5月で派遣の契約が切れます。 その後の契約をどうするかは1か月前までに派遣会社から連絡が来ます。 双方契約するという返事があったら契約更新です。 どちらかが拒否することもできます。 しかしこれ………派遣先によって意思確認の時期はバラバラですね。 2か月前に確認される企業もあるけど、今回は連絡が来たのが1か月と1週間前なのでけっこうぎりぎりだ。 前回同様半年でどうでしょう?という打診です。 断る理由はありません。お受けします。
2025年4月
5月で派遣の契約が切れます。 その後の契約をどうするかは1か月前までに派遣会社から連絡が来ます。 双方契約するという返事があったら契約更新です。 どちらかが拒否することもできます。 しかしこれ………派遣先によって意思確認の時期はバラバラですね。 2か月前に確認される企業もあるけど、今回は連絡が来たのが1か月と1週間前なのでけっこうぎりぎりだ。 前回同様半年でどうでしょう?という打診です。 断る理由はありません。お受けします。
タイトルの絵文字、ももに見えん。 スーパーでももが売られていた。7/8 山梨県産。 父が山梨出身なので、小さい頃はよく親戚からももをもらっていた。 福島出身の友人は「ももは硬くないとね」と言っている。 どっちがいいんだろう。 で、買ってきた。1個398円。 この物価高では家計を圧迫する。 それにしてもスーパーにはいろんなフルーツがあるんだなあ。普段まっったく関心がないからそんなことも知らなかった。 1個しか買わなかったことを後悔した。 調べたら「追熟」というものがあるらしいのだが、1個しか買ってない。 半分に割った。夏に常温で放置するのは怖いので、冷蔵保管にしよう。 たべる。 未熟な感じはする…
昨年のいつからなのかはわからないのだが、テレビ埼玉ではファーストガンダムを放映していた。 それを実家のHDDに録画して帰省のたびにまとめて視聴。 しかし再放送の開始時にそれを知ったわけではなかった。 知った時にはもうララァも出てきている。 私のガンダム歴はこうだ。 2017年頃の年末年始にTSUTAYAでTV版のDVDを借りてくる。 しかし19話かそこらで挫折した。ククルス・ドアンの島です。 私はドラマでも何でも続き物の視聴は耐えられないんです。内容がどうとかそういう問題ではなかった。1話完結じゃなかったら無理………。 ところでこのブログによく登場する師匠Bさんはガンダムファンです。 挫折した…
だいぶ前の話になるがネビュラロマンス前篇、12/31のカウントダウン公演に行ってきた。 その後深夜のみなとみらい周辺を散策した話になるはずだったので、このようなタイトルです。 ツアーは昨日終わりましたが、後篇もあるから具体的な感想は避けます。ネタバレかどうかはちょっとわからん。 さて。 今回参加したのはPerfumeが2024年に出した「ネビュラロマンス前篇」というアルバムのツアーです。 架空のSFストーリーのサウンドトラックという世界の話です。 毎回思うが開演前の会場は深海のようだよな………。 暗くしてあって最低限のライトしかないし、重低音のだるい音楽しかかかってない。 眠くなる。 それにし…
横浜のどこだよ、という突っ込みは却下。赤い電車沿線です。 実家から小型のラジオを借りた。 昔はよくAM波の遠距離受信をやっていたが、果たして今のアパートで受信ができるのか。 ラジオの受信機は欲しいが遠距離受信が目的なのでできなかったら買っても意味がない。 欲しい機種は母が持っているので借りてきた。 ヨドバシカメラにまだ売っているのでこれで問題がなければ自分用に購入しよう。 帰宅後、日没を待って受信を試みる。 夜間の遠距離受信に問題はなさそうです。 アンテナを可能な限り引っ張って、窓際に置く。 チューニングは手動なので音が入るところを探る。 しかしアナログなので周波数がどこなのかよくわからない。…
お題「便利家電」 家電に限らず便利だと思うものは大概いらないもの、とはよく言ったものだ。 便利家電は持ってない。 そのうち使わなくなって邪魔になるだけなのがわかっているからだ。 そういえば今のアパートには浴室乾燥がある。これが便利といえば便利かな。自分で購入したものではないけど。 私は下着を最低限しか持っていない。2組あれば充分だと思っている。 毎日洗濯機を回せば問題なし。それでも水道代は基本料金に収まっているので節水もしていない。 しかし浴室乾燥を使うようになって洗濯さぼりがち。2日にいっぺんは洗濯しているけど。 他に便利そうなものはないし、買うつもりもない。
好かれてはないと思うけど、嫌がらせしてこないからオッケー。 もし怒らせたとしたら私が至らないから。 女だからとか本人に責任のないことをつついてはこないと思うので、もしそういう事態になったら改善します。 嫌われてないけど嫌がらせというのは過去の職場では多々あった。 本当に嫌だったら契約更新はないでしょう。 すべての人と仲良くやっていく必要なし。 それでは幼稚園である。
契約更新について。 更新まで45日を切ってますが派遣会社からは何もない。 法的には1ヶ月前までに予告すればよいのだが、もし更新しないなら営業はさっさと連絡よこしなさい。 まあ各派遣会社の求人見たけど私と同じ仕事は募集かかってなさそうなので契約は更新される、はず。たぶん。 私のしている仕事はやや特殊なので、検索したら後釜を募集しているかどうかはわかる。 求職中も、他の派遣会社の求人を見て競合があるかどうかはチェックする。 だから契約は更新される………?
