chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 屋根とサイディング張り

    カラーベストを張り始めた。まずは水切りを屋根の端に取り付けるが12mm胴縁をビス止め、左端が手が届かなったので少し板金加工。偶然にもシングル90cm幅4枚、4m50cmで作業はやり易い。1列ごとに半分45cm幅にカットしたのを端に入れると繋ぎ目が塞がる。幅広野地板をサイディングにするので依頼主に釘留で貼り付けて貰う。これは自宅で採用した方法だがNaturalwoodのフレンチブルーを塗るととってもオシャレな仕上がりになる。屋根とサイディング張り

  • 自動車保険会社変更

    3年ごとの免許更新を行った。昨年に受けた認知症検査合格証を持って伊丹免許更新センターに午後の空いていそうな時間帯(午後2時ぐらい)に行き、更新料2500円、視力検査、写真撮影、全部で一時間もかかっていない。今回はゴールドかと思いきや3年前に高砂市のイオン駐車場から出て右折禁止標識見落として違反が5年経たないと消えないようだ。残念。実は軽トラの自動車保険の更新通知がチューリッヒ保険会社から来ていてゴールドだといくらか保険代が安くなるはずだった。今の保険は車両保険(新車だった)もカバーされていて高いと感じていたので、もう一台(ヴォクシー)の保険会社であるソニー損保の相見積もりをネットでやってみた。条件は違うので正確な比較にはならないがかなり安い保険代見積もりが提示。これは保険会社変更だ。チューリッヒ保険には気...自動車保険会社変更

  • 老化の一途

    ここ数か月間、右上の奥歯が食べ物を嚙んだら少し痛かった。そのうち治るものと期待したが、だんだんひどくなり鏡でよくみたら少し浮いているように見える。きらいな歯医クリニック(担当医が嫌いではない)に行かなくてはならないかと、渋々予約。さて歯科医の検診、一目見て「これはもう抜くしかないようです」と言われ、X線撮影、写真を見せられ根元から完全に浮いていて圧がかかると痛みが発生するので「抜きます」と麻酔注射。かなり浮いていたのであっという間に抜歯。今度は目だ。やはりここ半年ほど左の眼がぼやけ視力が落ちたようだ。かすむので目薬をさすがあまり効果がない。数年まえまで良く見えていたゴルフボールの着地地点も確認できない。歯科医のついでに隣の眼科を予約。眼科医はカルテを見ながら最後に見てもらったのは10年前らしい。いろいろな...老化の一途

  • 窓ついた

    ネットで注文して先週届いた窓(ペアガラス)サッシを組み立て取り付ける。枠は窓に合わせて作っておいたのでピッタリ合った。残りは北側の勝手口ドア、これは大きく少し手こずりそう。窓ついた

  • 近所の増築

    近所の増築

  • 新PC購入

    マウスPCが壊れ、中古で買った7年もののMacProで胡麻化して使っているが、立ち上げや使い勝手に問題があるのと、それが壊れたらどうなうるか不安があった。時々facebookやメールに中古PCの宣伝が入りちょこちょこ調べていたが高性能マシンで4-5年物は結構な値段になっている。そんな事情があり、ヤマダ電機でPC関連部材を見に行ったらLenovo512mgSSD,16gメモリー、Homeoffice入りの旧型が10万円切った値段で売られていてつい買ってしまった。しかしoffice導入のことを考えたら買い得だったと思う。起動設定は次男にやって貰ったが、いま少しづつ慣れている最中。このブログ記事もその新型PC(私にとって)で書いている。いじくりまわしているうち少し(かなり)便利なことを発見。まずメール(普段使っ...新PC購入

  • 近所でトイレ、キッチン増築(2x4壁立ち上げ)

    基礎ができて2x4方式の壁立ち上げ。まず本体(母屋)への固定はコンクリート基礎へのアンカーボルト埋め込み。これは計算して測定マーキングでは絶対に位置が狂う(木材が曲がっているため)ので、固定する2x4材に先に固定穴(14㎜)をあけ、ハマードリル8㎜で下穴を開け、アンカーボルト用の12.5㎜で深さ30㎜穴を開けアンカーを入れ、組み立てた壁をボルトで固定。それでも少し穴の位置がずれたところがあり2-3か所修正。今のところ見事に4隅が垂直に立っている。これから屋根梁取り付けと壁張りだ。窓と勝手口ドア(全てペアガラス)ネットで注文済み。近所でトイレ、キッチン増築(2x4壁立ち上げ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、inakennajioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
inakennajioさん
ブログタイトル
なんでも人生
フォロー
なんでも人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用