自分の人生を愛せないと嘆くなら、愛せるように自分が生きるしかない。他に何ができる? 映画『きらきら眼鏡』 劇中の文庫本『死を輝かせる生き方』の一節 https://kirakiramegane.com/movie/
Photo Credit︰Nika Benedictova via Unsplash運命とは、偶然の問題ではなく、選択の問題である。それは、待ち望むものではなく、成し遂げるものである。ウィリアム・ジェニングス・ブライアンNHK総合 土曜ドラマ『17才の帝国』#2 幸福への選択https://www.nhk.jp/p/ts/VNXRGXV8Q3/episode/te/2QN5P5NNXV/...
Photo Credit︰Den Trushtin via Unsplash私は、ひとつの痛切な願いを持っている。私がこの世に生まれたが故に、世の中が少しだけ良くなること。そう認めてもらえることが、私の生き甲斐でもある。リンカーンNHK総合 土曜ドラマ『17才の帝国』#1 帝国誕生https://www.nhk.jp/p/ts/VNXRGXV8Q3/episode/te/GXPYXYJYZ3/...
Photo Credit︰Alex Sheldon via Unsplash(サンセット・ジャパンと呼ばれる程沈没した経済をV字回復させるべく、総理肝煎りの政策として発表された、AIと若者による政治実験都市UTOPI-AI 通称ウーア会見場)記者︰鷲田総理に伺います。選ばれたメンバー全員、25歳以下。しかも、総理...に就任する真木君は、17歳。経験のない若者が、行政をおこなうことはできるんでしょうか。(答えようとした総理を遮り)真木︰経験は、AIに蓄積...
Photo Credit︰Jeffery Erhunse via Unsplash二十歳のときにドナー登録した骨髄バンクから、白血球のHLA型が移植を希望する患者様のものと合致し、ドナー候補者になったとの連絡が来た。27歳の時以来、二度目である。先日、問診票の書面審査通過後コーディネーターさんが日程調整してくれた、『確認検査』と呼ばれるドナー適合検査を受けてきた。詳しい骨髄移植の説明と調整医師の問診、採血である。連絡を受けてからのぼくは、患...
Photo Credit︰Eduardo Balderas via Unsplash(閉店が店長から告げられたレンタルビデオ店グレイス店内)神園︰松田さん。松田︰なに?神園︰さっきの言い方。ちょっとなくないですか?松田︰さっきって?神園︰寂しがってるお客さんに対して、『サブスクで、いつでも見られますよ』って。松田︰でも、事実だから。神園︰そういえば松田さん。最近POPも書かなくなりましたね。松田︰いや。だって、あと1週間だし。神園︰それはそ...
Photo Credit︰Marc A. Sporys via Unsplash(タクシー車内。紳士的ではあるものの、違和感を感じる婚活相手。それがなにかわからず、林太郎に相談。また会ってみればわかるかもと、二度目のお試しデートをした明里)男性︰『美人すぎる女医』って、明里さんみたいな人のこと言うんですね。内面的にも、外見的にも。明里︰いえ。そんなことは。男性︰『美人すぎる女医・政治家』なんて言いますけど、正直『なんで?』ってこと多い...
Photo Credit︰Joice Kelly via Unsplash晴太︰ほんとにパパとママ居なくて大丈夫か?虹朗︰ぜんぜん。だってぼく、杏花ちゃんに来てほしかったんだもん。晴太︰なんで?杏花さんのこと好きか?虹朗︰颯先生がね。約束したんだ。ぼくは颯先生のこと応援して、颯先生はぼくのこと応援するって。晴太︰虹朗のこと?虹朗︰うん。キャンプで告白するんだ。好きな子に。晴太︰告白?へぇ。でもさ、告白してどうするんだ?小学生は。虹朗...
Photo Credit︰Daiga Ellaby via Unsplash備忘録として。同じく、骨髄バンクドナー候補者に選ばれた方に向けて。 *二十歳のとき、まだ五十代だった母を末期癌で亡くし、丈夫な体を授けてもらったぼくになにかできることはないかと考え、骨髄バンクにドナー登録した。7年後。白血球のHLA型が合致。ドナー候補者になったとの連絡が来た。このときは血液検査の結果、他に骨髄移植の成功率が高いドナーさんが見...
