Tomoです。驚いた!まさかのすしざんまいがロサンゼルス・コリアタウンに進出!アメリカ第1号ですね。いつオープンかはまだリリースされてなさそうですが、今から楽しみ!!!場所はCHAPMAN MARKET 3465 W Sixth Street LA CA 90020。 Alexandriaと6番のところですね。色々とLAに日本のレストランが進出してきますね!! ミスド、まだかなぁ・・・
ロサンゼルス(西海岸)のフォトウェディング専門店のウェディングプランナー・ヘアメイクアーティストのKAORUがお届けするアメリカの情報
Tomoです。驚いた!まさかのすしざんまいがロサンゼルス・コリアタウンに進出!アメリカ第1号ですね。いつオープンかはまだリリースされてなさそうですが、今から楽しみ!!!場所はCHAPMAN MARKET 3465 W Sixth Street LA CA 90020。 Alexandriaと6番のところですね。色々とLAに日本のレストランが進出してきますね!! ミスド、まだかなぁ・・・
Tomoです。Costcoに牛タンを買いに行ったら売ってなくて、がっかりしてたらハラミが売っててテンション爆上がりした件。しかもこんだけあって$30くらい。待ちきれずに熟成させる前に食べてしまったけど、十分おいしくいただいたよ。いつもはWildforkで冷凍のハラミを買って焼肉してるから、Costcoで生で売ってるのをみたのは初めてだったからまじでありがたい。また売り切れてしまう前に買いにいこー。
Tomoです。Yelpが選ぶ全米のハンバーガーチェーン店ランキングがでました。5/28はナショナルバーガーデーみたいで、それにあわせての発表となりました。1位はなんと我らがIn-N-Out!!! そして2位がHabit。南カリフォルニア発のハンバーガーの1, 2フィニッシュ!なんだかなぜかめちゃくちゃ嬉しくなっちゃった。In-N-Outってやっぱ別格なんだなーって改めておもった。Habit派とわかれるけど、ぼくもHabit派かな…悩むけど。
Tomoです。友人がポストしていた2025年、2024年、2019年のIn-N-Outの時給。$23-27.25稼げちゃう。マネージャークラスだと年間で$200000稼げるところもあるみたい。キッチンみてもほかのハンバーガー屋に比べると明らかに人が多いし、活気や清潔感もある。いい人材はお金払えば集まるのかな、やっぱり。カリフォルニアの物価、恐ろしすぎるわ。
Tomoです。嵐のみんながサンタモニカにきたときの画像集めてみた。笑まだあったらちょうだーい。
TOMOです。いよいよ天下一品がこの夏ロサンゼルスに上陸です。あのこってりがリトルトーキョーのミヤコホテル前にやってきますよ!アメリカ国内の日系社会がざわつきそう。お店、もっとでかいほうがよくないかな?
Tomoです。待ってました。ピーマン!忘れた頃にポンと売りに出される。嬉しすぎる。思わず2パック購入して、早速1パックを完食。やっぱりピーマン最高。ていうか、なんでその名前?と疑問に感じて調べたらフランス語の唐辛子を意味するピマンを由来にしている説が濃厚みたい。
Tomoです。南カリフォルニア在住者限定の3日間の来場$199を結局期限の5/15までに使いきれずなんとなく損してしまいましたが、田舎者のぼくには人混みはやっぱりきついし、まあいいか… ケイラが楽しんできてくれるのが1番だから、ママとはしゃいできて満面の笑みをお迎えの時にみられるのがいいかな。5/16からはじまった70周年セレブレーションの投稿みたらますます遠慮したくなる。最初の週末だからだと思うけど、もう全然身動きがとれない!みたいな記事をみると恐ろしくて…ケイラは乗り物は乗らなくても、キャラクターにあえたり、音楽にあわせて踊ったりが好きみたいだから、あまりエントランスからお城より奥まではいかなくても大丈夫だからまだ普通に楽しめるだろうけど、いずれにしても週末はさけたいね。ていうかうちの年パスは安いやつだから週末はいけないんだったかな?いつ行ってもとにかく飽きさせないディズニーのすごさ。アブダビにディズニーができるときまでにはパリのディズニーは先に行っておきたいな。
Tomoです。まさかのRandy’s Donutsが東京・代官山に進出。海外では韓国、サウジアラビア、フィリピン、メキシコに続いて5カ国目みたいだけど、ミスドに勝てるかな?写真撮りに来るって感じかな?味を日本にあわせないとリピートは厳しい気がしちゃうな。気になるから一回は行ってみたいな。行かれたかた、感想教えて〜
TOMOです。IN -N-OUTのストロベリーシェイクとピンクレモネードやケチャップから人工着色料をなくして天然由来の着色料にかえて、ケチャップに使っていたコーンシロップも実際の砂糖に変えるというニュースが出ました。オーナーの意向で常にコストよりも品質を常に重視するという姿勢が、たくさんの支持者を集めているんでしょうね。FDAが石油由来の合成着色料を徐々に廃止する計画をしているというニュースが出ましたが、それを受けてのものですね。まだまだ店舗を積極的に増やしているIN -N-OUT、全米で食べられるようになるのも時間の問題かな!
Tomoです。今年もすでに3回目のセドナにつきました。結局、やっぱり家を出てから8時間半かかったわ…セドナでの食事は本当にこれまでいろいろ試してWildflowerかイタリアンはどこでもおいしいけど、結局Whole Foodsに落ち着いちゃう。ミートローフと、グリルカリフラワーやいろんなカレーがまじうまいし。特にミートローフがやっぱりおいしい。デザート食べたいけど、運転しながらお菓子食べ過ぎちゃったから我慢。帰りにティラミス食べてからロングドライブしよっと。
Tomoです。今回ハワイに到着したのはお昼ごろ。前半はカポレイに宿泊だったけど、オックステールスープ食べたいとなり、レンタカーしてワードに直行。しばらく来ないうちにワードエリアがすごい開発されててびっくりしたけど、アサヒグリルは変わらずって感じかな。ていうかオックステールスープの値段だけはまた上がってた…$23.95!! なかなか恐ろしい金額になってたけど、食べに来たからには考えずにオーダー。やっぱりおいしいなー、これはなかなか再現できないし、OCでもいろいろ試したけど、やっぱり他では食べられない。だからこその強気な料金なんだよね。いますぐ食べたいってまた思ってるし。また早く食べられるように仕事がんばろ。さて、セドナにむけてロングドライブします。
Tomoです。やばい、かわいすぎる。ABC Stores限定の日焼けしてるドラえもん。独身だったら大人買いしてたな。
Tomoです。ハワイのレンタカー、並ぶからいつもすごい嫌だったけど、今回は楽々カウンターに並ばずにそのまま車に直行。HertzのGold Memberになっておけば、オンラインですべて手続きができるし、AAAのメンバーならさらに割引もきくし、かなり安く早く借りれたよ。HertzのGold Memberといっても、なるのは無料で登録さえすれば誰でもなれるから、カウンターに並ぶ手間をはぶきたかったらおすすめ!ハワイ、平気で1時間とかかかるときとかあるしね!ハワイに限らずどこでもぜひ!
Tomoです。田舎者のぼくはとにかく人混みが苦手。だからハワイでのおすすめビーチはワイキキではなくてコオリナ。ハワイに住んでいた頃は職場としか思っていなかったビーチにはじめてプライベートできて、その素晴らしさにあらためて気付いた。暴れん坊のケイラには波のあるビーチは危険なのはロスカボスや普段のビーチライフでも証明済みなので、ラグーンを求めてコオリナに。ここで遊んでいる日本人はいないし、人も少ないからバケーション気分をしっかり味わえる。波が小さいから安心だし、ゆっくり一緒に遊べるし、最高だったなー。カポレイで2泊して、ワイキキに移動してきて、3泊はここでプール遊びかな。久しぶりのハワイ、全然違う過ごし方で不思議だけど、ケイラが楽しんでるからそれをみるのがいいね。
Tomoです。久しぶりのハワイ。6年くらい住んでた島に貯まったポイントでバケーション。5時間半のフライトにケイラがたえられるかどうかがとにかく心配でしたが、一度も泣かずに無事到着。ワイキキには泊まらずまずはカポレイに。以前の職場の目の前で遊びまくる。あれだけ住んだハワイだけど、コオリナラグーンにプライベートできたのは初めて。ずっと職場って感じだったから、わざわざプライベートで職場には行かないって感じ。カポレイに今年オープンしたばかりのDon Don Donkiに行ってまじでびびった。日本のスーパーやん!っていうくらい。食料品はカリフォルニアよりやっぱり島だから高いけど、品揃えはえぐい、やばい。すごすぎる。 カリフォルニアでヤクルトは大体$2.99-3.99だけどここは$5.99だった。汗 ハワイで暮らしていたころ、その物価になれるのに時間がかかったけど、結局車とか他にかかる費用が圧倒的にハワイの方が安いから総合するとハワイの方が安いイメージだったけど、まだまだそれはかわらないだろうね。疲れ切った身体を癒します。
Tomoです。許せないわ。うちのAmazonの荷物、盗まれました。夜中3時38分の出来事。近所のRingと連携して、絶対つかまえてやる!
TOMOです。2028年7月14日〜30日に行われるロサンゼルスオリンピック。楽しみですね!!!いろんなアスリートが来ると思うとワクワクします。OCではアナハイムのHONDA CENTERでバレーボールとサンクレメンテのTRESTLESでサーフィンが予定されています。個人的にはコンベンションセンターで行われる柔道とかレスリング、ドジャースタジアムで行われるが楽しみ。チケット買えるかなぁ・・・
Trader Joe’sのレストランよりおいしい7つの冷凍食品
TOMOです。トレジョの冷凍食品って人気ですよね。ぼくはあまり買わないですが、学生時代とかホームパーティとかでもよく出てたなぁ・・・と。トレジョのレストランよりいい7つの冷凍食品という記事があったのでなんだろうって見てみたら試したくなってしまったのでシェア。まず出てきたのがこのBEEF AND BROCCOLI。 甘酸っぱくて牛肉の食感がいい感じみたい。これ食べたら、わざわざCHINESE RESTAURANTでTAKEOUTしないくらいのクオリティらしい。気になる・・・他にもBUTTER CHICKEN、ORANGE CHICKEN、MEAT LASAGNA、TERIYAKI CHICKEN、CHICKEN SHAWARMA BOWL、VEGAN PAD THAI、RUSTIC APPLE TARTEが紹介されてました。ていうか、8つやん!!!
