chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てヒロシのオフィシャルブログ https://kosodatehiroshi.hatenablog.com/

子供の数だけ個性があって、 親と子の数だけ環境も違います。楽しい時だって、苦しい時だってありますよ。私と同じ様に、育児、 教育に向き合っている親御さんに、何かしら参考になる 事もあるかも知れません。そんな子育てオヤジの日記です。

子育てヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/15

arrow_drop_down
  • 名医の条件 #名医 #医者 #唐沢寿明 #白い巨塔

    名医の条件 今朝、何気なく見ていた、あるワイドショー番組で、 「医師が選ぶ名医の条件」 という、ミニクイズコーナーがありました。 三位以降は忘れてしまいましたが、 二位が謙虚 腕の良い医者程、偉ぶらないし謙虚。 自分の診断に誤りはないか、等にも慎重。 一位が患者の言葉を聞く、患者に寄り添う。 患者の不安な気持ち等に寄り添う医師。正確では有りませんが、こんな内容を言っておりました。 まあ、大昔の医者には、確かに偉そうな人が多かったですね。 「素人風情が口出すな。黙って医者に任せてろ」 的な。 「白い巨塔」の財前五郎医師なんかが良い例です。ドラマ(小説)ですけどね。 私の世代だと、財前五郎を演じら…

  • ジジババ世代 #ジェネーレーション #世代間

    ジジババ世代 明日休みます パイセンオジジの一人が、突然に、 「あっ、明日休むから」 仲間に向けて言い出しました。 「ああ、了解してますよ」 何日も前から、ホワイトボード予定表に書き込んであるので、皆、知っていました。 有給は当然の権利なので、休んで頂いて全然構わないんですが、パイセンは落ち着かないみたいで、 「ウチの奥さんがね…」 休む理由を打ち明け始めます。 「○○さん、大丈夫ですよ、休んでくださいよ」 と言っても、なんか後ろめたいのか、 「ホント、申し訳ない」 なんて、何度もおっしゃります。 「世代」と言うものなんでしょうね。 オジジ、オババ世代は、仕事を休む事に、何処か、抵抗があると言…

  • サザエボン #サザエさん #バカボン

    サザエボン 元は、大阪でお祭り等の露天商向けに、小規模に作られていたパロディー商品だったらしいですが、当然の様に「サザエさん」「バカボン」の関係会社に了解を取った商品ではありませんでした。 そこに目を付けた、福岡の会社が量産。 皮肉を込めて 「どこに目を付けてんねん」 という感じですが、その量産が災いして、認知範囲が西日本を中心に拡大。訴訟問題となりました。 この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 石破総理「消費減税はお金持ちほど恩恵」発言 #消費税 #自民党 #減税 #石破 #亡国論

    石破総理「消費減税はお金持ちほど恩恵」発言 切り取りボッチ写真ではありますが、石破さんの現状を良く表しています石破さんも、こんな発言をしているようでは、あきませんね。 財務相に躾けられたままを言って居る感じです。 こんな発言をするのは、薄口政治評論家の杉村太蔵さん位かと思いましたけど。 現職の内閣総理大臣が言うとは思いませんでした。 しかも、元・銀行マン。まあ、「元・銀行マンが言うのだから、信用できる話では?」という見方も出来ますが、明かに財務省政府に教育されています。 「消費減税はお金持ちほど恩恵を受ける」 「理論的には逆なんだけど」 と、東京大学大学院教授に論破されたそうですが、本来「率」…

  • 「クマ撃ちの女」の漫画記事書いただけなのに #広告 #AI

    「クマ撃ちの女」の漫画記事書いただけなのに 「タラの芽採りポール 熊撃退※フックは別売りです」 このような広告が、ウェブページを開くたびに表示されます。 背景には、熊のシルエット。 先端が二股になった、手槍の様な熊撃退用ポールの広告。 他にも「クマ鈴」の広告まで表示されるようになりました。 クマ撃ち漫画の記事を書いたからなんですけどね。 少し前、アメリカが「TikTok」等を取り上げて、「中国が個人情報を吸い上げている」なんて言ってましたけど、そのアメリカは、もっと前から、色んな方法で他国の個人情報を吸い上げていましたね。 今回の、熊関連広告なんかも良い例です。 結局、Googleも、「個人が…

  • 第三次世界大戦前夜? #国連 #トランプ #イラン #イスラエル #国際法

    第三次世界大戦前夜? 戦争は何時になった終るんでしょう うーん 日本風に言えば、居酒屋辺りで「こうすりゃいいんだ」「ああすりゃいいんだ」と管を巻いているオヤジ。 「日本人の本音」 と言えば、本音なのかも知れませんが、その「本音オヤジ」がそのまま大統領(日本は首相制ですが)になった様な人「ドナルド・トランプ」さん。 所謂、国連決議も得ないまま、国際法を無視する形で、イランを攻撃致しました。 マズイですね。 過去、アメリカ主導で行われた「湾岸戦争」「イラク戦争」でさえ、一応の国連決議によって戦争に至りました。 プーチンさんのウクライナ侵攻も、国連加盟国で「武力による国境の変更は許されない」と決めら…

  • 自民党の凋落「政治と金の問題?」 #自民党 #凋落 #政治 #政権交代

    自民党の凋落「政治と金の問題?」 衆参過半数割れの予感昨日、書き忘れましたけど、都議選での自民党敗北。 自民党内分析の回答が、 「政治と金の問題」 でした。 思わず笑ってしまいます。 見当違いも良い所。 「国民の怒りを買うような発言、政策しか出せなかった」 という事は、多分、解って居るんでしょうけど、言えない。 言えば、減税やら物価高やら色々と突かれるから「政治と金の問題」なんて言ったんでしょうね。 もし、自民党が本心から「政治と金の問題が敗因」と思って居るのなら、おめでたい限りです。 自民党政権の息苦しさが、「減税党」の躍進を産みました…まあ、まだ、お一人かも知れませんが躍進には変わりません…

  • 「佐藤沙織里」都議会議員 #佐藤沙織里 #都議会議員 #政治家

    「佐藤沙織里」都議会議員 www.sankei.com 佐藤沙織里さんについて、少し調べてみました。 会計事務所をやっていらっしゃいます。公認会計士さんでいらっしゃるんですね。 だから、財務財政を読むことが出来る。 単純な人気取りで減税を訴えたわけでは無いようです。 数量学者の高橋洋一さんも「簿記、会計が分かる人なら、日本の財政は直ぐわかる」とおっしゃられておりました。 で、あるにも関わらず元・銀行マンである石破さんは、その辺りが読めていない。 というより財務省政府の言いなりです。 石破さん。真面目な人柄なのは良く分かりますが、リーダーとしては如何なモノでしょう? G7では、トランプさんと30…

  • 都議会選挙「自民党」の凋落 #都議会選 #都民ファースト #自民党 #減税 #革命 #改革 #千代田区

    都議会選挙「自民党」の凋落 昨日、二十二日の都議選。 「自民党」は大敗致しました。まあ、大敗と言ってよいでしょう。 この選挙「都民ファースト」第一党返り咲き、と言うより「自民党」の凋落と言った感じですね。 米騒動で小泉進次郎さんを祭り上げましたが、その効果も薄かったようです。 財務省政府が、幾ら自民党の主要議員を洗脳教育したところで、国民の多くは、 「消費税と社会保障の紐づけ自体がおかしい」 という事に気づき始めていますし、日本の総資産は1京3,287兆円(内、金融資産は9,604兆円)もあるのに、財源不足というのもおかしい。という事に気づき始めた、その結果のように思えます。 1京3,287兆…

  • 『消費税を守る』自民・森山裕幹事長の発言が波紋 #財務省 #政府 #森山幹事長 #消費税

    『消費税を守る』自民・森山裕幹事長の発言が波紋 #財務省 #政府 #森山幹事長 #消費税 news.yahoo.co.jp 自民党幹事長・森山さんは確かに、こんな事を言いました。 この手の記事を書く時、私は、「財務省政府」とか「政府財務省」と言ったりしますが、「財務省」と「政府」という意味ではありません。財務省が政府そのものである。という意味です。 本来、政治家が官僚を躾けなければならないのに、現職の与党議員、石破さん、小泉さん、森山さん等は、財務省に完全に支配、教育されています。 財務省はカルト集団 故・森永卓郎さんが言った言葉で、亡くなる少し前、関西キー局で「ピー」の入った言葉です。 後に…

  • 今、ハマっている漫画「クマ撃ちの女」 #羆 #熊 #ハンター #猛獣 #猟師

    今、ハマっている漫画「クマ撃ちの女」 なかなか、手に汗握るお話です北海道を舞台に、ヒグマ猟を専門にする女性猟師ハンターのお話です。 契約している、アマゾンブックの「読み放題」にあったので、何気なく読み始めましたら、これが、面白い。 羆の習性やら、狩猟ライフルの蘊蓄本では有りますが、肉食化して人を襲う羆。それを追う、ハンターと羆の知恵比べ、という展開も面白いので、興味のある方は読んでみてください。 作者の安島薮太さんは、これがデビュー作といいますから、大した才能です。 三毛別羆事件(小説・映画にもなった) 1915年(大正4年)に北海道、現・苫前町三渓で、ヒグマが開拓民を襲うという「三毛別羆事件…

  • 気分の沈む日が続きます #引退 #退職

    気分の沈む日が続きます news.yahoo.co.jp パイセンオジジが相次いで引退 この所。 先輩オジジ様が、何人か相次いで引退されました。 仲良くやっていただけに、なんとも寂しいですね。 「残りの人生、年金貰いながら、奥さん孝行するよ」 みんな、似た様な事を言いながら去って行かれました。 しかし、まあ、七十代も半ば位の方々でしたから、仕方ないでしょう。 結構、重たいリュック背負って移動する事もありましたからね。 人数が減ったおかげで、最近、仕事がメッチャ忙しい。 いつも、疲れてばかりの毎日です。 事務所が寂しくなったせいもあるでしょうが、最近、なんとも気分が晴れません。 更年期かも知れま…