おはようございます。 歌番組ではだいたい1番しか流れませんが、2番まで聴いた方がいいような気がする歌をいくつか。 【正しい街/椎名林檎】 1番「あたしはそれを無視した」 2番「あたしはそれも無視した」 この曲はデビューアルバムの1曲目なのでテレビで流れることはないのでしょうが。 「も」………? 【関白宣言/さだまさし】 昭和に制作されたので現在では受け入れられないかもしれない。 子供のころから叩かれまくっているのは知ってたが全部聴いたのは30歳くらい。 最後まで聴いたことのない人は聴きましょう。関白失脚もだ。 コンサートでは時代によって歌詞が変わるので動画サイト見てみましょう。関白失脚のジャパ…
実家に帰ったらメロンが出てきた。7/3 ただし、父が趣味で作ったものである。 直径13㎝ほどと小さい。 味ですか?まずいよ。かすかに甘い部分もあるけど、全体的にまずい。 素人の作品だからか?
今週のお題「コーヒー」 調味料の会社に勤務していた時は勤務時間中のコーヒーは禁止だった。 食品会社には官能検査という検査があるんだけど、これは味を確認する検査。 とある調味料を口に含んで味の検査をしていた。一般の方には想像できないと思う。 その製品は本来無味無臭なので、その前にコーヒーを飲んでしまうと正確に判断できないのですね。 もちろん他の物の喫食はできず喫煙なんてもってのほかだった。 いろいろあってその会社からは離れた。 とはいえ今も製品の味を見る仕事はしているので、禁止はされてないけど勤務時間中にコーヒーは飲まない。 麦茶かジャスミンを飲んでいる。 しかし勤務時間外だったら飲みまくってい…
今月の反省会をやります。 家賃などの固定費は省略します。 ・食費 33000 先月よりは抑えられていて、1日あたり1100円くらい(先月1日1300円)。 外食をそんなにしなかったからかもしれない。 ・光熱 7600 電気4500円、ガス5100円。まだ寒かったからか。水道代の徴収はなし。 ・その他 福井旅行に残りを突っ込んだ。従って貯金はなし。 2月は稼働日が少なかったので、収入も少ない。
昨日、華原朋美のコンサートに行ってきました。 会場は静岡県沼津市。 2月に上様のコンサートで清水まで行きましたが、それと比べると沼津は近いですね。 ネットで評判が良いし、このツアーはセットリストも昔の曲多めだからチケットを取ってみた。 小室ファミリーだったらTRF派ですが、華原朋美ももちろん何曲かは知っている。 その程度なのでファンでもなんでもない。 セットリストを見ても半分は知らない曲なのに予習を一切しなかった。 客は中高年しかいない。 このツアーは完売になる会場も少なくないらしく、この会場も満員だった。 ホールの外にはPUFFYの予告ポスターが貼られていたりして、44歳の心に刺さる。 終始…
確かに私の作業は速くない。自分でもそう思うよ。 しかしこれ以上は焦ってろくなことにならない。 ということを派遣会社に伝えた。 別に遅いと言われているわけではないが、今後のことを話し合っていくうちにスピード感を云々言われたらそれは現状遅いということよね? 悪いけど平均速度を上げる気はない もちろん急いでいるときには臨機応変にやるけど、常にそのペースではできない。 もう1回言うが、確かに速くない。 もっと早くこなせる人がほしいなら新しい人の募集かけて私との契約を終了にすればいいんじゃん? 私はそうなったら別の職場を紹介するよう派遣会社に話し合いを持ちかけるだけだ。
さて、野球中継の話です。 うちにはテレビの受信機がないのでテレビで観戦は却下する。 テレビ神奈川は放送しまくるみたいだけど、テレビを持つという生活は考えられないのでやっぱり却下。 そうなるとネットかラジオ。 ネットはYahoo!のテキスト速報があるんですが、無音はつらい。 やっぱり耳から情報を入れたいと思う。 そこでラジオ。 どういう手段を用いるかについては迷っている。 1)radikoにカネ払う 2)受信機を買ってきてAM波遠距離受信をする このふたつしか思いつかないのでこれに絞って考えてみる。 まずはradiko有料版。 月額385円でエリアフリー。 radikoを使わない人のために説明し…
さくら、横浜はまだ咲いてます。 10日ほど前名所に行ったらまだあまり咲いてなく、人も凄かったので途中で離脱しました。 さくらの名所も行かないというわけではないのですが、小さな公園に2本くらい植えてあってそこで近隣の人が遊んでいるという状況も好きです。 そっちの方が好きかな。
私が大学院に進学しなかった理由はこの通り。 卒論の内容が大学院に進学してまでやるようなものではなかったから です。学部で十分だと思ったんですね。 私はよくここのブログで「理系は大学院行かなかったらダメだ」と言っているので、「じゃーお前は何で進学しなかったんだよ」と思う方もいるでしょうね。 いくら母校の進学率が低くても、進学者が全くいないというわけではなかった。 でも身近にロールモデルはいなかった。一応理系なのに院生は希少動物だった。 だから選択肢に………そう、最初から選択肢に入ってなかった。就職一択。それも失敗したけど。 卒論は学生に人気がある派手なテーマだったけど、別の研究室の友人と比べると…
ブルーベリーの絵文字はなかった。 7/2 私はフルーツに限らず酸味がダメだ。 おつけものも、ヨーグルトも、お酢もダメだ。 実家に帰ったらブルーベリーがあった。 ぶどうぽく見えるかもしれないが、ブルーベリー。 生のものはスーパーに売っていたらしい。 つまむ。 うわなんだこれ、すっぱい!!! しかし母は「たまに甘い粒もあるよ」と言う。 信じて食べると確かに「たまに」甘いものもあるが、次の粒はすっぱい。 10粒以上口にしてそれ以上は止めた。 冷凍保存してあるものをいく粒か食べたがただただすっぱいだけだった。 これは、糖蔵品にするのは理にかなっているのかもしれない。