Photo Credit︰MARIOLA GROBELSKA via Unsplash和のバンド仲間︰はい。もしもし、久し振り。佳乃子︰突然ごめんね。仲間︰妹から聞いてるよ。京都で働いてるって。佳乃子︰杏由(あゆ)は元気?この間連絡もらったけど、まだちゃんと返してなくて。仲間︰アイツも忙しそうだから、気にしなくていいよ。それで、きょうは?え?栗?(佳乃子が送信した和がバンド時代の栗の被り物を探しているSNSを見て)アイツ、なにやってんだ?佳...
Photo Credit︰Bernard via Unsplash遥︰きょうも颯太さんは(義肢装具士の)作業所なの?宮本︰あぁ?うん。そうじゃねぇかな。遥︰颯太さんて、優しいよね。でも、自分には厳しい。宮本︰うん。......アイツな、アイツが小学3年の時、両親が離婚してな。二人とも、颯太を引き取るの拒否したらしい。で、じいちゃんとばぁちゃんに育てられたんだよ。アイツ。自分に厳しくすることで、自分にも存在価値があるってことを証明したい...
Photo Credit︰Bernard via Unsplash私はもう一つ、不躾な質問をしている。それは、かねてからの問い ー すなわち、登場人物たちの行動と思いが一つのゴールに収斂していく、誤解を恐れずにいえば、あまりにもわかりやすい駅伝をあえて小説で描いたのはなぜかという問いだ。それに対して著者は、ストレートに取り組みたいと思うほどに箱根を目指す学生たちが魅力的でその真剣さに打たれたことはもちろんだが、それ以上に、平明なス...
Photo Credit︰Hermes Rivera via Unsplash『貴女の人生が多難でありますように』って、僕の知り合いの小説家のお父さんが、役者の娘に言った。そのほうが、実りが多いからと。やだなぁ、多難は。でも、エピソードは多いほうがいっか。歌詞に書けるし、役にも役に立つ。おっと。駄洒落言っちゃった。Paraviオリジナル『それ忘れてくださいって言いましたけど。』#5 ティッシュ問題 タオル問題https://www.paravi.jp/static/sorewas...
Photo Credit︰Kinga Cichewicz via Unsplash前にね、弟に、『たまには実家に帰りなさいよ』って言ったら、『いいよもう、帰んなくて』って。『なんでよ』って訊いたら、『だって、おれも親父とおんなじにおいするようになってんだよ。だからもう、うちに帰んなくていいんだよ』って。Paraviオリジナル『それ忘れてくださいって言いましたけど。』#5 ティッシュ問題 タオル問題https://www.paravi.jp/static/sorewasu/...
Photo Credit︰Daiga Ellaby via Unsplash世界でたったひとりの人のために、世界に一冊だけの絵本を手創りするライフワークを、ひっそりつづけている。物語、ことば、イラスト、装幀、製本、時には世界観に合う紙を作るところまですべてひとりで手掛け、14歳からの33年間、一度も縁が途切れることなく巡り逢えた方たちに200冊以上贈ってきた。今春、名古屋から東京の大学へ進学。一人暮らしを始めたガールフレンド。彼女がまだ高校...
Photo Credit︰Maria via Unsplashそういえば、スローフードなんていう言葉は、今回お会いした人たち誰もが使っていなかった。何十年も何百年も前から、当たり前のこととしてやっている仕事に、スローフードなんて流行りの名前をつけられたって、自分たちには関係ないっていう感じがした。私だって、スローフードだとか、のんびりほんわかとか、和むとか癒し系とか自然体とか、自分ではぜんぜん思っていないのにそういうキャラクタ...
Photo Credit︰Kharytonova Antonina via Unsplash買い物でドラッグストアへ入ろうとしたら、娘さんを連れたママさん。お先にどうぞと譲ると、大小のうち、ちいさなカゴを取って店内へ。すると、カシャンとカゴが落ちた。どうやらカゴの束がきつきつにはまっていて2つ取ってしまい、下の方が落ちたようだ。レジはお客様感謝デーで混み合っていてフル稼働だが、入ってすぐにイライラが伝わるほど。カゴが落ちた音は店内に響き、一斉...
Photo Credit︰Chandri Anggara via Unsplashカフェ店主︰文化ってすごいよね。荒川︰文化?店主︰あ、いや、文化っていうの?なに、創作物?ほら、漫画とか映画とか。あと、小説とか映画とか、写真とか。あぁ...写真は違うか。ちょっと直接的過ぎるか。荒川︰え?なにがすごいんですか?店主︰う〜ん...やっぱ、残るから。街とかよりもすごいなとか思うときあるよ。街はほら、どんどん変わるから。店も景色も。荒川︰でも、街もす...