TOMOです。トランプ大統領、アルカトラズ再開を命令というニュースが。60年以上前にクローズしているサンフランシスコの2マイル先に浮かぶアルカトラズ刑務所は今は囚人体験ができる人気の観光地になっていて、映画の撮影とかでも使われたりと、サンフランシスコのシンボルの一つになっていますが、まさかそれを復活させる命令なんてできるのかな・・・犯罪者の中でも特に悪質な囚人や不法移民を収監させる目的のようですが、サンフランシスコ市長は断固拒否の姿勢。まあ、観光地として残しておいてほしいよね。人気だし。
TOMOです。いろんな会社がいろんなランキングを出しているのですが、大体上位にランクされるものってやっぱり同じですよね。2025年230の都市を対象にしたランキングでファミリーにとって素晴らしい学区でIRVINEがカリフォルニアで1位、アメリカ全体でも5位にランキングされました。犯罪率や、パブリックスクールのパフォーマンス、生活費、アクセスの良さ、就職率などのメトリクスを基準に選ばれています。カリフォルニアだとIRVINEやFREMONTとかがやっぱり常連かな。ぼく自身も初めてホームステイをしたのもIRVINEでそれを選んだのも、当時の留学斡旋業者に全米の10万人以上の都市のなかで1番安全な街といわれたことも大きかったし。やっぱり子供には犯罪率の低いところや学区のいいところっていうのがいいよね。
TOMOです。また今月もこの記事出ました。5月にCOSTCOで買うべき5つのKIRKLANDアイテム。記事になるくらいだから紹介します。KIRKLAND SIGNATURE CREAM CHEESE 6つ入って$8.99KIRKLAND SIGNATURE LIGHTLY BREADED CHICKEN BREAST FILLETS $15.79KIRKLAND SIGNATURE ORGANIC STRAWBERRIES $11.15KIRKLAND SIGNATURE TORTILLA STRIPS $6.79KIRKLAND SIGNATURE SPARKLING WATER VARIETY PACK $16.99下の2つはまあまあ何度もトライしたことあるけど、気になるのはORGANIC STRAWBERRIESかな。これみたいなんだけど、4LBバルクで入っているみたい。スムージーとかケーキのトッピングとかにしか使えそうにないけど・・・冷凍されると栄養価って落ちるイメージがあるけど、おすすめみたいに書かれると気になる。買ったことあるかたいます?
TOMOです。久しぶりにハリウッド&ハイランドに来たら、また自動販売機が変わってた。以前から色々とあまり見かけないようなものが売られてるんだよね。ユニクロのライトダウンジャケットの自動販売機もあったし。HOT WHEELSとつけ爪があったよ。どちらも売れてるものと売れてないものの差が激しいように見えるけど・・・ラスベガスにある靴やケーキの自動販売機も面白いけど、他にもなんかあるのかな・・・
TOMOです。相変わらず、毎日のように詐欺メールや電話がかかってきますが、この有料道路の料金について未払い分を支払うようにというDMVからの連絡を装っての詐欺メールが増えてるみたいですね。 実際に引っかかる人が多いようでDMVが警告を出しています。DMVがテキストで請求をすることはないので、無視してくださいね。個人情報とかクレジット情報とか盗まれちゃうのでご注意を!!テキストとかメールとかの詐欺は送り主のデータを見れば詐欺だとすぐにわかります!
TOMOです。仕事柄、お客さまを車に乗せる事も多いので、洗車はよくしますが、みなさんどうしてます?ぼくはFA ST 5 XPRESSでメンバーシップを買っています。BRONZEだと1回の洗車で8ドル、メンバーシップだと無制限で1ヶ月19.99ドル。3回行けば元が取れる計算なので、まあそのほうが得だろうと思ってBRONZEのメンバーシップを買っています。 相方さんの車もあるので、2台で4回までの洗車が可能になるので、毎月フルで活用しています。4回だと月に12ドルお得になる計算かな。このFAST 5XPRESS、COSTA MESAだとTOKYO CENTRALの斜め前にあるし、ANAHEIMだとディズニーに送っていった帰り道にあるしOCを中心にたくさん構えてるからかなり使い勝手がいいしおすすめ。今からの時期、雨も降らないからそれほど汚れないかもだけどセドナ帰りとか、ジョシュア帰りとかは砂埃にやられるし、日陰に止めればトリフンにやられるし、月4回では足りないかも。
TOMOです。去年OPENしたRIVER STREET MARKETPLACE、初めて行きましたが、めちゃくちゃ雰囲気がいい。なんか、これぞカリフォルニアライフって感じの過ごし方ができる空間。RODEO RIVER STREETとか、このMARKETPLACEで食事をしたり、お酒飲んだり、子供や大人のワイワイはしゃげるオープンスペースがあって、晴れた日なんかは特に最高。RODEO RIVER STRETにはSUSHIもあるし、TACOSやSALAD,PIZZAなど10店舗くらいあるかな。 周りにもいくつかレストランがあって予約までの時間をこの空間で過ごすって感じのファミリーとかも多いみたい。近くにはSAN JUAN CAPISTRANOのOLD TOWNもあるし、RANCHもあって子供たちも楽しめるアクティビティがいっぱい。普通に朝からここにピクニックしに行ってもいいくらい、すごい大好きな雰囲気が広がってる。 ぜひ一度行ってみてほしい!!!RIVER STREET MARKETPLACE31856 Paseo Adelanto, San Juan Capistrano, CA 9267
TOMOです。全米で84店舗を展開するニューヨーク・クイーンズで1982年に生まれた韓国系スーパーのH MART。お世話になっている日本人の方もたくさんいると思います。ここのFISH DEPARTMENTのCUTTING SERVICE、ありがたいですよね。 この前初めてサバを買ってひらきにしてもらったのですが、冷凍サバと全然違ってめちゃくちゃふんわり美味しく食べられた! まじで、美味しかったよ。冷凍のサバフィレで一枚1ドルちょっとくらいだと思うけど、FRESHで1匹大きいので6〜7ドルくらいで、高めにはなるけどそれを開いてもらいました。フィレやぶつ切り、Jカット(ドレス)とか6種類の切り方から好みの切り方を選んでオーダーするだけで、その場でさばいてくれる本当にありがたいサービス。今回のサバが大当たりだったので、一気にクセになりそう。あれ食べたらもう冷凍サバには戻れないな・・・
TOMOです。トレジョに売ってるラズベリーオレンジ。どんなんだろうって、やっぱり気になって買ってみた。2LBで$2.99だから、お買い得でもあるし。ラズベリーの味のするオレンジなんかな・・・と。皮をむいてまずびっくり。BLOOD ORANGEの色合い。 ラズベリーのあの真っ赤な色が混ざるとこうなるんかな。見る限りでは酸っぱそうだな〜と思いながらまずは一つ口の中に運んでみたらびっくり。しっかり甘い。 ケイラにもどうぞってしてみたけど、見た目でまずは拒否られた。 でも、なんとか口に入れてくれたらもう次を求められ、まるまる1個完食。ケイラスタンダードはなかなか厳しいのですが、そのスタンダードを超える甘さだったので間違いないと思う。なんかほんと面白いものを作るファーマーさんがいるもんだねぇ〜。
TOMOです。いよいよ南カリフォルニアにやってきますね。カナダ最大のアジア系スーパーマーケットのT&T。 カナダでは37店舗を持つ大人気のスーパーで、去年末シアトル近郊のBELLEVUEにオープンしたのがアメリカ初上陸で、今回2026年冬開業を目指すアーバインのGREAT PARKエリアに出店されるのが2店舗目。GREAT PARKエリアは今後の開発が色々と期待されているかなり人気のエリアですが、アジア系住民にとってかなり嬉しいニュースになりますね。どんどん値上がりするGREAT PARKエリア、まだまだ上がるんだろうな・・・
TOMOです。アメリカって、ほんとどこに住むかっていうのが重要すぎて・・・学区が道一本ですごい変わるし。隣の学区はスクールレートが10なのに、その隣は5だったり。家を買ったり、借りたりするのも、ほんとロケーションが重要。色々と数年後に向けて調査をしていますが、OCのスクールランキングほんとわかりやすいっていうか偏るっていうか・・・ やっぱり中華系や韓国系の多いところってランキングが高めなんだよね。それぞれのエリアに人気のコースがあると思うんだよね。 例えば、韓国系の方ならFULLERTONのSUNNY HILLSとかIRVINEのNORTHWOODとか、中華系ならLOS ALAMITOSやCERRITOSあたりからIRVINE周辺、PLACENTIAとかのいいレートのところには大体たくさんいますよね。ぼくも含めてやっぱり日本人はアーバインが好きでしょうか。 悩ましくて仕方ないけど、これが働くモチベーションの一番かな。さて、がんばろ。でも、健康第一だね。死んだら終わり。
TOMOです。サンディエゴでラーメンを食べることはあまりないのですが、ちょっと家路に着く前に寄り道でYELPで見つけたレビューのいいラーメン屋さんに。お店の外観も内観もラーメン屋さんとは思えないなんともパーティシティなサンディエゴらしい雰囲気のUNDERBELLYというお店。店員さんのサービスもとてもよく、気持ちいいアウトドアの席で食べられるというのも良かったけど、ラーメンはやっぱりアメリカって半分くらいはどこで食べても似たような味だなって思ってしまう。豚骨が多いしね。しっかり美味しくいただきましたが、美味しい味噌ラーメンとか塩ラーメンとかをやっぱり食べたいかな!いまのところ、やっぱり醤油ラーメンやサンタクララのHAJIME RAMENさんが一番! 味噌ラーメンはラスベガスのSORAかな。LA付近でどこかおすすめあったら教えて欲しい!! ていうか、そんなにいろんなラーメン屋さんに行く事もないので、これおすすめ! っていうところにピンポイントで行きたいから。
Tomoです。こちらシリコンバレー地方版からの抜粋です。かなり興味深い。サンノゼ在住のルピンダー・サンマン氏は、2024年末に南カリフォルニアへの新婚旅行を計画中、Costcoで購入したUberおよびLyftのギフトカードを自身のアカウントにチャージしたところ、同じ時間・場所・目的地で妻のアプリと比較して、約9割の確率で自身のアプリに表示される運賃が高くなる現象を確認した。この現象は、彼がプレミアムサービスに加入していない状態で発生しており、同様の報告がオンラインフォーラムでも多数寄せられている。旅行ブロガーのゲイリー・レフ氏も、アメリカン・エキスプレスの特典として付与された$15のUberクレジットをアカウントに追加した際、通常より高い運賃が提示されたと述べている。彼はこの現象を一時的な需要増(サージプライシング)と考えたが、同時にLyftの運賃を確認したところ、通常通りの価格であったことから、クレジットの有無が運賃に影響を与えている可能性を指摘している。これらの事例は、UberやLyftのアプリがアカウントの残高や支払い手段に基づいて運賃を動的に調整している可能性を示唆しており
TOMOです。やっと見つけた!!!COSTCOで売ってるAJINOMOTOの餃子!!!めちゃくちゃ手軽においしい羽根つき餃子が作れると評判の一品。売り切れだったり、お店によっては売ってなかったりで話だけ聞いていて全然出会えなかったけど、ついに昨日FOUNTAIN VALLEYのCOSTCOで無事にGET!!!早速、夜作ってみた。12個入りのトレーが5つ入って約15ドル。12個で3ドル計算だから、まあお店で食べることを考えればかなりお得。むしろ、お店でもこれ出してるんじゃないのかなって思ってしまった。油を使わずに、フライパンに並べて3オンスの水で焼くだけで、立派な羽根つき餃子ができました。しかもお店クオリティのタレもついているので、便利。冷凍餃子の中ではやっぱりこれはうまい! レストランってほとんどが業者が出している冷凍餃子だと思うんだけど、それに比べたら断然うまい!これもリピート決定です。
TOMOです。トレジョの商品企画って、なかなか面白いですよね。これ、食べました?日本でいうみりん揚げ。 いつも日本に行くと歌舞伎揚とか買ってきちゃうけど、もうトレジョでこれ売ってくれてるから、多分日本から買ってくることはもうないだろうな・・・ 日系スーパーでも時々買ってたけど、それももうなくなる気がする。 このトレジョのスナックしっかり美味しいし! 小粒だからボロボロこぼれる事もなくて食べやすいし、ありがたい。日本人に馴染みのある食料品とかもどんどん増えてきてマジでトレジョはありがたい。いろんな物価が上がってしまってるからそういう点でもトレジョはありがたい。ほんと、ありがたい。
Tomoです。とある町のとある日本食屋さんで食べたカツカレーが、マジですごい。一口食べてびっくり。お米が炊けてないっていうか、3合のお米に対して1合分しかお水入れてないんじゃない?っていうかたさ。 そして、ルーが全く熱くないどころか、ぬるくもないっていうか、冷たい。 もう、びっくりした。でも、まあ、我慢して食べてお皿の中央部分にいったら、お米が急にかたいのと炊きすぎみたいなところが混ざってきた。もう、何が何だかわからない。カツはまあ、こんなもんかというくらいで、びっくりするくらいすべてが0点だったわ・・・さすがにもう行かないけど、こわいものみたさで違うメニューをもう一度試してみたいって思ってしまった・・・いやぁ、マジですごかった。お店のためにも伝えてあげた方がよかったのかな・・・と思ったりもしたけど、クレームするのもなぁ・・・と。
Tomoです。大谷くん、Paternity Listいりということで、うちのケイラちゃんと同じ誕生日だったらまじ嬉しい。ケイラちゃん、2歳になりました。バースデーはサンディエゴでお祝いをしようと動物園へ。スタッフのかたに頂いたB Day Girlの服をきてパンダみたり…キリンにエサやり体験してみたり… 1番テンション上がってたのは、水のなかを優雅に泳ぐカバ。すごい巨体でゆうゆうと泳ぐ姿はなかなか見応えがあったよ。ガラスのすぐ近くを何度も往復してくれたから迫力があったし。基本的にさわりたい子だから、遠くてみるのはあまり興味がないみたい。なんやかんや結果は近くにあるペッティングズーでやぎやひつじをなでなでするほうが楽しいのかも。笑子供がはしゃぐ姿はやっぱりずっとみてたいよね。サンディエゴは子供が楽しめるアクティビティが多いし、公園もビーチもいいし住むにも最高。2歳か… 1歳半くらいが今のところはなつかしいな… Happy Birthday!!