先日、総務部の年上女性と契約のことなどいろいろ話しているうちに年齢の話になった。 「まだ若いんだから、29でしょ?」 「………………44です」 「えええええ!!!!!」 盛大に叫ばれてしまいました。たぶん、あれ、腹の底からの叫びだったと思う。 他人が私に対して上の年齢に見られることや正解はまずないのだが、そこまで外されたのは初めてだ。 私もショックだ。 28歳の頃、対面の占いに行った。 あなたは48で花開くみたいなことを言われた。 今年45になる。 あと3年で花が開くとはとてもじゃないけど思えない。 そもそも花が開くってどういう状態なんだろう。 38の頃は、別の占い師に今の仕事は44歳で辞める…
ある日帰宅すると、壁に蜘蛛がいた。 くもさんこんにちは…………。 等と言っている場合ではない。 近寄ってみなかったけど、全長5㎝くらい。 調べてみたけどセアカゴケグモではなさそうだから放置することにした。 刺激して反撃に出られても嫌だし。 しかし、これがどういう経緯で私と出会ったかについてはちゃんと考える必要がある。 内部発生なのかどうかということ。 そう思って調べてみたんだけど、どうもこの単語食品工業独自のものっぽい。 簡単に解説しますと工場や室内で生態系のようなものができてしまっているということです。 例)カビが生える→チャタテムシが湧く→それを食う昆虫が…… くもはダニやゴキブリを捕食す…
純金積み立てをしようと思った。 iDECOを25%ほど純金にしていて、これが順調に伸びているからだ。 残りの75%は元本保証の商品にしている。 これに気を良くして某銀行の純金積み立てを買うことにする。月1000円から買えるという。 では2000円でどうだろう。 月に2000円からなのだが、1000円なら入力欄に「1」と入力するようにと指示がある。 が、私は2000円と思って、「2000」と入力してしまった。 次へボタンを押すと最終確認の画面に映った。 毎月2000000円引き落とします、という表示が出た。 あっ、入力間違えた。 慌てて修正する。あぶないあぶない。 というわけで、おカネにも少しだ…
3年間の食事の内容を振り返って支出を考える。 月がバラバラしているけど、無職の期間は除外した。働いている期間を基準に算出。 給与振り込み日を1としています。実際の日付とは異なります。 備考はおかずの内訳をざっくりと。 省略しているのは朝ごはん的なカロリーメイト、飲み物、おやつです。金額には含まれてます。 家計簿にはのみものとおやつは独立した項目があるのだけど、ここではそこまで細かいことしない。 一番下の平均というのは1日の平均です。 どんどん下がってますね。 2年前まではサラダをよく食べてます。自作です。 グリーンリーフにわかめ、とうふやかつおを乗せ塩とごま油をかけて食べてました。 この記事参…
高校生は修学旅行の計画の話になる時期なんではないでしょうか。 うちは1年生の4月にそういった話がされた。 ほとんどの学校では入学時点で行先や出発の日付までがちがちに決まっているのかもしれないが、わが母校は旅程の長さすら決まってなかった。 入学した時点で3泊なのか4泊なのか、ぜーんぜん決まってない。 まずは高校の修学旅行の話から。 遠くへ行けば行くほど1泊減る。慌ただしいだけじゃないか。だから広島で手を打たないか、と先月まで中学生だった生徒相手に延々説得するわけです(笑)。 教師は広島でなくてはいけない根拠をいくつも挙げられはするけど、そもそもなんで広島が選ばれたのかは謎だった。 2つ上は北海道…
やはり、月に20日は稼働したい。 日給が12000円くらいなので稼働が1日減るとけっこうなダメージではある。 時給はいいけど、フルタイムだけど、1日の労働時間は8時間ではないのですっごくもらっているというわけではない。 基本的に残業もしてないしね。 そう考えると3月から4月の振り込みまではつらい。2月は18日しか稼働しない。どうして祝日ばかりあるのだろう。 それでいて翌月は31日過ごさなければならない。今月のことです。 この月に限ってはもう貯金はあきらめる。 でも現段階で副業までは考えていない。何だかんだ浪費している。 そこまで切羽詰まってないということでしょう。
タイトルにフルーツの絵文字を入れたのですが、環境依存なので文字化けしてたらすみません。 これからしばらく水曜日はフルーツ日記です。 少なくとも、8月6日まではやります。その後のことは謎です。 職場でフルーツを材料にした何かを扱っていて、味を自分の言葉で表現する必要が出てきた。 しかし私には普段フルーツを食すという習慣はない。 ないけど、別に誰かに言われたわけでもないけど少しフルーツを摂取してみようと思った。 それでフルーツに関する記事を少しずつ作成していった。ただの感想文です。 始めたのは2024年7月なんだけど区切りの良い4月から毎週公開してみようと思った。 というわけで、第1回はバナナ。7…
新社会人の皆さんには 「脱落しないようにせいぜい頑張ってね」 としか言いようがない。20代の頃やっていたブログでも(閉鎖済)同じこと言ってます。 塞翁が馬っていうじゃないですか。 新年度早々ろくでもないこと言っていますが、私は人生の途中まではいわゆる普通の人生だと思って生きてきたわけ。 でも現段階で世間でいう普通の人生じゃないんでしょうね。 ここで脱落という単語を出してますが実はそこまで深く考えてません。 脱落するということは何かに沿ってきたわけですが、その「何か」が何なのかまでは私は言及してませんからね。 正社員として雇われることが絶対に正しい人からしたら私の生き方は地に落ちてるんでしょうけ…
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、なつみさんをフォローしませんか?
