chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
写本学で学士(芸術学:美術)を目指すぞ http://dummdumm.blog.fc2.com/

 土佐日記の写本を論題にして、大学改革支援・学位授与機構で学士(芸術学:専攻の区分は美術)を取得しようとしています。ものとしての写本は、美術品としての面も持っています。

♂です。ただし、一応です(笑)

偽のカート・キャノン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/30

arrow_drop_down
  • 「三笠の山を出でし月かも」

    先週、冷泉家で定家自筆の『顕注密勘』(古今和歌集の注釈書)が見つかったというニュースがTVも流れた。 冷泉家の現当主と何とかいう京都産大の教授がカメラの前で喋っていたが、何故か雛壇に並んでいた藤本孝一は紹介すらされなかった。 この写本学の碩学を無視するとは、本当に怪しからん連中である。 と言うか、報道の連中なんてのはその程度の「知識人」なのである(笑) 新型コロナが猛威を振るっていた頃は外出を避け...

  • [続]あおによし 奈良の都は…

    前回の記事を書いた後で、思ったこと。 お約束どおり、通説では「あをによし」について分かったような分からないようなことをクダクダと言っている。 そこで、ふと思ったこと。 飛ぶ鳥のアスカである。 古田武彦は、飛鳥は福岡県小郡市であると解した。 それを盗んで奈良県に持って来た近畿天皇家は、この飛鳥にかかる「飛ぶ鳥の」の意味まではでっち上げることが出来なかった。だから、御用学者達は通説と称して「枕詞には...

  • あおによし 奈良の都は…

    昨日の関連。 「あをによし奈良の都は咲く花のにほふがごとく今盛りなり」として知られている歌は、岩波古典文学大系『万葉集 一』1957年174頁によると、下記のとおりの表記となっている。 万葉集 巻三328 太宰少貳小野老朝臣歌一首 青丹吉 寧楽乃京師者 咲花乃 薫如 今盛有 この表記自体、写本の系統を追ってみないと本物かどうか分からない。 仮に本物だとして、なんでこれが「あをによし…」のような訓になるのか分...

  • 米田良三が一冊もない

    隣々町の図書館で、米田良三『法隆寺は移築された』新泉社1991年を借りた。 同じ著者の他の本も読みたいと思ったが、大阪府下の図書館で近いところには蔵書がない。 それならば放大で借りようかと、放大図書館の蔵書検索をしたら一冊もない! 北朝鮮のことを多くの日本人は笑うが、将軍様が魔法を使って日本軍を撃退したというのと同様の嘘を教えられていることに気づかない訳だ(笑) 以下に、ある方の書評を載せておく。私な...

  • 定家筆土佐日記の展示

    定家筆土佐日記は前田育徳会(加賀百万石の流れ)の所蔵で、時折り石川県立美術館で展示されるという。 今年の一月、あの震災の最中に展示されていた。で、次回の展示ははいつくらいだろうと石川県立美術館にメールで問い合わせてみた。 “問い合わせありがとうございます。 国宝『土佐日記』については、 ご存じのとおり、展示を終えたばかりですので、今後、当分の間(おそらく5年間は)本館での展示予定はありません。 なお...

  • 今日から十四年目

    わが命 あと幾許ぞ...

  • 道明寺天満宮から馬見丘陵公園へ

    お弁当を買って道明寺天満宮に花見に行く。 公式HPには五分咲きになっている。 本殿の屋根の修繕が行われていた。 とても珍しいものを見た。 薄曇りで気持ちのいい気候、とても素敵な時間である。 ここは牛食のみ禁止で、域内でお弁当を使うことが出来る。 それから、助手席の人となって馬見丘陵公園に。 三年ぶりである。 週末から“チューリップ祭り”が始まるというが、既にチューリープが此処彼処で咲いてい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、偽のカート・キャノンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
偽のカート・キャノンさん
ブログタイトル
写本学で学士(芸術学:美術)を目指すぞ
フォロー
写本学で学士(芸術学:美術)を目指すぞ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用