chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1歳になったので誕生日プレゼントを贈りました

    娘が1歳になりました。 初めての誕生日に2つプレゼントしました。 クレヨンをプレゼント 手についても汚れないクレヨンで、最初のお絵かきに使いやすそうだと思い買いました。 お絵かき以外にも積み木のようにしても使えるそうです。 あとは色が多い!12色もある。 しかもはっきりとしたビビッドカラーだから1歳の子供にはちょうどいいですね。 対象年齢は2歳以上なので、一緒に遊ぶときは目を離さないようにします。 楽天で購入したショップ(エリカランド)では特別にぬり絵が1枚ついていました♫ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a…

  • 不運を断ち切るために断捨離をしました

    家族全員が2回も病気になったので、運気をUPさせるために断捨離をすることにしました。 他にも神社行ったり、部屋中をサンダルウッドのお香を焚いたり、他にもできることは色々しました。 今はだいぶマシになり、安心しています。 夫も会社に行けるようになり、子供も平熱に戻りぐっすり寝ています。 家のあらゆる場所を整理&掃除 花の入っていない花瓶を裏返して仕舞う トイレにお気に入りの花瓶をずっと置いていました。 それも花もなにも無しで。 あれは風水ではあまりよくないそうで、 それ以外でも良くない気やあまりよろしくない霊が入ってくると聞いたので、 すぐに花瓶を綺麗に洗って裏返してクローゼットにしまいました。…

  • 【ニトリで購入】日本酒飲む小さいグラスがシンプルで可愛い

    ニトリで日本酒飲むのにピッタリな、シンプルで可愛いグラスが売っていました。 透明で少しだけ凸凹と控えめに模様が入っています。 商品名は「冷酒グラス 槌目(つちめ)」で値段は1つ399円と高くない。 夫婦用に2つ購入しました。 小さくて持ちやすい。 ※食洗機/電子レンジ不可なので注意! 日本酒用のグラスとして買ったものの、日本酒ってあまり飲みません。 (日本酒好きなんだけどね) お正月とか特別な時しか飲まないから使用頻度が少ないと思いきや… 白ワインに使いました(*‘∀‘) ワイングラス持ってなくて、探しているんだけど中々納得いくのが見つからないまま、麦茶飲む用の大きなグラスで飲んでいたからちょ…

  • 赤ちゃんのファーストシューズはアカチャンホンポで購入しました

    ファーストシューズっていつから履くのでしょう? アカチャンホンポのサイトでは、 「赤ちゃんが自分ひとりだけで10歩程度歩けるようになったら、この段階でファーストシューズを履かせてあげましょう」 と書いてありました。 詳しくはこちら shop.akachan.jp 我が家の場合、11ヵ月の娘がつたい歩きができるようになってから購入したのでちょっと早いかもしれませんね。 ファーストシューズどこで買おうか迷い、結果アカチャンホンポで購入。 シンプルなデザインが多く他の服に合わせやすそうだからこの靴に決定しました! PREENっていう所の靴です。値段は2000円台で買いました。 残念ながら楽天などで探…

  • ハンカチの色を全部揃えて朝の選択の迷いを無くした

    ハンカチの色を全て統一しました! 理由は、忙しい朝にハンカチを選ぶ手間を減らしたかったからです。 今まで模様のある色とりどりのハンカチを使っていました。 (使っていたのはしまむらの今治ハンカチです。可愛い模様が多くて選ぶのが楽しみでした。ちなみに冠婚葬祭用に白の無地も置いています。) ハンカチもファッションのカラーコーデに合わせてグレーとか紫とか様々な色を選んでいたけど、どのファッションにも合う無地でシンプルな色を使えば、毎朝のハンカチ選びに迷う時間を短縮できるんじゃないかと気づきました。 楽天で探したら今治の無地のハンカチがあり購入してみました。 (function(b,c,f,g,a,d,…

  • 10月の目標

    10月も半ばになってしまいましたが、今月の目標を書いていきます。 まずは9月の振り返りからしていきます。 9月の振り返り 9月末までにポートフォリオに載せるwebサイトを3~4つ完成させる ブログ毎週更新 色彩検定の勉強を9月16日(土)から始める ヘルシオホットクックを買う 9月の目標は全部達成できなかった 10月の目標 知人の会社のwebサイトを完成させる 色彩検定の勉強をする いい求人があれば応募する 10月に向けて 9月の振り返り 9月末までにポートフォリオに載せるwebサイトを3~4つ完成させる 達成できず。 完成したのは2つのみで、3つ目は途中で終わってしまいました。 原因は、10…

  • 【webデザイン】職業訓練が終わりました

    職業訓練が終わりました。 「4ヶ月間、よく頑張った!」と自分を褒めたいです笑 職業訓練に通い始める前は、学校と育児と家事を両立できるか自信無かったです。 しかし、通っていくうちに上手く両立できるようになりました。 職業訓練ではコーディングを学び、個人制作でwebサイトを作りました。 そして次にグループ制作を行い、2つ目のwebサイトを完成しました。 10月から就職活動を始めるつもりだったけど、興味のある求人があったので9月中から急遽始めることになりました。 まだ仕事は決まってないけど、これからも就職活動を継続していくつもりです。 職業訓練の学習についての感想 満足してコーディングを学ぶことがで…

  • 出産して11ヶ月が経ちました

    昨年の10月末に第1子を出産しました。 adhdpmdd.hatenadiary.jp そして11ヶ月が経ちました。 本当は9月中にこの記事を投稿したかったのですが、 職業訓練のグループ制作や就職活動、子供の熱の看病が重なって遅れてしまいました。 今は子供の熱も落ち着いて明日から保育園に行けそうなので投稿できました。 絵本でよく遊ぶ ※絵本の中身を見えないように隠しています。 絵本を自分で手に取って遊ぶようになりました。 ページをめくることもできます。 新しい絵本を1冊買いました。 本の中身が鏡になっていて面白いです。 この本を自分でめくろうとします。 (function(b,c,f,g,a,…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スズナズナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スズナズナさん
ブログタイトル
ADHD&PMDD blog
フォロー
ADHD&PMDD blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用