5月で派遣の契約が切れます。 その後の契約をどうするかは1か月前までに派遣会社から連絡が来ます。 双方契約するという返事があったら契約更新です。 どちらかが拒否することもできます。 しかしこれ………派遣先によって意思確認の時期はバラバラですね。 2か月前に確認される企業もあるけど、今回は連絡が来たのが1か月と1週間前なのでけっこうぎりぎりだ。 前回同様半年でどうでしょう?という打診です。 断る理由はありません。お受けします。
タイトルの絵文字、ももに見えん。 スーパーでももが売られていた。7/8 山梨県産。 父が山梨出身なので、小さい頃はよく親戚からももをもらっていた。 福島出身の友人は「ももは硬くないとね」と言っている。 どっちがいいんだろう。 で、買ってきた。1個398円。 この物価高では家計を圧迫する。 それにしてもスーパーにはいろんなフルーツがあるんだなあ。普段まっったく関心がないからそんなことも知らなかった。 1個しか買わなかったことを後悔した。 調べたら「追熟」というものがあるらしいのだが、1個しか買ってない。 半分に割った。夏に常温で放置するのは怖いので、冷蔵保管にしよう。 たべる。 未熟な感じはする…
昨年のいつからなのかはわからないのだが、テレビ埼玉ではファーストガンダムを放映していた。 それを実家のHDDに録画して帰省のたびにまとめて視聴。 しかし再放送の開始時にそれを知ったわけではなかった。 知った時にはもうララァも出てきている。 私のガンダム歴はこうだ。 2017年頃の年末年始にTSUTAYAでTV版のDVDを借りてくる。 しかし19話かそこらで挫折した。ククルス・ドアンの島です。 私はドラマでも何でも続き物の視聴は耐えられないんです。内容がどうとかそういう問題ではなかった。1話完結じゃなかったら無理………。 ところでこのブログによく登場する師匠Bさんはガンダムファンです。 挫折した…
だいぶ前の話になるがネビュラロマンス前篇、12/31のカウントダウン公演に行ってきた。 その後深夜のみなとみらい周辺を散策した話になるはずだったので、このようなタイトルです。 ツアーは昨日終わりましたが、後篇もあるから具体的な感想は避けます。ネタバレかどうかはちょっとわからん。 さて。 今回参加したのはPerfumeが2024年に出した「ネビュラロマンス前篇」というアルバムのツアーです。 架空のSFストーリーのサウンドトラックという世界の話です。 毎回思うが開演前の会場は深海のようだよな………。 暗くしてあって最低限のライトしかないし、重低音のだるい音楽しかかかってない。 眠くなる。 それにし…
横浜のどこだよ、という突っ込みは却下。赤い電車沿線です。 実家から小型のラジオを借りた。 昔はよくAM波の遠距離受信をやっていたが、果たして今のアパートで受信ができるのか。 ラジオの受信機は欲しいが遠距離受信が目的なのでできなかったら買っても意味がない。 欲しい機種は母が持っているので借りてきた。 ヨドバシカメラにまだ売っているのでこれで問題がなければ自分用に購入しよう。 帰宅後、日没を待って受信を試みる。 夜間の遠距離受信に問題はなさそうです。 アンテナを可能な限り引っ張って、窓際に置く。 チューニングは手動なので音が入るところを探る。 しかしアナログなので周波数がどこなのかよくわからない。…
お題「便利家電」 家電に限らず便利だと思うものは大概いらないもの、とはよく言ったものだ。 便利家電は持ってない。 そのうち使わなくなって邪魔になるだけなのがわかっているからだ。 そういえば今のアパートには浴室乾燥がある。これが便利といえば便利かな。自分で購入したものではないけど。 私は下着を最低限しか持っていない。2組あれば充分だと思っている。 毎日洗濯機を回せば問題なし。それでも水道代は基本料金に収まっているので節水もしていない。 しかし浴室乾燥を使うようになって洗濯さぼりがち。2日にいっぺんは洗濯しているけど。 他に便利そうなものはないし、買うつもりもない。
好かれてはないと思うけど、嫌がらせしてこないからオッケー。 もし怒らせたとしたら私が至らないから。 女だからとか本人に責任のないことをつついてはこないと思うので、もしそういう事態になったら改善します。 嫌われてないけど嫌がらせというのは過去の職場では多々あった。 本当に嫌だったら契約更新はないでしょう。 すべての人と仲良くやっていく必要なし。 それでは幼稚園である。
契約更新について。 更新まで45日を切ってますが派遣会社からは何もない。 法的には1ヶ月前までに予告すればよいのだが、もし更新しないなら営業はさっさと連絡よこしなさい。 まあ各派遣会社の求人見たけど私と同じ仕事は募集かかってなさそうなので契約は更新される、はず。たぶん。 私のしている仕事はやや特殊なので、検索したら後釜を募集しているかどうかはわかる。 求職中も、他の派遣会社の求人を見て競合があるかどうかはチェックする。 だから契約は更新される………?