Tomoです。なんとなく仕事終わりに小腹が空いたときのために、ちょっとしたものを用意しておくといい感じだから、常温で持ち歩けるバナナやこういうワッフルはありがたい。このトレジョのワッフル、ときおりやってくる砂糖のかたまりがアクセントになっておいしい。Costcoのベルギーワッフルもおんなじ感じでおいしいよね。あんまり違いはわからないけど、なんとなく自分のなかではCostcoのほうが好みかな。両方おいしいけど。ワッフル食べると日本の駅のホームをおもいだして懐かしさが好きかな。
TOMOです。フルーツはいろんなスーパーであさってますが、外れることもしばしば。ストロベリーとオレンジは大体常備してますが、ストロベリーはやっぱりManassero Farmsのがハズレがないから好きかな。 スーパーで買うストロベリー、ほんと当たり外れ多いよね。日本のクオリティの高さをやっぱりここでも感じてしまうし。オレンジも勝率は3割くらいじゃないかなと。昨日トレジョで買ったこのNAVEL ORANGES 美味しい!!! 実がすごい赤くてブラッドオレンジみたいな色で、甘さもしっかりしてて、ケイラもバクバク食べるくらい。めちゃくちゃジューシーで甘さで皮がはち切れるんじゃないかなっていうくらい濃厚。 これ、マジで当たり。しかも3LBで$3.99というさすがのトレジョ価格だし。お勧めですよ!!!!
TOMOです。トランプ政権の移民への取り締まり、かなりすごいですね。パレスチナの活動家の10年グリーンカードを持っていた学生が、アメリカ市民権の最終のインタビュー中にICEによって拘留されるという、容赦ない制裁が起きました。なんか、移民局に勤める方からの情報だと、今は国内線ですら乗らないほうがいいみたい。全く何にも身に覚えのない人なら大丈夫だろうって思っちゃうけど・・・いろんなところで聞く強制送還の話、日系コミュニティもそれは例外じゃないみたいだしね。なんとなく初めてアメリカ市民でよかったって思ってしまう今日この頃。
TOMOです。2020年から2022年までの大干ばつの到来かな・・・今年の雨季はかなり雨量が少なかったですね。平均の50%未満にとどまってしまいました。気温も過去50年の中でも上位10%に入る高温を記録するほどかなり高かったこともあって、6〜9月にかけての暑い日には粉塵や煙による大気質の悪化が予想されているようです。雨が降らずに青空ばかりっていうのがカリフォルニアらしいですが、やっぱり雨は必要。すでに干ばつが予想されているので、お水はセーブしないとですね。
TOMOです。もうすぐ4月15日、TAXのファイルする期限日です。いろんなレストランでTAX DAYオファーがありますよ!クリスピークリームは1箱買えば、もう1箱は税金ぶんだけ払えばもらえる、CPKやBJ'Sは$40使えば$10オフ、PARIS BAGUETTEはドリンク買えばパンが一つ無料でもらえます。他にも色々とオファーがあるので4月15日はぜひ楽しんでくださいね!!!個人的にはクリスピークリーム欲しいけど2箱もいらないしな・・・
TOMOです。皆さんの元にも領事館からこのメール届いてると思いますが、4月11日以降グリーンカードとかI-94とか常時携帯義務に。ていうか、これまでもグリーンカード保持者は持ち歩かないといけないことにはなっていると思いますが、あれ持ち歩くの嫌ですよね・・・ なくしたらマジで面倒だし。そもそもそれを見せる必要がある機会ってなかなかないと思いますが、サルベーションマウンテンの帰り道とか、国境近くにいく時は検問があったりするので、そういう時には持っていないと罰則になる可能性があるので気をつけないとですね。ぼくはグリーンカードだった時、一度だけ検問でグリーンカード見せろと言われたことがあって持っていなかったので、いろいろと面倒な質問攻めにあったり、怒られたりしました。これからはそういう時に持っていないと罰則が課されるということなので気をつけないとですね。
TOMOです。メロンパンってアメリカのパン屋さんにはないですよね。あれって、日本のパン屋さんだけですかね?日系のお店には売ってるけど、なんとなく自分好みのメロンパンではないんだよねぇ・・・って。NIJIYAに美味しいメロンパンが売ってると聞いていたので買ってみた。CREAM PANのメロンパンと、第一パンのメロンパンも売ってるけど、NIJIYA BAKERYのメロンパンがおすすめと聞いたから。自分好みのメロンパンではないけど、確かにおいしい! でも、なんか上品だなぁ・・・ぼくの好みはもっと安っぽいメロンパン。 皮がツルツルしたやつ。 わかる人いるかなぁ・・・ 皮をめくろうとするとボロボロってなるやつではなくて、ぴろ〜ってめくれそうなやつ。あれが食べたいんだよね・・・アメリカで買えるところあったら教えて〜。
TOMOです。REAL ID取得しました?5月7日から国内線に乗るにも今までは運転免許証でいけましたが、これからは普通の運転免許証だけでは乗れなくなります。REAL ID付きの運転免許証が必要ですからね! 他にも連邦の施設とかに入るのにも必要になります。カリフォルニアの場合は、REAL IDがついた運転免許証だと右上にクマのマークがつきます。オンラインで申請して、DMVに行けば取れるのでお早めに!パスポートでもこれまで通り国内線は乗れますが、パスポート持ち歩くのも嫌ですよね。
TOMOです。今度の土曜日12日、アーバインのJAMBOREEとMICHELSONのところで飲酒検問あります!!7時から2時までなので、飲んだら乗るな、乗るなら飲むな、で!!!DUIで捕まるとマジで大変ですからね。
TOMOです。韓国料理が大好きなので、我が家の冷蔵庫にはキムチのストックは韓国人家庭くらいあります。今回のシリコンバレー出張時は、疲労困憊だったので体力つけようと思って久しぶりに外食してみた。何食べようかなって思って浮かぶのはやっぱり韓国料理、ということでスンドゥブを食べようととりあえず適当に探して入ってみたのがCUPERTINOのTOKYO CENTRALのところにあるKONG TOFU AND BBQ。 なんとなく流行ってる感じがしたので1人入店。韓国料理はこのBANCHANが楽しみだよね。 これがお店によってやっぱり全然種類も味も違う。貧乏学生時代、まだ6ドルくらいだったBULGOGIを3人とかで1人前だけオーダーしてBANCHANを何回もお代わりして食べるという本当に嫌な客をしていたのをいつも思い出す。でも、その経験からすごく韓国料理が好きになったなぁ・・・っていうのも事実かな。スンドゥブがやってきて冷えた身体をあっためようと辛さはMEDIUMにして卵を入れるっていうのがいつものオーダーなんだけど、最近の卵の高騰でこのお店には卵がないって言われてしまった・・・ まさか卵の影響を
TOMOです。久しぶりのカリフォルニアアドベンチャー。そこでとっても嬉しいことが。ケイラちゃん、 IMAGINARY PAL OF THE DAYに選ばれました!!ていうかその存在すら知らなかったのですが、選ばれるとPIXAR PAL-A -ROUND(観覧車)とその斜め前にあるINSIDE OUT EMOTIONAL WHIRLWINDにはそれをフロントで見せれば並ばなくても一番前まで行けて乗ることができるというパスがもらえて、さらに夜のショーWORLD OF COLORも優先観覧エリアで観ることができるというパスももらえちゃいました。仕事もあって5時間くらいしか滞在できなかったので、そのパスを使うことはできなかったのですが、それに選ばれたっていうのが嬉しくて嬉しくて、ハッピーな1日のはじまりをいただきました。南カリフォルニア住民だけ買える3日間で$199のパスを買って久しぶりに両方ディズニーに行きましたが大人にはカリフォルニアアドベンチャーの方がいいんだろうなって。なんとなく。 ケイラはディズニーの方が好きそうかな。イキイキした子供の眼差しをみるのは楽しいね。 自分の子供だけじゃな
TOMOです。今月COSTCOで買うべき4つのKIRKLANDブランドのアイテム、そんな記事がありました。なんだろうと気になって調べると・・・・GARLIC BUTTER SHRIMP $16.69 → $11.69 確かにこれは気になる。 ガーリックシュリンプ好きだし、ちょっと試してみたい。試食ないかな・・・後の3つはCOFFEE ORGANIC BREAKFAST BLEND K-CUP POD が120個入りで41.99ドル、持ってないから興味ないし、100%COLOMBIANCOFFEE DARK ROASTが3POUND入り21.49ドル、これはちょっと気になるけど、先週コーヒー買ってしまったばっかりだし・・・EXTRA FANCY SALTED MIXED NUTS 2.5POUND入りで16.59ドル・・・ いらないかな。でも、お得みたいなので興味のある方はぜひ!!ガーリックシュリンプ気になるなぁ・・・
Tomoです。サンフランシスコの道中は長い…今回は市内から家まではなんやかんや結局8時間半かかった…このドライブ中しか長い時間テレビをつけられることはないから、長時間ドライブのお供にはNetflixがちょうどいい。特に恋愛バラエティ。今回はビューティフルライフ、みたことなかったからはじめてみた。基本的には音声だけで、たまーにちらっちらっとチラ見。運転中だし。でも、泣いた。キムタク、やっぱ演技キムタクだけど、泣かされたわ。アメリカに来てたから、このあたりのドラマって全然知らないから、みんなにしてみたらいまさらって感じかもしれないけど、新鮮すぎるし、まじでよかった…まだ途中だけど…Netflix、まじでありがたいわ… しかも携帯がT-Mobileだから無料だし。しばらくキムタクに泣かされそう。
Tomoです。またまたベイエリアに行ってきました。初めてCupertinoにあるTokyo Centralに行ったら、モンブランが売っていてびっくり。なんかモンブランって黄色なやつとこの栗色のやつがありますよね?黄色なやつはSeiwaとかでもみるんですが、栗色はなかなか近くでは買えないので嬉しい。ただ、さすがベイエリア、高い。一切れで$7くらい。栗が三つのったほうが約$20。 まじ?っ感じでさすがに手が出なくて売ってるーって興奮だけで我慢。以前Sunnyvaleにいたころは、Nijiya派だったけど、たまにMarukaiだったころにはきたけど、あのあたりもいろいろできてかなり変わりましたね。 なんとなくやはり治安的な安心感があるなーって。ケーキ屋さんの栗色モンブランが安く買えるところ、ないですかね?Lady Mもおいしいけど高すぎるし。情報くださいー
Tomoです。ケイラ、Rengifo選手とは 2年連続でツーショットもらいました。おにぎりの途中で。毎年続けたいなー。
Tomoです。大谷くんの劇的すぎるサヨナラホームランでドジャースは開幕から連勝を続けて8連勝、すごいな…我がエンゼルスも一昨日までは4連勝で首位だったけど昨日はトラウトにやっと第一号がでたけど大敗で2位に転落。毎年4月は好調なエンゼルスは5月以降に順位を下げていくのがお決まりみたいになってるし…今年こそは優勝してほしいよ!真っ赤にそまるエンゼルスタジアムみたいよ!いよいよ明日ホーム開幕戦。楽しみだなー
TOMOです。トレジョの人気商品、HOT HONEYMUSTARD DRESSINGにリコール出ました。対象はUSE BY 5/27/2025の記載のあるもので、アレルギー物質のラベルの記載がないようです。カリフォルニアでは売られていないようですが、AR, CO, DC, DE, FL, GA, KS, LA, MA, MD, NC, NM, OH, OK, PA, SC, TX, VAで販売されました。ピーナッツや、大豆、ごま、小麦アレルギーのある方、ご注意を!!!