Photo Credit︰Nathan Bingle via Unsplash鶴瓶︰今大学は、今ちょっと行けてないねんけども、足踏みしてんな、なんか形をつけてからでないと貴一さんに逢えないって。藤ヶ谷︰けっこう気にされてましたよね。こう、今はまだ何者でもないから、実は連絡しづらいと。中井︰ほんと。そんなことしてくれりゃいいのに。大学に行こうとか行かないとかってもう、人間は、産まれた時点でもう何者かなんですよ。もうほんとにその、生きてる...
Photo Credit︰guille pozzi via Unsplash早瀬︰梨花さんは、なぜそこまでして優子が(理想のチョコレートを作るためブラジルに渡った)水戸さんの元へ行くのを怖れたんですか?なぜ、そこまでして優子を?水戸︰みぃたん(優子)が居なければ、生きていけなかったんだと思います。僕と知り合う前に彼女は、病気でこどもを産めない体になっていました。彼女にとって、深くて、重い傷だったんだと思います。みぃたんに愛情を注ぐこ...
Photo Credit︰Geetanjal Khanna via Unsplash惨死を越える力をください。どうかどうか、それで人の魂は砕けないのだと信じさせてくれるものをください。彩瀬まる『やがて海へと届く』5...
Photo Credit︰Anh Trần via Unsplash(結婚式場。新郎控え室に、着飾った見知らぬ女の子が入ってくる)みぃたん︰森宮さんですか?森宮︰そうだけど、誰?みぃたん︰みぃたんです。森宮︰みぃたん?梨花︰みぃみぃ泣くから、『みぃたん』なの。でも、もう四年生なんだし、みぃたん卒業しようか。きょうからは、『森宮優子』になるんだからさ。森宮︰なにそれ?森宮優子って。梨花︰わたしの娘の優子だよ。森宮︰え...ちょ...こ、...
Photo Credit︰Anh Trần via Unsplash(小学校で開催された和菓子親子体験教室で)母︰みゆ、できた?んん?なんえ、それ?コスモスちゃうやん。ふふふ。あんた、ほんまにどんくさいなぁ。和︰えぇやん、これ。一生懸命作ろうとしたんがわかるもん。みゆ︰でも、あんこ見えてしもてるし...母︰いやいややってたからちゃうの?おもしろそうやから一緒にやりたいて思うたのに。みゆ︰...ママは、いつもわたしのやること笑(わろ)て...
Photo Credit︰Aziz Acharki via Unsplashみぃたん︰パパに逢いたい...梨花︰泣いてちゃだめ。こういうときこそ、笑っておかなきゃ。みぃたん︰...楽しくなくても笑ってるの?梨花︰笑っていれば、いろんなラッキーが転がり込むの。映画『そして、バトンは渡された』https://wwws.warnerbros.co.jp/soshitebaton-movie/...
Photo Credit︰Sixteen Miles Out via Unsplashレストラン馬車道 https://www.bashamichi.co.jp/bashamichi/母の日。婚約者のお母様と待ち合わせ、食事した。もはや通いすぎて、我が家のようになった馬車道で。10代、20代、30代、そして、40代。人生の半分を遠距離恋愛で過ごしてきた。知り合った当時、彼女は国際弁護士になる夢を叶えるため、司法試験にチャレンジしていた。お父様はたいへんに厳格で、合格し、一人前になるまで...
Photo Credit︰Daphné Richard via Unsplash(誤ってバザーに亡き妻のストールを出品してしまい、購入者を街中駆け回って探してくれただけでなく、買い戻すため頭まで下げてくれた明里へ)林太郎︰本当に申し訳ありません。こんなことまでしていただいて。明里︰いえ。見つかってよかったです。林太郎︰妻の物なんてもう無くたって平気だと思ってたんです。本当に、物じゃないって。明里︰えぇ。林太郎︰そろそろ前を向かないと。...
Photo Credit︰Lore Schodts via Unsplash林太郎︰すいません。先日のお見合いですが、お断りいたします。晴太︰そうですか。では、次の方を。林太郎︰すいません。しばらく結構です。逢いたいと思える人と逢える今を大切にしたいと思いまして。晴太︰逢いたい人...林太郎︰報われることのない想いではありますが、その...それでも逢いたいと思えるような。火曜ドラマ『持続可能な恋ですか? 父と娘の結婚行進曲』#5https://www.tb...
