chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブロンコビリー 2022春サラダ 複数種のゆず、ゴボウサラダ

    今日ブロンコビリーに行ったら、冬のサラダと2022春のサラダが混在。 www.bronco.co.jp 近づいて見て、真っ先に目についたというか匂いで引き寄せられたのが、”金柑”。他のお店を含めて、サラダに入ってるのは今までなかった気がする。このサラダは、甘くもなく酸っぱくもなくといった感じ。 他にも柑橘類は少なくなくて、ゆずはゼリーとサラダの2つに。ゼリーはみかんとの混合で、ありそうで無いというか、余り目にしたことなし。ゼリーは、ゆずの香りを抑えてるのか、みかんとのバランスが悪くない。また、そのせいか、ゆずのサラダを含めて食べても飽きる感じがしなかった。(まっ今日は、サラダ大食いにはしなかっ…

  • 歳を取ると変温動物化するのかな~

    今朝のNHK「チコちゃんに叱られる!」では、「平熱が36°くらいなのはなぜ?」。ヒトを含む恒温動物との背景で話が進んだが、個人的にむしろその前の変温動物の説明でギクッ。 変温動物は、ご存知のように回りの温度で体温が変化。番組では日光を浴びての話が出たけど、自分の場合は最近お風呂の利用が多い。朝もだし、昼とか夕方も。”追い焚き”の機能って便利だな~を実感。そのため、なんか水浴びのワニが出たけど、まわりの温度こそ違うものの似た感じの印象。今年は特に手足の冷えがきつくて、気温の関係か血圧の高い日がポツポツ、、、。去年まではそうでもなかった気もして、お風呂の利用へとの次第だ。 そんなわけで、歳を取ると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほんださんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほんださん
ブログタイトル
奔車紀行
フォロー
奔車紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用