chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〇〇hopper
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

arrow_drop_down
  • かつて訪れた『吉高の大桜』とCATVで再会した

    先日TVでたまたま『CDTVライブ!ライブ!春の4時間スペシャル』で森山直太朗氏が『吉高の大桜』の前で『さくら』を唄っていた。随分前に自転車で訪れたことがあったなと写真を探すと画質があまり良くないデータが外付けハード・ディスクに残っていた。

  • 今井の桜2021

    千葉県白井市北部の今井地区には、『金山落し』と呼ばれる水路がある。護岸工事がされていない昔ながらの川の両側には2kmに渡り280本もの桜が植えられており桜の名所となっている。桜が散り始めていたけど、花びらが舞い落ちる景色もなかなか良かった。

  • 手賀沼ポタリング2021/3その2

    手賀沼ポタリング2021/3その2。休日は、またもや手賀沼1周。相変わらずいろいろな草花を見掛けては、ペダルを漕ぐのを止めて写真を撮ってしまう。以前購入した『リアルプロクリップレンズ』使っての接写は、普通で眺めるのとはまた違う感じで楽しい。

  • 高野山桃山公園のゲンペイモモ

    高野山桃山公園のゲンペイモモ。手賀沼沿いにの高台にある高野山桃山公園の広場にはゲンペイモモの木がある。まだまだ蕾も多いが、白や紅の花が1本の木に咲いている。同じ色の花はなくて様々な色の桃の花が咲いているさまはとてもキレイで見ていて飽きない。

  • あけぼの山農業公園花便り2021/3

    あけぼの山農業公園花便り2021/3。3月のある晴れた日の午後、自転車であけぼの山農業公園まで行ってきた。ここは柏市市制40周年記念で1995年にオープンしたところ。園内にはさまざまな花が季節ごとに見られ、風車のある景色はいつ見ても良い。

  • 手賀沼ポタリング2021/3

    手賀沼ポタリング2021/3。暖かくなってくると自転車でぶらぶらしたくなる。ということで、手賀沼1周へ行ってみた。釣り堀と養鶏場の間にある広場は、 いつもいろいろな草花を見ることができるのでついつい自転車を停めて寄り道してしまう場所なのだ。

  • 手賀沼の菜の花畑2021

    久しぶりに手賀沼を一周していると、手賀沼ふれあいライン沿いに菜の花畑を発見。夏に向日葵畑になっているところだ。黄色い花が一面に咲いているのを見ながら甘い香りに包まれていると、春だなあと良い気分になった。隣には『手賀沼のうなきちさん』がいた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、〇〇hopperさんをフォローしませんか?

ハンドル名
〇〇hopperさん
ブログタイトル
Riding a Bicycle-自転車にのって
フォロー
Riding a Bicycle-自転車にのって

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用