TOMOです。焼肉で一番好きなのはハラミです。そんなハラミをたっぷり食べたいときは、いつもWILD FORKで買っています。 WILD FORKは野菜とかも少しありますがシーフードとお肉に特化したお店で、いろんなところに最近出店していて、基本は冷凍かな。HUNTINGTON BEACHのお店にいつも行きますが、一昨日賞味期限がもうすぐ切れるハラミが50%だったので迷わず買い物かごへ。 一日冷蔵庫で溶かして昨日食べたけど、やっぱり最高。 いつも毒舌な相方さんが美味しいと言ってくれたねぎ塩のレシピは・・・・ねぎ1束 めっちゃみじん切りに・ニンニク2つをめっちゃみじん切りに・ダシダ 小さじ1杯くらい・ごま 小さじ1杯くらい・ごま油 大さじ1杯くらいこんだけ。ひたすらかき混ぜて、しばらく冷蔵庫でしっとりするまで寝かせました。ハラミだけでも5種類くらい売っているのですが、このクラスでも十分美味しくいただけます。50%オフの間にもう一回買ってこよっと。
TOMOです。いつもお世話になっているBAYSPOさん、久しぶりの大運動会の開催ですね。でも、今回は田村淳のっていう冠がついて第1回になってて、吉本との協業みたい。以前も300人とか結構集まってたから、きっとまたかなり盛り上がるんだと思います。ぼくもBAYSPOさんに誘われてたから行きたかったんだけど、イベントのど真ん中で行けない・・・シリコンバレーの皆さん、人気芸人と触れ合えるし、楽しいですよ!!! 日本の運動会の雰囲気がしっかり楽しめるからぜひお勧めです!
TOMOです。AMEXの特典で毎月7ドルのクレジットがDUNKINでの買い物には出るので、この半ダースのドーナツも4ドル弱で買えるから一応特典を利用ということで、近くのDUNKINで購入。とりあえずいくつか試してみたけど、やっぱりDUNKIN 食べれば食べるほどミスドが恋しい。しかし、甘いわ・・・ 甘党なぼくでもガツンとくる。ミスドの甘さはやっぱり上品に感じる。ドーナツって肌に一番悪い食べ物らしいので、多くてもやっぱり月一にしよう。でも、それでも、やっぱりテンションあがる。
TOMOです。何年ぶりだろう・・・・徒歩圏内に住んでいたのにエンゼルスタジアムに通うだけでディズニーランドの中に入るのは超久しぶり。年パスな相方さんに案内してもらいながらケイラとの初ディズニーを満喫。ダウンタウンディズニーにはよく行っていたので、この入り口はちょくちょく覗いたりしてたけど、入り口がミニーちゃんになってるの初めてみた。ディズニーってやっぱりすごいね。エンタメの最高峰って感じ。お客さんもみんな口を揃えていうのは、アナハイムのディズニーはキャラクターとの触れ合いがすごい多くていい!! って。ケイラの過ごし方はキャラクターとの触れ合いとパレードやマーチングバンドを聴きながらのダンス。イキイキしてる姿をみるのはたまらないね。前は怖がっていたGOOFYにも自分から走ってよっていくようになってたし、ますますディズニーの世界にハマってるな・・・ディズニーが近くて日々のアクティビティで使えるのは本当にOCライフのいいところ。これが当たり前だと思って欲しくないけど、いろんな刺激を受けて楽しくイキイキ育ってほしいね。
TOMOです。これもずっと気になっていたCOSTCOで売られているAJINOMOTOの焼きそば。基本的にAJINOMOTOの冷凍食品ってレベルが高いイメージなので、これも手抜きアイテムとして買ってみた。袋を少し切って電子レンジで3分チンするだけのお手軽ミール。ブロッコリー、さやえんどう、キャベル、枝豆などなどいろんな野菜が入っていて、さらに罪悪感を減らしてくれる。 なんとなく脂っこい感じはするけど、十分美味しくいただけました。急いでいる時の手抜きアイテムにマジでちょうどいいわ。 さすがAJINOMOTOさん。いつもありがとう。
Tomoです。いろんなところでSALES TAXの改訂が4月1日に行われますが、ロサンゼルスカウンティ、またSales Taxあがります。いろんなところで10%超ですね。なかなかでかいわ・・・
TOMOです。昨日は朝7時、CONRADからお仕事開始でした。カップルのお部屋に伺うと、GROOMがお出迎えしてくれました。このワインとかデザートはホテルからハネムーンのお祝いにサービスしてくれたそう。さらにスイートルームへの無料アップグレードまで。さすがCONRADのスイートルームはよすぎた。 日本から到着してこういうサービスをしてくれると、疲れた体も一気に吹っ飛びますよね。LAのCONRADはまだ3年目だから新しいし、もう、ここに暮らしたいわ〜って思ったし。ヘアメイクをするにも角部屋スイートはたくさん光も入るから明るくていいし、ドレスのお着替えも広々してて快適。アメリカはハネムーンだっていうのは使ったほうがいいね! 本当によくアップグレードしてくれますよ!!!
Tomoです。ずっと気になってはいました。ただ、勇気がなかっただけ。でも、Ajinomotoさんのしょうゆラーメンがまじ当たりだったし、ケイラが気に入って食べてくれたから、この気になっていたワンタンラーメンもトライしてみた。そしたら、ケイラ、かなり気に入ったみたい。普通にうまいやん!ってぼくも気に入って食べちゃえる。あっさりうす味で、全然脂っこさもないから、ケイラにもいい感じだし。6つ入って$16.59だからひとつあたり$2.76。カップ麺買うよりやっぱり安いから、こちらのほうがいいよね。手抜きしたいときのためにストックしました。おいしくて楽だしリピリピです。
TOMOです。今年の夏とかに向けてLA旅行をお考えの皆さん、フライトはお決まりですか?JALでは4月1日発券分より現行の29000円から4000円増の33000円になります! ANAは現行の29000円より36300円になります。まあまあなインパクトになりますので、旅行がお決まりの方はぜひ今月中にフライトおさえちゃいましょう!!!結婚式のお問い合わせもお待ちしております!
Tomoです。嬉しいワンオペな土曜日。ケイラはママが家にいないのを理解すると、一気にぼくに甘えてくれる。ママが家にいるのをわかっている間はぼくへのあたりは基本きつい。笑お昼寝のときにぴたっと抱きついてくれるのがたまらなく愛しいし、家のなかでどこに行ってもつきまとってくるのも愛しすぎる。トイレにもしっかりついてきて用が終わるまでずっと目の前で待ってる姿はほんとかわいい。性格ってどこでどう決まってくるのかな。ケイラはおとなしさとか、おっとりした一面はゼロ。とにかくアグレッシブで怖いものなし。だから、逆に怖い。池や海にはなんのためらいもなくすごい勢いで突っ込んでいくから、目を離したらまじで溺れちゃうし、ペッティングZooにいけばひつじもやぎもびびるくらいアグレッシブでヤギのお尻に指を突っ込んでしまうくらい。かわいいがもちろん優先するけど、怖い。大丈夫かなって。
TOMOです。ポイ活、してます?ぼくはめちゃくちゃしてます。レシートだけでも3つのアプリ(FETCH、COINOUT、COPPER)を使ってポイント貯めて、1年で多分100ドル以上にはなっているかな。レシートスキャンするだけでそんなエクストラでもらえるって得な気分だし。たまに買った商品やスーパーにすごいポイントがついていたりする時があって、めっちゃボーナスポイントがつく時があります。ガソリンは全てアプリ使ってポイント貯めちゃってます。ガソリンってめちゃくちゃ上がってるけど、UPSIDEとかそれぞれのガソリンスタンドのアプリを併用して使うと1ガロンにつき30セントとか安くなったりしますよ! A Dみたり、変なゲームやらされたりとかありますが、基本はスキャンする手間だけだからエクストラでなんとなく得した気分が味わえるからそんな気分を味わいたい方にはお勧めですよ!
TOMOです。ALBERTSONSに行ったら、プリッツのサワークリーム&オニオンなんてのが売ってたから即買い。お値段1ドル99セント。あのサラダ味みたいなのを想像して食べたんだけど、全然違ってアメリカによくあるあのサワークリーム&オニオンだった!ていうか、20本も入ってないくらいすごい量が少なくて驚いたけど、なんか米系スーパーで売られているのが嬉しかった。
Tomoです。セドナから真夜中に戻って、朝からミーティング、昼からマリブの撮影でまたロングドライブ…ダウンタウンからマリブはPCHでいけば1時間でいけるけど、ニュースでストームによる崖崩れでPCHが一部クローズになっていると先週みていたので101からMalibu Canyonを通るルートを考えて2時間前に出発。Google Mapもそのルートを推奨してたし。撮影を終えて帰りにGoogle Mapをひらくとクローズが解除されている感じだったので、PCHでサンタモニカをぬけて10でダウンタウンにもどろうと思ったら、途中で警察の検問があって住民か工事関係者しか入れないと追い戻され、余分な20分ほどのドライブをしてしまった。結局マリブからダウンタウンの帰りも2時間で、往復4時間。 家からダウンタウンも行きも帰りも渋滞やら事故やらで1時間半かかって7時間ドライブな1日。 まあ、これがLAライフって感じだけど・・・セドナからの渋滞&事故での10時間ぶっ通しドライブ直後のこれはさすがに堪えるわ・・・・ちょっとゆっくりしたいって思うけど、そんなゆとりもなく・・・ほんと渋滞、嫌い。
TOMOです。お話をいただいてから忙しさに負けて1年半も経ってしましたが、なんとか無事に発刊されました! I'z BRIDAL Presents アメリカウェディングストーリーズ。最初は自伝も含めてって感じの構想だったようですが、最近のウェディングへのカップルの思いをうけて、結婚式をしようよ!!! っていうものにさせていただきました。それぞれカップルに自分たちのお気に入りの写真を選んでいただいて、コメントをいただいたものをまとめさせていただきました。Amazonでお買い求めいただけますので、これからウェディングをお考えの方にぜひ一度眼を通していただけると嬉しいです。発刊が遅くなってしまって、ウェイフェアーズチャペルで結婚式を挙げられたカップルのアンケートが多いですが、結婚式に対する思いを読んでいただけるとうれしいです。こちらからお買い求めいただけます!https://www.amazon.co.jp/dp/4911133279初刷は2024年4月18日になっていますが、これはケイラの誕生日ということで設定させていただきました。応援お願いいたします!