おはようございます。 歌番組ではだいたい1番しか流れませんが、2番まで聴いた方がいいような気がする歌をいくつか。 【正しい街/椎名林檎】 1番「あたしはそれを無視した」 2番「あたしはそれも無視した」 この曲はデビューアルバムの1曲目なのでテレビで流れることはないのでしょうが。 「も」………? 【関白宣言/さだまさし】 昭和に制作されたので現在では受け入れられないかもしれない。 子供のころから叩かれまくっているのは知ってたが全部聴いたのは30歳くらい。 最後まで聴いたことのない人は聴きましょう。関白失脚もだ。 コンサートでは時代によって歌詞が変わるので動画サイト見てみましょう。関白失脚のジャパ…
実家に帰ったらメロンが出てきた。7/3 ただし、父が趣味で作ったものである。 直径13㎝ほどと小さい。 味ですか?まずいよ。かすかに甘い部分もあるけど、全体的にまずい。 素人の作品だからか?
今週のお題「コーヒー」 調味料の会社に勤務していた時は勤務時間中のコーヒーは禁止だった。 食品会社には官能検査という検査があるんだけど、これは味を確認する検査。 とある調味料を口に含んで味の検査をしていた。一般の方には想像できないと思う。 その製品は本来無味無臭なので、その前にコーヒーを飲んでしまうと正確に判断できないのですね。 もちろん他の物の喫食はできず喫煙なんてもってのほかだった。 いろいろあってその会社からは離れた。 とはいえ今も製品の味を見る仕事はしているので、禁止はされてないけど勤務時間中にコーヒーは飲まない。 麦茶かジャスミンを飲んでいる。 しかし勤務時間外だったら飲みまくってい…
今月の反省会をやります。 家賃などの固定費は省略します。 ・食費 33000 先月よりは抑えられていて、1日あたり1100円くらい(先月1日1300円)。 外食をそんなにしなかったからかもしれない。 ・光熱 7600 電気4500円、ガス5100円。まだ寒かったからか。水道代の徴収はなし。 ・その他 福井旅行に残りを突っ込んだ。従って貯金はなし。 2月は稼働日が少なかったので、収入も少ない。
昨日、華原朋美のコンサートに行ってきました。 会場は静岡県沼津市。 2月に上様のコンサートで清水まで行きましたが、それと比べると沼津は近いですね。 ネットで評判が良いし、このツアーはセットリストも昔の曲多めだからチケットを取ってみた。 小室ファミリーだったらTRF派ですが、華原朋美ももちろん何曲かは知っている。 その程度なのでファンでもなんでもない。 セットリストを見ても半分は知らない曲なのに予習を一切しなかった。 客は中高年しかいない。 このツアーは完売になる会場も少なくないらしく、この会場も満員だった。 ホールの外にはPUFFYの予告ポスターが貼られていたりして、44歳の心に刺さる。 終始…
確かに私の作業は速くない。自分でもそう思うよ。 しかしこれ以上は焦ってろくなことにならない。 ということを派遣会社に伝えた。 別に遅いと言われているわけではないが、今後のことを話し合っていくうちにスピード感を云々言われたらそれは現状遅いということよね? 悪いけど平均速度を上げる気はない もちろん急いでいるときには臨機応変にやるけど、常にそのペースではできない。 もう1回言うが、確かに速くない。 もっと早くこなせる人がほしいなら新しい人の募集かけて私との契約を終了にすればいいんじゃん? 私はそうなったら別の職場を紹介するよう派遣会社に話し合いを持ちかけるだけだ。
さて、野球中継の話です。 うちにはテレビの受信機がないのでテレビで観戦は却下する。 テレビ神奈川は放送しまくるみたいだけど、テレビを持つという生活は考えられないのでやっぱり却下。 そうなるとネットかラジオ。 ネットはYahoo!のテキスト速報があるんですが、無音はつらい。 やっぱり耳から情報を入れたいと思う。 そこでラジオ。 どういう手段を用いるかについては迷っている。 1)radikoにカネ払う 2)受信機を買ってきてAM波遠距離受信をする このふたつしか思いつかないのでこれに絞って考えてみる。 まずはradiko有料版。 月額385円でエリアフリー。 radikoを使わない人のために説明し…
さくら、横浜はまだ咲いてます。 10日ほど前名所に行ったらまだあまり咲いてなく、人も凄かったので途中で離脱しました。 さくらの名所も行かないというわけではないのですが、小さな公園に2本くらい植えてあってそこで近隣の人が遊んでいるという状況も好きです。 そっちの方が好きかな。
