chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 諦めた事・諦めなかった事

    今回のグループホームへの体験入所では、今日のブログの題名のお題をテーマにしたラジオを収録しました。 皆さんはどうですか? 今までの人生、何を諦めてきましたか?何を諦めなかったですか? 何を、、、今も諦めきれずに頑張っていますか? 病気を抱えた人は、その症状故に、制限されることは多い。 こんなはずじゃなかったのに。。。 私は昔、こんな事をよく考えていた。 病気さえなければ。。。 さあ、興味を持った方はYoutubeラジオ よりそい TV ほっと一息をお聴きください。 この回は、23日に公開する予定です。 では、さよなら、さよなら、さよなら、、、。

  • 第一回、当事者会の開催

    私の地元で当事者会を行います。 日時、場所が確定して、Twitterで告知が始まりました。 興味ある方はTwitterをご覧下さい。 8月29日がひきこもり状態の方や、対人関係に苦手意識を持つ方など。 9月5日が精神疾患の当事者の為の会です。 今回は近場の市の方と、会場を貸して下さった民間施設との、共催です。 私たちにとっては初めての試みですが、無理のない程度にやっていきたいと思います。 主催者側の参加者として、自分達も得るものを得ていこうと思っています。 どうぞ皆さん、そこそこの人数で来て下さい笑。 あまり多過ぎると、会場も広いですが入り切らないと思うので😃😃

  • Youtubeラジオ3つまで公開されました。

    よりそい TV ほっと一息 Youtubeラジオが第3話まで公開できました。 第三話 ひきこもり体験談 https://youtu.be/HG_exrWXiGQ 次回は今週収録する予定ですが、考えてみた結果、自分1人での放送は週一で作るぐらいの頻度が今の所の限界かなという結論に至りました。 そして、それプラス、ゲストをお呼びしてお話をしたいと思ってます。 私の私生活が落ち着いたら、色んな方々にお声をかけていこうかなと考えています。 地元で当事者会も開けることになりました。 ひきこもりなどの方の居場所が一回。 精神疾患の当事者の方の会が一回の、合計二回を近々行います。 それも、予定が確定次第、追…

  • よりそい TV ほっと一息 動画が公開されました

    ひきこもり、精神疾患の当事者、 ご家族さんや理解者さんの為のYoutubeラジオ! よりそい TV ほっと一息 の収録が3本目まで終わり、出来上がった最初の一本が、今日の朝9時に公開されました。 Youtubeラジオ、URLはこちら無編集版youtu.be/GReCbOk9cLwBGM追加版youtu.be/ylDvSQUSZd8 次回は12日か13日に上げてゆきます。 そして3本があがり終わったら、その後は不定期で上げてゆきます。 次回は自己受容、他者受容のお話。 その次は、私のひきこもり体験談です。 みなさんお楽しみに。 こっそりと、今書いてる原稿の内容を教えると、 ・苦手?コミュニケーシ…

  • Youtubeラジオ、再始動!!

    ひきこもりや精神疾患の当事者、はたまたご家族さんや、理解者達のためのYoutubeラジオ。 よりそい TV ほっと一息 の収録が出来ました。 現時点で3本の完成と、2本の途中原稿があります。 これらの収録を、一度に上げるのではなく、1日おきに一本ずつ上げていこうかと考えています。 今後はゲスト、友人、を呼んでわいわいガヤガヤ、やっていくのもやりたいですね。 グループホームの住人や社長さん、管理人さんも巻き込んで、何かが出来たら面白いです。 さあ、ラジオ放送が何本か上げられて、当事者会も開けたら、 次はビラを作って足を使って配っていきたいと思っています。 知り合いの当事者会や居場所活動の方々に、…

  • コミュ障向けコミュニケーション講座

    当事者会で、対人関係やコミュニケーションが苦手な人向けに、人を呼んでそういう人にマッチしたコミュニケーション講座を開けないかなと考えこんでいた。 一体誰に連絡を取ればいいのか、、、。 連絡してみたいカウンセラーのアテは1人いるが、気乗りしない。 或いは、、、 独学で、コミュ障から一般の人と比べてもコミュ力が高い方だと言われるようになった私がやろうかとも、真剣に考えだした。 この分野では、自分が勉強して役に立った良書が2冊ある。 それを元に、あとは実体験を交えて。 実体験としては、コミュ障の人が陥りがちな罠とか、どうやれば実際のスキルや自信が身につくのかとか、高度な所でいくとユーモアの話とか。 …

  • ひきこもり、精神疾患の方の当事者会開きます

    今度地元でひきこもりの当事者会開きます。 或いは精神疾患の方の当事者会もやるかも知れません。 8月は何かと忙しいので日付はまだ未定ではありますが、仲間と、やっと当事者会を開ける算段になりました。 初めは仲間内だけで集まり会議をし、次に一般で募集する本番ですかね。今のところの予定では。 本番は何回かに分けて行うかもしれません。 まだ、細かい事は決まっていないのです。 皆様も暑い日が続きますが、当事者会の日付が具体的に決まったら、然るべき場所で告知したいと思います。元気に、或いはひっそりとなど、自分なりに過ごしましょう。 Youtubeラジオも📻、大きな声を出せる環境になった時に、実はこっそり録音…

  • 親元から離れて気付いたこと

    今体験で仮の一人暮らしをしている。 ここにいる人々があたたかく、眠れないこんな夜の3時頃、いつもは孤独を感じる様なシチュエーションで、心がなんだか、あたたかくぽかぽかしている。 今後これが続いていけば、両親から物理的に離れられていた精神病院への入院時よりも、調子が良くなりそうな予感だ。 そしてここからが本題です。 家を出て気付いたこと。 両親から、俺がいかに、一個のオリジナルな個性を持った人間として扱われていなかったかということ、だ。 これはひきこもりの親によく見ると言いたいパターンでもあるが、 両親は、息子である俺に対して精神的な距離が近すぎた。 近すぎてこんがらがってしまい、俺を絡めとって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鷹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鷹さん
ブログタイトル
今日も一日
フォロー
今日も一日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用