まさです. 昨日,自己受容講座1期生と飲み会がありました. そのときに 娘が,「推し活」のために家事のバイトをして そういう姿が微笑ましいし,原動力っ…
小6の夏に不登校になった息子. それをきっかけに,カウンセラーになった私. 過干渉だった子育てから,【息子に任せる】子育てに変えたことで,息子との信頼関係を取戻した過程,4歳下の娘のこと,カウンセラー&父親として私の考えを綴っています.
まさです. 昨日,自己受容講座1期生と飲み会がありました. そのときに 娘が,「推し活」のために家事のバイトをして そういう姿が微笑ましいし,原動力っ…
まさです. 先日,自己受容講座の元受講生さんから 講座を受けたおかげで,境界線を引く感覚がわかってきて 子供に振り回されることが少なくなってきました …
まさです. 今日はちょっと辛口ブログかもです. 読みたくない人は,スマホを閉じて下さいね. イライラや悩みの原因の多くは 何かを求めていて…
まさです. 現在高2の息子,昨日は大学のオープンキャンパスへ行きました. そんな彼も,3年前の今頃は 「たぶん充電はできてると思う.でも,学校に行…
まさです. 春分の日は,宇宙元旦と言われてますね. 宇宙の暦では,春分の日は元旦にあたり,この日を境に陰と陽のエネルギーが入れ替わるそうです. そして,…
まさです. 僕はUMIのマスターコースがきっかけで,カウンセラー活動をするようになりました. でも,マスターコースをやり始めた頃は,自分がカウンセラーになる…
まさです. 昨日,子供たちはお休み,妻は午後から仕事でした. 妻はいつも,子供たちの自転車を借りて仕事に行くのですが… 今日,子供たちが自転車使…
まさです. 人にはいろんな一面があります. 周りの人から,すごいね~とか,エライね~とか言われて 「自分ってデキる奴じゃん」とヨシヨシしたくなる自分もい…
まさです. 卒業式,これは子供にとっても親にとっても,イベントですよね. 親だったら,卒業式で我が子の姿を見たいというのが,ごく普通の欲求かと思います. …
まさです. 年度末なので,どうしても来年度のことが頭をよぎる時期ですね. 特に,不登校の子を持つ親としては,「新年度はどうなるのだろう?」と,気持ちがざわ…
まさです. 僕は,不登校を 子供にとっても,大人にとっても 背負っているものを下ろす機会だと思っています. 子供にとって,不登校は 行き…
まさです. 自己受容を始めたからとって すぐに何かが大きく変わるということはありません. むしろ,何も変わってないと感じる日々の方が多いかもしれません.…
まさです. 一昨日,息子の17歳の誕生日でした. 子供達の誕生日には,A5判の色画用紙に,その1年間の出来事の写真をピックアップして切り貼りして,リ…
「何も言わず,心を無にして待つ」って,見守るでも何でもないよ
まさです. 信頼するって 相手に行動の選択権を与え,その結果を経験させてあげること 親はその結果をジャッジせず,「私は大丈夫」と見守れること 僕はこう…
まさです. 「子供を見守りましょう」って,よく聞く言葉ですよね? 僕も見守る派です. でも,『見守る≠何も言わない』とも思っています. 僕の思う見守る…
まさです. 講座などで何かを学ぶと すぐに成果を出したい,結果を出したいと思う人は多いのではないでしょうか? 確かに,講座で学んだことを家に帰っ…
まさです. 自分の思いに耳を傾けて,自分が自分の気持ちをわかってあげる 自分が最大の理解者になって,自分に寄り添って自分を癒していく 口で言うのは簡単だ…
まさです. 子育てにしんどさを感じるとき 多くの場合が,子供をコントロールしようとしています. そして,その通りにならないから,しんどさを感じています.…
まさです. 今日は僕のプライベートネタです. 僕が初めて天の川を見たのは,確か小4のときです. キャンプに行って夜空を見上げたとき,まさに満天の星空で …
まさです. 昨日,僕のブログの管理トップに,5年前の記事があがっていました. 息子は小6で,不登校になってから半年ちょっと経った頃に書いたもの. 僕も,…
まさです. 人はエネルギーが貯まってくると,エネルギーを出したくなります. 人は,本来 学びたい 人とつながりたい という本能を持っています. …
まさです. 快も不快も,必要です. 不快=悪 ではありません. どちらも感じて,時には気分が上がり,時には落ちたり いろんなことを感じて,生きていけば…
まさです. NHKの朝ドラ「舞い上がれ」,見てますか? 舞ちゃんも貴司くんも,歯がゆいですよね. 舞ちゃんは,自分の気持ちを貴司くんに伝えられないから …
まさです. 息子が不登校になる前,サッカーの自主練でリフティングの練習をさせていました.(「させていた」段階で自主練ではないのでは? というツッコミは置いと…
まさです. 先週,僕が開催している自己受容講座で,パネディス風お話会を開催しました. 『パネディス風お話会「やっぱり,〇〇の積み重ね」が自分を楽にする』ま…
まさです. 普段,僕らは「ある」よりも「ない」の方にフォーカスする癖を持っています. 『きれいに描いた円』と『一部が欠けた円』を同時に見せて 「どこに目…
