chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LA Wedding Avenueスタッフ歩記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/23

arrow_drop_down
  • 学生ビザ新規面接を停止⁈

    Tomoです。嘘でしょ?ていうたくなるわ…以下Yahooから抜粋します。ルビオ国務長官は公電で、学生および交流訪問者ビザ申請者のソーシャルメディア投稿の審査拡大に向けた準備のためと説明。その後、新たな指針を発表する計画とした。 すでに予定されている面接については従来通り行われるという。 国務省高官は公電の内容が正確だと確認した。 同省のブルース報道官は定例記者会見で、政治専門ニュースサイトのポリティコが最初に報じた公電に関するコメントを避けつつ、「われわれは学生であろうとそうでなかろうと、米国に入国しようとしている人物を見極めるためにあらゆる手段を使い続ける」と語った。 トランプ政権は移民対策の一環で、不法移民の送還や学生ビザの取り消しなどを目指しており、先週には、ハーバード大学の留学生受け入れ資格を剥奪する措置を発表した。 ハーバード大学の学生や教授を含む数百人は27日、同大キャンパスで留学生を支援するデモを行った。また、トランプ政権が同大への助成金を打ち切ろうとしていることに抗議した。遊学生たちは震えちゃうね…

  • サンディエゴの店舗にも行ってみた。

    Tomoです。毎月のようにサンディエゴ出張がありますが、今回は超早朝からの仕事であまりにもお腹が空きすぎたので、UTCのMarugameでランチ。初めて1番人気の肉玉うどん食べた。空腹には1番ボリュームがあってうまいけど、やっぱりきつね派かな。UTC、ほんとすごい人。学生たちで盛り上がってるから、なんか活気があるね。ここのMarugameの客層は圧倒的に若い。なんやかんやSan Ramon, Glendale, Costa Mesa, Honoluluに続いて5店舗目のMarugame。いまカリフォルニアには18店舗あるからここまできたら制覇したいかも。ていうか、やっぱり、かき揚げやってほしいなー。

  • 最近のCostco、まじすごい。

    Tomoです。メモリアルデーに向けての限定なのかな。トマホーク、しかもプライムグレード(全体で3-4%くらいしかとれない霜降り具合のもの)が売ってた!これ食べたらステーキハウスなら一本で$100超えるよね。食べたいけど、手が出ない…最近、皮なし牛タンやら、ハラミやら、なかなかCostcoのラインナップ嬉しいよね。骨なしのShort Ribが買えたらもう文句なし!焼肉屋さんというところにはもう2年近くいけてないし…トマホーク食べたいし、焼肉行きたいなー

  • おー、ロサンゼルスに進出!

    Tomoです。驚いた!まさかのすしざんまいがロサンゼルス・コリアタウンに進出!アメリカ第1号ですね。いつオープンかはまだリリースされてなさそうですが、今から楽しみ!!!場所はCHAPMAN MARKET 3465 W Sixth Street LA CA 90020。 Alexandriaと6番のところですね。色々とLAに日本のレストランが進出してきますね!! ミスド、まだかなぁ・・・

  • まさかのCostcoで販売!

    Tomoです。Costcoに牛タンを買いに行ったら売ってなくて、がっかりしてたらハラミが売っててテンション爆上がりした件。しかもこんだけあって$30くらい。待ちきれずに熟成させる前に食べてしまったけど、十分おいしくいただいたよ。いつもはWildforkで冷凍のハラミを買って焼肉してるから、Costcoで生で売ってるのをみたのは初めてだったからまじでありがたい。また売り切れてしまう前に買いにいこー。

  • 全米一に選ばれたのはやはり!

    Tomoです。Yelpが選ぶ全米のハンバーガーチェーン店ランキングがでました。5/28はナショナルバーガーデーみたいで、それにあわせての発表となりました。1位はなんと我らがIn-N-Out!!! そして2位がHabit。南カリフォルニア発のハンバーガーの1, 2フィニッシュ!なんだかなぜかめちゃくちゃ嬉しくなっちゃった。In-N-Outってやっぱ別格なんだなーって改めておもった。Habit派とわかれるけど、ぼくもHabit派かな…悩むけど。

  • In-N-Outのいま。

    Tomoです。友人がポストしていた2025年、2024年、2019年のIn-N-Outの時給。$23-27.25稼げちゃう。マネージャークラスだと年間で$200000稼げるところもあるみたい。キッチンみてもほかのハンバーガー屋に比べると明らかに人が多いし、活気や清潔感もある。いい人材はお金払えば集まるのかな、やっぱり。カリフォルニアの物価、恐ろしすぎるわ。

  • ARASHI in サンタモニカ

    Tomoです。嵐のみんながサンタモニカにきたときの画像集めてみた。笑まだあったらちょうだーい。

  • ロサンゼルスにやってくる!

