chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいじい
フォロー
住所
広島市
出身
防府市
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • インフル発症

    今朝咳が出て止まらなかった。 体温を測ったら、右脇は36度台なのに左脇は38度だった。 念の為インフルの検査をしたらA型陽性となった。 今流行っていて病院でもすごく気をつけているのに、いったいどこで移ったんだろう。 既にインフルの方が隔離されている2人部屋に隔離され、リハビリも面会も中止となってしまった。 最悪の大晦日だ。 ここはトイレも椅子に座ってしないといけない。 だが、大だけは無理言ってトイレでさせてもらった。 ただ、テレビがついているので紅白はスマホでなくまともな画面で見ることができる。 最低6日隔離ということなので1月5日まではここで過ごすことになる。 リハビリも遅れるので自分で手は…

  • 生活

    僕は今SCUという部屋で療養している。 脳の場合は集中治療室のことをICUでなくSCUというらしい。 窓際に10ベッドが並んでおり、カーテンで仕切られている。 横は看護士が控えており何かの時は直ぐ駆けつけてくれる。 少しよくなって自力で歩けるようになると一般病室に移る。 SCUが空くと直ぐに新しい患者さんが入ってくる。 常に満室だ。 いかに脳梗塞の患者が多いかびっくりする。 大体80歳以上の方が多く、僕は若い方だ。 症状も重い方もいれば直ぐに歩けるようになる方もいる。 僕はまだ歩けないので暫くここでお世話になることになる。 入院して直ぐは寝たきりで食欲もなくぐったりしていたが、だんだん意識がは…

  • 症状

    CTを1回、MRIを3回撮りました。 脳の右側に血栓が詰まっているようです。 足と首の血管のエコーも撮りました。 足の血管に血栓ができているようで、エコノミー症候群でできたようです。 その一部が脳に詰まったようです。 小さいのも何個かできているとのこと。 左手が痺れたときに直ぐにみてもらえbしょかった。 足にはまだ大きい血栓もあるので、気をつけないといけないと言われました。 家で運動もせず、ずっと座ってテレビ見てたのが行けないのかな。 左側が麻痺してます。 特に手足の指先がしびれています。 それと視力が落ちてきて、スマホの文字が見えにくいです。 動画も一部もやって見えます。 今は薬と点滴で血液…

  • 生きてますよ

    皆様 コメントをはじめメールでも大変心配かけてます。 大丈夫です。生きてますよ。 23日、朝御飯の食事中にめまいが来てまたいつものやつかと思っていたら、アレマ!左手が動かないではないか。 こりゃまずいと、妻を呼んで救急車の手配をしてもらった。 すぐに救急隊が来てそのまま救急車で、以前通院したことがある脳外科病院へ搬送された。 CT、MRIを撮り、脳硬塞と診断される。 僕の体は病気のデパートなのだが。ついに大型賞品を抱えてしまった。 現在集中治療室に隔離されている。 左半分が麻痺しており,2日間くらいは食事も取れず寝たきりだったが、少し落ち着いてきて食事もとれるようになり、今はリハビリを開始して…

  • しばらくブログの更新止めます

    今日 入院しました。 しばらくブログの更新止めます。 元気になったらまた再開します。

  • ドジャーズの誠也はあるのか

    全国高校駅伝が開催された。 女子は1区で区間新を出した長野東がその後首位を譲らず、完全優勝を果たした。 広島県勢は銀河学園が昨年9位で入賞逃したが、今回は見事に8位入賞を果たした。 おめでとう! 中国地区代表で出場した世羅は24位と振るわなかった。 男子は最終区大牟田と素晴らしいデッドヒートを広げた佐久長聖が逆転で競り勝ち、見事に2年連続優勝を果たした。 広島県代表の世羅は21位、中国地区代表の西城農業は52位と惨敗だった。 これで今年の駅伝レースは終了し、来年元旦に全日本実業団駅伝、2,3日に箱根駅伝、さらに都道府県対抗駅伝が開催される。 なかでも全日本実業団駅伝は、今年も僕が勤めていた会社…