まさです. 目に見えるものって信じやすいと思いませんか? 結果や効果が数値化されると,それを頑張るよりどころにしたりします. それに対して,結果や効果が目…
まさです. 子供が笑っていなくても,親は笑っていていいし 子供が悩んでいても,親は一緒に悩まなくていいし 子供が一歩踏み出せずにグルグルしていても,親は…
まさです. 怒り,悲しみ,恥ずかしさ,虚しさ,みじめ,不安,罪悪感… ネガティブ感情って感じたくないですよね? できることなら,ネガティブを感じる出来事…
まさです. あなたは,「自分はツイてる」と思いますか? それとも,「自分はツイてない」と思いますか? 昨日,健康診断に行きました. 毎年健康診断…
まさです. みんな一緒だと『安心』かもしれないけれど みんなと違うことをしたい,自分を貫きたいと思ったとき その『安心』が足かせになることもあります. …
まさです. 今までブログで何度か書いたことありますが 僕は数学の教員・講師をしています. そして,僕には「息子に勉強を教えたい」という望みがあるというこ…
まさです. 不登校のお子さんをもつお母さんのカウンセリングをしていると 「子供を見守らなきゃ」と思って… という言葉をよく耳にします. 僕は,…
まさです. 例えば 「一人で旅行に行きたい」と「一人で旅行に行こう」 全然違うのはわかりますか? 前者は思っているだけだけど 後者は決めてる状態…
まさです. 昨日は,先週に引き続き,息子のサッカーの試合を見に行きました.↓ 『息子のサッカー,1年ぶりに見てきました』まさです. 昨日,息子のサッカーの…
まさです. 自分を満たす目的は,自分が自分の味方になってあげるため. 嫌な人と離れたとしても,嫌な環境から逃れたとしても 僕らはどこに行っても,必ず自分…
まさです. 今日は,1年前の記事の再アップです. ********** 子供に機嫌良く過ごしてほしい そう思うお母さんは多いのではないでしょうか? …
まさです. 何があってもドーンと構えて 「大丈夫,大丈夫」って動じないお母さんでもいいけれど 僕は,感情が揺れてもいいと思ってる. 風が吹いたら…
まさです. まず,次の質問の答えを考えてみてくださいね. 「人から信頼されている」と感じるのはどういう時ですか? どうですか? どのような答えが思…
まさです. 昨日,息子のサッカーの試合があり,見に行ってきました 息子と妻は,途中で他の部員も乗せるために車で 僕は,2時間かけて,電車で現地に向かいま…
まさです. 「明日は学校に行く」と子供が言って,でも翌日になると行けないことって,不登校あるあるですよね. さて,そのとき,あなたはどう感じるのでしょう?…
まさです. 明日から共通テストです. 僕の教え子たちだけでなく,すべての受験生が 納得できる力を発揮できるといいなと思います. 当たり前のこと…
変化を望むときって,初めはちょっぴり勇気が必要だけど,未来を作るのは自分
まさです. 受付は本日まで,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 人は変化を怖がる生き物です. 特に日本人…
まさです. あと2日1/11まで受付,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 今日は短めに. 子供が笑ってい…
【あと3日】「自己受容のためのスタート講座」 締め切り間近です
まさです. 締切りまであと3日1/11まで受付,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 1/19~始まる「自…
まさです. 締切りまであと4日1/11まで受付,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 親が子育てをすると…
まさです. 1/11まで受付,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 先日,クライアント様と話をする機会がありま…
まさです. 1/11まで受付,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 僕のブログのテーマは,「子供を信頼する」で…
まさです. 1/11まで受付,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** めっちゃ頑張ったと思ったとき 「自分にご…
まさです. 1/11まで受付,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 以前のクライアント様で,子供に失敗させたく…
まさです. 1/11まで受付,1/19~開講です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 僕は,子供が自分のペースで回復し 自分の…
まさです. 1月11日までの受付です→自己受容のためのスタート講座 **************** あけましておめでとうございます. 2023年もよろしくお…