Tomoです。またセドナにきました。10時半に家を出てホテルにチェックインしたのは8時半。もうバタンキューっていうのはまさにこのこと。ホテルのお掃除についていつもおもうこと。連泊するときは基本的にタオルだけをもらいにお掃除中のハウスキーパーさんとこにいきますが、その手袋をはずすわけでもなくそのトイレやらバスルームやらを掃除した手袋のままタオルをつかんで渡される。手袋をしていればきれいではないので、いつもその手袋外してから欲しいーっておもう。なので最近はカートからタオル持っていってもいい?ってきいて自分でできるかぎりとるようにする。この前泊まったAirbnbのバスタオルがおそろしく汚れていてまじでびびった。叩いたら砂ぼこりがでてきたんだよ! 黒いタオルとかも要注意だわー
Tomoです。ささっと5分でできる手抜きランチ。トレジョのアルフレッドソース、ケイラは口にしてくれない…めっちゃチーズだから一口食べてくれたら火がつくと思うんだけど、何をどう演出してもなめてもくれないから、自分で食べることに…でも濃厚でおいしいんだよねーこれをCostcoで買ったチキンとモッツァレラのラビオリを3分茹でて混ぜるだけでおいしい濃厚チーズだらけのラビオリができあがり。普通にめっちゃ美味しくいただきました。ケイラのために試したラビオリ、トレジョのミニラビオリやもう一つのほうれん草ラビオリ以外は全滅で、ほかはもれなくぼくのミールに…人生でこんなにラビオリを食べることになるなんて…いまはイタリア人よりラビオリ食べてるわ。やっぱりそろそろ自分で作ってみるか…
TOMOです。ケイラのいつものミニラビオリを買いにトレジョへ。いつも嬉しそうに子供用のショッピングカートを押しながらお買いもの。なんか、人や物にあたらないようにしっかりカートをコントロールできるようになってきてて微笑ましい。 一緒に押そうとすると自分1人で押したいみたいで、手を無言で突き放してくる。何食べたい? って指さしながらいろんな野菜やフルーツを聞きながら今回も店内をうろうろ。 ブルーベリーを指さして、ブベリというのでカートに。 グレープは食べないと相方さんに言われていたのですが、試食コーナーでチーズとグレープがあって、一応両方取って食べさせてみたら、チーズはまあしっかりと一気に食べてしまい、グレープもとりあえず1つ口に入れるとチーズの時とは違って、恐る恐る口に入れてゆっくりと口の中で転がしはじめてゆっくりかみだしはじめたと思ったらいきなり噛むスピードがはやくなったので、あ、ヒットした! って思った。試食の容器には3粒入っていたのですが、すぐに平らげてしまい、またそこを試食のグレープを指差して、ワンモ(ONE MORE)という。店員さんも微笑み苦笑のこれを2回繰り返して、これは買
Tomoです。今月2往復のサンフランシスコの道中、やっと気になっていたOffline Loveをほぼ音声だけではあるけど、完結できたー。なんだろ、やっぱり涙腺が年取るごとに弱くなる。3回は涙がでてしまった。言いたいことはたくさんあるけど、ネタバレになってしまうので、まだいえないけど、やっぱりMahoちゃんに会いたいなーって思ってしまった。手紙とLINEってやっぱり重みが全然違う気がするね。高校生のころ、駅で4時間待ったこととか思い出してしまった。Offline Loveについてオフ会したいくらい話したいわー
TOMOです。日々、スーパーマーケットで、麺類を好んで食べるケイラの食べられそうなものを探しているのですが、さすがWHOLE FOODSっていうのを見つけて即買い。モロヘイヤでできたノンフライ麺。食物繊維、プロテインもたっぷりでこれを食べてくれたらかなり嬉しいかも。しかも3〜4分ほど茹でるだけでなんなら具なしでも、この麺さえ食べてくれればある程度の栄養摂れるし、かなり期待値高!あとはこの色を受け入れてくれるかどうか・・・ 少しずつ少しずつでいいから食べられるものが増えるといいなぁ・・・白ごはんをとにかくなんとかメインにしたいんだよね。
TOMOです。桜の木のまわりをハミングバードがブンブン、チュンチュンいいながら飛び回ってたよ。これは、日本では見られないし、写真になんとかおさめられて嬉しかった〜。もっと長いレンズ持っていけばよかった。今週の雨で散っちゃうのかな・・・ サンディエゴ・バルボアパークの日本庭園の桜はこれから満開を迎えるみたいですよ!!!
Tomoです。Costco のBanana Nut Loaf食べました?おいしいですよね!これ買う時にレジの店員さんに、Air Fryer持ってる? ってきかれて、あるよ、なんで? っていったら美味しい食べ方教えてくれた。1インチ弱くらいにスライスして、275°で5-6分焼くとおいしいよ!って。で、早速やってみたら、ほんとにおいしくておいしくて。かなりカロリーがやばい感じで罪悪感半端ないけど、はまってしまった…みなさんも試してみて!
Tomoです。サーフシティ・Huntington Beschは地元愛知県安城市と姉妹都市で、2002年に安城市から姉妹都市20周年を記念して50本の桜の木が贈られ、それ以来近所で桜を楽しめるようになりました。ほかにもカリフォルニアにはたくさん桜を楽しめる場所があって、それぞれの街で桜祭りが開催され、このハンティントンビーチでは4月に桜フェスティバルが開催されていろんな日本の文化やお店が堪能できます。Huntington Beach Libraryの裏にあるシークレットガーデン前くらいでみれますよ!昨日行ったら、少し遅かったけど、久しぶりにお花見ピクニックができてよかったな。おにぎり食べて、写真撮って気持ちいい優しい太陽のもと桜がみれたよ。鳥のフンが多いのが気になるけど、かなりケイラもご満悦でそれをみているのが何よりも嬉しい。桜ってやっぱり日本人には特別に感じるかな。日本の満開の桜をまたいつかみたいな。
Tomoです。さっき寝言で “TV!” と叫んでいた、来月で2才になるケイラちゃん。DAISOで購入したお医者さんごっこで日々遊んだりしていましたが、まさか本当にそれを理解しているとは思っていなかったので…というのは、先日相方さんが角に足をぶつけて『いたーい!』と叫んでうずくまっていたら、ケイラが慌てて走って、このDAISOのお医者さんセットを持ってママのところにかけよってきて、『だいじょぶ?』って。もう、感動とかわいさで胸がキュンキュンした。とにかくなんでもすぐスポンジみたいにどんどん吸収していくので恐ろしい。夫婦ケンカしてるときとか、普段はかまってかまってなケイラちゃんは、ふたりに近づこうともしないし。立ち上がる時にはヨイショっていうし。毎日がアメージングだな。
TOMOです。本日3月9日はNATIONAL CRAB MEAT DAY、カニの日、らしい。カニが有名なサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフでは今日カニのイベントがあるみたいですよ!!!!いろんなカニ料理が堪能できるなんて、なんて魅力的な!!!今この記事見つけたベイエリアの皆さん! まだ間に合いますよ!!!!ちなみに日本では6月22日がカニの日みたいですが、これはかに道楽さんが決めたらしい。笑
TOMOです。相変わらず、毎日くる詐欺のメールやメッセージ。携帯へのテキストメッセージや電話は1日に数通はくる。しかも最近はアメリカ国内からだけではなく、INDIAとかPOLANDとか、FRANCEとか・・・ いろんな国からかかってきたりメッセージが来たりする。インスタのDMで来るのは添付画像みたいな日本語、LINKDINはプロフィールみたよの足あとがだいたい中華系の名前の超絶美女のプロフィールに誘導型、携帯のテキストはいろんな本当に持っている会社への偽の支払いリンク。TOLL ROADとか、UTILITYとか・・・ほんと、いろんな詐欺メールが来るわ。日本人だけでもフィリピンとかミャンマーとかでそういう行為を行っている人間がいるんだから、全世界で見たらそりゃもっともっとたくさんいるよね。びびなびのルームシェアとかのサイトでも偽の情報を出してデポジットを取る詐欺とかが多発していたみたいだし、ほんと皆さん気をつけましょうね。
Tomoです。Amazonのボイコットはじまりましたね。あまりにもすごくなりすぎて小さい企業を潰しまくってることに対してって感じかな?Targetのボイコットも先日のDEIからのシフトチェンジに対してはじまっています。アメリカはボイコットがほんと多いわ…
TOMOです。COSTCOで売っている冷凍のラーメンって買ったことがなかったのですが、AJINOMOTOさんのもので、しかもセールで14.79ドルになっていたから買ってみました。 6個入りで14.79ってことは1個2.50ドル弱だって考えるとカップラーメン買うより全然いいじゃん!てことで。しかも、チキンが入ってるし。作り方も簡単。 ラップを全て外して水を入れて4分間電子レンジでチンするだけ。カップラーメンよりも麺もスープも普通に全然美味しかったよ!! スープ飲み干しちゃうし。 デメリットは冷凍庫のスペースをめちゃくちゃ使うってことかな・・・ リピートしたいって思ったけど、また邪魔になるかなぁ・・・って考えると、次のセールまで待とうってなってしまう。 他にもとんこつラーメンとかも見かけるけど、やっぱりラーメンは日本のメーカーじゃないと買えな行かな・・・辛ラーメンは別だけど。
Tomoです。ずっとずっと最近たべたいなーと思っていた、マルガメウドン。仕事帰りに待ち合わせをしてサウスコーストのお店に行ってきました。お客さん、アジア系がメインだけど、いろんな人種のかたがいてびっくり。うどん食べるんだなーって。ていうか、チキンカツカレーもやってるから、それはうけそう。ぼくはいつもきつねうどん一択。大盛りで$10.45、現在の為替で約1600円! これにえび天、イカ天、チキンカツ、2人合わせて6500円くらいなら丸亀ディナー。日本円に換算すると恐ろしく感じるわ…かき揚げやちくわ天がないのがさみしいなー。やっぱりかき揚げが1番好きだし。しかし丸亀製麺うまいね!うちの地元はサガミがあるからなのか丸亀製麺ないんだよね… 一夜明けてまた今食べたいし。なんだろ、悪い白い粉で練ってるんかな。
TOMOです。このところ、時間におわれ3時まで仕事したり、うっかり3時に目覚めたりとかなり変則なスケジュールで体内時計がかなり狂ってしまって、これがまたストレスなんだよね・・・寝ないといけない時に寝れないというのが、本当につらくてメラトニンが必需品。以前はトレジョのSLEEP AIDていうかメラトニンを買っていましたが、起きた時にかなりボ〜ッとしてしまって逆につらかったですが、このCOSTCOで買って以来ずっと使っているメラトニンは記載の通り起きる時もそういうぼ〜っていうのがないし、かなり重宝しています。DRUG FREEていうのがいいよね。 なかなか効かない時もやっぱりあるけど、どうしても翌日早いけど前日遅くまで寝てしまってなかなか寝付けないっていう時にお世話になっています。寝るのに苦労している皆さん、ぜひお試しを。セールの時なら$6.95まで下がりますよ!