  • 米ロサンゼルス抗議デモに「州兵」「海兵隊」動員 #抗議デモ #米軍

    米ロサンゼルス抗議デモに「州兵」「海兵隊」動員 www.youtube.com 不法移民摘発に端を発した、トランプ政権に対する抗議デモ。 海外では良くある、略奪等、暴徒化していると集団も観られるようです。 この抗議デモに対し、トランプ大統領は米国の州毎に組織されている「州兵」に加え、「海兵隊」も派遣する事となりました。 日本人からすると、 「えっ? デモに軍隊が派遣されるの?」 みたいな感がありますね。 日本だと、70年代の学生デモ、学生紛争、中核派による成田抗争…全て「警察機動隊」が派遣されました。 「それが常識」 と思いがちなんですが、実は、警察組織に「機動隊」があるのは、日本だけなんだそ…

  • 元横綱・白鵬さん、日本相撲協会退職 #角界 #相撲 #相撲協会 #白鵬 #横綱 #宮城野

    元横綱・白鵬さん、日本相撲協会退職 国内の相撲人口は減る一方で、外国では人気が伸びているとか優勝回数45回の大横綱の退職 退職理由が、実に寂しいですね。 折角の名跡・宮城野親方を襲名したのに、弟子の暴力事件が切っ掛けで、部屋は閉鎖。居候親方として部屋の再開を待っていたものの、その目途が立ない状態でおられました。 いつまでも飼い殺し状態が続くなら、退職を決意してもおかしくは無いでしょう。 日本相撲協会も、どこか閉鎖的というか、保守的というか、いち力士が過ちを犯してしまうと、その親方も一緒に「アウト」的な所は如何なものでしょう。 ケジメを付ける意味で、某かの「罰則」は必要かも知れませんが、無期刑の…

  • 名探偵モンク #名探偵モンク #コメディ #サスペンス #ドラマ

    名探偵モンク www.youtube.com 全8シーズン、ヒョウタンなネットチャンネルで観終えました。 面白かったです。 主人公のエイドリアン・モンクは、サンフランシスコ市警の優秀な刑事でしたが、妻トゥルーディー爆殺事件を切っ掛けに、三年半の引き籠り生活。元から神経質な面があっものの、実に38もの精神疾患を抱える身となります。 かつての上司の支えもあり、看護師資格を持つアシスタント、シャローナと共に「探偵」として、難事件に関わって行くモンク。アメリカの探偵物にありがちですが、この辺りにホームズとワトソンを意識している感じはあります。 サスペンスドラマながら、コメディ色の強い作品なので、かなり…

  • 寿司 #スーパー #寿司 #米不足

    寿司 家に持ち帰った頃は、刺身だけになっていた様に見えた昨日、仕事帰りに立ち寄った、近所の激安スーパー。 寿司が安かったので買って帰りました。 以前ほど「激安」ではなくなりましたが、諸物価高騰な中、他所のスーパーに比べれば、企業努力でやはりお安い。 で、このお寿司、買って帰って、エコバックから取り出すと、寿司飯シャリが消えたようにペシャンコになっていて、一瞬「間違えて〝刺身色々〟買ったかな」思う程に様子が変わって居ました。 よくよく見てみると、フワフワというか、スカスカに握られた寿司飯が、潰れてしまった感じ。 機械で握られたとは思うんですけど、ここまで来ると〝芸術的握り〟 「ああ、米不足でこん…

  • 今年度は休日出勤が多いです #休日出勤

    今年度は休日出勤が多いです 最近、休日出勤が続いています。 まあ、大抵は現場の検査の立ち合いですので、丸一日出勤という訳ではないんですけど、それでも、お休みに出勤するのはなんか怠いですね。 翌日は日曜日だったりしても、なんか休んだ気に成れません。 でも、思い起こしてみると、私が子供の頃なんて、土曜日は「半ドン」と言って、午前中は学校でしたし、会社なんかも同じでしたから、それと、なんら変わりは無いんですけど、週休二日に慣れてしまうと、半日出勤でも怠いものです。 西日本では、土曜日の午後はテレビで「吉本新喜劇」が流れていて、これを観ると、「ああ、土曜日だなあ」という感じ、土曜日の午後は至福のひと時…

  • なんでもかんでもQRコード #二次元 #QR #QRコード

    なんでもかんでもQRコード QRコードは囲碁をヒントに日本で生まれた最近、電気製品等を買うと、説明書が薄い代わりに必ず「QRコード」の案内がありますね。 「詳しくはウェブで」 という感じ。 「でも、スマホを持たない人が買ったらどうすんだろう」 私の親戚にも、パソコンは使うが、スマホは絶対持たない。という人間もおりますし。 先日、ペヤング系のカップ焼きそばを買いましたら、上蓋に「作り方はウェブで」のQRコードが印刷されていました。 「とうとう、カップ焼きそばの作り方までQRコードか」 思わず笑ってしまいましたが、カップ焼きそば位、過去の経験で作れますから、スマホのコードリーダー開く方が面倒くさい…

  • ながらスマホで事故 #ながらスマホ #スマホ #自転車事故 #事故

    ながらスマホで事故 結構、前のお話です。 ある朝の通勤時、いつもの道路を自転車で走っていると、倒れた自転車の横で、ハンカチで鼻を押さえながら座り込んでいる高校生と、それを心配そうに介護している七十代位の夫婦に出会いました。 高校生も御夫婦も、ほぼ毎朝すれ違う顔見知りな人達。 ちょっと気に成ったので、 「どうしました?」 声を掛けましたら、 「この子が、ながらスマホで電柱にぶつかって」 こ・の・子・は毎朝、スマホ片手に自転車登校していて、 「いつか事故るぞ」 と思いつつすれ違って居ましたが、かと言って、注意した所でキレられるか、ムクれられるのが落ち。顔見知りなので、気に成りながらもきょうまで黙っ…

  • 小泉進次郎さんの功績だと思ってくれるな #農水大臣 #備蓄米 #小泉進次郎

    小泉進次郎さんの功績だと思ってくれるな いずれ日本から米文化は消えるかも六月の上旬を待たなければなりませんが、備蓄米の随意契約放出、一定の効果を現しそうな雰囲気ですね。 備蓄米は五キロ二千円代、ブレンド米は三千円代、ブランド米は四千円代に成るようです。 「それでもブランド米を買う」 という方も、意外と多いそうですが、私は迷わず備蓄米を買います。 一年前の三月迄の頃の様に、10キロ三千円前後で買える様には行きませんが、二千円代でも助かります。 これ、まるで、小泉進次郎さんの功績の様に見えますが、本来、政治家なら誰だって出来たはずの政策なんですよね。 前・農水大臣が無能過ぎたのか、敢えて、一度、入…

  • 日本の財政はギリシャより酷い? #石破 #財政 #財務省

    日本の財政はギリシャより酷い? 官僚に教育される日本の政治家 情けない国になってしまったなぁ www.youtube.com 普通、一国の首相が、こんな事を公式の場で言えば、円売り等、各国の貸しはがし現象が起きるものだそうですが、そうなっていない所を見ると、発言その物が、世界から相手にされていない。 という事の様です。 官僚の操り人形みたいな、こんな、情けない政治家が首相を務めているのかと思うと、悲しい限りです。まあ、石破さんは真面目な人なんだろうな。とは思いますけど。 www.youtube.com あと、小泉進次郎さんも、カリスマ性もあって「いずれ首相になるんだろうな」とは思いますが、お父…

  • お値段いじょうニトリ #物価 #扇風機

    お値段いじょうニトリ 洗面所の扇風機はアナログ式が良い今年こそ、洗面所のサーキュレーターを買い換えようと、近所のニトリに出掛けました。 我が家、というか、大抵のお宅の洗面所も同じ仕組みだと思いますげど、鏡の電灯スイッチをいれると、同時にコンセントの電源も入る仕組みになっています。 我が家はこの仕組みを利用して、電灯スイッチを入れると同時にサーキュレーターも始動するように毎夏セットしています。 しかし、それには、リモコンで操作するタイプではなく、アナログ式でなくてはなりません。 現在、洗面所に置いてあるサーキュレーターは、アナログ式ながら、「サーキュレーター」と言うよりは、日本語の「扇風機」の呼…

  • 小泉新農水大臣に期待 #農水大臣 #米価格

    小泉新農水大臣に期待 news.yahoo.co.jp 米価対策で男を上げるか小泉進次郎氏 男前だし、カリスマ性もある小泉進次郎さんですが、 「ちょっと、何言ってるかわからない」 的発言も問題? に成っている所もありますね。 「とにかくコメだ」「コメありき」 新・農水大臣就任会見では、お父さんの小泉純一郎さん張りの物言いを致しましたが、その純一郎さんも、SNS全盛の現代だったら、果たして首相になれたかどうか分からない位、 「ちょっと、何言ってるかわからない」 な、発言が多く、今思えば、何一つ具体的な事は言っていませんでしね。 純一郎さんが総理に成られた頃は、まだ、私の両親の世代も元気で、有権者…

  • 農水大臣の失言 #農水大臣 #稲作 #米高騰 #減反政策

    農水大臣の失言 「コメは買った事ない」「家には売るほどある(貰うから)」 農水大臣は、どうして、こんな発言をしたんでしょうね? ジョークの積りだったと弁明されていました。 話全体を聴けば、本来、言いたかった意味も分かるかも知れません。 しかし、まあ、国民が米価格高騰で難儀している最中に、あんな事を言えば、その真意はともかく「得たり」とばかりにマスコミに切り取られても仕方ないでしょうね。 結局は辞任。 個人的には、発言の真意そのものより、米価格の調整ができなかった事で、更迭されたとしても仕方ないところだったと思います。 「日本の米を輸出する」 何日か前の石破総理発言ですが、これも、ここだけ切り抜…