Photo Credit︰Daphné Richard via Unsplash両親から虐待されて育ったぼくには、『ありがとう』なんて感情が無かった。『ありがとう』なんてことばが無かった。先日。ガールフレンドとごはんに行ったときだった。お会計を済ませ、『ちょっとぶらぶらしない?』誘われ、街を歩いた。彼女が、指折りしながら言った。 *迎えてくれた店員さんに、『ありがとう』。席へ案内してくれた店員さんに、『ありがとう』...
Photo Credit︰Daphné Richard via Unsplashミカコ︰珈琲屋さんは、なぜ毎日珈琲を淹れるのか。豆腐屋さんは、なぜ毎日豆腐を作るのか。ダイ︰トランペット吹きは、なぜ毎日トランペットを吹くのか。ミカコ︰包丁研ぎ師は、なぜ毎日包丁を研ぐのか。ダイ︰自転車屋さんは、なぜタイヤを修理してるのか。ミカコ︰それはパンクしたから。ダイ︰それもある。ミカコ︰道に付いたガムを剥がしてくれるおじさんは、なぜガムを剥がしてい...
Photo Credit︰Nacho Carretero Molero via Unsplash真奈︰わたしも、すみれみたいに誰とでも仲良く話せたらいいのにな。すみれ︰チューニングするだけだよ。真奈︰チューニング?すみれ︰周波数を合わせる。ラジオみたいに。真奈︰なんか、自分が嫌いな人みたいになりそうで怖い。すみれ︰でも、そうするうちに、一緒に居ることで、ありのままの自分を引き出してくれる人に会えるかもしれないよ。映画『やがて海へと届く』https:/...
Photo Credit︰Dhaya Eddine Bentaleb via Unsplash(失恋旅行で訪れた小高い丘から海を眺める真奈。ビデオカメラをさわるすみれ)真奈︰なに考えてた?すみれ︰『なんでカメラ持ってると落ち着くんだろう』って考えてた。真奈︰なんで?すみれ︰う〜ん...わたしたちには、世界の片面しか見えてないと思うんだよね。真奈︰どういうこと?すみれ︰うまく言えないけど。真奈︰難しいこと考えてるんだね。すみれ︰真奈は?なに考えて...
甘えることをしないのはそれをしていいのは誰かと心の底でわかっている誰かがいるから
illustration︰NoCopyrightGirl女優 倉科カナさんをゲストに迎えたトークバラエティ『A-Studio+』に、こんな場面があった。 *藤ヶ谷︰なんか、飲み屋に行っても知らない人と、なんか、飲んじゃったりするんですよね。倉科︰します、します。藤ヶ谷︰中村さん、言ってました。それ、うん。倉科︰中(あた)ちゃん♪うわぁ!嬉しい♪(親友であり仲間であり相談相手でもある シンガーソングライター中村中(な...
Photo Credit︰Mauricio Sabino via Unsplash和(なごむ)︰あの。一果(いつか)のお父さんとはどこで知り合われたんですか?真理(しんり)︰はぁ?和︰いやぁ...おれもギターやってるんで、どんな人なんかなぁって。真理︰...やさしくて、人当たり良くて、へたれです。よくある話。付き合ってるときはかわいいと思えてたのが、結婚すると、ただの甘えただったんだって気づいたの。わたしはもともと仕事が好きだったから、自分が...
Photo Credit︰Anh Trần via Unsplash高校時代、とにかくひどい有様だった英語をなんとかしたいと、新聞配達、オムライス専門店、コンビニエンスストアのアルバイト代で、英語に秀でた南山大学へ通う女子大生さんに家庭教師をお願いした。何度目かのとき、誰にも話したことがなかった海外移住の夢を、思い切って、けれど蚊の鳴くような声で話すと、次の家庭教師の日、NHKラジオ英語会話講師を務めた東後勝明さんのご著書『英語 ひ...
illustration by NoCopyrightGirlゆっくりと呼吸をしながら、力を抜いていきます。目を閉じて、首、肩、手、足。すべてだら〜ん。はい。眉毛に力入ってますよ。歯もくいしばらない。ふだん無意識にみなさん頑張ってるので、力を入れるより、抜くほうが難しいです。笑顔をつくるにも、涙を堪えるにも、怒りを抑えるにも、顔に力が入りますからね。心を守るために使っている筋肉もゆるめて、ただ自分を感じましょう。心の奥は今、笑...