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 2022年,今年も僕のブログをご訪問下さり,ありがとうござ…
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 落ち込むことがあっても イライラすることがあっても 誰か…
不登校 自分の心の中に「子供の任せても大丈夫」という安心を作っていこう!
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 「子供を受け入れられない」と感じているお母さんはいらっしゃる…
「自己受容のためのスタート講座」,必要なものは必ず受け取れます!
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 今,『第2期 自己受容のためのスタート講座』を受付中なのです…
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 子供の心が疲れ,翼を広げるのをやめたとき お母さんが,何も…
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 自分の思いがよくわからなくて 言葉にうまくできなくて だ…
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** よく出てくる『充電』という言葉. ところで,充電するってど…
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 昨日の夜,息子が僕の部屋に入ってきて 「スマホを新しくした…
まさです. ただいま受付中です→自己受容のためのスタート講座 ***************** 例えば,子供と話をしていて 「勘違いされてる」「自分の思い…
まさです. ただいま受付中です第2期 自己受容のためのスタート講座 ************************** 「自分の心に向き合う」 僕は,…
自分で自分の安心を作り 心を軽くする術を身に付けるための31日間 【自己受容のためのスタート講座】 を開催します. 今から5年前,息子は不登…
「自分をhappyにすることを見失わないようにして,1年後の自分を目指します」
まさです. 本日 12/18(日) 20:00更新のブログにて第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始「あまり感情を動かしたくない」という人もいる…
まさです. 明日 12/18(日) 20:00~第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 好きなことに夢中になるって「快」ですよね. 子供達を見…
まさです. いよいよ明後日,12/18(日) 20:00~第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 ずっと今まで,何となくそうしてきた行動 自動…
まさです. 12/18(日) 20:00~第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 自分を満たすこと,自分が自分の味方になってあげること 自分の…
不登校 境界線を越える人は,他者が境界線を越えて入ってくることも許容している
まさです. 12/18(日) 20:00~第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 境界線を引くこと,言い換えると,「NO」と伝えられる健全な自我…
不登校 自分が選択していることを意識に上げるだけで,心の持ち方が変わる
まさです. 12/18(日) 20:00~第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 以前,友人が 「休日に義母が来て,朝から家の掃除やら庭の草む…
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 子供は,本格的にエネルギーが貯まり,動くことへの快を感じ始めると 今まで…
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 一昨日の昼,とてもいい天気だったので,近くの公園まで行って ひなたぼっ…
【12月枠】家族に笑顔が戻る「不登校・子育て」 UMIカウンセリング~
来年は,もっといい年にしたいと思っていらっしゃる方 一歩踏み出してみませんか?12月枠の受付は今日までです. ******** 子供の不登校をどうにかしたい …
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 人は感じるのが怖いから,思考を使います. あれこれと頭で考えて,自分に納…
不登校 「この子にとって,必要なことが起きている」と思えるには?