  • 今一番面白い賞レース「THE SECOND」 #ザセカンド #ザ・セカンド #THE SECOND #賞レース

    今一番面白い賞レース「THE SECOND」 お笑いは素人を笑わせてナンボ先週末(5月17日(土))に、東京8チャンネルで放映された漫才賞レース、 『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』 面白かったです。 演者が皆、観客の方を向いている感じが良いですね。 今、賞レースの中で一番面白いんじゃないでしょうか。 近年の「M1」は詰らなくなった 「年取ったせいで、面白さが解らなくなって来たかな?」 なんて思っていましたが、世間的にも「面白くなくなった」という声は多いみたいですね。 「M-1グランプリ」「キングオブコント」「R-1グランプリ」「THE W」等は、プロが採点するので、演者も審…

  • 大本営発表 #印パ戦争 #インド #パキスタン

    大本営発表 中国製戦闘機が仏製戦闘機を撃墜しても別に不思議ではない 印パ戦争。 インドとパキスタンで領有権を争うカシミール地方。所謂「係争地」。 停戦に至ったのは良いことですが、印パ双方、 「我が方が勝った」 みたいな、発表をしております。 だけでなく、中国は中国で、「パキスタンの中国製戦闘機が、インドのフランス製戦闘機を撃墜した」喜々として発表を至ました。 「戦争なんだから、そりゃあ、そんな事もあるだろう」 と言う所ですが、中国としては、自国製戦闘機が欧州製の戦闘機を撃墜した。その事実が大切だったのでしょう。 アメリカ(トランプ大統領)はアメリカで、「自分の仲介が即時停戦に導いた」アメリカの…

  • 学校に交番を #交番 #立川小学校 #暴漢 #サスマタ

    学校に交番を 最初に「千葉市路上女性刺殺事件」 決まり文句「誰でも良かった」 千葉市・若葉区の路上で八十代の女性が背中から何か所も刺されて死亡する事件がありました。 犯人は近くに住む十五歳の中学生。 犯行動機は「人を殺してみたかった」「長く少年院に居られるだろうから」 彼の家庭環境がどうあれ、全く関係の無い人を殺める事には、一切共感出来ません。 んでもって、こうした卑劣な犯罪者の決まり文句、 「誰でも良かった」 何言ってんの、選んでんじゃん。 女性、子供、高齢者、体力的に御しやすい相手を選んでいます。 本当に、誰でも良いなら、レスラーとか自衛官とか相撲取りを襲って見たら?(実際、襲ってはなりま…

  • テレビドラマ「天久鷹央の推理カルテ」 #天久鷹央の推理カルテ #橋下環奈 #常識 #偏見

    テレビドラマ「天久鷹央の推理カルテ」 www.youtube.com 大まかな内容 「アスペルガー症候群」という、一種の「自閉症」と定義づけられている発達障害を持つ主人公…は、自閉症特有の特異的興味を示すが、その対象が医学であった。尋常ではない記憶力で以って、難病、難事件を解決して行くという、蘊蓄型医学ミステリーです。 主人公の天久あめく鷹央たかおは、言語的発達は見られるものの、敬称、敬語等、相手の気持ちを尊重するようなコミュニケーション能力に欠け、横柄な物言いをする。という設定です。 面白いと言えば、面白い作品ですが、その横柄な物言いのせいでしょうか? 個人的にはちょっと鼻に付く作品ではあり…

  • ストーカー殺人事件 #ストーカー #殺人

    ストーカー殺人事件 ストーカー被害者に女性が多いのは確かですね1999年に起きた「桶川ストーカー殺人事件」を切っ掛けに、「ストーカー規制法」が施行されました。それから四半世紀が経とうというのに、ストーカーによる殺人事件は無くなりませんね。 先日発覚した「川崎ストーカー殺人事件」も、被害者宅の近所をうろつく犯人の動画や、窓ガラスを割られ、侵入を試みた跡があっても、神奈川県警は、 「事件性がない」 として、真摯に取り合って居なかったようです。 結局、女性は遺体となって発見され、そこでやっと「事件」として扱われた訳ですが、なんか、日本の法律というか、警察力って〝人が死んだら〟〝大怪我させられたら〟「…

  • とうとう麦飯の登場 #麦飯 #米

    とうとう麦飯の登場 日本産のお米はアメリカで買う方が安い近所の大手有名スーパーの米棚から、お米が消えてしまいました。 玄米等は売られているんですけど、白米が消えました。 棚の隅っこに、積み上げられた白米群があったので、覗いてみると、「3330円」と最近の高値にしてはお安い。 が、良く観ると、「麦」混入の所謂「麦飯」。 「一家族一点まで」 のポップ表示がされています。 麦と米の混合米は、以前から売られては居ましたが、五キロ単位で売られているのは、初めて見ましたね。 「とうとう、麦飯時代に逆戻りかな」 そんな気持ちで見ておりました。 まあ、いよいよ困ったら買うかもしれませんが、数日前に我が家は取敢…

  • 休みなんて過ぎてしまえばあっという間 #ゴールデンウィーク #GW #連休

    休みなんて過ぎてしまえばあっという間 連休は何処へも行かず、お出かけはサイクリング程度でしたここ、三週間ばかり中々忙しく過ごしていました。 少し、久しぶりな更新です。 連休も、今日でお仕舞ですね。 お休みなんて、過ぎてしまえばあっと言う間。 インバウンドやらなんやらで、日本人の国内旅行もなかなか大変みたいで、外国人旅行者同様の割増し料金が掛けられていると聞きました。 それが本当なら、酷いお話しですね。 「足元を見る」 という言葉がありますが、昔の旅人の足元を見て、旅籠が料金をぼったくった所から来た言葉だそうです。 文字通り足元を見て草鞋わらじがボロボロなら、 (この疲れ感からして、多少高くても…

  • 「映画」唄う六人の女 #映画 #唄う六人の女 #減税 #竹野内豊 #山田孝之 #水川あさみ

    「映画」唄う六人の女 www.youtube.com あらすじ 東京でフォトグラファー(所謂カメラマン)として働く萱かや島しまの元に、父の訃報がもたらされる。 萱嶋の両親は、幼いころに離婚し、父親のみが山深い寒村で一人暮らしをしていた。 財産の相続の為に、幼い頃に過ごした山村の実家に赴く萱嶋。そこで、東京の開発会社員という宇和島と、三百万円ほどで土地を含めた家屋の売買契約を済ませると、宇和島の車で近くの街まで送ってもらう事なる。 狭い山道を乱暴に運転する宇和島。トンネルを過ぎた所で和服の女性を轢きそうになり、大きな落石に衝突してしまう。 気を失う二人だが、気が付くと、そこは、妙に美しい村で、六…

  • じいじの雄たけび #発声練習 #活舌

    じいじの雄たけび パイセンオジジの回っている物件に、図面等、届け物が有って立ち寄りました。 結構作業も進んでいる物件なんですが、建物に入ると、 「あーあー、あ~、あああっ」 変な叫び声が致します。 声のする部屋を覗いてみますと、パイセンオジジがイスに腰掛けて、発声練習をしている。「おっ、どうしたんですか?」「いや、孫がね。〝じいじは何言ってるか分からない〟って言うからさ、活舌を鍛えてんだ」「…別に活舌悪くないっすよ」「そお?」「俺も、発声練習とはちょっと違いますけど、左右のほっぺの内側を、舌先で五回ずつ、二セット〝の〟の字書いてますよ」「平仮名で?」「まあ、そうっすね。漢字だったら、なかなかキ…

  • サンデー・ジャポン #サンデージャポン #テレビ #TBS #減税

    サンデー・ジャポン 生活必需品に8%の消費税があるのは日本だけなんだって「ワイドナ・ショー」(フジテレビ)が終了してから、再びTBSの「サンデー・ジャポン」を見るようになりました。 まあ、「地上波キー局」である限り、嫌みを含めて、どちらも似たり寄ったりの番組ですが、「ワイドナ・ショー」の方がより薄い感じで、薄い分、特定の考えに誘導する気分が少なく、比較して好きでしたけどね。 先日のサンデー・ジャポンでは、消費税減税について語っていました。 TBSの番組構成は、なかなか巧妙で、消費税減税派(積極財政派)の有識者のコメントは、財務省に睨まれない為の配慮なんでしょうかね、「一部切り抜いたVTRで紹介…

  • ラジオ番組はお勧めです #ラジオ #テレビ #政治家 #官僚

    ラジオ番組はお勧めです 巡回仕事は孤独。 という事もあって、電車移動や現場では良くラジオを聞きながら、仕事をしいています。 ラジオは良いですよ。 人類は聴覚から発達していった。という事もありますが、言葉を頭の中で映像化する事自体が、脳には良いそうです。 しかも、地上波テレビより縛りが少・な・い・分、政治や経済の問題にも、忖度の少・な・い・、踏み込んだ討論がされる所が良いですね。 アンチ財務省派の意見だけてなく、シンパ財務省派の意見も聞けるところも良いです。 シンパは「財務官僚は財源の為に、真面目に仕事をしているだけ。ただ、政策に問題はあるかも知れない」とはされていましたけど… で、ほぼ毎朝聞い…

  • トランプ大統領「日本の自動車検査はボウリングの球を落とす」発言 #言いがかり #車 #安全 #貿易

    トランプ大統領「日本の自動車検査はボウリングの球を落とす」発言 news.yahoo.co.jp トランプ大統領は、日本でアメ車が売れない理由の一つとして、 「日本はアメリカ車の締め出しの為に、六メートルの高さからボウリングの球を落とし、ボンネットが凹んだら不合格にしている」 という、言いがかりを致しました。 報道官近習は、「冗談」(にしても質しつが悪い)として弁明したそうですが、勿論、日本はこんな検査はしておりません。 トランプさんのこの発言で、「そうなんだ」と信じるアメリカ国民は、少なからず居ると思われますけどね。(日本人にも、信じる人は居るかも知れません) 実際、日本車の方が凹み易く、ア…