私が大学院に進学しなかった理由はこの通り。 卒論の内容が大学院に進学してまでやるようなものではなかったから です。学部で十分だと思ったんですね。 私はよくここのブログで「理系は大学院行かなかったらダメだ」と言っているので、「じゃーお前は何で進学しなかったんだよ」と思う方もいるでしょうね。 いくら母校の進学率が低くても、進学者が全くいないというわけではなかった。 でも身近にロールモデルはいなかった。一応理系なのに院生は希少動物だった。 だから選択肢に………そう、最初から選択肢に入ってなかった。就職一択。それも失敗したけど。 卒論は学生に人気がある派手なテーマだったけど、別の研究室の友人と比べると…
ブルーベリーの絵文字はなかった。 7/2 私はフルーツに限らず酸味がダメだ。 おつけものも、ヨーグルトも、お酢もダメだ。 実家に帰ったらブルーベリーがあった。 ぶどうぽく見えるかもしれないが、ブルーベリー。 生のものはスーパーに売っていたらしい。 つまむ。 うわなんだこれ、すっぱい!!! しかし母は「たまに甘い粒もあるよ」と言う。 信じて食べると確かに「たまに」甘いものもあるが、次の粒はすっぱい。 10粒以上口にしてそれ以上は止めた。 冷凍保存してあるものをいく粒か食べたがただただすっぱいだけだった。 これは、糖蔵品にするのは理にかなっているのかもしれない。
先日、総務部の年上女性と契約のことなどいろいろ話しているうちに年齢の話になった。 「まだ若いんだから、29でしょ?」 「………………44です」 「えええええ!!!!!」 盛大に叫ばれてしまいました。たぶん、あれ、腹の底からの叫びだったと思う。 他人が私に対して上の年齢に見られることや正解はまずないのだが、そこまで外されたのは初めてだ。 私もショックだ。 28歳の頃、対面の占いに行った。 あなたは48で花開くみたいなことを言われた。 今年45になる。 あと3年で花が開くとはとてもじゃないけど思えない。 そもそも花が開くってどういう状態なんだろう。 38の頃は、別の占い師に今の仕事は44歳で辞める…
ある日帰宅すると、壁に蜘蛛がいた。 くもさんこんにちは…………。 等と言っている場合ではない。 近寄ってみなかったけど、全長5㎝くらい。 調べてみたけどセアカゴケグモではなさそうだから放置することにした。 刺激して反撃に出られても嫌だし。 しかし、これがどういう経緯で私と出会ったかについてはちゃんと考える必要がある。 内部発生なのかどうかということ。 そう思って調べてみたんだけど、どうもこの単語食品工業独自のものっぽい。 簡単に解説しますと工場や室内で生態系のようなものができてしまっているということです。 例)カビが生える→チャタテムシが湧く→それを食う昆虫が…… くもはダニやゴキブリを捕食す…
母が少し前から奈良に行きたいと言っている。 なんで奈良が気になるのかはわからない。 母には年に1回旅行をする仲間がいる。 私は小学生の頃スポーツを習っていたのだが、その時の同期の親2人だ。 今でいうママ友ってやつです。 もう30年以上の付き合いになるんだろうか。 この3人は毎年どこか旅に出るのだった。 私が聞いたのは金沢、長崎、伊勢、利尻などなど。 阪急交通社のツアーが多いみたい。 この3人はその方がラクだと思っていた。 しかし。 私はよく「えーツアーなんてつまんないじゃーん、予約ボタンをポチッとするのがテンション上がるんじゃん」と言って反抗していた。 すると母は「ツアーの方がラク」と言いつつ…
大学に入学したら、4月の下旬にオリエンテーションがあった。 1泊2日で知床に行きます。 1日目は知床五湖の一部を見る?歩く?散策だと思うけど、どう表現したらいいの? 雪はまだ残っていた。 プロのガイドの講義を受ける。 動物の死骸やキタキツネは絶対に触るなと言われる。 エキノコックスのことはこの時初めて知る。道外出身者が多いのでよーくよく言われる。*1 さて、宿はウトロのホテルである。 夜は夕食の後が熱いのだった。自己紹介の時間である。 大広間のふすまを取っ払って適当に座る。 並びは適当、座り方も床に直に座る。体育座りやあぐら。正座はしなかった。風呂上がりなので高校時代のジャージ率高。 それまで…
意識はしてなかったけど、皿の色は白が多い。 汁椀なんかは木目調ですけどね。茶碗は青い。 今の部屋で持っている皿は10枚もないんですけど、そのうち3枚はパン祭りの皿です。 今年のパン祭りは参加しておりません。 残りはニトリが2枚、IKEAが2枚くらい。茶碗は石川町で買い、小皿は100円ショップだ。 この他にマグカップが2つ。 リカシツという雑貨屋で買ったビーカーをアレンジしたカップ、HYSTERIC GLAMOURの黄色いカップを交互で使っている。
今月派遣で入職してすぐ辞めた話。 同日入職の女がいた。年代は同じくらい。これも派遣。 私の作業を1から10まで全部眺め、自分の気に入らないやり方だとかなり威圧的な態度。 余裕だなあ。 私より3日でも長いとかではなく、まったくの同日入職です。 私は頭が回らないこともあり、ついて行くのがやっとだった。 だから怒鳴られる。怒鳴り方もピシャッとした言い方で相手には絶対に逃げ道を与えない。 言ってることも正論だが入職して2週間かそこらの派遣社員の内容ではない。 この人の契約書にだってそんなこと記載されてないと思うのだが。見てないから何とも言えないけど。 もし書いてあったらすみません。あ、誰に対して謝って…