    TOMOです。いよいよ天下一品がこの夏ロサンゼルスに上陸です。あのこってりがリトルトーキョーのミヤコホテル前にやってきますよ!アメリカ国内の日系社会がざわつきそう。お店、もっとでかいほうがよくないかな?

  • ありがとう、Tokyo Central!

    Tomoです。待ってました。ピーマン!忘れた頃にポンと売りに出される。嬉しすぎる。思わず2パック購入して、早速1パックを完食。やっぱりピーマン最高。ていうか、なんでその名前?と疑問に感じて調べたらフランス語の唐辛子を意味するピマンを由来にしている説が濃厚みたい。

  • ディズニーランド70周年で激混み

    Tomoです。南カリフォルニア在住者限定の3日間の来場$199を結局期限の5/15までに使いきれずなんとなく損してしまいましたが、田舎者のぼくには人混みはやっぱりきついし、まあいいか… ケイラが楽しんできてくれるのが1番だから、ママとはしゃいできて満面の笑みをお迎えの時にみられるのがいいかな。5/16からはじまった70周年セレブレーションの投稿みたらますます遠慮したくなる。最初の週末だからだと思うけど、もう全然身動きがとれない!みたいな記事をみると恐ろしくて…ケイラは乗り物は乗らなくても、キャラクターにあえたり、音楽にあわせて踊ったりが好きみたいだから、あまりエントランスからお城より奥まではいかなくても大丈夫だからまだ普通に楽しめるだろうけど、いずれにしても週末はさけたいね。ていうかうちの年パスは安いやつだから週末はいけないんだったかな?いつ行ってもとにかく飽きさせないディズニーのすごさ。アブダビにディズニーができるときまでにはパリのディズニーは先に行っておきたいな。

  • まじ? Tokyoに進出?

    Tomoです。まさかのRandy’s Donutsが東京・代官山に進出。海外では韓国、サウジアラビア、フィリピン、メキシコに続いて5カ国目みたいだけど、ミスドに勝てるかな?写真撮りに来るって感じかな?味を日本にあわせないとリピートは厳しい気がしちゃうな。気になるから一回は行ってみたいな。行かれたかた、感想教えて〜

  • In-N-Outの人気の秘訣かな。

    TOMOです。IN -N-OUTのストロベリーシェイクとピンクレモネードやケチャップから人工着色料をなくして天然由来の着色料にかえて、ケチャップに使っていたコーンシロップも実際の砂糖に変えるというニュースが出ました。オーナーの意向で常にコストよりも品質を常に重視するという姿勢が、たくさんの支持者を集めているんでしょうね。FDAが石油由来の合成着色料を徐々に廃止する計画をしているというニュースが出ましたが、それを受けてのものですね。まだまだ店舗を積極的に増やしているIN -N-OUT、全米で食べられるようになるのも時間の問題かな!

  • Whole Foodsが1番。

    Tomoです。今年もすでに3回目のセドナにつきました。結局、やっぱり家を出てから8時間半かかったわ…セドナでの食事は本当にこれまでいろいろ試してWildflowerかイタリアンはどこでもおいしいけど、結局Whole Foodsに落ち着いちゃう。ミートローフと、グリルカリフラワーやいろんなカレーがまじうまいし。特にミートローフがやっぱりおいしい。デザート食べたいけど、運転しながらお菓子食べ過ぎちゃったから我慢。帰りにティラミス食べてからロングドライブしよっと。

  • やっぱりおいしいオックステールスープ。

    Tomoです。今回ハワイに到着したのはお昼ごろ。前半はカポレイに宿泊だったけど、オックステールスープ食べたいとなり、レンタカーしてワードに直行。しばらく来ないうちにワードエリアがすごい開発されててびっくりしたけど、アサヒグリルは変わらずって感じかな。ていうかオックステールスープの値段だけはまた上がってた…$23.95!! なかなか恐ろしい金額になってたけど、食べに来たからには考えずにオーダー。やっぱりおいしいなー、これはなかなか再現できないし、OCでもいろいろ試したけど、やっぱり他では食べられない。だからこその強気な料金なんだよね。いますぐ食べたいってまた思ってるし。また早く食べられるように仕事がんばろ。さて、セドナにむけてロングドライブします。