  • 「備蓄米」は、未だスーパーでは売られていない? #備蓄米 #消費税減税 #減税

    「備蓄米」は、未だスーパーでは売られていない? 主夫を嘗めてはいけない 米価格の高騰。多少緩やかになりましたが、止まりません。 かなり前から、市場価格は二倍を超えているのに、テレビでは1.9倍なんて言っています。 備蓄米を放出したのに、価格が下がらないのは、 「まだ、スーパーまで回って居ないから」 ワイドショー番組では、その筋に詳しいという人物を呼んで、言わせていました。 しかし、私個人の実感では、既に備蓄米は出まわっていると思います。 主夫・主婦の方なら、みんな気付く事ですが、米は古くなるほど、水分が抜けてゆくので、炊飯には「水」が多めに必要になります。 多少古い米でも、玄米・無洗米でもなけ…

  • 訪日外国人最速の1000万人超え #インバウンド #訪日外国人 #テレビ

    訪日外国人最速の1000万人超え 内外のバランスさえ良ければ外国人観光客もウエルカムですが昨年の訪日外国人は、3600万人と言われておりますが、今年は、既に1000万人を超えているそうですね。 インバウンド恩恵を受けている方々への忖度もあるんでしよう。 ワイドショー番組のМCさん等は、喜々とした表情で「嬉しい事ですね」なんて報じておりました。 「もっと、来て欲しいですね」 「もっと、日本を知ってもらいたいですね」 なんて、追従するゲストさんなんかも居られます。 しかし、私個人としては、正直、「もう、ええて」という感じ。 私にだって、外国の人に日本を知ってもらいたい気持ちは有りますし、外国の方が…

  • 今度はデヴィ夫人が書類送検 #インドネシア #ムルデカ #デヴィ夫人 #スカルノ大統領

    今度はデヴィ夫人が書類送検 芸能人の不祥事が続きますね。 不祥事なのか、被害側の過剰な反応なのか、なんとも言えませんけど、デヴィ夫人ことデヴィ・スカルノさん(旧姓・根本 七保子なおこさん)が、スタッフにシャンパングラスや皿を投げつけたとして、暴行罪(怪我は負わせていないらしい)で書類送検されました。 ご本人は、グラスや皿を投げつけた覚えはないとして、否定しておられるそうです。 デヴィ夫人は、この二月に、政治政党「12わんにゃん平和党」を立ち上げ、自らが代表を務められています。 85歳にして、政界にも打って出るようですね。実に精力的で結構な事ですが、現在、まだ国籍はインドネシアらしいので、このま…

  • スーパーから米が消える日 #米価格高騰 #米 #高騰 #ソウルフード #経済

    スーパーから米が消える日 唐辛子を使ったキムチの登場は、此処、二百年余りと意外に新しい一時的にでしょうが、近所のスーパーからお米が消えました。 お店の人が言うには、 「余りにも高いし、卸売り業者に行っても置いてない」 という事の様です。 我が家の近所には、夏にアイスを買って、歩いて帰っても、なんとか溶けないだろう距離に、五軒のスーパーがあって、その中の一軒でしかないんですけどね。 それでも、また、米が無くなった事はショックではあります。 最近は、半ば無意識に、米を炊く量や回数も減りましたし、健康の意味もありますけど、なんなら、刑務所みたいに計量して装ったりしています。 ご飯代わりに、パンやパス…

  • 留守電解除しました #固定電話 #電話 #詐欺

    留守電解除しました 固定電話は携帯に無い機能がある我が家には、固定電話があります。 実家の兄からも、携帯の方に架かって来るし、私も、実家の固定電話よりも、兄の携帯の架けてしまいますし、家族もまあ、固定電話は使わないんですけどね。 ただ、救急や警察等、緊急時に固定電話の方が、場所の特定が速い。という、それだけの理由で未だに固定電話を続けています。 変な電話も多いので、かなり前から、月額+100円で相手の番号がディスプレイ表示されるようにしておりますが、最近はNTTドコモを語った、「お使いの携帯、通信不能になります詐欺ガイダンス」だの○○省を語った「アンケート詐欺ガイダンス」、東京電力を語った「電…

  • トランプ大統領インサイダー取引? #株価 #インサイダー #大暴落 #高騰

    トランプ大統領インサイダー取引? 夕方のラジオでチラッ…と聞いただけですので、なんとも言えませんけど、トランプ大統領が、 「75ヵ国に対し、90日間、10%の関税に据え置き」 を発表する前夜、自身のSNSで、 「株は今が買い時だ」 と呟いたと申します。 それが本当なら、インサイダー取引じゃん…多分。 具体的では無いにせよ、経済の動向を左右できる大統領の呟きなら、投資家さん達も情報として信用するでしょうしね。 テレビでは報じていないし、今朝のラジオでも話題に成って居ないので、真実か否なのか? 解らなくなりましたけど、耳にしたラジオは政治経済を取り上げる番組でしたから、出鱈目を言うとは思いません。…

  • 米中関税合戦激化 #アメリカ #中国 #関税 #トランプ #習近平

    米中関税合戦激化 世界が仲良くなれますよーに「●゛●エモーン、アメリカが関税を125%に引き上げてきたんだぁ」 「また、ジャイ●ントランプだね」 テテテテッテテー♪ 「ほうふくかんぜーい……この書類にサインをすると自動的に報復の関税が掛けられるんだ…」 みたいな声が聞こえてきそうな、今回の米中関税合戦ですが、日本を含めた75ヵ国は報復関税を課さなかったので、 「よし、お前らは10%の関税で許してやる…ただし、90日間だけだからな」 みたいになっていますね。 もう、本当に「世界のジャイアン」状態。 スネ夫的日本などは、この90日の間にジャイアンの機嫌を取っておかねばなりません。 まあ、内政面から…

  • 「映画」ゴールドボーイ&「ドラマ」バッドキッズ隠秘之罪 #映画 #中国ドラマ #ゴールドボーイ #バッドキッズ

    「映画」ゴールドボーイ&「ドラマ」バッドキッズ隠秘之罪 www.youtube.com 原作は、中国の小説家・紫金陳ズー・ジンチェンさんの書いた「悪童たち」(原題:『坏小孩ファイションハイ』)です。 中国で「バッドキッズ隠秘之罪」というタイトルでドラマ化、日本でそのリメイク版「ゴールドボーイ」が作られます。 最初に「ゴールドボーイ」の方を観ましたが、中国のテレビドラマのリメイク版と知って、「バッドキッズ隠秘之罪」の方も観ました。 どちらも面白いです。 面白いから、バッドキッズの方も観たくなったんですけどね。 どちらも、悪い子供たちが主人公なんですが、その「悪」の部分の質は日中版異なります。 友…

  • 関税合戦まるで子供の喧嘩 #関税 #トランプ #経済

    関税合戦まるで子供の喧嘩 新しい経済圏でガンバロウ日本中国に対しトランプ大統領は「34%の関税を掛ける」 といった事に対し、 中国は「アメリカに50%の関税を掛ける」とやり返しました。 トランプさんはまた「なにおう?」みたいに関税アップさせるみたいですが、 もう、まるで、子供の喧嘩。(ロシアを除く100ヵ国以上に関税を掛けた様ですね) 関税そのものは、「適度」であれば、その税を国の為に使えますが、度が過ぎれば物流の阻害、経済が回らなくなりますね。 関税によって外国製品の流入を防ぎ、米国内の生産を伸ばす、延いては雇用も増える。 という考えらしいですが、アップル社等は、部品を海外から買って、米国内…

  • 頂き女子りりちゃんの話 #頂き女子りりちゃん #りりちゃん #詐欺 #前科 #心理学

    頂き女子りりちゃんの話 詐欺師は詐欺師に見えない事が一番の特徴なのかも先週、ある「仰天」な番組を観ていると、一頃、世間を騒がせた「頂き女子りりちゃん」という詐欺師をテーマに再現ドラマをやっておりました。 父親から虐待を受けて育った「りりちゃん」は、自分を実状以上に卑下して育ち、「誰かに褒められたい」「誰かの役に立ちたい」という思いを持ちながらも、自己肯定感の低さから、ホストクラブにハマった事を切っ掛けに「詐欺」を働くようになって行きます。 マッチングアプリを利用し、人の好い「ギバーおぢ」と名付けた、お金を持った数人のオジサンからお金を引っ張る「りりちゃん」。 そのお金は全て「推し」のホストへ貢…

  • 江戸川は浮かれていました #桜 #ソメイヨシノ #江戸川 #春

    江戸川は浮かれていました 今春、東京のソメイヨシノの満開は三月三十日となっておりますが、それは、靖国神社の標本木での事です。 東東京界隈では、四月七日の現在。 やっと満開になった感じですし、まだ、八分咲き程度という桜も多く観られますね。 先週、土曜日、四月五日の江戸川土手も、寅さん記念館に植えてある桜の公園も、まだ、七~八分咲きという感じでした。 入学式のシーズンに満開を迎える。 これが、本来の東京だと思います。我が家の倅が小学生の頃も、入学式前後が満開でしたしね。 私の故郷広島だと、卒業式辺りが満開でしたけど。 さて、ヒノキ花粉が気に成りながらも、久々に江戸川のサイクリングコースに出掛けまし…

  • 就職はまだ売り手市場だけど #就職 #円高 #関税

    就職はまだ売り手市場だけど 三月下旬のある朝。マンションの駐輪場で、スーツ姿の若い女性に挨拶されました。 (あれ? 誰だっけ?) と思いつつ、反社的に挨拶を返しましたが、その女性は数台隣のママチャリを引っ張り出し始めます。 数日前まで高校生の女の子が乗っていたママチャリ。 「あ、○○さん所の…」 ほぼ毎朝、駐輪場で顔を合わせていたご近所の娘さん。スーツ姿になって見違えてしまいました。 「もう、仕事?」 「入社式は四月一日なんですけどね」 なんでも、新入社員向けのイベントがあって、出社するのだと言っておりました。 今春の就職率は98.1%なので、就職に関しては、まだ売り手市場。 四月一日の入社式…