  • サンフレッチェ、レジェンド試合を懐かしむ

    修理に出していた車を取りに行った。 修理に出す前はこんな状態だった。 フロントフェンダーは取り換え、フロントバンパーは塗装をし直した。 後ろはこんな状態だった。 リアバンパーは取り換えた。 これで、へこみは亡くなり、小さな擦り傷以外は完璧にきれいになった。 すっきりした気持ちで運転できる。 まあ、細い道や舗装されてない道を通ることが多いので擦り傷は仕方がないが、へこみだけはしないように運転しよう。 昼からはサンフレッチェのレジェンドマッチが放送された。 佐藤寿人や駒野、森山、森崎兄弟など懐かしい面々が参加していた。 あの憎き槙野、森脇、柏木、裏切りさん兄弟も参加していた。 中でも懐かしかったの…

  • 2月~3月の予定が固まった

    昨日のOB会7人集まったが、来年の10月で同窓会をすることで決まった。 前回は還暦で150名くらい集まったようだ。 あれから亡くなった方も何人かいるし、体が動かない方もいるので、100名は集まったらいいかもということだった。 昔の名簿と友人から7友人からの伝手、ハガキで、連絡することになった。 あとはお造りやその他おいしい料理で盛り上がった。 僕は殆ど食べていない、ひたすら飲んだ。 2日続けて最終バスで帰宅した。 昨日話した御夫婦殺人事件の、容疑者かもしれない人物も捕まったようだ。 事件の後、自分の家に火を放ち行方をくらませていたのだが、車にいるところを職務質問され逃げだしたところを、公務執行…

  • 物騒な事件が相次いでいる

    昨夜の妻の誕生日の祝いは6時から広島駅のなかにあるスペイン料理の店で行った。 次男も5日違いで誕生日なので、一緒に祝った。 広島駅の中なのでとてもオープンな作りになっている。 広島に住んでいる次男とたまたま出張で来ていた長男も集まった。 僕も最初はビールをオーダーし、乾杯! 生ハムやアンチョビなどオーダーする。 焼酎は置いていないのでワインをオーダー。 結局みんなで3本飲み干した。 オリーブ、ポテトサラダ。 僕はあまり食欲がなく、少しずついただいた。 海老とブロッコリーのアヒージョ チーズ盛り合わせ。 あとカルパッチョやパエリアなど合計15品をオーダーした。 妻と次男の誕生日会だったので、長男…

  • あの時の恐ろしさを忘れてしまったのか

    経済産業省の中長期エネルギー政策指針「エネルギ基本計画」の原案が示された。 これによると、「可能な限り原発依存度を低減する」との表現を撤回し、建替要件も緩和するらしい。 現在8.5%の原発依存度を2040年には20%に引き上げる。 また、現在23%再生可能エネルギーを40~50%に引き上げ、火力を68%から30~40%に引き下げるという。 火力を抑え、再生可能エネルギーを増加するというのは理解できるけど、原発を増やすというのは納得できない。 2011年の事故であれだけ原発というものが恐ろしいものか経験し、国民の殆どが原発をなくそうと信じていたのに、昨年の岸田内閣から考えを変えた。 確かに、原発…

  • カープ新入団選手発表

    昨夜はマンションの理事会があったので帰りが9時過ぎになり、そこから食事をして撮っていたビデオを見たら久々に11時過ぎまで起きていた。 なんと今日は起きたら7時半前で、BSでの朝ドラをギリギリ見ることができた。 今日は車の修理屋に車を預ける日だ。 修理屋で台車を借りて帰宅し、パソコンの前に向き合った。 昨日、沖縄へのフェリーが高額なのでどうしようかと迷っているというブログを書いたら、読者の方が飛行機で行ってマンスリーを借りるのがリーズブルなのではとコメントをいただき、さっそくパソコンで沖縄のマンスリーを調べた。 ピンからキリまであって、条件としては妻が途中で来るのでツイン以上、カープのキャンプ地…