  • 独身だったら絶対買ってたやつ。

    Tomoです。やばい、かわいすぎる。ABC Stores限定の日焼けしてるドラえもん。独身だったら大人買いしてたな。

  • レンタカーするときに役立った

    Tomoです。ハワイのレンタカー、並ぶからいつもすごい嫌だったけど、今回は楽々カウンターに並ばずにそのまま車に直行。HertzのGold Memberになっておけば、オンラインですべて手続きができるし、AAAのメンバーならさらに割引もきくし、かなり安く早く借りれたよ。HertzのGold Memberといっても、なるのは無料で登録さえすれば誰でもなれるから、カウンターに並ぶ手間をはぶきたかったらおすすめ!ハワイ、平気で1時間とかかかるときとかあるしね!ハワイに限らずどこでもぜひ!

  • ハワイのおすすめビーチはやっぱりここ。

    Tomoです。田舎者のぼくはとにかく人混みが苦手。だからハワイでのおすすめビーチはワイキキではなくてコオリナ。ハワイに住んでいた頃は職場としか思っていなかったビーチにはじめてプライベートできて、その素晴らしさにあらためて気付いた。暴れん坊のケイラには波のあるビーチは危険なのはロスカボスや普段のビーチライフでも証明済みなので、ラグーンを求めてコオリナに。ここで遊んでいる日本人はいないし、人も少ないからバケーション気分をしっかり味わえる。波が小さいから安心だし、ゆっくり一緒に遊べるし、最高だったなー。カポレイで2泊して、ワイキキに移動してきて、3泊はここでプール遊びかな。久しぶりのハワイ、全然違う過ごし方で不思議だけど、ケイラが楽しんでるからそれをみるのがいいね。

  • ハワイのすごいところ?

    Tomoです。久しぶりのハワイ。6年くらい住んでた島に貯まったポイントでバケーション。5時間半のフライトにケイラがたえられるかどうかがとにかく心配でしたが、一度も泣かずに無事到着。ワイキキには泊まらずまずはカポレイに。以前の職場の目の前で遊びまくる。あれだけ住んだハワイだけど、コオリナラグーンにプライベートできたのは初めて。ずっと職場って感じだったから、わざわざプライベートで職場には行かないって感じ。カポレイに今年オープンしたばかりのDon Don Donkiに行ってまじでびびった。日本のスーパーやん!っていうくらい。食料品はカリフォルニアよりやっぱり島だから高いけど、品揃えはえぐい、やばい。すごすぎる。 カリフォルニアでヤクルトは大体$2.99-3.99だけどここは$5.99だった。汗 ハワイで暮らしていたころ、その物価になれるのに時間がかかったけど、結局車とか他にかかる費用が圧倒的にハワイの方が安いから総合するとハワイの方が安いイメージだったけど、まだまだそれはかわらないだろうね。疲れ切った身体を癒します。

  • 宅配ドロボー、あらわる。

    Tomoです。許せないわ。うちのAmazonの荷物、盗まれました。夜中3時38分の出来事。近所のRingと連携して、絶対つかまえてやる!

  • ロサンゼルスオリンピック、OCの会場

    TOMOです。2028年7月14日〜30日に行われるロサンゼルスオリンピック。楽しみですね!!!いろんなアスリートが来ると思うとワクワクします。OCではアナハイムのHONDA CENTERでバレーボールとサンクレメンテのTRESTLESでサーフィンが予定されています。個人的にはコンベンションセンターで行われる柔道とかレスリング、ドジャースタジアムで行われるが楽しみ。チケット買えるかなぁ・・・

  • Trader Joe’sのレストランよりおいしい7つの冷凍食品

    TOMOです。トレジョの冷凍食品って人気ですよね。ぼくはあまり買わないですが、学生時代とかホームパーティとかでもよく出てたなぁ・・・と。トレジョのレストランよりいい7つの冷凍食品という記事があったのでなんだろうって見てみたら試したくなってしまったのでシェア。まず出てきたのがこのBEEF AND BROCCOLI。 甘酸っぱくて牛肉の食感がいい感じみたい。これ食べたら、わざわざCHINESE RESTAURANTでTAKEOUTしないくらいのクオリティらしい。気になる・・・他にもBUTTER CHICKEN、ORANGE CHICKEN、MEAT LASAGNA、TERIYAKI CHICKEN、CHICKEN SHAWARMA BOWL、VEGAN PAD THAI、RUSTIC APPLE TARTEが紹介されてました。ていうか、8つやん!!!