  • 侍タイムスリッパー #映画 #侍タイムスリッパー #幕末 #侍 #太秦 #映画村 #自主映画

    侍タイムスリッパー www.youtube.com 観ました。(でも、タイトルはちょっとダサいかも) 映画そのものは、まだ劇場で上映やって居るのに、契約しているネットチャンネル、プライムビデオではもう配信されています。 恐ろしい時代…というか、営業戦略も随分変わりましたね。 あらすじ 幕末の動乱期、会津藩士・高坂新左衛門は藩命により、同じ会津藩士一人を伴って、長州藩士・山形彦九郎なる人物の暗殺に向かう。 長州藩士との剣戟けんげきの最中、落雷によって意識を失う高坂新左衛門。気が付くと、そこは時代劇撮影中の東映太秦映画村だった。 訳も分からず京都の街を彷徨う高坂だが、やがて、自分の居た時代から14…

  • 禁酒はじめました #禁酒 #物価 #倹約

    禁酒はじめました 意外に禁酒は辛く感じて居ない。物価の上昇が止まりません。四月からも値上げ品目は4225もあるそうで、アルコール類も値上がりするから、三月下旬から禁酒を始めました。 禁酒を始めて良かった事 先ず、睡眠が深くなりました。 以前は、寝つきは早いが、眠りが浅く、ちょっとした物音でも目が覚めていたものですが、禁酒してから、眠りが深くなって、しかも、夜間頻尿が無くなりました。 正確には、無くなっていないのかも知れませんが、朝まで起きなくなりましたね。 寝起きも、トイレに行きたくて仕方ない、みたいな事も無くなっています。 アルコールは世界最古にて最強の薬物 と言われていて、人類が最初に知っ…

  • 改めて知るママチャリの偉大さ #自転車 #ママチャリ #ロードバイク #クロスバイク

    改めて知るママチャリの偉大さ ママチャリよりクロスバイク系の方が安かったりします新しい自転車相棒になって、早、一年五か月が経ちます。 20インチの小径ながら、実に良く走ってくれて、快適ではありますが、最近に成ってペダルを強く踏み込むと、チェーンが「ガチャガチャ」っと、ギアの上を滑る事が多くなりました。 この現象を「歯飛び」と言うらしいですが、段々とひどくなったので、自転車屋さんに持って行くと、やはり、 「チェーンが伸びて、ギアも大部すり減ってます」 という事でした。 「大体、3000㎞~5000㎞走行で交換しないとですね」 私の場合、通勤だけでも日に12km。 一か月21日乗るとして、252㎞…

  • マジか? #不同意性交 #強姦 #性犯罪 #在宅起訴 #裁判

    マジか? 「起訴」とは裁判の要求である元・ジャングルポケットの斉藤氏が在宅起訴されまた。 「起訴」ですから、検察側が裁判を求めていると言う事ですけど、斉藤氏、不同意性交…強姦までしてたんですね…知らなかった。 私は、てっきりロケバスの中で、女の子と二人っきりになった斉藤氏の悪ふざけが、エスカレートして、不同意猥褻…痴漢にまで至ったモノと思っておりましたが…「強姦?」。 しかも、ロケバスの中。 いかに密室とは言え、いつスタッフが返って来るかも知れない環境で、強姦にまで至るとは、まともな感覚ではありません。(「まとも」とは何かという議論もあるかも知れませんが) 人気ひとけの途絶えた路地裏辺りで強姦…

  • 「オンライン・カジノ」 #ギャンブル #オンライン・カジノ #依存症

    「オンライン・カジノ」 吉本興業所属のタレントさん達が、「違法オンライン・カジノ」に手を染めた事で、事情聴取を受けたり、書類送検されたり、或いは謹慎に追い込まれているようです。 同じギャンブルなのに「合法」と「違法」という議論があったり、駐車違反の罰金と同じで、罰金さえ払えば謹慎までする必要はない。等の議論もあるようです。 ギャンブルの真の恐ろしさは依存症にある 戦国の昔、藤堂高虎は家来の中で、女色に溺れる者と博打に溺れる者を、それぞれに処分にした事が有ります。 「共に浪費するだけで、得るものが無い」という事が理由でしたが、「博打はまだ勝とうにする気持ちがある」という、戦国大名らしい理由から、…

  • 絶不調 #黄砂 #アレルギー #片頭痛

    絶不調 昨日今日と絶不調です。 まあ、今年は三月頭から絶不調なんですけどね。 花粉に黄砂が加わった事と、毎年買って居た鼻炎薬がモデルチェンジされた事も、今年の不調の原因なんでしょう。 黄砂 中国の内陸部から飛ばされて来る砂塵の事ですが、粒子の大きい黄砂は殆ど、中国東部~朝鮮半島に落ちてしまい、花粉よりも粒子の細かい、4µm(マイクロメートル)1000分の4ミリの粒子だけが日本に届いているんだそうです。 汚染物質として扱われるpm2.5(2.5µm)とあまり変わらない大きさですから、呼吸器系の粘膜からも人体に入り込みやすく、肺にも届きやすい物質なんだそうです。 アレルギーや循環器系の疾患にも繋が…

  • ワールドカップ8大会連続出場 #サッカー #ワールドカップ #日本代表

    ワールドカップ8大会連続出場 サッカーワールドカップアジア予選。 日本は史上最速で出場を決定致しましたね。 8大会連続。実に32年分。 1993年。掴みかけたW杯初出場権が手のひらから転げ落ちた「ドーハの悲劇」。 あれからも32年。 初出場の98年フランス大会。 予選リーグも青息吐息で、中山雅史ゴン中山選手の身体ごと転げ込む、と言う泥臭いゴール一本だけの、3戦全敗。 しかも、多分「オフサイド」。消化試合だったし日本も必死だったから、レフリーのお目こぼしみたいなゴールでした。 それが、2006年頃から、出場は当り前みたいになって、2010年南アフリカ大会辺りから、ベスト16は当り前みたいになりま…

  • 風邪薬を買うにも面接が必要な時代 #トーヨコ #薬 #ドラッグ

    風邪薬を買うにも面接が必要な時代 薬物依存症は恐い風邪薬なんて滅多に買う事はないんですけど、少し前、カミさんが風邪を引いたので薬局に買いに行きました。 薬の棚には、風邪薬の空箱だけが展示されていて、 「この商品をお買い求めの際は、お近くの資格者(薬剤師)にお声をお掛け下さい」 という貼り紙がされています。 で、いわれた通りに最寄りに佇んでいる薬剤師さんに声を掛けると、問診票が手渡されました。 「二十歳以上ですか」「容量、用法を守れますか」 こんな内容が書かれています。 それに○✕で答え、軽い面接を受け、初めて売って頂けるわけですが、 「いえね、トーヨコなんかで、若い連中がまとめて飲んだりしたり…

  • 薬が変わったせいか #花粉症 #アレルギー #片頭痛

    薬が変わったせいか 花粉症の私は、毎年年明け位から、ある「アレルギー専用鼻炎薬」なるものを服用しております。 某・製薬会社が製造。その直営店で購入するので、他社、同成分の物よりもお安く手に入りますが、今年になって新薬に変わりました。 「いままでの物と効能は変わりません」 店舗に常駐している薬剤師さんは言われましたが、効きがなんかイマイチな気が… 結構鼻の奥が痛いし、片頭痛も酷い。 以前「ソレナリニ」な鼻炎薬を服用していた頃の感覚です。 昨日、今日、片頭痛が酷いです。 新薬…正しくは新薬ではなく、あくまでも店舗では新薬なんですけど、どことなく疑いを持っているから「逆プラシーボ効果」が生まれている…

  • 花粉症のせいかメンタル面が冴えない #花粉症 #鬱

    花粉症のせいかメンタル面が冴えない 〝花粉症のせいか〟なんて書きましたけど、明らかに花粉症のせいで、片頭痛というか頭が重く、憂鬱な日々を過ごしています。 コロナ禍からこっち、マスクを掛ける事が、まあまあ普通になったので、幾らか楽ではあるんですが、毎年三月~四月中旬位までは、色んな事にやる気を失います。 しかし、年齢を重ねるごとに、 「このまま、鬱病になったらどうしよう?」 なんて心配もあります。 厳密には年明けの一月位から、少し症状が出て、GW頃まで続くんですけどね。 三十歳頃から、一番良い季節が、一番辛くなっています。 この記事が面白いと思ったら、ブログ村プロフィールをポチしてください (a…

  • めっちゃ雪降っている #名残雪 #雪 #積雪 #雹

    めっちゃ雪降っている 雪国、スキー場なんかではこんな結晶のまま雪は降りますよね今朝、雨が降って居たので、カッパ姿で出勤しようとしましたら、「霰」が降って来ました。 その粒は見る見る大きくなって、数ミリ程度の「雹」が降り始め、短時間ながら道路の脇なんかに積もっていました。 で、事務所に着いた頃は雨に変わったんですけど、少し事務仕事をしているうち、巡回に出掛けようとしたオジジ様が、 「雪降ってるよ」 と、戻って参りました。 窓の外を見ると、成程、中々の大雪。 粒が大きくて、所謂「牡丹雪ぼたんゆき」というやつです。 10時現在、東京の街が霞むほどに降っていますけど、まあ、積もる。という事は無いかも知…

  • 弓道の筋トレを取り入れてみました #弓道 #洋弓 #アーチェリー #筋トレ

    弓道の筋トレを取り入れてみて解った事 弓道は、弓の三分の一で矢を番え、弦を耳の後ろまで引く背中の「肩甲骨」周辺。 そこの筋トレに、筋トレ用ゴムチューブを左右に開く。 という運動を続けて来ましたが、今ひとつ、パンプアップ感が足りない。 背中は痛点が少ないので、パンプアップを感じにくいとも聞きますが、今日まで、不満足なままやっておりました。 そんなある日、弓道のトレーニング法を紹介しる番組に出会います。 筋トレゴムチューブを使って、弓を引く所作をするだけ 弓道の筋トレは、勿論これだけではありませんが、中々に肩甲骨周辺に効くので、現在、私の筋トレに組み入れています。 弓道トレーニングで分かった事 御…