  • カープの年棒は渋いね

    今日の朝、嬉しいニュースが入ってきた。 広島出身のゴルファー金谷選手が、来季の米男子ゴルフの出場権を獲得した。 最終予選会で上位5位までに入れば獲得だったが、3位に入り見事に獲得した。 同じく挑戦していた平田選手は2打及ばなかった。 金谷は呉市生まれで、広島国際学院高校時代に全日本アマチュアに優勝、大学は松山英樹と同じ東北福祉大学へ進学する。 卒業後2019年にプロに転向し、日本ツアーではこれまで7勝を挙げている。 今年は2勝を挙げ、最終戦で3位となり、賞金王に輝いた。 体は小さいが切れのあるショットでスコアメイクする。 来年の米男子ツアーは松山、久常に金谷、星野、大西の5人が日本人として参戦…

  • カープキャンプの見学日程を考える

    昨夜はドラマJIN-仁ーを結局9話まで観て寝た。 11時過ぎまで観ていたので起きたら7時を過ぎていた。 いつものサンデーモーニングを見てスーパーに買い物に行き、帰ってから残りの10話、11話を観た。 そして、完結編の1話を観たがこれが2時間もあり、見終わったら3時過ぎていた。 何か中毒になったみたいで引き続き見たかったが、アマゾンプライムだからいつでも見ることができるので、やめておいた。 3時過ぎからは、2月のカープの日南、沖縄キャンプの旅行日程を考えた。 僕は日南キャンプを見学した後、フェリーで沖縄に渡り、沖縄のキャンプを見学する予定にしている。 これまで2年連続で妻とともに沖縄キャンプには…

  • JIN-仁-

    朝、ケーブルテレビの番組表を見ていたら、TBSチャンネル2でJIN-仁-というドラマが連続で放送されていた。 十数年前にTBSの日曜劇場でやっていた番組だが、僕は海外赴任している時期だったので見ていなかった。 現代の医師が江戸時代にタイムスリップし、当時ない医学で人助けをするというストーリーだが、第一話を見たら、面白くはまってしまった。 今日ずっと見続けたら11話まで見れるのだ。 アマゾンプライムで調べたら無料で見られるので、しばらく違う番組を見ていた。 たが、昼から気になって二話以降をアマゾンプライムで見てしまった。 ブログも書かずに6時過ぎまでで、6話まで見た。 このドラマは11話で終わり…

  • 車の修理を見積もった

    先日、妻に車を貸していたところ、狭い駐車場に入れるのに擦すったらしい。 雨樋があるのを気付かずに左前をズーっと傷がついていた。 僕はこれまであちこちバンパーを擦っていたが、あまり目立たないのでそのままにしておいたが、さすがにこれは目立つので修理に出すことにした。 ネットでいろいろ調べたが、近くの修理専門店に行ってみた。 今回の傷だけでなく、僕がこれまでつけた傷やバンパーのへこみを全て直すことにした。 ただ、下側の傷は我慢できるので、それ以外を見積もってもらった。 今回の傷でフロントバンパーとフロントフェンダー、ミラーの取り換え、それにリアバンパーも取り換えることで契約した。 少し値段は張ったが…

  • 僕の今年の漢字は「衰」

    今日、今年の漢字が清水寺で発表された。 今年の漢字は、「金」。 オリンピックの金メダル、大谷選手の値千金のMVP、佐渡の金山、裏金問題などから選ばれた。 北陸のダブル災害や、ウクライナやガザの戦争、闇バイトなど暗い事件や事故がある中、金が選ばれたことは喜ばしい。 実はオリンピックの年は殆どが金が選ばれている。 僕にとっての今年の漢字は何なんのかなと考えてみた。 ・・・・ 結論は「衰」。 今年は車中泊に出ることも少なく、家にいる時間が多いことで運動不足による足腰の衰えた。 ゴルフの飛距離も見る見るうちに飛ばなくなり、スコアも衰え、好きだったゴルフも苦痛に感じたりする。 それになんといっても「脳」…

  • 人類が核兵器で自滅することがないように!