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 人生において,その人にとって不要なことは起こりません. ネガティブを感じ…
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 誰でもそうですが,人は他人の心の中はわかりません. 変わらない日常の中に…
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 周りの人に伝わるのは,あなたの言動ではなく意識です. だから,あなたが子…
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 人って変われるものだなとつくづく思います. もちろん,そこには変わる『過…
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 いや~,サッカー日本代表頑張りましたね. 僕も早起きした一人ですが,逆転ゴ…
まさです. 12/18(日) 第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始 今日から12月 2022年も残すところ,あと1ヵ月になりましたね. …
まさです. ちょっと向こうで,あなたと仲の良い2人がしゃべっています. それに気付いたあなたは,こちらから手を振ります. ところがその2人,こちらをちら…
まさです. 子供の不登校,年々増えていますよね. これから先,生き方,教育の多様化で,もっと増えていくのかなと思ています. 子供が不登校になったとき,ど…
まさです. 怒りの感情をもつことは,正常の反応です. そして,健全な自我を形成するためには,「怒り」という感情は必要です. NOと言えることが,自分と他…
まさです. ワールドカップが開催中ですね. さて,先週木曜日,仕事から帰宅して,初戦のドイツ戦を前半の途中から見ていました. そして,後半途中に,息子が…
まさです. 僕が信じていることに一つに 「一歩踏み出す」と決めたら,必ずサポートが入る というのがあります. それも,そのサポートは突然,不意に,やっ…
まさです. 自分を満たすことって,とても大切です. 自分を満たすって,自分の思いを自分がわかってあげること. 人は「わかってもらえない」「大切に…
まさです.早起きして、撮影してきました(笑) 皆さんに幸あれ! ************************ ご提供メニュー LINEセッシ…
なかなか動き出さない子供にモヤモヤする 昼夜逆転,ゲームばかりしている姿を見たくない 子供が部屋から出てこない きょうだい喧嘩が絶えない そ…
まさです. 子供と話をしたいそんな思いを持っているけれど 何を話せばいいかわからない 話しかけたときの反応が怖くて,話しかけられない 話しかけても,無…
まさです. 僕は数学の教員で 元高校教師であり,現在は予備校で教えています. 僕が,生徒の前でよく言うことは… 公式だけ覚えても,問題は解けるよう…
不登校 だんだん「苦しい」「ぐるぐる」の時間が短くなるのを感じて,嬉しい気持ちになりました
まさです. 僕は親から「思いやりを持ちなさい」と言われて育ちました. 僕は,思いやりを持つとは,「相手の気持ちを考えてあげること」と捉えて それがいつし…
まさです. 今日は短いです. 子供を愛おしく思う気持ち 子供を大切に思う気持ち 子供を尊重したいと思う気持ち 親なら持っていると思います. …
まさです. 子供が不登校になったとき いろんな本を読んだり 苦しさを乗り越えたお母さん方が書いているブログを読んで 対応を学んだり,時には勇気をもらっ…
まさです. 誰でも必ず,自分の中に「べき」「ねば」を持っています. それが,行動の原動力になっているときは,プラスに働きますが それを誰かに押し付けたり…
まさです. 昨日のカンちゃんのブログ読みましたか? 読んでない人は,ぜひ読んでみて下さい. 僕は,もう首がもげるくらい大きくうなづきました. 子…
まさです. 先週初め,息子にコロナの症状が現れました. 妻が夏にかかっていたので,そのときの経験もあって,息子は即部屋に隔離されました. 発熱外来で検査…
まさです. 子供が学校に行かなくても大丈夫 子供を信頼している 普段そう思っていても,何かのきっかけで 「やっぱり学校に行って欲しいと思っているんだ」…
まさです. 自分の心の中にあるものを,ノートに書き出していく作業 これを「やってみてください」と初めて言われたのが 息子が不登校になってから,数か月後に…
まさです. 関東は快晴です.少し汗ばむくらい. 子供のことを受け入れる,子供に対してプラスの意識で接する 僕がブログで伝えていることです. ただそ…
まさです. 嫌な出来事 受け入れたくない出来事 めんどくさい出来事 罪悪感を感じる出来事など ネガティブを感じる出来事なら,「ソレ要らない」と思い…
まさです. Practice makes perfect. 「練習は完璧を生む」とか「継続は力なり」という意味です. 練習が完璧を生むかはわかりませ…
「ブログリーダー」を活用して、まささんをフォローしませんか?