  • どうでも良い話 #みたらし団子 #鯖寿司 #バッテラ #鰤

    どうでも良い話だけど 「ボラ」の卵「カラスミ」はマジ美味い先週末でしたでしょうか? 朝のワイドショー番組を観ていると、「みたらし団子」のオートメーション工場を紹介しておりました。 団子は最初、秋田の「きりたんぽ」状態に串刺しにされていますが、四つ連なった円形の溝を通すと、四個の団子が串刺しされた形で出てきます。 次々と量産される団子に、砂糖醤油の葛餡(多分、今は馬鈴薯を使って居る)が掛かると、レポーターさんが、 「〝みたらし〟が掛けられました」 と言ってました。 しかも、ナレーションまでが、 「ここで、みたらしシャワ~」 なんて言って居る。 ひと月ほど前、ラジオ番組を聴いていると「あっぱれさん…

  • 逆○○ #ハラスメント #逆セクハラ #単身赴任 #女子プロレス

    逆○○ 単身赴任は男だけのものではない昼間、テレビを流していると、旗揚げ十八年目という女子プロレス団体の事を取り上げていました。 その中で、セクシー担当というレスラーさん、42歳。 〝魅力的〟の定義なんて人それぞれですが、そのセクシー担当さんは、北海道出身。 夫と子供を残し、単身上京。そこまでして、団体に参加されているそうです。(本拠地は埼玉県ですが) 主催の方が、 「逆単身赴任」 と紹介されましたけど、女性がやると、何故、冠に「逆」と付けるんでしょうね。 男性であろうが、女性であろうが、単身赴任は単身赴任。 セクハラも女性がやれば、 「逆セクハラ」 なんて言われたりしますね。 単身赴任もセク…

  • 高田馬場女性ライバー刺殺事件 #最上 #刺殺 #高田馬場 #山手線 #殺人事件

    高田馬場女性ライバー刺殺事件 山の手線、高田馬場駅近辺で、ライブ生の配信中に刺された女性ライバーの事件がありました。 サバイバルナイフか何かで、数十回も刺したと言いますから、尋常でない事は確かです。 加害者の男とは面識があり、女性に250万円も貸していたそうですね。 裁判で返済命令が出たにも関わらず、三万円だけを返して、女性は雲隠れ。 行方知れずと思って居たら、堂々とライブ配信を続けている。 加害者側からすると、「借金踏み倒してぬけぬけと…」という気持ちがあったのでしょう。その気持ちは解らんでもありません。 しかし、居所が分かったのなら裁判所から財産の差し押さえを執行して貰う。という手も打てた…

  • カラスの巣撤去 #カラス #巣

    カラスの巣撤去 巡回先の建物。その横の木に、ハシボソカラスらしい鳥が巣を作り始めました。 巣は、建物の二階~屋根位の高さにあって、そのうち、雛でも孵かえれれば、雛を守ろうとする親カラスに、カーペンターさんが襲われたりする心配もあります。 しかし、木そのものは隣のマンションの敷地内に生えている。 こちらで勝手に撤去する訳にも行きません。 調べてみると、基本的に、鳥獣保護法の観点から、危害を加えるカラスと言えども、勝手に巣を壊して撤去する事は出来ないそうです。 しかし、 まだ卵を産んでなければ、個人で撤去して構わないらしい。 ただし、その場合、敷地内の住人の手によらなければならない。 なんだそうで…

  • 14年前 #東日本大震災 #津波 #災害

    14年前 東東京の高台は高層ビルになる14年前の3月11日 あれから、もう、14年も経つんですね。 人によっては「まだ14年」かも知れませんが、それでも時が経つのは早いものです。 あの震災の日、幸いにも、我が家は、全員揃って居たので、家族の安否に関しては心配はありませんでしたが、後日、スーパーは物がなくて困りましたね。 東北地方では多くの方々が亡くなりましたけど、震災の記憶は風化させてはいけませんね。 それでも風化してしまうのかも知れません 伊達政宗が仙台に転封された昔、東北でやはり大きな地震がありました。 津波は内陸部奥深く迄到達。大勢の死者難民が出ました。 政宗は、領民救済に奔走した後、津…

  • 【良い子の理科と歴史】「水銀」と「大仏」 #水銀 #大仏 #メッキ #金箔 #法隆寺 #鉄

    【良い子の理科と歴史】「水銀」と「大仏」 水銀繋がりの話 奈良の大仏は金ピカだった 奈良東大寺の盧る遮しゃ那な(毘び盧る遮しゃ那な)仏に施された金メッキ。 今でこそ、青銅剥き出しの赤銅しゃくどう色をしていますが、かつては黄金色に輝いていました。 「金色」と聞くと、なんとも成金趣味で、当時の日本国の見栄の様に感じてしまうかも知れません。 しかし、仏像は金メッキにする必要がありました。 「金箔」ではなく「金メッキ」 仏陀(覚者)、特にゴーダマ・ブッダ(お釈迦様)は、思想的に永遠でなくてはなりません。 大昔から、永遠に朽ちない、錆びないモノのひとつとして「金」は知られていました。(厳密には何万年とい…

  • いっそ #寒波 #寒の戻り #ツイッター #X

    いっそ ブルーバードは囁きの方が似合う気がする昨日一昨日と寒かったですね。 雨や雪が降り、風も強かったものですから、手も悴かじかんで、巡回の仕事は大変でした。 骨伝導イヤホンも寒さで、あっという間に「バッテリーが少なくなりました」というアナウンスに代わるし、大変な二日間でした。 まあ、ラジオの方は、イヤホン抜きで音を流せば済むだけでしたけど… そのラジオでちょいちょい聞くフレーズが、 「誰それが、旧・ツイッター、エックスにこのように投稿いたしました」 という奴。 まあ、これラジオだけでなく、テレビなんかでもよく聞きますね。 いちいち、「旧・ツイッター」って言う位なら、いっそ「ツイッター」に戻し…

  • 「蛍光灯」製造禁止へ #蛍光灯 #水銀 #始皇帝 #渡来人

    「蛍光灯」製造禁止へ 秦の始皇帝は水銀を愛飲していた 一転真冬の気温とは言うけれど 今朝、室内の温度は16度もあって、意外と寒くありませんでした。 外に出ても、雨のお陰で大気に湿気があるからでしょうか、余り寒くありません。 ただ、急に風が強くなって、事務所の窓が音鳴りしています。 話は変わりますけど、そう言えば「蛍光灯」って段階的ながら2027年までに製造禁止になるんだそうですね。 理由として、管の中に使われている「水銀」。これが健康に害を及ぼし、環境にも悪いからという事のようです。 それを見越した訳ではありませんが、我が家では、ほぼほぼLEDライトへの交換が進んでいます。 台所も、スイッチが…

  • 年取ると上手く転べない? #ナイツ塙 #怪我 #自律神経 #事故

    年取ると上手く転べない? 昨日、一昨日と「ナイツ塙」さんが怪我の為に、ラジオ番組をお休みなされました。 なんでも、後輩芸人「ライス田所」さんと一緒に、バカリズムさん脚本のコメディドラマ「ホットスポット」のロケ地(山梨県)を、聖地巡礼として周っていたそうです。 仕事終わりの三時半頃から山梨に出掛け、ドラマで使われているホテルに泊まる予定だったそうですが、山梨に着いた頃、辺りはスッカリ真っ暗。 はしゃいでいて、側溝に足を取られ顔から転んだそうです。 聞くからに、痛そう。 運動神経鈍い芸人として名高い塙さん。助け側? の田所さんも運動神経鈍い芸人なので、助けられなかったそうです。 まあ、運動神経云々…

  • 粗忽長屋 #洒落 #自転車 #落語 #粗忽長屋 #不法投棄

    粗忽長屋 落語に「粗忽長屋」というお話がございます。 どのようなお話かと申しますと、ある長屋の隣同士に住む「八五郎」と「熊五郎」。 ある日、八五郎の方が浅草観音参りに行ったその帰り、雷門の所で人だかりを見つけます。 「いってえ何の騒ぎで?」 人垣の一人に聞きますと、「行き倒れだ」と申します。 どんな人が、行き倒れたのか? 覗いてみると、なんと、これが今隣家で寝ているはずの熊五郎。 「これは、熊五郎に知らせてやんねぇと」 駆けに駆けて、長屋に戻って参ります。 「熊、何呑気に寝てんだ。てぇへんだ。おめぇが、浅草で行き倒れてる」 「えっ? 俺が浅草で行き倒れてる? そりゃあてぇへんだ」 二人で、また…

  • 一年生になったら #春 #一年生 #九十九

    一年生になったら 「九十九」とは「続く百」(つづくもも)という意味らしい昨日までの寒さも、少し和らぎ、春を感じます。 花粉症を患うまえは、春は大好きな季節でしたけど、今ではすっかり憂鬱な季節になりました。 春と言えば、新一年生の季節でもありますね。 こんな歌が、テレビ等でよく流れるようになります。♪一年生になったら 一年生になったら、友達百人出来るかな? 百人でやりたいな、ヤバクて儲かるビジネスを、 友達百人出来るかな? ♪まあ、歌詞の方は、ブラックジョークの積もりで、読み流して頂ければ幸いです。 しかし、友達を「百人」作ったなら、某かをやるとして「百一人」でやる事になりますよね。 だったら……

  • 何故か報道されない財務省へのデモ(一揆) #財務省 #増税 #デモ

    何故か報道されない財務省へのデモ(一揆) この手のお話を書こうとすると、「あれも書きたい」「これも書きたい」という気持ちが先に立って、私自身、中々に疲れる上に、読む側にも「文章が面倒くさい」気持ちを抱かせるので、出来るだけ簡素に書く努力を致したいと思います。 とうとう始まった対増税一揆デモ 相次ぐ増税案に我慢しきれなくなった国民が、「財務省解体!」を叫びつつ、とうとう、デモ行為に及びました。 デモは、回を追う毎に、規模を大きくして居るそうですが、何故か「新聞」「テレビ」等「大手メディア」は一切取り上げようとしません。 不同意性交騒動のフジテレビもそうであったように、大手報道機関には例外なく、事…

