今日は高尾山へ。出来れば陣馬山山頂での松飾のような風景を期待してたけど、少し早すぎた。 所々吹き溜まりに雪。数こそ少ないものの泥んこ状態の所も。シモバシラは雪の件もあって、不作?状態だった。 久しぶりだったので、少しマイナーのコースをとも考えたけど、止めてて良かった。結構通行止めのところが。台風の影響がまだ続いてた。 写真のいくつかとフォトサイトのURLを以下に示す。 公開奔車20191229 - honda-jimusyo's fotolife
先月の三つ峠山登山は、主目的が駅の自販機があるか。途中までの空は澄んでたけど、肝心の頂上での富士山は見る事ができず。今年中にもう一度富士山の展望をと思ってたけど、天気と都合とが上手くマッチしなかった。で、やっと。 大月からの富士急の車窓からも富士山見えて、「良かった~」。目当ては頂上のそれだったので、一目散へ頂上へと言った感じで走れる所はジョギングモードで。10時少し前(9時50分)にスタートして、12時20分に頂上に到着。写真撮影して、少し行動食摂取して、下山。 グリーンセンター手前の公園で、寒ザクラと思うけど咲いててパチリの後は、駅まで早歩き&時々ジョギング。帰って、別件をもと思ってたこと…
今日は「チャレンジ108スイム」というイベントに参加。隣市の水泳協会の主催で、基本的に隣市の人が対象だけど、協会参加で他の所の人も可。 自分の参加は、1人で50mを108本。1レーンに複数人が入って、1分10秒サークル。他に25mを1分サークルでというのもあり。また、1人ででなくて、グループで交代しながら泳ぐのも可能。 こんな感じ。(承認が必要になったりリンク切れになるかもしれないが。) www.facebook.com 実は3回目の参加で、25m単独、50m単独、50m単独の2回目。実は内心、今回は何度かクイックターンでと目論んでいたけど、ターンの2度目だったか3度目だったかで断念。(妙な力…
「ブログリーダー」を活用して、ほんださんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。