TOMOです。ちょっと、我がまちの有名人をご紹介。実家から歩いて1分のところに住むサニー早苗さん。母親同士も知り合いのガチご近所さんで、最近出版され3冊目の本もめちゃくちゃ売れてるみたいなので、ぼくも宣伝させてもらいます。ワタベ時代の後輩が名古屋に住んでいた頃にこのサニー早苗さんのクラスをとりにわざわざ名古屋から通っていたことが判明した時に初めて早苗さんの有名さを知りました。食事で体を改善する、しかも15分でできるご飯で心も身体も癒されるレシピ本です。アメリカの友人もコラボしている作家の本田健さんともコラボしてる人気料理人さんです。お肌の改善や、整腸作用など、いろんな体調を整えてくれる簡単にできるごはんのレシピ。ぜひAmazonでお買い求めください! ちなみに結婚キングの1冊目やっと今月発売されます。
TOMOです。ケイラはただいま1歳10ヶ月。BOSSYでくるくる、お前のものを俺のもの、俺のものは俺のものなジャイアンタイプ。親からみると、なんでも可愛いしかないですが、公園や図書館とかで遊んでいるときの初めて会う子供ちゃんと遊んでいるときの親の顔はジャイアンに対しては微妙なこともある。笑まあ、少しづつシェア・シェアを学んでいる途中なので、許して〜という感じですが・・・最近、1から10を数えるようになり、数字も読めるようになりました。 早いなぁ・・・と感動していますが、なぜか英語。いち、に、さん・・・ではなくワン、トゥー、スリー・・・フォーはポーといいますが。笑 他にも どうぞ!なシチュエーションではHERE YOU GO〜っていうし、またね〜の時はSEE YOU~っていう。いつ、どこで、なんでだろう。バイリンガルっていうことではない感じだから、これでいいのかなぁと考えてしまう。国際結婚夫婦のお子さんみたいに、パパに話すときは英語、ママに話すときは日本語、みたいに英語と日本語の区別ができているのであれば何にも心配はしないですが、ケイラはなんとなく日本語と英語を区別していないんじゃないか
Tomoです。いつも行列、夏の週末となるとさらにすごい人気のイタリアンジェラートのお店、Gelato Paradiso。イタリアンジェラートって、いくつものフレーバーが楽しめるのが嬉しいよね。値段もSmallで5ドルくらいだったかな、それで2-3のフレーバーが選べるし、カップにたっぷり溢れるくらいもってくれるし、店員さんはいつも陽気なひとばかりだし、いつも大満足で楽しめるよ。メインのロケーションが大好きなラグナビーチにあるから、ラグナビーチの散歩にはかかせないかな。ほかにもニューポートビーチのファッションアイランドや、サンディエゴのコロナドにもあってリゾートの散歩がてらなロケーションっていうのがいいね!ラグナビーチにきたら絶対寄ってほしいお店です。Gelato Paradiso448 South Coast Hwy, Ste ALaguna Beach, CA 92651
Tomoです。先日の焼き鳥パーティでケイラががぶついたハツをリピートしようとおもい、またハツを買いにWalmartに。アジア系のスーパーでハツを買うと鳥100羽分くらいのハツがまとめて売られているし、それだとなかなか多すぎるし$10くらいはするんだよね。でもWalmartはGizzards&Hearts、砂肝とハツのセットで$3以下で買えるからちょうどいいんだよね。3ドル以下でハツ4本、砂肝8本つくれましたよ。お店で食べれば一本で3ドルだし!でも結局今回はケイラはひとくちだけ食べて終了。自分で食べちゃったけど美味しかったわー
TOMOです。これは嬉しい!!!牛タンの皮がむいてあるお肉がGARDEN GROVEのCOSTCOでも昨日から販売開始!!!IRVINEとかのCOSTCOにはスライスしてある牛タンが売られていたりするみたいだけど、うちの近所では今まで皮付きの牛タンしかなくて、皮を剥ぐ作業が大変だったから、これは嬉しい!! スライスするだけで家で牛タンが楽しめる!この大きさ800グラムくらいで24ドル。とりあえず2週間くらいエージングをかけていいところは焼肉にして、あとはシチューにして食べよう。
TOMOです。今日と明日は真夏日になる予報ですね。来週はまた雨予報・・・ もうすぐ雨季も終わりだと思うから、最後の雨になるといいな・・・トランプ、すごいの出してきましたね。5億円で永住権が買えちゃうシステム。1億円の投資をしてグリーンカードをゲットするのではなく、単に5億を払って永住権をゲット。いずれにしても富裕層にしか手が出せないシステムだけど、中東とか中国あたりからたくさん購入者が出そうですね・・・
TOMOです。SAN JUAN CAPISTRANOに4月18〜20日までTHE BIG BOUNCE AMERICA開催です!!3歳以下でも楽しめるBOUCE HOUSEがたくさんあるから、家でジャンプばかりしているケイラを連れて行こうかなと。週末はほとんど売り切れてるみたいなので、ご予約はお早めに!!!くるくる頭の女の子見かけたら声かけてくださいね〜。
TOMOです。きのう、最高な陽気でしたね。車の温度計は27℃になってました。朝からハリウッド、ビバリーヒルズでお仕事でしたが、半袖でも汗かいちゃいました。ていうか、こんな状態のいい古いWILLYSを見つけて興奮しちゃいました。あまり車には興味がないのですが、さすがにこれは欲しい!!! と思っちゃいました。こんなんでカップルをお迎えに行きたいなぁ・・・と。あと数日はいい感じの陽気になりますね。これぞOCって感じで嬉しい〜。これくらいがちょうどいいわ。
TOMOです。3人の強盗が捕まりました。ていうか、強盗はもうニュースにもならないくらいLAはあるけど・・・この3人のうち2人はカップルで、2週間にわたって12件の強盗を繰り返し(9件のセブンイレブン、1件のSMOKE SHOP、2件のドーナツ屋)、その間にラスベガスで結婚式を挙げていたらしい。1番最初の強盗はTUSTINにあるSMOKE SHOP。ご近所やん!!しかし、セブンイレブンって狙われるねぇ・・・この新婚カップル、もうしばらく会えないね。自業自得。
TOMOです。トレジョの人気商品のひとつ、ORGANIC ACAI BOWLがプラスチックが混入されているかもしれないということでリコールになりました。あの3ドル99セントのやつですね。人気商品なので、冷蔵庫の中をご確認くださいね!!!
TOMOです。ハワイに住んでいた時にはマグロの刺身はCOSTCOでいいグレードのものが手に入ったから、かなり使ってしましたが、カリフォルニアで売られているのを見つけたのは初めて。マグロとサーモンとハマチの3点セット。お寿司を食べたばかりだったので今回はパスしましたが、クオリティがかなり気になるので次の機会に試してみよう。もしすでにトライされた方がいらっしゃいましたら、教えてください〜。
Tomoです。昨日は相方さんのバースデーだったので、ラグナビーチでケイラとのメモリアルフォトシューティング。ピクニックをしながらということで、近くのWhole Foodsで買い出しをしてビーチへ。WHOLE FOODSのHOT BARも美味しいけど、DELIでENTREEとSIDE2つのセットもお得で美味しいからお勧め。 特にサーモンとかサラダはいい感じよ。LAGUNA BEACHのWHOLE FOODSには久しぶりに来ましたが、ここはDELIのところにティラミスがあったのでせっかくなので買い物かごに。早速食べてみましたが、ティラミスの頭の部分がクリーミーで美味しかった。 だいたい、こういうスーパーのティラミスって頭の部分も下の部分もかためなイメージだったんだけど、WHOLE FOODSの頭の部分はマジでビビった。これで$4.99っていうのもありがたい。 やっぱりWHOLE FOODSは一段上だなぁ・・・。
TOMOです。仲里依紗ちゃん、今度はハワイやん!!ぼくの元職場が写っていて、ちょっと嬉しい。アウラニ行くんかな・・・ 仕事でだろうけど、どこに現れるんかな・・・気になる気になる。松坂大輔さんもアリゾナに来てるから、今すぐ行きたいわ・・・レッドソックス時代のAUTHENTICのジャージがまだ2着、サイン入ってないし、もらいたいわ・・・どこでもドアが欲しい。
Tomoです。ぼくがカリフォルニアに住む理由はいくつかありますが、やっぱり楽しみはスポーツ観戦。スタジアムに足を運びたいし、いけなくてもリアルタイムでテレビで観戦したいし。我がエンゼルスはまたもやピークを過ぎた選手との契約をしましたが、Jansenはちょっと楽しみかな。先週末は三連休だったし、アリゾナにもたくさん日本人のかたが来ていましたね。ぼくは仕事でセドナだったので、よだれを垂らしながらスタジアム近くのフリーウェイを通り過ぎるだけでしたが、セドナでもたくさんスプリングトレーニング帰りやこれから行かれる方にあいました。毎年毎年楽しみにしていたこの時期のアリゾナ旅行、今年も無理そうだし、インスタやニュースをみて日本でアリゾナに行きたいよー! って日々うずうずしている方達の気持ちが痛いほどわかる今日この頃。野球観戦熱だけは一生冷めないわ。あぁ、うずうずする。
Tomoです。日本で買ってきたこのザクザクわかめ、うますぎ。ごま油ってやっぱ最高。アメリカで買えないかな…
Tomoです。In-N-Outの本社が生誕の地BALDWIN PARKに移転されますね。なんとなくさみしい。IRVINEに本社があったっていうのがなーんとなく嬉しかったし。あのIN-N-OUT UNIVERSITYのあるところになると思いますが、まあ、そこにあるのが自然だよねぇ・・・ IRVINEにはいろんな会社の本社機能がありますよね。TACO BELL、BILLABONG、KIA、MAZDA、ASICS、HABIT BURGER GRILL、HORIBA、MITSUBISHI DIGITAL ELECTRONICS、LA FITNESS、INGRAM ・・・ まだまだたくさんありますが、第2のシリコンバレーを目指していたっていうのも納得。いつかうちもそんな仲間入りができたらいいなぁ・・・
Tomoです。ファブリックやクラフトアイテムを販売するJoannが約850店舗あるうちの500店舗を閉店するというニュースが流れたと思ったら、Quicksilver, Volcom, BillabongもChapter 11。今度はWalgreensもこれから3年かけて1200店舗をクローズする。それぞれ、Closing Saleがあるので、必要なものがあればぜひお店に足を運んでみてはいかがでしょう。WalgreensはDTLA, Whittier, Orange, Placentia, Stantonの5店舗がまずは近々閉店です。セドナにつきました…さて、目まぐるしい1日のはじまりです。しかし、寒いわー
「ブログリーダー」を活用して、LA Wedding Avenueスタッフ歩記さんをフォローしませんか?