    昨夜、ノーベル平和賞授与式がオスロで行われ、被団協の田中代表が演説をした。 『被爆者は世界で初めて原爆の被害を受けたことの悲惨さ無残さを経験し、そして今なお原爆病で苦しんでいる。 1956年に日本被団協が発足し、核兵器は極めて非人道的な兵器であり人類とは共存してはならないことを訴えてきた。 それに反して世界では12000発の核が存在し、4000発の核がすぐにでも発射可能な中で、ウクライナ戦争においてのロシアやガザ地区侵攻においてのイスラエルが核を使用する威嚇が高まっている。 核が使用されれば広島長崎で起こったことの数百倍、数千倍の現出する。 核保有を一発も持ってはいけないというのが被害者の心か…

  • 2本映画を観る

    昨夜はカープの矢崎のことが悔しくてなかなか眠れなかった。 今でも何でなん?と首をかしげる。 昨日のドラフトが決まってすぐに、カープ球団からメールが来て、矢崎選手のユニフォームが明日(11日)の16時をもって販売を終了する、とのことだった。 何か冷たいな。 ただ、今日の中国新聞に矢崎は「驚いたがいい転機として受け止めたい、カープに感謝している。」とのコメントを出していた。 本心ではないかもしてないが、まあ出場できる機会が与えられたのなら彼には良かったのかも、としてヤクルトで頑張ってより良い成績をあげることを期待する。 早朝はLPGAの予選の最終日を見ていたが、雨がひどくなって中断になり、そのまま…

  • ぐれてやる!

    昨日、シリアで反政府軍が首都ダマスカスを制圧し、50年続いたアサド政権は崩落し、アサドはロシアに亡命したという。 反政府軍は民主的な方法で政府を構築すると声明を出した。 シリア市民は長年続いた独裁政権から解放され、街に出て祝福をあげている。 アサドを支えてきたロシアやイラン、ヒズボラが他の紛争で手が回らなくなって、アサド政権を支える力が弱体したことが成功した理由だという。 まだまだいろいろ困難はあるだろうが、是非とも民主主義の素晴らしい国になること願う。 韓国においても突然の尹大統領の戒厳令の出動で、大混乱になっている。 国会が素早く動き、戒厳令は取り下げられた。 また民衆も政府に詰め寄るなど…

  • サンフレッチェ広島 優勝ならず

    朝5時に起きて寝床の中でYouTubeを見たら、LPGAの来季の予選会3日目の模様をLIVEでやっていた。 LIVEもやるんだと思い、テレビでYouTubeを見た。 今日は山下選手がスコアを伸ばし、岩井千怜とともに2位に上がった。 吉田優利もスコアを伸ばし、10位に順位を上げた。 岩井明愛選手も20位とツアー出場獲得県内につけている。 明朝、4日目が行われ65位までが5日目に進むことができ、最終25位以内で出場権を獲得する。 昼からはJ1の最終節が行われ、神戸、広島、町田の3チームがそれぞれの試合で優勝を争った。 神戸が勝てば広島と町田には優勝はない。 サンフレッチェ広島はアウェーでガンバ大阪…

  • ファジアーノ岡山J1昇格おめでとう!

    アメリカではゴルフツアーの来季の出場権を争う試合が、男女とも行われている。 男子ツアーは2次予選会中で、金谷と石川が出場をして今日が最終日だ。 この試合で15位以内に入れば最終予選会に進めるのだ。 金谷は4位に入り12日から行われる最終予選に進んだが、石川は18位で惜しくも逃した。 最終予選は上位5位に入れば来季ツアーの出場権が与えられる。 女子は最終予選会に日本から山下、岩井姉妹、馬場、吉田優利、山口、原が挑戦している。 この予選会は2コースを4日間で2度回り、65位までが5日目の最終ラウンドに出場でき、最終的に25位までが来季の出場権を得る。 今第2ラウンド中で、岩井千怜が2位、山下が6位…

  • 自民党はまた来年の参議院選挙で痛い目に合うよ

    JLPGA新人戦の加賀電子カップを放送していたので、国会中継と同時に見ていた。 加賀電子カップは荒木優奈が完全優勝を果たした。 期待していた六車選手は惜しくも4位に終わった。 国会中継では昨日コメントで教えていただいた空席埋めを参議院予算委員会でもやっていた。 今日も企業・団体献金について各党から質問が出ていたが、石破総理は頑なにそれを悪とはしないと突っ張った。 話になりません。 もう一回民意に問うてみたらいかがでしょうか? 企業・団体献金は明かに賄賂だ。 このまま進めてしまえば、自民党はまた来年の参議院選挙で痛い目に合うよ。 わからないんのかい! 最後にれいわ新撰組の山本太郎議員が質問者にな…