  • ほっこりした光景 #三歳児 #通学路 #寒い朝 #先回り

    ほっこりした光景 駐輪場の中を男の子は全力疾走したのに…寒い朝。立ち合い業務もあって、何時もより早めに現場に入りました。 現場前の道路は通学路になっていて、幼稚園児らしい女の子を連れた、若いママが通り掛かります。 その後を追って、二、三歳位の男の子が、 「ママぁ…待ってぇ」 と言いながら走ってついて行く。しかし、ママ達には追い付けない。 「何してるの~? 早く来なさ~い」 遅刻を気にしているママは、待ってはくれない。 現場の向かいは、道路を挟んで、隣の建物の駐輪場でした。 男の子は、一計を案じ、駐輪場の中を通って、ママの先回りをして驚かそうと思ったようで、駐輪場の中に入ると、男の子なりに全力疾…

  • こ…こんな物までネットの方が安いなんて #ネット通販 #レンジフード #換気扇

    こ…こんな物までネットの方が安いなんて これを…こういうタイプに換えました。一年か、そこいら前に買い換えた「レンジフード」 たまたま、テレビで見た「お掃除番組」で「このタイプは、掃除も簡単なので、布製のグリスフィルターを被せる必要はありません。被せると吸引力が落ちます」 と言って居たので、一度は外したのですが、やはり、油まみれのレンジフードは嫌なので、布フィルターを買う事にしました。 そろそろ換え時でもありましたしね。 我が家のレンジフードは60×90センチ。いつもは近所の有名スーパーで買い求めるのですが、試しに通販サイト「熱帯雨林」で探してみると、な、なんと、近所の有名スーパーよりも300円…

  • 毎年の事なのについ忘れてしまう #花粉症 #アレルギー #頭が重い

    毎年の事なのについ忘れてしまう そう言えば、私は花粉症だったここの所、なんか憂鬱な日が続くと思っておりましたら… スギ花粉の季節ですね。 毎年の事なのに、いつも忘れてしまいます。 花粉症の方…人によるかも知れませんが、私の場合、頭が重く成って気分的にもだるくなりますね。 五年位前なら、鼻の奥が痛く成ったり、目も痒く成ったりしたものですが、コロナでマスクをする事が普通になってからは、目と鼻の方はそんなでもなくなりました。 以前、ブラックキャッツでアルバイトしていた頃は、花粉症の季節にマスクして配達しようものなら、「マスクしたまま配達に来た」なんて、すぐ、営業所にクレームが入って居たものですけどね…

  • もう「大河ドラマ」は止めれば良いのに #大河 #増税 #疲れ

    もう「大河ドラマ」は止めれば良いのに 空を見上げたくなるような憂鬱が続く本当は、「増税地獄」について書こうかと思ったのですが、疲れるので止めました。 まあ、この「国民の疲れ待ち」が、財務省の狙いなのかもしれませんね。 なんか、少子化対策にしたって、「経済的に家族が持てない、子供をもうける事に不安がある」と言う現状なのに、実質「少子化対策税」とか「独身税」みたいな(正式名称ではありません)、本末転倒、馬鹿丸出しな増税案が出てたりしますね。 「ご理解」という言葉で、強制的に増税が繰り返されますが、増税しなくても、日本に財源は充分にあるのに、兎に角「増税」で財源を得ようします。なんか、貧しい日本人は…

  • 春の嵐と羽毛布団 #風 #羽毛布団 #春一番

    春の嵐と羽毛布団 13日の風はこんな可愛いくはなかったけど合間に書いているブログですので、内容にタイムラグが生じます。木曜日(13日)の関東地方は、風が凄かったですね。 ウェザーニュースでは、風速8メートルなんて言っていましたが、実際は瞬間最大風速25メートルもありました。 そりゃあ、そうでしょう。あの風で8メートルなわけがない。 自転車移動でも飛ばされそうでした。 空が晴れてましたから、なんか胡麻化されてしまうんですけど、台風並みの大嵐。 ちょっとした高台から東京及び、千葉方面を眺めてみると、大気中に舞い上がった砂埃で、街が霞んでいました。しかも、それが波打っている事が解る。 現場を巡回して…

  • 時給10円が事実であれば米作りは止めた方が良い #備蓄米 #米農家 #米高騰 #農業

    時給10円が事実であれば米作りは止めた方が良い 時給10円で誰が農業をやると言うのか?建国記念日のお休みに、「dayday」という4チャンネル番組を観ておりますと、元・農水省官僚という方が、「令和米騒動」について解説しておりました。 備蓄米の放出。米の収穫増18万トンに対して、消えた21万トンにも言及しながらも、 「稲作農家の時給が10円という、現実も理解して行かないといけませんね」 と括られました。 時給10円? それが事実であれば、米作りは止めた方が良い 嫌味ではなく、純粋にそう思います。 事実なら、現代農家はまるで、奈良時代から平安中期の農奴。 世界から非難されてもおかしくない。 それこ…

  • あくまでもX子さん #X #上納 #名前 #秘密

    あくまでもX子さん 中居正広氏に…不同意性交された、X子さん。 写真集も出し、沢山の人達から励ましのメール、手紙を頂いているようですね。 もう、絶対、誰だかバレバレじゃん。 本名は○○○○○○〇さん。 それなのに、ああ、それなのに、報道ではあくまでもX子さん。 昔は、「忌み名(諱)」を口にする事はタブーとされていたそうですが、それって、こういうもどかしさだったんですかね? 件のフジテレビ上納疑惑騒動 もう、ドンドン飛び火して、マツコ・デラックスさんにも飛び火しているようです。 元・フジテレビアナウンサー長谷川某さんも、オスギさんに上納されたとか、小倉さんも佐々木アナにセクハラしただのリークして…

  • つい反感を持ってしまう言葉 #スポーツ #チェス #囲碁 #クルド難民 #マナー

    つい反感を持ってしまう言葉 チェスも将棋も起源は一緒 反対語は無関心 私の嫌いな言葉…表現に、 「愛の反対語は無関心」 というものがあります。 「それって、+プラスの反対は0ゼロって事? いや、反対は-マイナスでしょ」 人間関係は数学の様に割り切れない。 という声も聞こえてきそうですが、やはり無関心は中間「0」の存在だと思います。 この表現を思いついた人のしたりドヤ顔が見える気がしますが、何が何でも「自陣へ引きずり込もう」とする厭らしさに見えて仕方ありません。 「愛情」の反対語は、やはり「増悪」ではないでしょうか? 「無関心」は、状況によって、不都合にも好都合にもなる存在。私個人はそんな感じで…

  • 「みたらし」はタレの名前ではない #みたらし団子 #団子 #砂糖醤油

    「みたらし」はタレの名前ではない 何を塗ったとしても、皆「みたらし団子」という土曜日。サンドウィッチマンのラジオショーを聴いていると、ゲストの内山信二さんが、 「〝みたらし団子〟の〝みたらし〟って、団子以外に使わないじゃないですか? あれ(タレ)を○○に掛ければ良いんじゃないんですか?」 なんて、おっしゃっていました。 「えっ? 〝みたらし〟はタレの名前じゃないでしょ?」 みたらし団子は、団子その物の名前で、京都の下鴨神社(学生時代近くに住んでいた)の〝御手洗みたらし池〟の底に敷き詰めた丸い石を模して作られ、「みたらし祭り」で串焼きにして売られたのが始まりだと聞きました。 他、〝みたらし池〟は…

  • 農水大臣「これ以上高くなると、コメ自体を消費者が選択しなくなる」 #物価高 #米 #備蓄米 #農水省

    農水大臣「これ以上高くなると、コメ自体を消費者が選択しなくなる」 news.yahoo.co.jp まさに、農水大臣のおっしゃる通り。 我が家の近所でも、イタリア産パスタが1キロ230円で売られていて、これが、5キロでも1150円、倍の460円だったとしても2300円と、米より遥かに安い。 パスタ一人前を100gとしても、一食分23円。 因みに、700g270円のパスタもありましたが、こちらでも一食38円程度になります。 茶碗一杯(一膳)のご飯は、米の状態で約65g(炊飯で150g)。米五キロ。5000gを65で割ると約76食分。 五キロ4000円の米(現在、四千円越えが多い)で、一杯当たり大…

  • やっぱり寒波が影響かな? #寒波 #バッテリー #イヤホン #骨伝導

    やっぱり寒波が影響かな? 最近のイヤホンはイヤーカフ型が主流らしい。本日(2月8日)は、とある現場の立ち合いで、休日出勤です。 普段の巡回作業と違って、暖房の効いた、ぬくぬくした部屋で待機しているだけ、ラジオも聞き放題。 いくら周囲の音が聞こえる骨伝導イヤホンでも、自転車で移動している時は、使っていませんから、今日は普段よりも連続して聞いています。 それなのに、バッテリーが切れません。 「イヤホン単体、最長九時間再生」が謳いの品でしたが、最近、お昼前位には「充電しろ」と言って来ていました。 それが、本日ぬくぬくな部屋で過ごしていると、広告とおり中々にバッテリーが長持ちしています。 普段は、肌身…

  • 寒さでバッテリーが上がる騒動 #バッテリー #寒波 #充電 #アシスト自転車

    寒さでバッテリーが上がる騒動 アシスト自転車はらくちんらしいけど私は乗らない居座り寒波で、連日寒い日が続きますね。 夕方、寒い外回りから事務所に帰ってくると、部屋の彼方此方に充電中&充電待ちのバッテリーがゴロゴロ転がっていました。 「なんじゃこりゃ?」 と思っておりましたら、この寒さで、ジジババ軍団の乗っているアシスト自転車のバッテリーが、みんな上がってしまって、大変だったようです。 「そんなに上がってしまうもんなんですか?」 「おー、ギュンギュン下がってゆくよ」 上がるのか、下がるのか、よー解らない会話ですが、隣席のパイセンオジジ様は、 「バッテリーが切れちゃうと、自転車が重いから大変なんだ…