まさです. 昨日,自己受容講座1期生と飲み会がありました. そのときに 娘が,「推し活」のために家事のバイトをして そういう姿が微笑ましいし,原動力っ…
まさです. 先日,自己受容講座の元受講生さんから 講座を受けたおかげで,境界線を引く感覚がわかってきて 子供に振り回されることが少なくなってきました …
まさです. 今日はちょっと辛口ブログかもです. 読みたくない人は,スマホを閉じて下さいね. イライラや悩みの原因の多くは 何かを求めていて…
まさです. 現在高2の息子,昨日は大学のオープンキャンパスへ行きました. そんな彼も,3年前の今頃は 「たぶん充電はできてると思う.でも,学校に行…
まさです. 春分の日は,宇宙元旦と言われてますね. 宇宙の暦では,春分の日は元旦にあたり,この日を境に陰と陽のエネルギーが入れ替わるそうです. そして,…
まさです. 僕はUMIのマスターコースがきっかけで,カウンセラー活動をするようになりました. でも,マスターコースをやり始めた頃は,自分がカウンセラーになる…
まさです. 昨日,子供たちはお休み,妻は午後から仕事でした. 妻はいつも,子供たちの自転車を借りて仕事に行くのですが… 今日,子供たちが自転車使…
まさです. 人にはいろんな一面があります. 周りの人から,すごいね~とか,エライね~とか言われて 「自分ってデキる奴じゃん」とヨシヨシしたくなる自分もい…
まさです. 卒業式,これは子供にとっても親にとっても,イベントですよね. 親だったら,卒業式で我が子の姿を見たいというのが,ごく普通の欲求かと思います. …
まさです. 年度末なので,どうしても来年度のことが頭をよぎる時期ですね. 特に,不登校の子を持つ親としては,「新年度はどうなるのだろう?」と,気持ちがざわ…
まさです. 僕は,不登校を 子供にとっても,大人にとっても 背負っているものを下ろす機会だと思っています. 子供にとって,不登校は 行き…
まさです. 自己受容を始めたからとって すぐに何かが大きく変わるということはありません. むしろ,何も変わってないと感じる日々の方が多いかもしれません.…
まさです. 一昨日,息子の17歳の誕生日でした. 子供達の誕生日には,A5判の色画用紙に,その1年間の出来事の写真をピックアップして切り貼りして,リ…
まさです. 信頼するって 相手に行動の選択権を与え,その結果を経験させてあげること 親はその結果をジャッジせず,「私は大丈夫」と見守れること 僕はこう…
まさです. 「子供を見守りましょう」って,よく聞く言葉ですよね? 僕も見守る派です. でも,『見守る≠何も言わない』とも思っています. 僕の思う見守る…
まさです. 講座などで何かを学ぶと すぐに成果を出したい,結果を出したいと思う人は多いのではないでしょうか? 確かに,講座で学んだことを家に帰っ…
まさです. 自分の思いに耳を傾けて,自分が自分の気持ちをわかってあげる 自分が最大の理解者になって,自分に寄り添って自分を癒していく 口で言うのは簡単だ…
まさです. 子育てにしんどさを感じるとき 多くの場合が,子供をコントロールしようとしています. そして,その通りにならないから,しんどさを感じています.…
まさです. 今日は僕のプライベートネタです. 僕が初めて天の川を見たのは,確か小4のときです. キャンプに行って夜空を見上げたとき,まさに満天の星空で …
まさです. 昨日,僕のブログの管理トップに,5年前の記事があがっていました. 息子は小6で,不登校になってから半年ちょっと経った頃に書いたもの. 僕も,…
