chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【PMDD対策】ピルを飲んで4週間経った変化

    ピルを飲んで4週間が経ちました。 1シート全部飲み終わりました♫ 飲んだのはドロエチです。安いピルなのでお財布にも優しいです。 adhdpmdd.hatenadiary.jp 4週間飲んでPMSとPMDDがマシになった カルシウムも積極的に摂っているからかイライラが減った感じがします。 寝たきりにはなってしまったけど2日間のみで、 先月は1週間も寝込んでしまったときと比べたら大分マシになりました! 普段通り家事やブログ執筆ができて大満足です。 外出しても全然平気で、普通にベビーカー押して散歩を毎日のようにできました。 生理痛がなかったのに驚き 休薬期間になると生理がきました。 (白色のピルを飲…

  • 0歳児からの子供の教育にベストな本

    妊娠してから、子供をどうやって教育すればいいかわかりませんでした。 新米ママだから周りに子育てをしている知り合いは少ないし、 ネットの情報を漁るけどいまいちピンとこない。 いい本を見つけました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) …

  • 【100日祝い】お食い初めに用意したもの

    赤ちゃんが産まれて、子育てに追われてあっというまに100日目! お食い初めどうしよう?って悩みますよね。 食器無しでお食い初めしました 袴ロンパースは楽天で購入 お食い初めは夫婦と子供の3人で行いました お食い初めの写真をCanvaで華やかにしました まとめ 食器無しでお食い初めしました 食器無しでお食い初めしました。かなり楽でした♫ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scri…

  • 出産して5ヶ月が経ちました

    昨年の10月末に第1子を出産しました。 adhdpmdd.hatenadiary.jp そして5ヵ月が過ぎました。 初節句の3月3日も無事写真撮影できました。 離乳食も始めたばかりです。 あとはハーフバースデーの写真撮影どうするかも考えている段階です。 5ヵ月目の出来事を記録します( *´艸`) うつ伏せが通常モードに うつぶせで過ごすことが増えました。 ミルク飲んだ後もうつぶせになるから、 大きいゲップしたらヒヤっとします笑 案の定、ミルクを吐いているから、ティッシュ拭いてシーツ替えての繰り返しです(-_-;) 最悪、吐いたミルクが布団からはみ出て畳にもかかってしまうこともあります… 眠たい…

  • 【PMDD対策】ピルを飲んで2週間経った変化

    PMDD対策にピルを飲み続けて2週間。 adhdpmdd.hatenadiary.jp 心身の変化はほとんど感じられませんでした。 いつも通りの生理前って感じです。 ただカルシウムを摂るように心がけたからかイライラの頻度は減ったような気がします。 血もたまに少しティッシュにつく程度で、特に問題ないそうです。 これからもピルは継続します! 1日中寝たきりになった 今月も1日寝たきりになってしまいました。 金曜日に市役所に保育園入園の書類を提出する予定だったけど、 午前中、急に疲れて横になりました(-_-;) 0歳児の子供は起きてうつぶせになって泣いて、 仰向けに直すの繰り返しで苦痛だったけど、そ…

  • 5月からの職業訓練が無かったから申し込みできなかった

    5月から職業訓練を受ける予定だったけど、6月から受けることにしました。 理由は、5月1日から始まる講座がほとんどなくて、 あるのがなんと4月25日からばかりでした。 (GWがあるからかな?) 保育所の申し込みを5月1日から入園希望にしているので、5日位預けれる場所がないです。 4月25日からの職業訓練は諦めることにしました。 今のうちに気付いてよかったのが、 職業訓練を申し込みするまでにハローワークでしなければいけないことがあるのです。 ・大阪府の場合、「ジョブ・カード」という職務経歴書やエントリーシートにようなものを提出しないといけません。 ・他にもハローワークの職員の方と3回相談する必要が…

  • 【美容】年齢の出やすい手を徹底的にケア

    普段、見ることの多い手。 「手は年齢が出やすい」とアンチエイジングの情報でもよく耳にします。 顔や髪も年齢が出やすいけど、手って本人が一番目にするところだから、 手がシミシワだらけだったら常に気になって仕方ないですよね。 手が綺麗だとモチベーションが上がるからネイルをするっていう方も多いのではないでしょうか? 私もその一人で、ネイルを楽しんでいたけど、 何か見栄えが悪いんですよね。 理由は、手の指のしわが増えたことです。 それだけでなく、いつか手の甲にシミが急にでてくるのかもしれません。 これ以上、しわを濃くしないためにハンドケアを徹底しました。 手の紫外線対策って忘れがち 美肌には日焼け止め…

  • 【PMDD対策】今日からピルを飲み始めました

    出産後もPMDDの酷さが変わらなかったので、 PMDDに詳しい医師のいるクリニックに通うことにしました。 そこでピルを処方されました。 (漢方薬かどっちにするか選べたけど、ネットではピルで良くなったという人をよく見かけたからピルにしました。カミショウサンという漢方薬も試したことあるけど途中で効果が弱くなりました。でもカミショウサン以外にもPMDD向けの漢方はあります。) ドロエチというものです。 以前、フリウェルという低用量ピルを飲んでいたけど、 合わなかったから飲むのをやめました。 他の種類のピルがあることを知らずに、 「もうピルは効かない!」と早とちりしてしまいました。 当時通っていた婦人…

  • 育休中に資格勉強を頑張るのをやめた

    0歳児の子供を育てながらの資格勉強はハード過ぎます。 私は、1年後に社会復帰するためにwebデザインを学んでいるんだけど、 色にも興味があり色彩検定の勉強もしていました。 子供が寝ている間に、ブログ執筆・色彩検定の勉強に必死にこなし、 もちろん家事育児もする。 (webデザインの勉強は職業訓練で学ぶ) 朝起きて気づいたらもう夜。 風呂も入る余裕なく、化粧落とすのを忘れて寝落ちの日々… 重要なことを見逃していることに気付きました。 社会復帰に必死になってしまい、 子供とあまり一緒に過ごしていないのではないのかと。 子供と長い期間過ごせるのは今だけです。 働きだしたら、今ほど子供と一緒に過ごすこと…

  • 1ヵ月のダイエット記録(2023年3月)

    産後ダイエット中です! 毎月、月初めに産後ダイエットの記録をしています。 ちなみに先月(2月の始め)は順調で2kg減量しました! adhdpmdd.hatenadiary.jp 今回は、痩せれたのでしょうか? では、早速結果を発表します。 まずは目標はこんな感じです。 目標 3月初めまでに53kg台に減量。 結果 目標が達成できませんでした。 むしろ体重は増加。体脂肪率は約1%低下。 体型は見た目変わらず。 体重 2023.2.2 体重55.3kg 体脂肪率31.5% 2023.3.1 体重55.6kg 体脂肪率30.7% ◆1ヵ月間の体重グラフ ◆直近1週間の体重グラフ 体の測定記録 202…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スズナズナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スズナズナさん
ブログタイトル
ADHD&PMDD blog
フォロー
ADHD&PMDD blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用