかに田村が吠えた! 「お待たせしました!」 昨日の試合は僕が生涯観戦した中でも5本の指に入る凄い試合だった。 長文ではあるが、僕の胸の内を混ぜながら観戦記を記す。 土曜日のデーゲームとあって観客は満員。 床田の先発で試合は始まった。 ベイシターズの先発は東投手で、今日は投手戦になると予想していた。 ところが床田は初回に連打され、いきなり2点を失ってしまう。 「東からは3点以上取るのは難しい」と、いきなり暗いムードになったが、カープは2回に堂林2塁打、末包3塁打、菊池ヒットにより早々と2-2に追いついた。 さらに4回、敵失によるファビアンを1塁において、末包がレフトへ特…

  • 観戦2連勝じゃ!今日も・・

    昨日の観戦記。 観戦場所は3塁側スカイシート最上段。 先発は菊池が外れ、野間と田村が名を連ねる。 歯を痛めている二俣はサードで先発、大丈夫か? カープの先発森下は1回、牧にヒットを打たれるが、1,2回と無難に無失点に抑える。 ベイシターズの先発は2年目の石田、先発は今季初めて。 石田と言えば、息子と同園生(幼稚園)の石田健太はどうしているのかな。 トレードはしていないのでベイシターズにいるはずなのだが。 森下は3回に小園のエラーでランナーを許し、初回安打の牧に2ランホームランを打たれる。 カープは3回までパーフェクトに抑えられる。 試合展開は早く、7時になっていないのに4回表まで進んでいる。 …

  • このままずるずるいかなければよいが

    昨日のカープ、歯を8本も痛めた二俣は志願してスタメンへ。 最近の若者には珍しく根性あるよ。 アッパレだ! カープの先発玉村は、4回4連打を浴びるが何とか2点に抑え、5回をこの2失点にのみに抑えた。 つづく鈴木は6回は無難に投げ切ったが、中村に四球を与えてから連打され1点を失った。 スワローズの先発はベテランの小川、制球力抜群で早打ちの広島打線を抑える。 7回にはこの上段のバントの構えで見事に成功させる。 結局カープ打線は小川を打てず、無四球2安打で完封された。 上位打線が無安打の子の打線では勝てる見込みがない。 昨年同様で、打撃コーチを留任させたのが僕は不可解で仕方がない。 これで単独最下位に…

  • 米国民は必ず後悔することになる

    昨日のカープ。 大瀬良が5回を1失点。 ファビアンが先制の2ラン。 末包も負けじと2ランで0-4とする。 守りも二俣の超ファインプレーで今日は勝ちムードが漂った。 大瀬良の後も島内、森浦が完ぺきに抑え、あとはハーン、栗林で、今日のカープはか~ち、か~ち、か~ちかちと宮島さんを唄っていた。 ところが、8回ハーンが先頭バッターを不運な内野安打で塁に出したところから歯車が狂ってしまう。 オスナの2塁打は良しとしても、その後の粘られた後の四球がいけない。 ここでピッチャーを代えると思ったが、新井監督は全然動かない。 2アウトまでは抑えたが古賀にストライクを取りに行った初球を打たれ、3者が帰り同点とされ…

  • 久々に散歩した

    このところ左側の手足の痺れが酷くなってきている。 それも少しづつなのであまり気にしてなかったが、酷くなってきているのは確かなので、先日病院に行って訴えたが、それは後遺症で仕方がない、との見解だった。 だが、それでもいかにも痺れが酷くなってきて、新聞をめくるのも痺れで辛くなってきたので、今日改めて病院へ行ってきた。 今日の担当医は前回とは違う先生であったが、見解は前回と全く同じであった。 凄く酷くならないのであれば、5月のMRI検査まで待っては、と言われた。 あまり納得はしていないが、その病院は立ち去った。 帰宅して、近くのリハビリ病院に電話してみたが、外来はやっていないとのことだった。 まあ、…

  • 今日はウェスタン観戦でカープロスを解消

    午前中はマンションの給水管老朽化診断の工事で業者との打ち合わせを行った。 本来は昨年末に打ち合わせを行う予定だったが、入院のため今日になった。 築40年以上も経っているので給水管の腐食の具合をレントゲンで検査する。 もし薄いところなどがあれば、対策を考えないといけない。 僕も来年築70年になるので、あちこちガタが来ている。 残りを短くも充実した人生を過ごしたいと思うこの頃だ。 昨日は月曜日でカープロスだったが、今日は神宮での試合が雨で中止となった。 昼から地元のケーブルテレビで放送された、ウェスタンの試合(vsタイガース)を観戦する。 今日の先発は日高、前回良いピッチングをしたので今日は楽しみ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいじいさん
ブログタイトル
けいじいの徒然雑記
フォロー
けいじいの徒然雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用