まさです. 自分を隠さず,自分らしくいられる場所で過ごせたら とてもハッピーだと思いませんか? 必要以上に他人の目を気にしていたり 必要以上に…
まさです. 一昨日,娘の卒業式でした. 息子の卒業式の時,僕は号泣だったけど この日は,一筋程度で済みました(笑) 小学校6年間,五月雨登…
まさです. もし,あなたが今 自分が変われば,現実が変わる 自分が変われば,子供も変わる だから,そのために一生懸命変わろうと努力している と思って…
まさです. 息子が不登校になった3ヶ月後に,僕はセッションを受けました. で,セッションの前に準備として 不登校の経緯~今の状況 それについての自分の思…
まさです. 人は,「本当に辛かった」と感じることは 鮮明に覚えている もしくは 蓋をする のどちらかをします. でも,蓋をしたといっても…
まさです. 例えば,あなたがカレーを食べたいとしましょう. そのとき,どうしますか? カレーを食べたいなら カレーを作るかもしれない カレーを作…
まさです. 例えば,あなたがお寿司を好きだとして ご主人がおいしいお寿司をごちそうてくれると言ったら,嬉しくないですか? テンション上がりますよね? …
まさです. 僕は,息子が不登校になったのは自分のせい という強い罪悪感をもっていました. だから,不登校直後は 何とかしてあげたい また,笑顔にしてあ…
まさです. 息子が不登校になったとき 僕が息子を説得しようとしたのは,行かなくなったその日だけでした.確かそうだったはず 説得してもダメだろうと思ったのと…
まさです. 一昨日のパネディス風お話会で話題に上がった,「待つ」ことについて. Kunさんのブログでもリブログされていましたが,僕もリブログさせていただき…
まさです. 昨日は,Kunさん主催のこちらに,ともみさんと参加させていただきました. 『「いつまで待てば?」パネディスの中で…』日曜日。。朝からいろいろ …
受付は本日までまさです. 2021年度も終わりに近づきました. あなたにとって,今年1年はどのような年でしたか? まだお悩みの渦中の方もいらっしゃれば …
まさです. 3/18 遠隔一斉ヒーリングの受付中です 昨日,3ヵ月ぶりに Lounge Masa を開催しました. 3人の方をお招きしましたが ほぼ1…
まさです. 3/18 遠隔一斉ヒーリングの受付中です 相手の言葉にムカッとしたり 自分の言葉で相手がムカッとしたり 誰でも経験あることですね. …
まさです. 3/18 遠隔一斉ヒーリングの受付中です どうしようもなく,途方に暮れて 何から手をつければいいかわからず 正解がわからず ただ時間だけ…
まさです. 3/18 遠隔一斉ヒーリングの受付中です 感情はあなたの心のセンサーです. 感情を感じられない状態というのは カラダは生きているけど,ココ…
まさです. 3/18 遠隔一斉ヒーリングの受付中です UMIカウンセリング2月枠本日締切 今日は,息子16歳の誕生日.毎年,子供たちの誕生日には,成長の…
まさです. 3/18 遠隔一斉ヒーリングの受付中です 3/9 Lounge Masa 受付中です(残席1) UMIカウンセリング本日締切 唐突で…
まさです. 3/18 遠隔一斉ヒーリングの受付中です 11月以来,3か月ぶりになりますが,Lounge Masa を開催します. 自分の思いを安…
まさです. 昨日は,こちらの会に参加してきました. 『自己開示・自己受容♡ ボケボケさんの会』今日は『ボケボケさん第2弾』 でした✨『『ボケボケさん☆いらっ…