Tomoです。驚いた!まさかのすしざんまいがロサンゼルス・コリアタウンに進出!アメリカ第1号ですね。いつオープンかはまだリリースされてなさそうですが、今から楽しみ!!!場所はCHAPMAN MARKET 3465 W Sixth Street LA CA 90020。 Alexandriaと6番のところですね。色々とLAに日本のレストランが進出してきますね!! ミスド、まだかなぁ・・・
Tomoです。Costcoに牛タンを買いに行ったら売ってなくて、がっかりしてたらハラミが売っててテンション爆上がりした件。しかもこんだけあって$30くらい。待ちきれずに熟成させる前に食べてしまったけど、十分おいしくいただいたよ。いつもはWildforkで冷凍のハラミを買って焼肉してるから、Costcoで生で売ってるのをみたのは初めてだったからまじでありがたい。また売り切れてしまう前に買いにいこー。
Tomoです。Yelpが選ぶ全米のハンバーガーチェーン店ランキングがでました。5/28はナショナルバーガーデーみたいで、それにあわせての発表となりました。1位はなんと我らがIn-N-Out!!! そして2位がHabit。南カリフォルニア発のハンバーガーの1, 2フィニッシュ!なんだかなぜかめちゃくちゃ嬉しくなっちゃった。In-N-Outってやっぱ別格なんだなーって改めておもった。Habit派とわかれるけど、ぼくもHabit派かな…悩むけど。
Tomoです。友人がポストしていた2025年、2024年、2019年のIn-N-Outの時給。$23-27.25稼げちゃう。マネージャークラスだと年間で$200000稼げるところもあるみたい。キッチンみてもほかのハンバーガー屋に比べると明らかに人が多いし、活気や清潔感もある。いい人材はお金払えば集まるのかな、やっぱり。カリフォルニアの物価、恐ろしすぎるわ。
Tomoです。嵐のみんながサンタモニカにきたときの画像集めてみた。笑まだあったらちょうだーい。
TOMOです。いよいよ天下一品がこの夏ロサンゼルスに上陸です。あのこってりがリトルトーキョーのミヤコホテル前にやってきますよ!アメリカ国内の日系社会がざわつきそう。お店、もっとでかいほうがよくないかな?
Tomoです。待ってました。ピーマン!忘れた頃にポンと売りに出される。嬉しすぎる。思わず2パック購入して、早速1パックを完食。やっぱりピーマン最高。ていうか、なんでその名前?と疑問に感じて調べたらフランス語の唐辛子を意味するピマンを由来にしている説が濃厚みたい。
Tomoです。南カリフォルニア在住者限定の3日間の来場$199を結局期限の5/15までに使いきれずなんとなく損してしまいましたが、田舎者のぼくには人混みはやっぱりきついし、まあいいか… ケイラが楽しんできてくれるのが1番だから、ママとはしゃいできて満面の笑みをお迎えの時にみられるのがいいかな。5/16からはじまった70周年セレブレーションの投稿みたらますます遠慮したくなる。最初の週末だからだと思うけど、もう全然身動きがとれない!みたいな記事をみると恐ろしくて…ケイラは乗り物は乗らなくても、キャラクターにあえたり、音楽にあわせて踊ったりが好きみたいだから、あまりエントランスからお城より奥まではいかなくても大丈夫だからまだ普通に楽しめるだろうけど、いずれにしても週末はさけたいね。ていうかうちの年パスは安いやつだから週末はいけないんだったかな?いつ行ってもとにかく飽きさせないディズニーのすごさ。アブダビにディズニーができるときまでにはパリのディズニーは先に行っておきたいな。
Tomoです。まさかのRandy’s Donutsが東京・代官山に進出。海外では韓国、サウジアラビア、フィリピン、メキシコに続いて5カ国目みたいだけど、ミスドに勝てるかな?写真撮りに来るって感じかな?味を日本にあわせないとリピートは厳しい気がしちゃうな。気になるから一回は行ってみたいな。行かれたかた、感想教えて〜
TOMOです。IN -N-OUTのストロベリーシェイクとピンクレモネードやケチャップから人工着色料をなくして天然由来の着色料にかえて、ケチャップに使っていたコーンシロップも実際の砂糖に変えるというニュースが出ました。オーナーの意向で常にコストよりも品質を常に重視するという姿勢が、たくさんの支持者を集めているんでしょうね。FDAが石油由来の合成着色料を徐々に廃止する計画をしているというニュースが出ましたが、それを受けてのものですね。まだまだ店舗を積極的に増やしているIN -N-OUT、全米で食べられるようになるのも時間の問題かな!
Tomoです。今年もすでに3回目のセドナにつきました。結局、やっぱり家を出てから8時間半かかったわ…セドナでの食事は本当にこれまでいろいろ試してWildflowerかイタリアンはどこでもおいしいけど、結局Whole Foodsに落ち着いちゃう。ミートローフと、グリルカリフラワーやいろんなカレーがまじうまいし。特にミートローフがやっぱりおいしい。デザート食べたいけど、運転しながらお菓子食べ過ぎちゃったから我慢。帰りにティラミス食べてからロングドライブしよっと。
Tomoです。今回ハワイに到着したのはお昼ごろ。前半はカポレイに宿泊だったけど、オックステールスープ食べたいとなり、レンタカーしてワードに直行。しばらく来ないうちにワードエリアがすごい開発されててびっくりしたけど、アサヒグリルは変わらずって感じかな。ていうかオックステールスープの値段だけはまた上がってた…$23.95!! なかなか恐ろしい金額になってたけど、食べに来たからには考えずにオーダー。やっぱりおいしいなー、これはなかなか再現できないし、OCでもいろいろ試したけど、やっぱり他では食べられない。だからこその強気な料金なんだよね。いますぐ食べたいってまた思ってるし。また早く食べられるように仕事がんばろ。さて、セドナにむけてロングドライブします。
Tomoです。やばい、かわいすぎる。ABC Stores限定の日焼けしてるドラえもん。独身だったら大人買いしてたな。
Tomoです。ハワイのレンタカー、並ぶからいつもすごい嫌だったけど、今回は楽々カウンターに並ばずにそのまま車に直行。HertzのGold Memberになっておけば、オンラインですべて手続きができるし、AAAのメンバーならさらに割引もきくし、かなり安く早く借りれたよ。HertzのGold Memberといっても、なるのは無料で登録さえすれば誰でもなれるから、カウンターに並ぶ手間をはぶきたかったらおすすめ!ハワイ、平気で1時間とかかかるときとかあるしね!ハワイに限らずどこでもぜひ!
Tomoです。田舎者のぼくはとにかく人混みが苦手。だからハワイでのおすすめビーチはワイキキではなくてコオリナ。ハワイに住んでいた頃は職場としか思っていなかったビーチにはじめてプライベートできて、その素晴らしさにあらためて気付いた。暴れん坊のケイラには波のあるビーチは危険なのはロスカボスや普段のビーチライフでも証明済みなので、ラグーンを求めてコオリナに。ここで遊んでいる日本人はいないし、人も少ないからバケーション気分をしっかり味わえる。波が小さいから安心だし、ゆっくり一緒に遊べるし、最高だったなー。カポレイで2泊して、ワイキキに移動してきて、3泊はここでプール遊びかな。久しぶりのハワイ、全然違う過ごし方で不思議だけど、ケイラが楽しんでるからそれをみるのがいいね。
Tomoです。久しぶりのハワイ。6年くらい住んでた島に貯まったポイントでバケーション。5時間半のフライトにケイラがたえられるかどうかがとにかく心配でしたが、一度も泣かずに無事到着。ワイキキには泊まらずまずはカポレイに。以前の職場の目の前で遊びまくる。あれだけ住んだハワイだけど、コオリナラグーンにプライベートできたのは初めて。ずっと職場って感じだったから、わざわざプライベートで職場には行かないって感じ。カポレイに今年オープンしたばかりのDon Don Donkiに行ってまじでびびった。日本のスーパーやん!っていうくらい。食料品はカリフォルニアよりやっぱり島だから高いけど、品揃えはえぐい、やばい。すごすぎる。 カリフォルニアでヤクルトは大体$2.99-3.99だけどここは$5.99だった。汗 ハワイで暮らしていたころ、その物価になれるのに時間がかかったけど、結局車とか他にかかる費用が圧倒的にハワイの方が安いから総合するとハワイの方が安いイメージだったけど、まだまだそれはかわらないだろうね。疲れ切った身体を癒します。
Tomoです。許せないわ。うちのAmazonの荷物、盗まれました。夜中3時38分の出来事。近所のRingと連携して、絶対つかまえてやる!
TOMOです。2028年7月14日〜30日に行われるロサンゼルスオリンピック。楽しみですね!!!いろんなアスリートが来ると思うとワクワクします。OCではアナハイムのHONDA CENTERでバレーボールとサンクレメンテのTRESTLESでサーフィンが予定されています。個人的にはコンベンションセンターで行われる柔道とかレスリング、ドジャースタジアムで行われるが楽しみ。チケット買えるかなぁ・・・
TOMOです。トレジョの冷凍食品って人気ですよね。ぼくはあまり買わないですが、学生時代とかホームパーティとかでもよく出てたなぁ・・・と。トレジョのレストランよりいい7つの冷凍食品という記事があったのでなんだろうって見てみたら試したくなってしまったのでシェア。まず出てきたのがこのBEEF AND BROCCOLI。 甘酸っぱくて牛肉の食感がいい感じみたい。これ食べたら、わざわざCHINESE RESTAURANTでTAKEOUTしないくらいのクオリティらしい。気になる・・・他にもBUTTER CHICKEN、ORANGE CHICKEN、MEAT LASAGNA、TERIYAKI CHICKEN、CHICKEN SHAWARMA BOWL、VEGAN PAD THAI、RUSTIC APPLE TARTEが紹介されてました。ていうか、8つやん!!!
TOMOです。トランプ大統領、アルカトラズ再開を命令というニュースが。60年以上前にクローズしているサンフランシスコの2マイル先に浮かぶアルカトラズ刑務所は今は囚人体験ができる人気の観光地になっていて、映画の撮影とかでも使われたりと、サンフランシスコのシンボルの一つになっていますが、まさかそれを復活させる命令なんてできるのかな・・・犯罪者の中でも特に悪質な囚人や不法移民を収監させる目的のようですが、サンフランシスコ市長は断固拒否の姿勢。まあ、観光地として残しておいてほしいよね。人気だし。
Tomoです。シルベーヌってありますよね。三角形の赤い箱の人気商品。それのバーになったやつがNIJIYAで売られていました。しかもセールで1つ1ドル19セント。もう箱の中には残り4つしかなくすべて買い占めてサンフランシスコへの道中のお供にしましたが、ロサンゼルスを出発して1時間後には全部なくなっていました。それほどおいしかった。袋にも書いてありましたが、オリジナル?の赤い箱のシルベーヌと比べてもふんわり食感でめちゃめちゃおいしい。やっぱり知る人と知るですね。売り切れちゃっていました。もっと早く気づけばよかったーまだどっかで買えるかなー売ってるの見かけたら教えてくださいー
Tomoです。これは気をつけないと、うっかりやりかねない…Pismo Beachで貝を72コとった罰金なんと$88000!!!ライセンスをとってからやらないと、まじでやばいね。このお母さんは裁判で$500に罰金がおとされたようですが、アピールするための出頭とかなかなか面倒だろうから、まじで気をつけないと!今週はメモリアルデーウィークエンドで遠出をするかたも多いと思いますが、気をつけてくださいね!