脳がダメージを受けた感がある。 でも自覚したのはかなり最近の話だ。 今までも精神状態によって世間と距離を取ったことはあるが、脳がダメージを云々という感覚になったのは初めてだ。 脳が分厚いオブラートに包まれて、良くも悪くも作用している感覚。 良く言えば他人からの攻撃が入ってこないが、悪く言えば他人の言っていることが頭に入ってこない。 同じことですね。 上と言ってることが矛盾している気がしないでもない。 だから怒鳴られ続けたのは覚えているけど、具体的な内容はあんまりちゃんと覚えてない。 そうやって身を守っていたというのか。 他人を追い詰めるには逃げ道を絶対に与えてはいけないということは学んだ。 散…
実は埼玉の公立で共学はそんなに偏差値よくない。 この点はどこかで言及しているかもしれない。 少なくとも中学時代トップ層の成績ではなかった(可能性がある)という解釈はされる。 偏差値が高いと進学先は共学ではなくなる。自然にそうなる。 まあ共学行ってもいいけど親は男子校とか女子校の方が自慢できる。 地域トップの男子校と対になるようにトップの女子校がある。 私の地元で表現するなら、熊谷高校(男子校)に対して熊谷女子高校(女子校)。 熊谷高校の方が女子よりも偏差値は若干高い。 このくらいの偏差値で共学なら熊谷西。 熊谷>熊谷女子=熊谷西 かなあ。30年前の感覚で言ってるけど。 うちの親は「西は最近でき…
前職は覚えられなくて失敗した。 何でこんなに覚えられないのか。 記憶力の低下で検索したら、どうもうつが絡んでそうなんだよな。今更だけど。 死にたいとばかり考えているのでうつ状態なのは確かなんでしょう。 今年に入って2ヶ月休養したが足らんかったということですね。 福祉の力を借りまくっていっそ1年くらい休養しようか。 しかしおカネの問題がなあ。 今のアパート引き払いたくないのよな。突っ込みどころのある部屋だけど気に入ってるの。 それはわがままなのはわかってるけど。 今度の診察で相談するか。
仕事を辞めた。 最終出社日の前日は平日だがシフト上休みだった。 このため日中に派遣会社とやり取りをしていたのだが、メールということもあり派遣会社の対応が適当だった。 指揮命令者は私や他の人と始業時刻が1時間違う。指揮命令者の方が早く出勤するのでこの人のみがいる時間を狙う。 敷地に入った瞬間その人の姿があった。 「大森さん、大丈夫か?今回は大変な思いさせてごめんねえ」 というようなことを言われた。 こちらも詫びる。 ロッカーにあったものをまとめて、借りていたものとセキュリティカードを返却する。 非礼を詫びてその場を去った。 これで終わった。 いや、待て。 指揮命令者は「大変な思いさせてごめん」と…
前回の投稿が4月11日。そこから1週間の空白。 その間に仕事は終わりにした。 どういうわけか、業務が頭に入ってこないのだった。 メモは取っているけど現場の作業が覚えられない。 複数名募集しているので同日入職の人がいた。佐藤(仮)とする。 佐藤(仮)は確かに仕事はできた。 同じ日に入職しているので同じことを教育される。同じ作業をしていて余裕があるのでしょう、私の行動が佐藤(仮)の思い通りにならないと険悪になるのだった。 AとBという2種類の書類をコピーしておいて、という指示が来たとする。 私がBからコピーしようとしたら「なんでAからやれないの?」という状況が1日2回は起こる。 正しく箸を持てない…
今まで生きてきて、いわゆる「マウントを取るやつ」と遭遇したことがなかった。 最近とある食品会社に入職した。7回くらい稼働した。 業務は倉庫の作業とそれに伴う事務。私ははっきり言って細かいことの覚えが悪い。 事務作業ならノートにメモを取れるんだが、現場の作業はそういうわけにもいなかい。 頭に詰め込むこともたくさんある。 だから私ができていないのは認める。ついて行けてないのも確かだ。 あなたは確かに私より仕事はできる。作業の一つ一つだけでなく次に何をすればよいかなど状況を見ているとは思う。 だけどね、。。。 人に指図できるだけの自信はどこから出るんだ。 あとその言い方。言うというより当たってるとい…
とある超大手食品メーカーに若い契約社員が2人いました。 Aくんは人当たりもよくやる気もあり仕事もできるという評価の、専門卒。 Bくんは仕事の評価はどうかわからないけど(よいとは聞いてない)やる気はない、大卒。 正社員登用試験があり、2人とも受け(同時ではないけど)、正社員になれたのはBくんだけでした。 実話だからこれ。 日本に住んでいたら誰もが知ってる食品メーカー。 試験や面接での振る舞い方も影響しているのかもしれないが、このふたりの日頃の行いを知っている人は 「やっぱり大手は学歴で判断するのね」 としか思わないだろうなあ。 Aくんはいろんな仕事を振られてそれをこなし、Bくんは雑談ばかりで一見…
