chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宅録とプーさん https://daily.aadacoda.com/

趣味は「宅録」、自作の「曲」を公開しています。「くまのプーさん」は愛読書です。100年経っても色褪せない「プーさん」が大好きです。「宅録」も「プーさん」も「ホームページ」があります。よろしくお願いします。

話し相手が欲しいので、誰かお友達になってください

ダコーダ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/18

arrow_drop_down
  • 日本の社会は100%真面目さでできている

    昔々、「ドリフ」のコントに「もしも○○なお店があったら」とか、「もしもこんな○○がいたら」みたいなのがあったのを覚えていますか? 私は不謹慎なのか、今でも時々「YouTube」で見ていて、ゲラゲラ笑っ

  • 「エンジェル」という曲が残してくれた想い出

    もう何年前のことだろう。 私が「」というイベントのことを知ったのは・・・ たまたまネットで見つけたこのサイトは、「詩」に「曲」をつけて応募するといった私の趣味にぴったしのものでした。 「もやい音楽祭」

  • 「会議が長い」、森喜朗氏が言いたかったこと

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の会長、森喜朗氏の問題発言は、結局「アンコン」だろうね。 「アンコン」というのは「アンコンシャス・バイアス」のこと、つまり「」。 これって誰にでもある偏見

  • クラシックから始まった「バラード」は今なお健在

    。 ロックやブルース、ジャズとも違う、何とも言えない心地よい音楽です。 もともとはヨーロッパの「詩」の様式に音楽がつけられたもので、曲の途中に「サビ」が加わった「音楽様式」もこの「バラード」から始まっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダコーダさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダコーダさん
ブログタイトル
宅録とプーさん
フォロー
宅録とプーさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用