Photo Credit︰tabitha turner via Unsplash藤ヶ谷︰なんか、飲み屋に行っても知らない人と、なんか、飲んじゃったりするんですよね。倉科︰します、します。藤ヶ谷︰中村さん、言ってました。それ、うん。倉科︰中(あた)ちゃん♪うわぁ!嬉しい♪(親友であり仲間であり相談相手でもある シンガーソングライター中村中(なかむら あたる)さんが取材相手として写真で登場)藤ヶ谷︰最初は2人で飲みスタートして。倉科︰そう。藤ヶ...
文庫版あとがき、エンドロール後のアナザーストーリー、起床時間前の目覚まし時計
Photo Credit︰aranprime via Unsplash東山動植物園近くに居を構え、念願だった年間パスポートを購入。毎日の散歩コースに園内を歩いている。決まったコースはなく、その日の気分次第。同じように年間パスポートを購入し、散歩コースに園内を歩いている方と出会うが、広大な敷地。毎日顔を合わせることはまずない。今春。散歩だけじゃ惜しいなと、園内のベンチで青空読書を始めたら、声が降ってきた。『あとがきのあとがき。文庫版...
Photo Credit︰Alexandra Lawrence via Unsplash(後に通り魔に殺害される後輩刑事 安野との定食屋での回想)志村︰なんだよ。落ち込んでんのか?安野︰...いや。おれ、一課に来て、まだなんの成果も出せてないんすよ。刑事、向いてないんですかね。志村︰(定食の隅にあるフォーチュンクッキーを指し)これ、割ってみろよ。安野︰えっ?なんすか、これ。志村︰おみくじだよ。安野︰いやいやいや。からかわないでくださいよ。おれ...
Photo Credit︰Kilian Seiler via Unsplash富紀︰お父さんが一番緊張する時間や。緑松の味をよう知ってはるんは、お母さんやしな。帰ってきはるたび、ああして、あんの具合を見てもらうんえ。倭世︰うん。ええやろ。あんはうちの要やさかい、緑松の味をしっかり守っていくんがあんたの仕事や。平伍︰わかっとる。倭世︰頼むえ。和︰父さん。ばあちゃんのこと、怒ってんのか信頼してんのか、ようわからんな。富紀︰なに言うてんの。...
Photo Credit︰Josh Pereira via Unsplash薫︰美味しいのに、今すっごく罪悪感があります。頼子︰なんで、ダイエット?薫︰この間、彼氏とテレビ見てたんですね。そこに、アイドルが出てて。頼子︰アイドル...薫︰そのアイドルが、ものすご〜く華奢で。頼子︰華奢...薫︰そのアイドル見て、言ったんです、彼。『わっ!ほっそ〜!』って。やっぱり、そういう子の方が好きなんだよなぁ、彼もって。頼子︰そうかなぁ...薫︰簡単にはい...
Photo Credit︰Jan Antonin Kolar via Unsplashアーリーリタイアして一番良かったのは、関わるとめんどくさい人を遠ざけることができることに尽きる。ただ、選びようなくこちらを不愉快にさせる人に出くわしてしまうこともままあって、今朝もそんなことがあった。『こんなときは』行けば必ず気分良く迎えてくれる、足が向くおくすりのようなお店がいくつかあり、そのうちのひとつに出掛けた。途中信号待ちをしていると、向かいに頭...
Photo Credit︰Hugo Ruiz via Unsplash純介︰(手話)おまえが聞こえるとわかって、母さんが言った。静︰なんて?純介︰『可哀想だね。聞こえるなんて』。わたしたちの知らない聞こえる世界で、一人で生きなきゃならない。わたしの大好きな、聞こえない世界で生きられない。守れない。だから御守りに、おれたちの世界の名前を付けた。でも、おまえはどちらでも生きてる。どっちの世界でも。おまえは一人じゃない。行け。愛と海のあ...
Photo Credit︰Annie Spratt via Unsplashみんな。野々村さんは、こんな素敵なお店で、プロとしてこんな素敵な写真を撮って、とっても素敵なお嬢様と仲良く暮らしています。先生は今、離婚して、息子ともうまくやれてなくて...一人寂しく暮らしています。このまま一生孤独なのかしらと時々とっても不安になって、眠れなくて。ネットで恋愛ドラマをイッキ見して、もっと寂しくなったりしてます。先生は、そんな自分を可哀想だと思っ...
Photo Credit︰Юлія Вівчарик via Unsplash明里︰(お見合い後)『真剣交際に進みましょう』って、ここで言われました。林太郎︰仮交際を飛ばしてですか?明里︰年下で、明るくて、やさしい方で。『年内結婚を視野に』って。林太郎︰ささ...さすがですね。明里︰それで、家の話になって。わたし、猫を飼っていて。12歳の女の子と、6歳の男の子なんですけど。林太郎︰知りませんでした。明里︰そしたら、その方が猫アレルギーで。林...