  • 予算委員会、空席を埋める謎の委員

    今日は朝から予算委員会が始まった国会中継をテレビで見る。 少数与党であるためか、石破総理も真剣に答弁していた。 中でも立憲民主党の野田代表は、企業団体献金禁止についての質問を鋭くしていた。 僕は何回もブログに投稿しているが、企業団体献金は賄賂だと思っている。 この件は頑なに石破総理は悪ではないと力説しているが、他の政党は禁止すべきとしている。 自民党は八幡製鉄事件で憲法違反でないとされたことで良しとしている。 だが、憲法学者や専門家は多くがいただけないものとの論説している。 また国民のアンケートによると7割が禁止すべきとしている。 おそらく、国会が始まる前に岸田元総理から釘を刺されたのではない…

  • 正体

    行きつけの映画館からメールが来て、今月中に来館しないとポイントが0になるとのことで、久々に映画館に行ってきた。 映画は2022年は15本、2023年は10本観ているが、今年はなんと5本に減っていた。 何か今年は出不精になっていたようだ。 トイレが近いのもネックになっていた。 今日見たのは「正体」。 未成年の時に一家殺人事件で逮捕され死刑囚となるが、脱走して様々な返送を繰り返し、行く先々でいろいろな方と知り合い、冤罪を晴らそうとしながら逃げていくが・・・。 主演は横浜流星、この俳優は僕はあまり好きではなかったが、観るたびに演技がうまくなっていく。 今回も最高とまではいかないにしても名演技だった。…

  • 元気じゃ検診を受ける

    僕は高血圧や糖尿病の持病があるので、行きつけの病院に2,3か月に1回血液検査をしていただいている。 だが、肺のレントゲンや心電図はその病院で行ったらお金がかかるので、広島市が行っている「元気じゃ検診」というのを受診している。 通常の血液検査は無料だが、大腸がんや肺がんの検査は低料金で受診できる。 昨年もこの時期に行ったので、予約して今日受診してきた。 昨年は健康作りセンターというところで受診したのだが、12月が開いていなかったので、広島南区役所の別館へ行った。 集団検診ということで、駐車場は肺がんや乳がんなどの検診車が停まっていた。 予約した9時半前に別館の4階で受付が始まる。 今日の検診の内…

  • 本当に懲りない面々だ

    先週金曜日から国会が始まり、首相の所信表明に続いて今日から代表質問が始まっている。 石破首相は所信表明で少数与党であるので野党との合意形成を図るとしている。 ただ政治改革について年内には法整備をすると述べていたが、企業団体献金については一切触れなかった。 自民党の幹部は個人の献金が善で、企業の献金が悪とならないと言っている。 今日の立憲の野田代表の質問に対しても、石破総理は全く同じことを返答していた。 僕はこのブログを通して何度も言っているが、企業の献金は「賄賂」だ。 個人がその政党を応援して献金しても、個人には直接政党からは見返りはない。 だが企業の場合、献金することによってその見返りの政策…

  • 青山選手、お疲れ様!

    今日は朝は防府マラソン、昼からは福岡国際マラソン、2時からはJリーグ(広島vs札幌)を観戦した。 福岡国際マラソンとJリーグは被ったので、同時画面でテレビで観戦する。 サンフレッチェは幸先よく前半8分に先制点を入れる。 右下の画面では、マラソンで吉田選手が32キロ過ぎに抜け出し単独走となる。 吉田選手は日本記録に迫る勢いでゴールを目指したが、わずかに及ばず2時間5分16秒で優勝した。 だがこの記録は大会記録であり、歴代日本3位の記録となった。 彼の優勝は4年振りだ、素晴らしい選手が復活したわ、今後を期待する。 優勝インタビュー中で注目されなかったが、画面の右下で中電工の二岡選手が5位で入賞した…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいじいさん
ブログタイトル
けいじいの徒然雑記
フォロー
けいじいの徒然雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用