  • アルカトラズ復活?

    TOMOです。トランプ大統領、アルカトラズ再開を命令というニュースが。60年以上前にクローズしているサンフランシスコの2マイル先に浮かぶアルカトラズ刑務所は今は囚人体験ができる人気の観光地になっていて、映画の撮影とかでも使われたりと、サンフランシスコのシンボルの一つになっていますが、まさかそれを復活させる命令なんてできるのかな・・・犯罪者の中でも特に悪質な囚人や不法移民を収監させる目的のようですが、サンフランシスコ市長は断固拒否の姿勢。まあ、観光地として残しておいてほしいよね。人気だし。

  • Irvineまたトップに選ばれる。

    TOMOです。いろんな会社がいろんなランキングを出しているのですが、大体上位にランクされるものってやっぱり同じですよね。2025年230の都市を対象にしたランキングでファミリーにとって素晴らしい学区でIRVINEがカリフォルニアで1位、アメリカ全体でも5位にランキングされました。犯罪率や、パブリックスクールのパフォーマンス、生活費、アクセスの良さ、就職率などのメトリクスを基準に選ばれています。カリフォルニアだとIRVINEやFREMONTとかがやっぱり常連かな。ぼく自身も初めてホームステイをしたのもIRVINEでそれを選んだのも、当時の留学斡旋業者に全米の10万人以上の都市のなかで1番安全な街といわれたことも大きかったし。やっぱり子供には犯罪率の低いところや学区のいいところっていうのがいいよね。

  • 今月Costcoで買うべき5つのアイテム

    TOMOです。また今月もこの記事出ました。5月にCOSTCOで買うべき5つのKIRKLANDアイテム。記事になるくらいだから紹介します。KIRKLAND SIGNATURE CREAM CHEESE 6つ入って$8.99KIRKLAND SIGNATURE LIGHTLY BREADED CHICKEN BREAST FILLETS $15.79KIRKLAND SIGNATURE ORGANIC STRAWBERRIES $11.15KIRKLAND SIGNATURE TORTILLA STRIPS $6.79KIRKLAND SIGNATURE SPARKLING WATER VARIETY PACK $16.99下の2つはまあまあ何度もトライしたことあるけど、気になるのはORGANIC STRAWBERRIESかな。これみたいなんだけど、4LBバルクで入っているみたい。スムージーとかケーキのトッピングとかにしか使えそうにないけど・・・冷凍されると栄養価って落ちるイメージがあるけど、おすすめみたいに書かれると気になる。買ったことあるかたいます?

  • ハリウッドにある自動販売機

    TOMOです。久しぶりにハリウッド&ハイランドに来たら、また自動販売機が変わってた。以前から色々とあまり見かけないようなものが売られてるんだよね。ユニクロのライトダウンジャケットの自動販売機もあったし。HOT WHEELSとつけ爪があったよ。どちらも売れてるものと売れてないものの差が激しいように見えるけど・・・ラスベガスにある靴やケーキの自動販売機も面白いけど、他にもなんかあるのかな・・・

  • 流行りの詐欺

    TOMOです。相変わらず、毎日のように詐欺メールや電話がかかってきますが、この有料道路の料金について未払い分を支払うようにというDMVからの連絡を装っての詐欺メールが増えてるみたいですね。 実際に引っかかる人が多いようでDMVが警告を出しています。DMVがテキストで請求をすることはないので、無視してくださいね。個人情報とかクレジット情報とか盗まれちゃうのでご注意を!!テキストとかメールとかの詐欺は送り主のデータを見れば詐欺だとすぐにわかります!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LA Wedding Avenueスタッフ歩記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
LA Wedding Avenueスタッフ歩記さん
ブログタイトル
ロサンゼルスでフォトウェディング・フォトツアー・LA WEDDING AVENUEのスタッフがお届けするアメリカ情報
フォロー
ロサンゼルスでフォトウェディング・フォトツアー・LA WEDDING AVENUEのスタッフがお届けするアメリカ情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用