  • いっそ「この人が被害者です」といった方がよいのでは? #中居正広 #騒動 #守秘義務

    いっそ「この人が被害者です」といった方がよいのでは? 「守秘」って一体何? フジテレビの根幹を揺るがす、中居正広氏の不同意性交事件。 「この方が被害者です」と明言はしていませんが、記事を読めば完全に、 「…この人だよね」 と分かるネット記事が横行してます。 事件後、特定の食べ物が食べられなくなったとか、体調不良を起こしたと言う時期も、時系列的に辻褄あっています。 出版された写真集も既に転売が相次いで、高値で取引されて居る所を見ても、絶対みんな知ってますよね? 芸能ニュースに感心の無い私でさえ解りました。 被害者ご本人も、同じ心的障害を持つ方々に向けた、エッセイ付きの写真集を出した位ですから、そ…

  • 愛すべき人々な話 #自転車 #交通 #匙 #スプーン #パート #アルバイト

    愛すべき人々な話 私の仕事は、自転車で移動する事も多いので、たまに、ニューリーダーから短い、交通研修があったりします。 この日も、 「自転車で巡回される際には、必ずヘルメットを着用。交通ルールを守って、信号無視等はしないように。くれぐれも自転車は左側通行ですから、安全運転でお願いします」 と言うと、オジジ仲間の一人が、 「…自転車は右でしょ」 と呟いて、注目を集めました。 「いや! 自転車は、軽車両なので左側走行ですからね!…右側通行は歩行者だけですから…みなさん、ちゃんと認識お願いしますよ」 結構、強い口調で言われました。 「小学校の時、交通安全教室なんかで言われませんでした?」 ニューリー…

  • えっ? 「八犬伝」がもうネット配信? #八犬伝 #滝沢馬琴 #映画

    えっ? 「八犬伝」がもうネット配信? 映画は好きですが、劇場にはすっかり行かなくなりました昨年、十月二十五日公開された、映画「八犬伝」がもう、プライムビデオで配信されていました。 僅か三か月ちょい。 「えーっ?」 てなもんですが、最近は、劇場公開からネット配信までの間隔が、短いですね。 まあ、全ての映画がそうではないでしょうが、殆どんの洋画・邦画が、大体半年以内にネット配信されています。 劇場に観に行くより安上がりなので、最近では、すっかりネット配信を待つ派の私です。 映画「八犬伝」今夜位から観たいと思いますが、予告の映像が非常に綺麗でした。 www.youtube.com www.youtu…

  • 疑わしきは罰せよ #鶴瓶 #ヒロミ #司法 #KBS

    疑わしきは罰せよ スシローが、イメージキャラクターとして採用している、笑福亭鶴瓶師匠の顔写真を全て引き上げた。と報じられました。 引き上げの理由は、言うまでもなく、例の中居正広氏・不同意性交事件。 「バーベキューパティーには、鶴瓶も参加していただろ」という物です。 しかし、鶴瓶さんは、ヒロミさんと共に、途中で帰っています。 実際、不同意性交事件そのものに、フジテレビĀ氏は関与していなかったのに、誤報を改め切れない「文春」は、引っ込みがつかないのか、「パーティーそのものが問題だった」であるとか「そこに参加していた人達にも責任はある」的な事を報じ続けています。 そんな事を言い出せば、コンパの後に(…

  • 怖ろしい話と悲しい話 #時計 #後輩

    怖ろしい話と悲しい話 第一話 「呪いの時計」 朝、事務所に行くと、いつも私より三十分は早く出社しているパイセンオジジ様が、こんな事を言い出しました。 「あそこの壁掛け時計なんだけどさ、俺が来た時はスゲー遅れてんだけど、ちょっと目を離したい隙に、正確な時間に戻ってんだよね…昼間も遅れてる時があって、いつの間にか正確な時間になってる事がある。なんか怖くない?」 「前からですか?」 「いや、この、何日かだと思う…巡回で連れてきたかな(霊を)」 霊感体質だと言う、このパイセンオジジ様は、かつて、現場の室内をストロボ撮影したとき「オーブ」という、無数の光の玉が映っている。「現場ヤバイよ!」と青ざめられた…

  • 「文春…なんだっけ? あっ、砲」週刊文春も記者会見を開くべきでしょう #文春 #フジテレビ #中居正広 #性被害 #誤報

    「文春…なんだっけ? あっ、砲」週刊文春も記者会見を開くべきでしょう ★森永卓郎さんの訃報を優先しました。この記事は29日に書いたものです。 あの、地獄の様な十時間半の拷問の後に、「文春」はオンライン(デジタル版)で、しれっ…と、訂正文を掲載致しました。 最初の記事が誤りである事は、一月八日には既に解っていた上に、二十七日の記者会見会場にも、文春記者は居たにも関わらず、誤報については発言をしていません。 バーベキューパーティー(以下BBQP)をセッティングしたのは、確かに「女性の献上」を疑われたA氏であったが、女性Xを誘ったのは、中居正広氏本人だった事を、女性本人から聞いていたそうです。 BB…

  • 森永卓郎さん逝く #森永卓郎 #経済 #ザイム真理教 #経済学者

    森永卓郎さん逝く フジテレビ中居正広騒動に関する記事を書こうと思っていましたが、私にとってこちらの方が重要でした。 本当は、色々処理しなければならない事があって、そちらを優先しなければならないのですが、余りにも…でもないか。ショックでしたので書きたいと思います。 今朝(1月29日)いつもの様に、現場でラジオを点けましたら、 「森卓さんの懐かしの音源を流します」 なんてやってました。 「あ、逝かれたんだ」 直感しましたが、なんというか、具体的に「亡くなられました」と聞くまで、信じられない思いでした。 特にファン…とまでは言えませんが、権力に忖度しない姿勢は好きでした。 経済学者とは思えない位、微…

  • 十時間半に及ぶ記者会見 #フジテレビ #不祥事 #中居正広 #記者会見

    十時間半に及ぶ記者会見 ゼレンスキー大統領の記者会見に次ぐ世界第二位の長さだそうです 月曜日夕方四時から始まった、フジテレビの記者会見。終わったのは深夜二時半。実に十時間半に及んだのは凄いですね。 「時間制限を設けない」 フジテレビ側から提示していたらしいので、仕方ありませんが、あそこまで行くとまるで拷問。公開拷問の感はありました。 入場者制限も設けなかったそうですが、それぶん、いい加減な輩も紛れ込んでいたのも確かなようです。 取締役相談役の「日枝」さんが居ない事を責められていましたが、87歳の老人を十時間半も締め上げて居たら、それこそ「公開処刑」になって居たかも知れません。 「取締役相談役」…

  • 経済事情を考える:物価高騰と倹約の間 #物価 #財務省 #経済

    私たちはしつけられている…のかな ※今回はAIにタイトルを考えてもらいました。 いくら日本人でも我慢には限界がある先日、朝のワイドショーを流しながら朝食の準備をしていると、 「物価高くて大変…でも、我慢よね~」 なんてCМが流れました。 ながら見だったので、どこの、何のCMかは分かりませんでしたけど、兎に角、「賢い倹約を促す」CМです。 なんだか、「物価高騰に不満を持つな」みたいな、教育を受けているみたいで、ちょっと嫌でした。(確かに日本人は我慢強いけど) お米の値上がりにしても、去年の秋口から急に値上がりが始まり、値段もそのうち落ち着く(安く成るとは言わない)様な事を言いながら、結局、またジ…

  • 長野の通り魔捕まりましたね #通り魔 #殺人 #犯罪 #長野 #岐阜

    長野の通り魔捕まりましたね news.yahoo.co.jp 割と早めに逮捕されて良かったです。 こういう犯罪の、恐ろしい所は、全くの見ず知らずの人を襲う事です。 「誰でも良かった」 逮捕された犯人が良く使う言葉です。 今回の長野事件では、四十代男性が被害に遭われましたけど、大抵は女性か子供、後老人を襲いますね。 誰でも良いと言いながら、組みしやすい相手を選んでいます。 まだ、犯人の犯行動機が分からないので、本当の通り魔事件だったのか、どうかは分りません。 長野に続いて岐阜で、通り魔事件が発生いたしましたが、こちらは、被害者と見られた男性の狂言だったようです。 まあ、ホッとしたというか、人騒が…

  • 忠告を聞かない後輩の話 #社員旅行 #近視 #忠告

    忠告を聞かない後輩の話 文房具屋さん昔の後輩のひとりに、人の忠告を、ホント聞かない男がおりました。 社員旅行で静岡の浜名湖に行った時、トランクスのまま、ホテルの浴衣を着ようとしていたので、 「これから宴会なのに、開はだけて、出る物がボロッと出るぞ」 と忠告致しましたが、 「いや、キュッと前を閉じますので、大丈夫です」 と言ってきかない。 で、案の定、宴会では泥酔して、もうベロンベロン。 前が開けて「干し芋」&「干し柿」が、こんにちはぁ、している。 女の子らは、 「やーん」 とか言って騒ぎ始めるし、泥酔して居るとはいえ、奴のやっている事は、ド変態そのものでした。 また別の日に お昼休みに、彼は、…

  • 中居正広氏騒動でショックだったワード #性接待 #献上 #上納 #中居正広 #フジテレビ

    中居正広氏騒動でショックだったワード news.yahoo.co.jp 何が真実なのか? 結局、私には良く分からない所ではあります。しかし、騒動の中でショックなワードがありました。 それが性接待、献上、上納。 これを見た時、 「えっ? 令和の現い在ま時に?」 と思ったものです。 私の世代だと、性接待、女性を物の様に献上する。上納する。は、1980年前後の、全国各大学の応援団の不祥事。というイメージがあります。 1980年前後の大学の応援団といえば、事実上の暴力団で、インテリヤ●ザの予備軍として、社会問題になっていました。(武闘派ヤ●ザの予備軍は暴走族とみられていた) 大学出だからインテリとは限…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、子育てヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
子育てヒロシさん
ブログタイトル
子育てヒロシのオフィシャルブログ
フォロー
子育てヒロシのオフィシャルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用