あの人 むかつく むかつく! むかつく!! むかつく!!! ま、寝れば忘れます。
むかしむかし私が社会的に死んだときに母は言いました。 「会社の人、みんないい人よ?」 なら、私は社会的に死ななかったはずです。 そうね、会社に戻って今度こそ自殺すればよかったのかもしれないね。 死にたいと思ったことはあまりなくて、死んだらいいのかなと思うことはある。 派遣会社の契約を守るために死ぬとか。
用があって実家に行った。 午後、私と母が自宅にいると固定電話に電話がかかってきた。 表示されている電話番号は携帯電話だ。基本的には出ないことにしているので、1度目は出なかった。すぐ2度目がかかってきた。 母が対応した。 母の声のみ聞こえるが何かしゃべり方が陽気だし妙に長い。 勧誘だったら「お断りします」とか言ってすぐ切るよねえ。何だ。 電話は父の姉の夫からだったらしい。 母にしたら義理の兄。お義兄さん。名字は佐藤(仮)にする。横浜に住んでいる。80代。仲は普通だが日頃からあまり連絡は取ってない。 私の父は次男なのでここでは次郎(仮)という名前にする。 電話を取る母。 「はい」 「横浜の佐藤(仮…
さて。2月上旬に前職の契約が終わって、最終の給与振り込みは3月半ば。 貯金に手を出している。 4月から働き始めたので来月の中旬の振込まで持ちこたえられるかどうか、という話。 それまでに何にどのくらいかかるのか、考える。 残りだいたい40日。 ・食費 65000 ・家賃 52000 ・確定拠出年金 5000 ・ガス 9000(2か月分) ・カード 48000(4月引き落とし) ・カード 75000(5月。通信、電気、ウイルスソフト更新料など) ・国保 30000? ・年金 50000? ・医療費 6000 ・交通費 40000 3月の旅に出なければよかったのかもしれないが、もう時間を確保できなく…
私の部屋にはテレビがない。 何でないのかを語ると私の黒歴史に触れることになる上長いので誰も得しない。 15年前に横浜に来たときはラジオの受信機を持っていた。 日中はTBS、夜は遠距離受信をしたいので手動でRKBやHBC*1。 東日本大震災の頃、受信機が壊れたこともあってYoutubeで好きな音楽を流すようになった。 radikoも普及し始めたので受信機がいらなくなった。防災ラジオはまだ購入していない。 という感じでラジオ番組をちゃんと聴かなくなった。 強いて言えばNHKの報道が聴きやすいかなあという程度。 あとはお気に入りはない。昔は聴いていられる番組も多かったけど、もう探そうという気にもなっ…
私は今まで「食費がかさんで仕方ない」と言ってきた。 今年に入って約2か月仕事もせず休養していたのだけど、食費は少なくなった。 特に節約しようとは思っていなかった。外食もまあまあしている。 しかし今度始まった仕事も立ちっぱなしである。 また食費がかさんで仕方なくなるのでしょうね。
SNSで「函館・札幌・旭川・富良野・帯広を2泊3日で回るとしたらどうするか」というのが流れてきた。宿泊、飲食、観光も含める、とある。 北海道を知らない関東民がいかにも言いそうなことではある。 これを見た最初の感想。無理だ。 帯広か函館がなければまだやりやすいのかもしれないけど。どうしてこのふたつを入れるんだ。 あとはふたり以上で交代しながら夜通し運転するなら可能だと思う。 しかし………よく考えればできるかもよ。 函館から帯広一筆書きと仮定します。 まずは何らかの手段で函館に入る。どんなに遅くても正午。 移動はもちろん車。昼食は空港や函館駅周辺にラーメンか何かあるんじゃないか。ラッピ*1という選…
基本的に時事ネタはやらないけど、思ったことでも。 プベルル酸………?そんな物質、聞いたことないっす。 私が無知だからということでもなさそう、SNSでもみな知らないと言っている。 同定のための手法でSNSは盛り上がっていますが、私にはもうついて行けませーん。 そうです、同定の話です。 現段階ではその物質の「可能性がある」だけであって、確定したわけではないんです。という解釈で合ってますかね。 変なピークが出た云々で脱落した。私はクロマトグラフィーほんの少しという程度なので。 もっと言ってしまうと別に分析化学詳しくないんですよ。じゃあ今までどうやって食ってきたのかという突っ込みは禁止します。 記者会…
4月1日です。 新年度が始まります。 さて、きょうから新しい仕事が始まります。 合うといいなあと思うけど、今までの人生を考えると続くとはあんまり思ってません。 ましてや未経験職種だもんなあ。 どうも気合が入らないです。