Photo Credit︰Annie Spratt via Unsplash杏花︰颯。ちょっといい?颯︰あぁ。いいよ。杏花︰同居するなら、1つだけ条件がある。颯︰なに?杏花︰わたしとお父さんに気を遣わないこと。颯︰気なんか、ぜんぜん。杏花︰料理してくれるのも、片付けてくれるのもマジ神だけど、神様とは一緒に住めない。颯、梅干し嫌いだったでしょ?颯︰憶えててくれたんだ。杏花︰いつも笑ってなくてもだいじょうぶ。好き嫌いがあっても、ちょっとぐ...
Photo Credit︰Annie Spratt via Unsplashひとと関わらなければ、ひとに輪郭は生まれない。文月悠光『わたしたちの猫』特製しおり雨宮まみ 書き下ろしエッセイ...
Photo Credit︰__ drz __ via Unsplashひとは誰かに自分を、認めてほしいのでも褒めてほしいのでもなく、「確かめてほしい」のだと思う。文月悠光『わたしたちの猫』特製しおり雨宮まみ 書き下ろしエッセイ...
Photo Credit︰Andrew Avdeev via Unsplashガールフレンドのお父様が末期がんで余命宣告を受け、急性期病院から緩和ケア病棟へと転院した。退院するときは、亡くなったとき。ここには、片道切符しかない。病室の扉に造花が一輪置かれると、生ききったことが静かに知らされる。転院して、数週間で三輪見た。そう遠くない未来に、父にもその時が訪れる。家族は、父と娘。ふたり。突き付けられる現実に逃げ出したくなったとき、かつて...
Photo Credit︰Elahe Motamedi via Unsplashヨウコ︰あっ!そうだ!そういえばさ、あたし今度、神戸ロケでケンさんと一緒なんだけど、そのあとみんな来ない?ねぇ、来たらどうかな?楽しいと思うんだけど。神戸ビーフとか、お好み焼きとか食べて、トアロード(TOR ROAD)歩きましょうよ。ナツ︰お好み焼き?ヨウコ︰うん。ナツ︰神戸って、名物なんだっけ?ヨウコ︰あぁ、そう。あぁ?!そうじゃないかもしれないけど。いいところあ...
Photo Credit︰Darshan Patel via Unsplash日本テレビ × Hulu共同制作 土曜ドラマ『パンドラの果実 ~ 科学犯罪捜査ファイル ~』第2話 https://www.ntv.co.jp/pandora/story/02.html に、こんな場面があった。亡くなった最愛の妻に娘とふたりで再会することを夢見て、遺体を冷凍保存する米企業と契約している警察官僚 小比類巻は、新設された科学犯罪対策室長へ着任。警視庁内検挙数トップの長谷部、行き過ぎた科学の闇に触れ、科...
Photo Credit︰H Fall via Unsplashそういえばこの前、すっごく凹んだことがあってさ。あまりにいろいろうまくいかなくて。どんな台詞言っても空中にすっと消えちゃって誰にも届かないし、他の人の台詞も受け止められないし。変なカプセルに入ってるみたいになって。そのあと、一人でぶつぶつつぶやく自分がいて。なんかぶつぶつ台詞言ったり、『あぁ、やだやだ。そんなこと言っちゃだめだめ』とか。なに言ってるかわかんないけど...
Photo Credit︰Bermix Studio via Unsplash折原︰桐沢先生が水野さんに、ここ(ボクシングジム)紹介したんですか?桐沢︰いやいや。違いますよ。まぁたしかに、あの甲斐ってヤツはおれの友達ですけど。水野は、自分でここに来て。折原︰でも、桐沢先生は知ってたんですよね?桐沢︰知ってました。折原︰で、お父...今宮さんを殴るための練習を許してたんですか?桐沢︰う〜ん...いや、おれが甲斐に頼んだんです。『教えてやってほ...
Photo Credit︰Matthias Wagner via Unsplash人は、望む場所より、望まれた場所で輝くのが一番なのよ。TVアニメ『群青のファンファーレ』第5話 斜陽https://fanfare-anime.com/story/...
Photo Credit︰Dana Nestorova via Unsplash「後悔なんて、欲望から行動する人だけのものよ」石井裕之『かぼ アクリルの羽の天使が教えてくれたこと』第2章 有馬達也...
「ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。