いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうちに、いつの間にか海外生活も2ヶ国目6年目を迎えました。 本ブログでは、米国MBA留学およびその後の海外経験を中心に記載しています。
先週末は欧州寒波でマイナス16度❄️を記録したかと思えば、この週末はプラス16度🌞とまるで春のような陽気でした。ミュンヘンの冬は甘くないので、もう一回くらいは冷え込んでドカッと雪が降るでしょうが。 さて、ついに来週から学校が再開します! 年の瀬に始まったロックダウンは3/7まで継続しますが、学校は各州政府が状況を見ながら個々に判断します。我がバイエルン州を始め多くの州は新規感染者指数がだいぶ下がってきていることもあり、2/22から一定条件のもと開くことになりました。 こんなに嬉しいことはありません。オンライン授業で子供同士のコミュニケーションが少なくなるのはもうしょうがない。それよりも何よりも…
妻と長女が受験の関係で一時帰国をしてはや1ヶ月。次女と二人きりのドイツ生活もだいぶ慣れてきました。今もドイツはロックダウンを継続しており、結局、妻と長女がドイツに戻るまでのあと2週間半、次女が通学することはなく全てオンライン授業となることが決まっています。おかげで毎日僕の昼過ぎまでの時間のほとんどは、家事と授業サポートに費やされます😓 先日、会社でこんなことがありました。昇進させたい一人の女性マネージャが「ロックダウンが緩和され娘の学校が再開するまでは、昇進しても期待に応えられる気がしない」と言うのです。僕も普段と比べて全然仕事ができていませんので、彼女の気持ちは痛いほどよくわかりました。せめ…
「ブログリーダー」を活用して、空を行こうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。