NIJIYAさん、ぜひOCにも出店して!日本のピーマンありがたい。
Tomoです。今日はサンフランシスコでお手伝い。途中、ベイスポのひろさんのおすすめでSanta ClaraのRamen Hajimeで腹ごしらえ。昼11:30に家を出て19:30にすべりこみ、20:00の閉店にぎりぎり間に合いました。ひろさんが全米トップクラスだと豪語する醤油ラーメンを頂きましたが、確かにかなりうまい。なんだろう、出汁に魚介のかおりがしてそれがかなりいい感じ。自家製のちぢれ太麺もスープにしっかり絡んで美味しい。スープまでしっかり完食しました。サンフランシスコはもう治安の関係で控えていたのでなかなかくることがなくなりましたが、おいしいものに出会えるし、日々家では否定され続けておびえながら生活しているのでほめられてできる出張はいろんな意味でいいリフレッシュにもなるかな!朝3時に起床で、もう少ししたら出発。1日がんばろ。
Tomoです。出張先ではたびたびホールフーズを見つけて晩御飯を食べたり朝ご飯食べたりします。今回初めてお寿司を買ってみました。フィラデルフィアロールはクリームチーズとサーモンが巻かれたですがこれセドナの大自然を一望できるロケーションで心地良い風の中、仕事前にお腹を満たしてみました。流通の悪そうなロケーションでのお寿司はなんとなく怖いですが、やっぱりお米に勝てるものはないし、最近ちょっとグルテンは控え気味にしているので美味しくいただきました。Whole Foodsってホットピザとか普通にデリとかもかなりおいしいですよね。下手に変なレストランで食べるよりも安くて美味しいものが食べられるのでやっぱりオススメです。さて、今日も今から車で7時間半サンフランシスコに出かけます。何食べようかなぁー
Tomoです。あさリトル東京で仕事前めちゃくちゃ腹ペコで、なんかないかなーとぶらぶらしてたらヤマザキパンみつけた。Japanese Village Plazaにもあるけど、まさか2ndとSan Pedroのとこにもあるのは知らなかった。日本のパンみたいにいろいろあるかなーと思ったけど、まぁそんなにはないよね。でもメロンパン見つけたのでメロンパンを買ってお腹を満たしていました。アメリカのベーカリーではメロンパンてないので、久しぶりに食べた。メロンパンはやっぱり新鮮だった。他にもサーターアンダギーとか売ってたしリトル東京に来たらまたきちゃお。比較的他のパン屋さん値段も抑え気味な気がするし。なんとなくなじみ深いロゴだし。まだまだ知らないところがいっぱい。
Tomoです。ぼくが渡米以来通うメキシカンレストラン”MI CASA”のナチョスはまじうまい。最初に食べたのはたぶん1998年かな。当時働いていた会社のボスに連れられて。みんな仕事中にもかかわらずマルガリータ飲みながらこのナチョスをシェアしてたべてたんだよね。まだ当時はこれで$7くらいだった気がするけど、いまは$15。でも味は当時のままなんだよね。うまい、まじで。とろとろなチーズ、ほんのり甘酸っぱ辛いハラペーニョ、やわらげてくれるワカモレ、カリカリトルティーヤ、どれも最高なんだよねーおすすめはチキンかな! 3人くらいならシェアしても十分な量だよ。MI CASA296 E 17th StCosta Mesa CA 92627
TOMOです。無性に焼き鳥が食べたくなる時ってないですか?日本なら気軽に食べられるおいしい焼き鳥も、アメリカでは簡単にとはいかない。で、ずっと気になっていた友人が働く焼き鳥屋さん”GOKUMI"に土曜日の昼間から行ってみました。場所は55FREEWAYでMACARTHERをおりてすぐのSANTA ANAのHUTTON CENTRE。うちから15分で行ける便利なロケーション。どちらかというかオフィス街かな? なので週末ということもあって待たずに座れました。やっぱり焼き鳥の焼き場が目に入るのはテンションが上がりますね。空調がしっかりしているので煙でもくもくっていうのはないですが、なんとなく焼肉屋も焼き鳥屋も空調が全然しっかりしていないもくもくっていうのが好きかも。焼いている匂いが漂ってくるのがいいかな。 もちろん少数派だろうけど。ハツとかぼんじりとかそういうのが食べたいんだよねということで、そういうのをメインにオーダー。 ランチだしこの後ベニスまで行って仕事をするというシチュエーションを忘れてしまいそうになってビールとかオーダーしそうになるけど、グッと堪えて。しばらくすると焼き鳥たち第1弾
Tomoです。きのう5/17、ロサンゼルス市は大谷翔平デーに制定しました。(ドジャースに所属する間)どこまでもすごいなー17はもちろん背番号、今月5月はアメリカ在住2200万人を誇るアジア・太平洋諸島系米国人の文化遺産継承月間ということで選ばれたようです。こういう粋な遊び心ともおもえる感じが好きだわーそんな日にしっかりと単独一位となる13号ホームランをはなつという素晴らしさ。ほんと、どこまでもすごいオトコだわ。
Tomoです。昨日、アーバインでUPSのドライバーがそのトラック内で撃たれて殺されてしまいました。犯人とみられる人間は捕まっていますが、まだ詳細は発表されていません。いやだいやだ…安全な都市での物騒な事件はなかなかこたえますね…
Tomoです。よく見かけるこの手のスキミング詐欺。カード使う時は気をつけて!https://www.newsbreakapp.com/n/0t32f4Ah?pd=0GPikztr&lang=en_US&s=i16&_f=app_share&send_time=1715860413
Tomoです。2008年にウェストハリウッドで第1号店が開いて、以来、カリフォルニアで約30店舗展開するLemonade。ヘルシーでコンテンポラリーな美意識の高いカリフォルニアンに人気のレストランです。僕も大好きで、よくがんばったなぁと言う時に、ハンティントンビーチのオレンジカウンティーの雰囲気が詰まったロケーションで食事を楽しみます。このカレー風味のカリフラワーが最高においしいんですよね。あとブラウンライスよりもヘルシーと言われるレッドライスもおすすめです。いつもはブラッドオレンジのレモネードを飲みますが、今回はパイナップルマンゴーのレモネード飲んでみましたがめちゃめちゃさっぱりしていて、つぶつぶも美味しくていい感じ。ここのレモネードどれを飲んでもさっぱりおいしい。ロサンゼルスに来たら立ち寄ってもらいたいお店の1つです。
Tomoです。いまから3ヶ月前に、たくさん降った冬場の雨によって発生した地盤のゆるみなどが原因で急遽そのドアをしめることになってしまったウェイフェアーズチャペル。いつ再開されるかずっと気になっていましたが、昨日の記者会見で解体されることが発表されてしまいました。1951年に有名な建築家フランク・ロイド・ライトのご子息によってデザインされたこのチャペルは、アメリカの数々の映画やドラマなどにも使われ、日本でも今市隆二くんのPVのロケ地としても使われたぼくの中でも世界一のチャペルだっただけに本当に残念。いつの日か、またどこかで復活してくれることを祈るばかりです・・・ウェディング業界に入って一番訪れた場所だっただけに残念すぎる。
TOMOです。家の近所で相方さんが見つけてきた美味しいベトナム料理のレストラン。バックパックひとつ持って60カ国を1年かけて旅をしてきた相方だから、何をするにもアグレッシブ。よくこのお店に子供と2人で行こうと思ったなぁ・・・と感心するくらいなロケーションと店構え。YELPでの評価もまあまあ高くて、食べたそうな料理を探していたら見つけたようです。で、とにかく美味しいから食べてほしいということでぼくも行ってきました。相方さんは2日連続。PHOのお店なので普通はフォーを食べるんだろうけど、2人揃ってこのチキンをオーダー。メニューも読めなから、写真を頼りにNO.20を。出てきたのがこれ。ハイナンチキンのベトナムバージョンって感じ。チキンはもちろん、上にのっている野菜に、つけ合わせの漬物も美味しい。大根の葉っぱ?のスープも優しい味付けでかなりいい感じ。出張メシは大体脂っこいものが多くなってしまうから、その後にはこういう優しい味付けが嬉しい。かなりいい感じのチキンですよ。ディップのソースが甘酸っぱくて最高でした。PHO 8810528 McFadden Ave, Garden Grove, CA
Tomoです。セドナからの帰り道、小腹を満たすためにマクドナルドでドライブスルー。チキンナゲットを10ピースオーダー。お値段$10.49。でも20ピースだと$6。じゃあ、そっち買うよね?
TOMOです。毎回セドナに来るとご飯に悩む。少し南に行ったVILLAGE OF OAK CREEKあたりに泊まることが多いので、WHOLE FOODSのHOT BARとかDELIはやっぱりありがたいけど、ロケーション的に面倒な時とかもあるし。ということで、YELPでもまあまあ評価の高いまあまあ新しいSEDONA JUICEで朝食に行ってみました。美容のスペシャリストのスタイリストとずっと一緒にいるので、色々と肌にいいものとか腸内環境にいいものを摂るので、昨日の朝というかお客さんのところに行く直前にAVOCADO TOASTをオーダーしてみました。シンプルにめちゃめちゃうまい。 なんか、リゾートで優雅に朝ごはんを食べてるような雰囲気になれました。 メニューにあったアサイボウルが気になってしまいましたが、朝から食べればお腹壊すだろうなって思ったのでガマン。 でも、ずっと頭から離れない。ということで、ウェディングの衣装のままカップルと一緒に撮影の休憩をこのお店でとることに。長い撮影時間なので、少し休憩をしながらおやつ感覚でアサイボウルを。お店のスタッフの方も大興奮だし、なんかいい時間でしたよ
Tomoです。Targetでうろうろしてたらこんなん売ってた。トイレの最中のひまつぶし?買う人いるのかな…
Tomoです。またランキング。笑いろいろ将来のために調べていると、やっぱりいいエリアって決まってきちゃうなーって感じ。High Schoolの学校区ランキングを調べてみた。先生や生徒の質とか多様性とかをベースにしたもの。まあやっぱりなーっていう感じのランキングかな。1. Palo Alto USD2. San Dieguito UHSD3. Los Gatos-Saratoga Joint UHSD4. Arcadia USD5. Redondo Beach USD6. Palos Verdes Peninsula USD7. San Marino USD8. Fremont Union High9. Tamalpais Union High10. La Canada USD11. Acalanes Union High12. Carmel Unified13. Santa Monica-Malibu USD14. Irvine USD15. Laguna Beach USDオレンジカウンティはやっぱりアーバインがトップか…ラグナビーチより上なんだーってアメリカってほんとどこに住むかが
TOMOです。なんやかんやランキングが好きで色々みちゃいますが、今日は住民がハッピーな街ランキングを発見。平均寿命とかメンタルがアンハッピーな日数とか結婚している率とか11の項目をベースにしているようですが、TOP15にカリフォルニアの4都市がランクイン。うち3都市は北カリフォルニアの3都市、フリーモント、サンノゼ、サンフランシスコ。南カリフォルニアからランクインしたのはアーバインのみ。やっぱりアーバインはいいよね・・・ 治安もいいしいろんな設備も整っているし。ハッピーでいるというのは本当に大切だし、まずはどこにいてもハッピーでいられるようにしたいね。とりあえず、美味しいもの食べよっと。